税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2138件中1061-1080件を表示

  • トレーディングカード 営利目的で販売した物と不用品があった場合

    フリマサイトにて、トレーディングカードを営利目的で販売した場合と、本当に不用品であるものを販売し、利益を得た場合があるかと思います。(どちらも同じ種類のトレーディングカード) もしその合計で20万円以上の利益を得た場合本当に不用品だったものも課税対象になるのでしょうか? 例:転売利益15万円、不用品利益10万円

    • 所得税について

      アルバイトを掛け持ちしている高校生です。お給料が掛け持ち合計10万を超えてしまいます。88000を超えると所得税が引かれるとみました。掛け持ちの合計で88000を超える場合どのように所得税が引かれるのですか?

      • 扶養について

        高校生でアルバイトを掛け持ちする予定なのですが、今現在やっていてこれからもメインでやる所に親族扶養申請をしています。その場合副業として始める方には親族扶養申請は出せませんよね?

        • 被扶養期間について

          現在学校を退学し、フリーターとして働いています。 2023年3月・4月の仕事が月20時間以上、月の収入がそれぞれ8.8万円を超え2ヶ月のみの就業をしております。(4月末に退職予定)また、勤務地の従業員は101人を超えています。 そのため、この2ヶ月のみ社会保険に入っています。 通常時は親の扶養に入っているのですが、この場合はこの2ヶ月のみ被扶養者ではなくなるということなのでしょうか?5月以降は引越しをして仕事がかわり、年間103万もいかないバイトをする予定なので被扶養者でいたいです。

          • 1ヶ月でバイトの収入10万超えた時の税金(掛け持ち)

            バイトをかけ持ちしているのですが、今月入る給料の合計が10万円ほどの予定です。88000円以上だと所得税がかかると見ました。掛け持ちの場合どうなるのですか?税金はどちらから引かれますか?

          • 投資信託保有者の確定申告や開業届に関して

            投資信託(特定口座:源泉徴収あり)で 分配金を月20万程度もらっております。 初心者な質問で申し訳ないのですが 確定申告や開業届の必要性に関して 教えていただけると幸いです。

          • 扶養について

            現在大学生で飲食店でバイトをしています。年で計算すると103万円は超えないのですが、3ヶ月の平均が8万8千円程だと103万円を超える見込みがあるとされ扶養を外れるというのをお聞きました。4月以降はテストなどで長期間休む予定のため春休みしか稼ぐ時が無く、3.4.5月の収入が10万程になり計算した場合その条件に当てはまってしまいます。今後収入は減るのですがこの場合はどうなるのでしょうか?どのように調べれば良いかも分からないため質問させて頂きました。

            • 源泉徴収の対象外のお仕事なのに、源泉徴収されてしまい報酬が減った場合の回収方法はありますか?

              フリーでWebディレクターをしています。 今年からとある企業さまの業務委託を請け、Webディレクターとしてアサインされました。 Webデザインなどのデザイン業務には携わっておらず、サイト制作・運用の進行管理やスケジュール調整、顧客折衝、見積もり作成などを行なっています。 ところが、月末に取引先企業からの振込金額を確認すると、請求金額から源泉徴収分が引かれた金額でした。 源泉徴収の対象ではないと思われるのに、勝手に引かれ、納めなくて良い税金を納められたため、収入が減ってしまいました。 企業さまにこのことについてお話すると、経理の方から「うちは業務委託には一律で引いている」との回答で… この場合、勝手に引かれてしまった源泉徴収分の税金を取り戻す方法はありますか?

            • アルバイトと業務委託の掛け持ちでの住民税申請について

              私は現在学生で親の扶養に入ってます。アルバイトで年間約55万円、業務委託での報酬で年間約20万円ほど収入をいただいています。この場合、確定申告は不要なことは理解していますが、住民税の申告は必要なのでしょうか? また申告が必要な場合は、どれくらい住民税がかかるか教えていただけると幸いです。

              • freeeの口座残高について

                freeeの預金口座が全くあわずに困り果てています。自分では解決できなそうなのですが、何か解決の糸口についてアドバイスいただけますと助かります。漠然とした質問となりまして申し訳ありません。

              • 非居住者からの賃貸物件について

                非居住者から賃貸物件を借りて住んでおります。契約時に不動産屋さんから、住居利用であれば源泉税は不要になると聞いております。例えば、この場所で個人事業主として開業した場合には源泉税を支払う必要はありますでしょうか。

                • アルバイトとUberの掛け持ちについて

                  私は、大学4年です。 アルバイトとUberの掛け持ちをしたく、扶養や社会保険上、何が問題点かお伺いしたいです。 昨年、勤労学生控除で120万稼いでいます。 親は、協会けんぽです。 アルバイト+Uber=130万で考えば、社会保険内なのでしょうか。 Uberは個人事業主扱いで48万の壁が関わってくるとの事で意味がもうわかりません。 私の中で目安は、 アルバイト100万+Uber20万です。 社会保険や扶養で不都合があればお伺いしたいです。

                  • 不動産の譲り受けの対価の支払調書

                    よろしくお願いします 法人で不動産業の経営を考えています 調べてみると、100万円を超える不動産を購入したときは 支払調書を提出する必要があるようですが、かなり活発な動きのある不動産屋だと かなりの枚数の支払調書を作成する、ということでいいでしょうか

                    • 子ども2人のアルバイト代と特定扶養控除について

                      税法上の扶養について教えてください(間違った表現があったらすみません)。 19歳と20歳の子どもがいます。2人とも学生ではありません。 アルバイトをしているんですが、年収103万を超えると(130万を超える予定はありません)、親が受けられる控除がなくなり支払う税金が増えるというのは分かりました。 ただ、子ども2人の内1人だけ103万を超えました、という場合はどうなりますか? 片方は必死に103万に抑えようとしてますが、もう片方が103万以上(130万未満)稼ごうとしている状況です。 片方の103万の年収だけでも親の控除はなくなりますか?それならもう片方は必死に103万に抑えなくてもいいのでは・・・と思うんですが、何か解釈が違いますか? ちなみに関係ないかもしれませんが2人とも社会保険加入条件に満たない小さな会社です。

                      • 立替金がマイナスとなっています

                        毎月の雇用保険(従業員負担分)を徴収する際に立替金として計上しております。しかし労働保険を支払う際に法定福利費として処理しましたので、現在立替金の残高がマイナスとなっています。 質問: それを修正するために、支払った保険料の全額から従業員負担分を逆算し、その仕分けを法定福利費から立替金に直せば良いという認識は大丈夫でしょうか?また、計算方法について教えていただけますと嬉しいです。

                        • 源泉徴収に関する初歩的な質問

                          フリーランス(業務委託契約:無)の方に仕事を依頼し、請求書を受け取って経理に振り込み依頼をしている事が確認されました。 契約書の取り交わしもしておりません。 「源泉徴収の取り扱い」はどのようになりますか? 正直な事を申し上げますと、 源泉徴収の基本的な事もわかっていないので、 そのあたりから教えていただけると助かります

                          • 事業所得で収入を得ている学生は親の扶養に入れますか?

                            現在アルバイトでの収入と、業務委託(web制作)での収入があります。業務委託の場合だと雑所得となり、48万円の所得で扶養が外れると知りました。業務委託での収入も得られるようになったため、開業届を出して事業所得の扱いにしようと考えています。 事業所得になった場合はいくら稼いだら親の扶養に外れるでしょうか。 よろしくお願い致します。

                            • メルカリの利用にあたる確定申告

                              メルカリを3年前から初め、2年前から家にある物、また購入したが不要な物を本格的に出品して処分しました。具体的には昔から買い集めていた化粧品が多く(私が使用した中古品です)元々化粧品を買うのが好きなので売ろうと思えば常に売れる物が手元にある状態です。 昨年が特に売り上げが多かったのですが、化粧品も調べたところ生活用動産にあたり、一点30万円するものもなかったので、暇がある時に長期的に出品していました。定価よりもちろん安く売り、売り上げは数千から数百円が多かったです。 が最近になり生活用動産も長期的に販売して売上があると課税の対象になる事もあるとみて、この場合どうなのだろうと心配しております。 一応ノートに売り上げだ日付と売上金を書き出してみようかと思うのですが、問題は買い値でして、レシート類はない場合は相場の販売価格を調べて、それを買い値の基準にしていいのでしょうか❓

                              • 20万円以下の副業収入と赤字の同人活動について

                                年間20万円以下の副業収入(手渡し、給与所得ではない)に加え、趣味の同人活動をしており、こちらは印刷費等の経費を差し引くと赤字になります。 また、フリマアプリで不要品を販売しており、こちらも購入した金額より安く販売しているため赤字ではあるのですが、売上金として受け取っている金額は年間20万円を超えています。 これまでは同人活動費およびフリマアプリの売上に関しては赤字のため一切申告していなかったのですが、今年は黒字の副業収入があるため、どのようにすればいいのか判断しかねています。 この場合、住民税の申告は黒字の副業収入に対してのみ行えば良いのでしょうか? 近々都道府県を越えた引越しをすることが決まっており、その場合は引越し前と引越し後どちらの役所に住民税の申告を行えば良いのか、そちらもあわせてご回答いただけると幸いです。

                                • アルバイトのほかに、雑所得がある場合について

                                  主婦で、アルバイトをしています。そのほかに、在宅でPCを使って、収入が月に3万円~8万円ほどあります。アルバイトの収入は今から働くと、年間で103万円ほどだと思います。この場合、アルバイトのみだと所得税もかからず、社会保険も扶養のままでよいと思いますが、雑所得を足してしまうと、経費を計上したとしても、年間で30~40万円ほどの所得があることになります。合計の所得が130万円以上となるので、扶養から出る金額になるので、国民健康保険、国民年金に加入の義務がありますか。