2719件中981-1000件を表示
亡父の不動産を売却しました。遺産分割協議にて360万程の現金を受け取りました。私は個人事業者で青色申告をしています。この収支についての扱いを知りたいです。
亡父の不動産を売却しました。遺産分割協議にて家族と売却金を分割して360万程の現金を受け取りました。私は個人事業者で青色申告をしています。この収支についての扱いを知りたいです。 受け取ったのは2023年12月です。 譲渡所得に当たるとおもうのですが、これには税金はかかるのか。 3,000万円特別控除などの控除を適用できるのか。 確定申告する必要はあるのか。 などなど知りたいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
本年2月に外資系日本法人の代表取締役社長を退任しました。その際、日本法人から退職金を受け取り、又、外資系企業本社(実際には株式給付型の株式報酬信託を信託銀行経由で)から本社株式を退職日に受け取りました。後者の方も退職所得となると考えており、税務署に事由を説明して相談したところ以下の返事をもらいました。 以下の条件を満たせば、退職所得となる。 1.退職を機に支給されたもの 2.支給された日から現金化できる事 3.役員になって5年以上経っていること 私の場合、全ての条件を満たしているので退職所得となると考えていますが、税理士様の確認をお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
大学生で個人事業をしていても親の扶養という扱いか専従者となるのかわからない(令和6年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書記入時の扱い)
現在、大学に通いながら、個人で事業をしています。開業届はだしていません。 2023年は11月時点で総所得金額は70万円を超えそうです。103万円は超えないと思います。 この状態で、自分は親の扶養という扱いなのでしょうか?それとも専従者という扱いになるのでしょうか? また、扶養の場合は税金がかからないと思うのですが、専従者の場合、かかってしまう税金などはあるのでしょうか? 親が令和6年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を記入する際に必要でどっちで記入すればよいのかわかりません。 他のサイトを見てもよくわからず、教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2023/12/16
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在個人事業主として生計を立てているのですが、 主要な取引先(売上の7割ほど)の一つが海外の法人で、 その法人とのやり取りに英語が必須になっております。 私はその会社のPMとして参入しているので ・その法人のエンジニアとのやり取りは全て英語 ・指示書の作成なども英語 で行う必要があります。 現在はDeeplなどの翻訳を利用してなんとか対応していますが、 やり取りに齟齬が発生することなどがあり、自身の英語力向上が必須と考えております。 そこで 1.オンラインの英会話スクール 2.ビジネス英作文添削のアプリ 3.留学 などを検討しているのですが、こちらの"学費"は経費として入れることは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:7件
高級楽器の購入は減価償却して経費になるか、それとも美術品扱いか
個人事業主として音楽家を生業としています。 今年2000万円弱のピアノを購入しました。世間一般的には高額ですが、このレベルのピアノでは一般的な値段です。 このピアノ購入に際し、償却資産と認められるのかどうかは、『価値が落ちると明らかかどうか』による、ということは調べました。今回の質問内容はそこではなく、もう一方の可能性についてです。 すなわち、減価償却をせず美術品等の扱いになった場合です。 償却資産として認められれば、減価償却税(固定資産税)もそこそこな額発生することになると思います。事業に関する固定資産税も経費にできるとはいえ、出費に違いはありません。 逆に評価額が落ちない、として美術品等の扱いとなった場合は、購入費用が経費計上できない代わりに、固定資産税も発生しない、という認識で合っているのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:2件
20歳 学生バイトで 会社が扶養内で働くように管理してくださったのですが源泉徴収を見てみたら、支払い金額が1,031,600円程で 所得控除の額は75万円でした。 この場合税金や年金などにはどのように影響するのでしょうか? 親の支払額と自分の支払い額を最小限にする方法など教えて頂きたいです。
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:0件
お世話になります。 パート収入100万以下とクラウドソーシングで収入を得ています。 クラウドソーシングの所得が48万以下の場合確定申告しなくてもいいとのことですが、住民税は額にかかわらず必ず申告しなければいけないと聞きました。 例えばクラウドソーシングで一年で数千円の所得しかなくても申告しなければいけないのでしょうか。
- 投稿日:2023/12/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
確定申告についての質問です。 今年海外に帰省した際に親戚からもらった外貨をこの間日本円に両替したのですが、この両替分の金額は確定申告では申請しますか? 私自身は外国籍の外国人で、今は親の扶養から外れてフリーターをしています。 調べたのですが、外貨預金の為替差益しか出て来ず質問しました。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/11
- 税金・お金
- 回答数:0件
大学1年生で、業務委託契約で家庭教師をしています。103万を超えなければ扶養を外れないと考えていたのですが、自分で調べると給与控除が無い分48万で扶養から外れると理解しました。 2023年の収入は23万程なので心配していないのですが、来年は確実に超えてしまいます。 超える場合、事前にするべき事や、確定申告で使える参考書代などの経費の記録の残し方、70万円ほど稼ぐ予定なのですが、この金額で超えるなら辞めた方が良いのかどうかご教示頂きたいです。
- 投稿日:2023/12/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
23歳大学院生です.103万の壁を越えた場合,親の税金負担は何円増える?
23歳大学院生です.私の不注意で103万の壁を越えてしまい,母の税金負荷が増えてしまったため,お金を返したいと考えているのですが,合計何万円になるのか計算方法が分からないので教えてください.状況は以下の通りです. 私は,TAとテニスコーチのバイトをしており,このままのペースでいくと年間で110万円ほど稼いでしまっています. 母はパートで働いており,給料は年間で190万程です. 解答の方何卒宜しくお願い致します.
- 投稿日:2023/12/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
フリマサイトで趣味で集めていて不要になった石とカードを、常識の範囲内の価格で販売しているのですが、これは生活用動産の扱いになりますか?
- 投稿日:2023/12/10
- 税金・お金
- 回答数:4件
状況 インボイス登録なしの個人事業主として、業務委託契約で働いていました。 9月末:10月のインボイス開始を前に取引先から社員として働かないかと言われ廃業届を提出 10月:社保や契約書の準備中に体調不良になり、社員としての契約の話が消滅→退職 11月末:10月中途まで働いた報酬振込 12月:別会社と個人事業主として契約開始(開業届提出予定) この場合、 ・10月分の領収書にはインボイス番号が記載できないため、先方が仕入税額控除を使えない という認識で合っていますか? また、 ・10月分の売上は事業所得、雑所得のどちらと考えるのが妥当 でしょうか? 本人としては社員になるつもりでしたが、結果的に廃業後の取引になってしまった気もします。
- 投稿日:2023/12/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
子供から親が外構費用の半分を借りた場合、親側に贈与税がかかるのでしょうか?
子供から親が外構費用の半分を借りた場合、親側に贈与税がかかるのでしょうか? 子供から借りるのですが、毎月返済を12年間子供にしていく予定です その場合には贈与税というものがかかるのですか? もしかかるとするならば、どのような対応をしておけばよろしいのでしょうか? いくつか案がありましたら教えていただきたいです
- 投稿日:2023/12/07
- 税金・お金
- 回答数:2件
今個人事業主でパーソナルジムをしています。 ある法人(以下、A法人)と法人契約で、パーソナルレッスンをする契約をしており、来年分を今年に一括で払いたいと申し出がありました。スポーツ指導ということで、今年の分は源泉徴収をして請求書を発行しています。そこで質問です。 来年の5月には法人化を予定しています。(大きな仕事が決まりそうなので)今一括で請求書を源泉徴収して発行してしまった場合、源泉徴収分マイナスとなります。法人と法人の間では、源泉徴収はいらないと思うのですが、年の途中で法人化した場合、このA社の請求書は源泉徴収するべきなのか、不明です。どのように請求書発行するのがいいのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/07
- 税金・お金
- 回答数:0件
雑所得の費用計上として、10万円以上のパソコンを購入した場合、減価償却して、毎年費用化すべきとの記載をネット上で見つけたのですが、これは10万円以上の金額の場合、パソコンに限らずすべての購入に当てはまりますか?10万円以上のソフトウェアやデータが入ったCD-ROM(東洋経済の財務データ)はいかがでしょうか。雑所得の費用計上としての、ソフトウェアやデータベースの費用も、10万円以上の場合、減価償却すべきでしょうか。その場合の償却期間も教えてください。
- 投稿日:2023/12/07
- 税金・お金
- 回答数:0件
社会保険の扶養内で働きたいです。社会保険の扶養内は「年の所得が130万円」と思ってたんですが、扶養親族の条件に「年間合計所得が48万円以下」とあり、混乱しています。
お世話になります。 【最終的に知りたいこと】 自分がこのまま親の扶養内で、社会保険の扶養内で働くには、年の所得が130万円以内であればよいという認識でいて問題ないのか? 【現状】 ・親の扶養内で、個人事業主をしている ・社会保険の扶養内で働きたい ・社会保険の扶養内は「年の所得が130万円」と認識している ・調べると、扶養親族の条件に「年間合計所得が48万円以下」とあった 【疑問(知りたいこと)】 年の所得が48万円以上だと、扶養親族から外れるってこと? でも、それならどうして年130万がラインの社会保険の「扶養」の話が出てくるの? 扶養親族の条件と、社会保険の扶養は関係ないの? 【最終的に知りたいこと(冒頭の再掲です)】 自分がこのまま親の扶養内で、社会保険の扶養内で働くには、年の所得が130万円以内であればよいという認識でいて問題ないのか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/07
- 税金・お金
- 回答数:0件
雑所得の費用計上として、10万円以上のパソコンを購入した場合、減価償却して、毎年費用化すべきとの記載をネット上で見つけたのですが、これは10万円以上の金額の場合、パソコンに限らずすべての購入に当てはまりますか?10万円以上のソフトウェアやデータが入ったCD-ROM(東洋経済の財務データ)はいかがでしょうか。雑所得の費用計上としての、ソフトウェアやデータベースの費用も、10万円以上の場合、減価償却すべきでしょうか。その場合の償却期間も教えてください。
- 投稿日:2023/12/07
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在、学生の実家暮らしです。 幼い時から親から頂いたお金を貯金箱に入れ保管しており、今年、海外留学があり、その全てを入金したところ、合計の入金金額が140万円近くなりました。 他の入金内容に関しては親からの教育費(実習の費用や教材費など)、私が銀行からおろしすぎたお金を再度入金したものなどが含まれています。 この場合贈与税は発生致しますか?
- 投稿日:2023/12/06
- 税金・お金
- 回答数:1件
インボイス登録番号の取得の申請を10月1日以降にし、取得が11月以降になりました。10月〆分の請求書を作成分は、登録日11月18日で発行日を記載し、インボイス番号入りの請求書で送付しました。 この場合は、問題ありますか?
- 投稿日:2023/12/06
- 税金・お金
- 回答数:2件
現在、2つの事業を行っています。 ①個人事業主(年間売上1000万超)*適格事業者登録済み。 ②合同会社(年間売上300万)*適格事業者登録していない。 今回、形式上は①②のどちらでも受けてもよい案件が発生しました。 金額は約100万円(資料作成費) この場合、どちらで受けるのがよいでしょうか。 ①個人事業主で受けて、明細としては資料作成費とする(*源泉対象でない)→開業3年目 ②合同会社で受ける。→開業2年目 懸念点は A)①の場合だと、得意先からは「消費税は抜きでお願い」と言われています。 B)②の場合だと、適格事業者登録をしていないので得意先の負担が増えるのでは。 最も得意先も、私も負担が小さい方法をえらぶことができればと思います。
- 投稿日:2023/12/06
- 税金・お金
- 回答数:0件