税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2100件中1041-1060件を表示

  • 20万円以下の副業収入と赤字の同人活動について

    年間20万円以下の副業収入(手渡し、給与所得ではない)に加え、趣味の同人活動をしており、こちらは印刷費等の経費を差し引くと赤字になります。 また、フリマアプリで不要品を販売しており、こちらも購入した金額より安く販売しているため赤字ではあるのですが、売上金として受け取っている金額は年間20万円を超えています。 これまでは同人活動費およびフリマアプリの売上に関しては赤字のため一切申告していなかったのですが、今年は黒字の副業収入があるため、どのようにすればいいのか判断しかねています。 この場合、住民税の申告は黒字の副業収入に対してのみ行えば良いのでしょうか? 近々都道府県を越えた引越しをすることが決まっており、その場合は引越し前と引越し後どちらの役所に住民税の申告を行えば良いのか、そちらもあわせてご回答いただけると幸いです。

    • アルバイトのほかに、雑所得がある場合について

      主婦で、アルバイトをしています。そのほかに、在宅でPCを使って、収入が月に3万円~8万円ほどあります。アルバイトの収入は今から働くと、年間で103万円ほどだと思います。この場合、アルバイトのみだと所得税もかからず、社会保険も扶養のままでよいと思いますが、雑所得を足してしまうと、経費を計上したとしても、年間で30~40万円ほどの所得があることになります。合計の所得が130万円以上となるので、扶養から出る金額になるので、国民健康保険、国民年金に加入の義務がありますか。

      • 4月から個人事業主になります。

        事業用の口座を新しく開設したのですが、個人口座も出金とかしたら記入とかは必要になりますか? 回答よろしくお願いします。

        • フリーランス妻、国保から扶養に戻りたい

          フリーランスとして活動しています。 夫の扶養に入っていましたが、3年前に扶養を抜け国保に切り替えました。ところが、切り替えてすぐ仕事量が激減し、売上も扶養に入っていた頃と変わらなくなってしまいました。 3年経った今も思うように仕事量が増えず、国保と国民年金の支払いが負担になっています。 開業届を出して青色申告をしている妻が、再び夫の扶養に戻ることは可能なのでしょうか?

          • 傷害保険の経費算入について

            お世話になります。 傷害保険を会社の経費に出来ますか?JAの傷害共済に加入しています。役員が個人で各々加入してますが、こちらの一年毎の掛金は会社の経費にできますか? 対象範囲は仕事からプライベートまで網羅しています。 よろしくお願いいたします。

            • メルカリの売上金の税金申請ついて

              メルカリに4年前から購入して欲しいものが出なくて、韓流アイドルのトレカやアニメグッズを転売目的ではなく持っていても要らないので、自分では不要品として出品しています。 売上金は年間で20万以下です。 無職なので給与所得はなりません。 継続的に出品していたら、営利的として税金申請しないと行けないと見ました。 自分は不要品として出品しても、税務署が営利的と判断されたら税金を支払わないといけないのでしょうか? また1円でも利益が出たら、住民税や雑所得も申請しないと行けないと見ました。 本当なのでしょうか? 税金に関しては無知なので詳しく教えて欲しいです。

              • 非正規雇用の子供を社会保険の扶養家族から外すタイミング

                4月からフリーターで働く子供がいます。学生ではありません。社会保険の扶養家族は130万ですが、累計130万超えた時点で、扶養家族を外せばいいのでしょうか。130万を12ヶ月で割った108,000円を越えたら扶養家族にならない、と聞いた事もあります。収入が増えたり減ったりした場合、どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

                • 同一年内にiDeCo一時金と退職金を受け取る場合の源泉所得税の計算

                  相談内容 ・同一年内にiDeCo一時金と退職金を受け取る場合の源泉所得税の計算 <背景> ①1988年4月1日にA社に入社(企業型確定拠出年金に加入、当時は401K) ②2017年12月31日をもってA社を退職(55歳、30年勤務) 退職一時金として400万受け取り(退職所得控除内なので無税)  企業型拠出年金は、脱退となり、個人型拠出年金に移行(代行会社が管理・運営で掛け金のない指図運用者となる) ③2018年1月1日より同じA社でシニア社員として勤務 ④2023年1月 60歳となったので、個人型拠出年金の受給資格ありとの書類を受ける。(この時点で、加入期間は34年超)   まだ一時金受け取りの手続きは行っていない ⑤2023年3月 会社より早期退職希望の通知あり 退職日は6月末日(再雇用期間:5年6か月)   家庭の事情もあり、応募する予定 退職金は2106万 ここで、退職一時金の受け取り方として、 1. 退職金を先、iDeCoを後に、2.iDeCoを先に、退職金を後にもらう2つの方法があります。 1.の場合   退職金 2106万     退職所得控除額 40万x6年=240万   課税退職所得 (2106-240)/2 =933万  933万を元にして、源泉所得税・住民税を計算   iDeCo 一時金 400万   複数所得の合計 2106+400=2506万   退職所得控除額 800万+70x(35-20)=1850万   課税退職所得の合計 2506-1850=656万   933万より少ないので、源泉所得税・住民税はなし 2.の場合   iDeCo 一時金 400万 退職所得控除額 800万+70x(35-20)=1850万   一時金<退職所得控除額なので無税    退職金 2106万    複数所得の合計 400+2106=2506万    退職所得控除額 800万+70x(35-20)=1850万    課税退職所得の合計 (2506-1850)/2=328万      328万を元にして源泉所得税・住民税を計算 以上の様に、2の場合の方が節税になるので、この手順でもらった方が良いのでしょうか? 

                  • 育児休業中の副業による育児休業給付金と育児休業申請書の書き方について

                    お世話になります。 掲題の件でいくつか質問失礼します。 ①育休中に業務委託で正社員ではない会社の副業を行う事は可能でしょうか? ②可能な場合、育児給付金を正社員の会社から受けつつ副業するには勤務時間や報酬に上限はありますか? (月80時間以内、報酬は賃金の80%など?別の会社なので特別決まりはないでしょうか?) ③ 副業の勤務時間と報酬も育児休業申請書に記載しなくてはいけないのでしょうか?(正社員の会社に提出するものなので、別の会社のものは記載しなくて良い?) 【背景】  正社員の会社自体は就業規則に記載もあり副業を禁止していませんので、産休・育休取得前の現在も正社員×副業'(個人事業主)として働いています。 副業(個人事業主)の稼働時間は、 毎月80時間内です。毎年青色申告を行なっています。住民税も毎年普通徴収で自分で収めています。 今回は、正社員の業務は激務なので産休・育休はしっかり取りたいが、副業の業務は育児中もやれる範囲なので隙間時間で今まで通り産後6ヶ月頃から行いたいです。 その為質問させていただきました。 ご確認の程何卒よろしくお願いいたします。

                    • 海外に住みながら日本の会社での仕事につて

                      日本の会社の派遣社員として在宅ワーク ↓ 住民票を抜いて海外移住 となった場合、税金などはどうしたらいいのでしょうか? また、会社様がいれてくださる、健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険は加入のままでいいのでしょうか? 現在、海外に住んでおりますが、一時帰国したときに、日本で在宅ワークをはじめて、また海外に戻ってこようと思っております。その際の税金などについてわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

                      • 年収200万会社員が副業で100万、200万稼いだ場合の税金

                        会社員で年間の総所得が200万です 副業を考えています 仮に(経費がかからない)100万、200万稼いだ場合の所得税、住民税はいくらになりますか? シングルマザーです。 16歳、11歳の子供がいます。 この場合非課税ではなくなりますか? 福島県在住です。 よろしくお願いします

                        • 大学生の扶養について

                          現在20歳の大学生です。私は、扶養から外れないバイト代を、所得税が103万円未満・住民税が100万円未満だと認識しています。 しかし父に相談したところ、63万円未満だと言われました。どちらが正しいのでしょうか?

                        • トラック持込み配送業インボイスは必要ですか?

                          トラックを持込んで、プロパンガスの配送をしています。 配送先は個人宅で会社から請け負っています。 会社から急に給料+消費税をもらっています。年収は1000万以下ですがインボイス登録は必要ですか?会社に聞いても回答がありません。

                        • 学生副業の確定申告について

                          今大学生で投資をしているのですが経費で30万使っている場合利益が49万までは確定申告しなくてもよろしいのでしょうか?それとその利益は今のバイトの103万の扶養に入るのでしょうか

                          • パート収入103万以下、物販収入20万以下の合計収入123万は扶養の範囲内なのでしょうか?

                            ①パート収入103万以下、物販収入20万以下の合計収入123万は扶養の範囲内なのでしょうか? ②物販収入に関しては、20万以下であれば確定申告不要とのことですが、他に申告しなければならない税金(住民税等)はありますでしょうか?

                            • 息子の扶養について

                              息子が3月31日付で退職となり、無職になります。何度か採用試験にチャレンジしていますが、不合格ばかりで再就職先が未定となっておりますので、4月1日から私の扶養に入れたいと思っております。私は現在65歳で無職、年金収入の世帯主です。息子を扶養に入れることは可能でしょうか?宜しくお願いいたします。

                              • フリーランス請求金額の改定 

                                フリーランスでテレビ制作の仕事をしています。取引先Aから請求金額の改定をお願いしたいと連絡がありました。 今まで8万円+税金を請求していたところ、1万円引いた7万円+税金の額で今後お願いしたいと言われました。 理由は税理士から指摘があったのでということでした。 そもそも、テレビ局の仕事で8万円+税金の案件があり、それを取引先Aを通して仕事をしています。 私が法人化しておらず、直接取引できないため取引先Aを通しています。 今まで引かれていなかった請求金額ですが、税理士に指摘されたとはどのような事が考えられますでしょうか? その後、取引先Aにその金額では厳しいですと伝えしたところ7万5千円+税金でぎりぎりとの連絡がありました。 宜しくお願いします。

                                • トレカの買取について

                                  最近買ったトレカです。開封して欲しかったカードは手元に残しておきたい。でも、いらないものは必要ないのでカードショップで買い取ってもらいたいです。その場合は転売になりますか?カードを売った経験がないのでいまいちルールがわかりません。また、ネットで20万を超えると確定申告が必要と書いてあったのですがその辺のルールも教えてください。

                                  • 協業先との利益分配スキームについて

                                    協業先と、売上・経費を「協業先6:当方4」で分け合う事業を検討しております。 この事業について、協業先から以下の通りに利益・経費を分け合うスキームを提案されており、スキームの可否(税務リスク等)や、可能な場合の仕分け方法をご教示いただきたく存じます。 【スキーム】 ①発生した売り上げについて、「協業先6:当方4」で分け合う ②発生した経費について「協業先6:当方4」で負担しあう ③ ①・②を月で締め、その月の貢献度合い等を鑑み、金額を一部調整する。 特に③について、そもそものスキーム可否や、仕分け方法が分からず、ご教示いただきたい次第です。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

                                    • 債務整理した銀行の他のご家族の新規口座開設

                                      債務整理手続き中の銀行に、引き落とし口座を開設しなければならなくなりました。 他のご家族で新規口座開設できますか?