税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2719件中1041-1060件を表示

  • 海外取引の消費税の還付について

    海外取引の消費税の還付について教えてください。原材料を海外から輸入し、国内で外注加工し、海外に輸出する場合、消費税の還付を受けることは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 源泉徴収税と所得税

      現在、本職とは別で派遣サイトバイトレさんとカイテクさんでダブルワークしています。 同じ金額(4万円)が支払われたと仮定して バイトレさんの明細では所得税が1000円程 カイテクさんだと源泉徴収税として120円ほど引かています。 そのかわり所得税が引かれません。 この場合なぜこんなに引かれる金額に差があるのかわかりません。 確定申告しに行った時に追加徴税されないか不安です。

      • 会社の退職金を受け取った一年後に確定拠出年金を受け取る際の税金を教えてください

         来年10月末に定年退職の予定ですが、企業型確定拠出年金の受取時の税金についてお尋ねします。  現在の会社は1990年9月入社、2024年10月末定年退職予定(35年勤務)で、退職所得控除は1850万円になる予定です。退職金は1060万円の予定なので、退職所得控除は800万円弱を使い残す見通しです。  一方、企業型確定拠出年金は2016年10月から月5万円で拠出を開始し、2023年11月時点で利益を含め約630万円の残高になっています。2024年10月末の定年退職までの拠出期間は8年1カ月なので計算時は切り上げて9年間になると思います。受け取りは60歳時はルール上無理なので61歳時、2025年10月末を予定しており、残高700万円弱と仮定した場合、一時金で受け取った場合、所得税、住民税はいくらになるのか、お教えいただけませんか。一時金は695万円以下、695万円以上の二つのケースでお教えいただけたら幸いです。  確定拠出年金の税金について退職金との受け取り時期が異なることや、退職所得控除を使い切っていないことなどの条件をいろいろ自分で調べましたが、複雑すぎてどうしてもわかりません。確定拠出年金の運用会社にも尋ねましたが、税理士法に抵触する恐れがあるので、税理士や税務署に聞くように促されました。 お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

        • インボイス後の衣装代について

          個人事業主、免税事業者です。 今まで衣装に使用する洋服代を購入するとき 『衣装代』でお店や友人から領収書や請求書をもらっていました。 先日洋服屋で領収書をもらう時『衣装代』という但し書きが使用できなくなったと言われ、洋服代にしました。 今後、免税事業者の友人や一般の方などから洋服を購入した時の 請求書や領収書の但し書きは どの様に書いたら良いのでしょうか? (今までは税込みで『衣装代』にしていました。) どなたか、ご教示お願い申し上げます。

          • 簡易課税の適用条件について

            今年の5月に会社設立しました。 業種は卸売業です。 設立時に消費税の課税方式を簡易課税で届出していますが、初年度の売上が5000万円を超えそうです。 本則の課税になるかと思っていたのですが、よく見ると「2年前の売上が5000万円以下」という記載がありました。 つまり創業から2年間は売上規模に関わらず簡易課税が適用されるという理解で良いでしょうか?

            • 住民税非課税世帯について

              現在大学4年生であり、単身生活をしております。今までは住民票を実家から移していなかったのですが、住民票を年内に移す予定です。 来年からは就職で新たな場所で単身生活をする予定なのですが、その際には住民税は課税世帯になるのでしょうか?

              • 株の買い取りについて

                会社を退職するにあたり、その会社の株式10%を会社に買い取ってもらおうと思っていますが、買い取り価格が適正なのかを知るにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

                • インボイスについて

                  個人事業主で業務委託です 。 歩合制の仕事をしているのですが、インボイスが始まってから、取引先が消費税分を丸々削減してきました。こちらはインボイスの為と聞かされていたのですが違うようで、なんの為に削減しているか聞いても説明してくれない状態です。 そして謎に消費税分として11%引かれております。例えば税込み880円の物が消費税を抜いて790円になっていたりしていて計算が違うと取引先に伝えても、会計士が決めた事とちゃんと説明して頂けません。 このような内容はインボイスの独占禁止法等に引っかかるのでしょうか?

                  • アメリカでのサーバー設置による固定資産税

                    日本で事業活動をしておりますが、事業用のサーバーをアメリカに設置した場合 4年償却で申告を行う予定ですが、固定資産税は申告が必要になりますでしょうか。

                    • トレカの中古売却に関して確定申告

                      私は今日本にウォホリで来ている外国人です。今月からバイトをしています。本国で使用していたトレカが今は不要になったので、多数をトレカショップで売却しようと思います。以前もトレカショップで売却を多数していましたが、1枚あたりの価格は少ないですが、枚数が700枚近くになって合計50万円程度の価格になっています。今回も80枚ほどを売却すれば7万円程度の価格になると思われます。中古で売っているので、元の購入価格より損をして販売しています。このような場合にも確定申告が必要でしょうか?

                      • 小規模宅地の特例について

                        個人所有の土地AとBがあります。 土地A ・自宅として使用 ・夫婦で住んでいる ・広さは251㎡ 土地B ・賃貸マンションとして1棟ビルを建てている(1〜2階は事務所、3階以上は賃貸居住用として使用している) ・自分たちは住んでいない ・広さは216㎡ その他 ・子供は4人いる ・それぞれ別居している この場合、土地Aについては小規模宅地等の特例制度は使用可能かと思いますが、土地Bについても適用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                        • 住民税 所得割非課税について

                          娘の大学費用の関係で、住民税所得割非課税になるよう、私の給与年収額を調整しています。 住まいは札幌市です。 私自身については、➀ひとり親➁特定扶養親族2名(R5.12末時点で20歳と21歳の娘)です。 ひとり親、特定扶養、基礎、社会保険、生命保険料が控除されると思いますが 給与収入290万程度だと、所得割非課税になるかどうか、先生に計算頂きたくお願いいたします。 ※素人判断で自分なりに調べて計算しましたら、290万では所得割非課税になるとの結果でしたが、不安があるもので…

                          • 消費税の2割特例と投資用不動産売却益の関係について

                            私は2021年から個人事業主です。 2022年に投資用不動産を売却し、2500万円で売却しました。 内訳は建物が1500万円、土地が1000万円です。 その年の事業収入は300万円ほどでした。 2023年の10月にインボイスに登録し、課税事業者になりました。 2023年は2割特例が受けられると思いますが、 2024年は2割特例が受けられるでしょうか?

                            • 保険の名義変更(法人→役員個人)

                              法人を契約者とし、役員を被保険者としている保険の契約名義を、被保険者である個人に切り替えることを検討しています。 この場合、無償譲渡すれば、役員個人への報酬となり、法人は損金不算入、個人には所得税が課税されるかと思います。 有償譲渡した場合には、役員個人は一時所得になるのでしょうか?

                              • 夫名義の車を妻がカーシェアの副業に利用したとき

                                私(夫)の名義の車を使って妻がカーシェアをする予定です。私は副業禁止の会社で働いているのですが、妻がアカウントの登録、入金口座の登録、また利用者とのやりとりや貸す貸さないの判断などをする場合、車の名義が私であっても、副業禁止の規定には引っかからないでしょうか?

                                • Npo法人の無償スタッフの交通費

                                  Npo法人の事務所運営に協力する無償スタッフ(8名)の交通費の事で、予算計上されている金額は、スタッフの最寄りの駅から事務所までの公共の交通費用です。しかし、決算では増額しています。多い人では2倍になっています。この増額は源泉徴収対象になりますか?

                                  • 住居を事務所として利用している場合の消費税について

                                    ・マンションの一室を法人として契約しており、撮影のスタジオをとして利用している ・これまでは地代家賃(課対仕入)で処理してしまっている ・管理会社に問い合わせたところ、「住居のため消費税はかからない」という返答 この場合、税区分は何で処理するのが適切でしょうか。

                                    • 所有マンションの確定申告について

                                      今年マンションを1部屋取得しまして、賃貸に出し家賃収入を得ております。 今後そのマンションに自身で住むつもりなのですが、その予定でも減価償却や取得にかかった費用を計上しても問題ないのでしょうか? また、自信が住んだ際に減価償却の扱いはどうすれば良いのでしょうか?

                                      • 社有車の購入について

                                        車を購入予定ですが、家族経営の会社で役員が夫婦二人です。 会社に資金がないため、役員個人の資金で買うつもりです。税務上、どのような手続きを行ったら良いでしょうか? ①役員が買って法人名義にした場合  役員借入金にすれば問題ありませんか?  購入の際は、役員の口座から直接払うのではなく、一旦法人口座に資金移動する必要がありますか? ②役員が買って役員個人の名義にした場合  賃貸借契約を結んで法人で使用することはできますか?  その場合、役員個人の所得になりますか?課税の対象になりますか? よろしくお願いいたします。

                                        • 配偶者特別控除38万になる年収範囲内で、パートと業務委託の掛け持ちをしたい

                                          パートと業務委託(在宅勤務)の仕事を掛け持ちしたいと思っています。 パートでの年収は推定65万円です。 配偶者特別控除で38万円の控除を得る為、私自身は95万円以下の所得に抑えたいと思っております。 夫の所得は年間900万以下です。 業務委託における年収が(95万-65万=)30万までなら、上記の控除が受けられるものなのでしょうか? 業務委託の仕事においては、確定申告(白色申告)をする予定です。 パートの年収が55万円を超える為、業務委託の仕事の方で「家内労働者の所得計算の特例」は受けられないと判断しています。