経費・計上の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経費・計上の質問一覧

804件中301-320件を表示

  • 個別注記表について

    去年、会社を設立し今年の9月末決算です。 現在、フリー申告を使いながら(ハンドブックを見ながら)決算書を作成しています。 個別注記表と言うのはどのようなことを記載すればいいのでしょうか? また、何を記載すればいいのか全くわかりません。 なのでご指導いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夏場の熱中症対策について

    お世話になります。 個人事業主として植木屋を営んでおります。 外仕事で肉体労働なので、夏場の熱中症対策は欠かせません。 この夏、経口補水液をケース買いして毎日常備するようになりましたが、これは経費として計上できるものなのでしょうか? 食品・福利厚生に関わるものは個人事業主ですと経費にできませんが、経口補水液はそれとは一線を画すものかと考えましたが確証に至らずお伺いする次第です。 ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 開業2年目 1年目の棚卸資産の対応漏れについて

    昨年個人事業主として登録し、開業前からも仕入れをおこなっていました。 ただ、ほぼ年末に近い開業になり、売り上げはまったくありませんでした。 今年度になり多少の売り上げがあったので、過去の仕入れ分をどのように入力するか 調べていたところ、青色申告の場合、仕入があると前年からの棚卸資産として登録しないと いけなかったことを知りました。 この場合、今年度に行うべきことをご教示いただけますでしょうか。 過去の仕入れ分について、今年度分に開業日の仕入れとして登録を行ってもよいのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マイクロ法人が可能か知りたいです。

    現在個人事業主でパーソナルジムを運営しており、来期からマイクロ法人として合同会社トレーナー育成協会を設立したく思っています。節税目的と資格をつくりトレーナー育成の目的になります。一般社団法人の方が協会ビジネスには向いているとネットには書いていますが、手続きの手間や節税の目的のためそこまで売上を上げるつもりはありません。 ネットでは似た業主だと税務署に突っ込まれると書いていますが私の場合もそうなりますでしょうか。 あくまで個人事業主ではジムの運営、合同会社ではトレーナー育成をする予定です。

  • 開業届(青色申告)専従者についてわからないことがあるので質問します

    現在、来年の一月までに開業準備を夫婦で行っています。 私は障害年金をもらっているのですが、妻はパートで働いてます。 そこで質問なんですが、開業してもすぐにうまく行くわけないと思ってるんですが、うまくいきそうなときに妻はパートを辞めて夫婦で事業をしていきたいと思っています。 これを踏まえて開業届をだす際、専従者ありと書くべきなのかなしと書くべきなのかがわかりません。 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 新型コロナウイルス お見舞い金 勘定科目

    個人事業主で飲食店を経営しています。 この度、ボランティアでお店を手伝ってくれる知人が新型コロナウイルスになり、お店を一週間ほど休業しました。 その際、保険金が入り、 収入としては雑収入で計上するところまでは分かりました。 この保険金を、ボランティアの方にお見舞い金としてお渡しする場合は 支出はなにで計上すればよろしいですか?

  • 決算直前に償却資産を購入、支払いはカードで翌月払い、納品予定(事業使用開始)は決算後に。仕訳は?

    現在消費税免税事業者です。アメリカから決算直前に償却資産を購入(20万円程度)、支払いはカードで翌月払い(決算後)、納品予定(事業使用開始)、輸入消費税(FEDXに)は決算後に。仕訳は?ちなみに翌期から消費税課税事業者です。税抜処理に変更予定です。仕訳がややこしくて混乱してしまっています。正しい仕訳例を教えていただきたいと思います。(決算は今月で来月納品予定です。)

  • 開業予定(青色申告ふくめ)ですが開業するタイミングがわかりません。

    質問タイトルにあるとおりなのですが、現在、私は会社員をやめて開業準備中です。 いつ開業するのかは所得にもよるとは思いますが、どのタイミングがベストでしょうか? ちなみに現在、純利益は25000くらいです。また、ホームページを制作していただいており、集客に力を入れているところです。 無知で申し訳ありません。 また、青色申告に必要な会計ソフト導入のタイミングもわかりません。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 一人親方の昼食代について

    一人親方の昼食代を経費に計上したいのですが、「個人の飲食については経費計上できないが、オンライン会議中の昼食など業務遂行に必要性があれば経費にできる」と知りました。一人親方(建設現場)では、他業者の方と朝礼(午前中の作業、1日の作業の流れの確認)をし、お昼に各自持参した弁当を現場で食べながら打ち合わせ(午前中の作業進行の確認をし、午後からの作業内容確認など)をしてるのですが、この場合打ち合わせ兼昼食代として経費計上しても問題ないでしょうか? 因みに昼食はコンビニや前日にスーパーで買った菓子パンと、自前のコーヒーになります。自前のコーヒーはグラム計算して%を出し、いくらかかってるのか数字を出しました。 菓子パンとその他家用に買った物も同じレシートになってしまっているのですが、家用に買った物には線を引いて区別してしまっても大丈夫でしょうか?

  • 役員報酬を現金払いにする場合の注意点

    今月25日に、会社設立後、初めて第一回目の役員報酬を支払いますが、払出しはATMで社保等を差引いた手取り額を、私の個人口座へ振込むのではなく金額が10万そこそこなので現金受取にした場合、経理上損金に役員報酬はしたいため(定額報酬〕、注意することはありますか? 役員報酬明細を作成、保管し、毎月一定日25日に現金引き出して、支払う形にすれば問題ないでしようか。 1人会社なので社労士には頼らない予定でいます

  • 開業前の口座の仕訳 事業主貸/事業主借について

    開業するにあたり前の月にクレジットカードで経費を購入しました。開業日前にこの口座にクレジット支払分と少し多めに入金、開業後にクレジット会社から引き落とされました。開業前の口座へクレジット支払い入金と少し多めに入金の仕訳、勘定科目について教えて下さい。元入金になるのでしょうか? そして、事業主貸や事業主借についてですが、プライベートの財布から文房具や細々とした経費をちょくちょく購入や会社口座から国保税や税金を支払ったりするのですが事業主貸や事業主借が多いと不都合があるのでしょうか?

  • 携帯料金・電車代を取引先から支払いしてもらえる場合、経費の処理の方法について

    お世話になります。 定期契約の中で、報酬とは別に携帯料金(100%事業用として使用)・電車代について 取引先が上限はあるものの支払いをしてもらえる事になりました。 精算してもらえる経費は報酬と合算され、まとめて源泉徴収されることは取引先に確認 しております。 この場合において ・携帯料金・電車代の経費はfreeeに支出として入力してよいのでしょうか? (金額だけ見ると取引先で支払ってもらえるので、実質プラマイゼロになる) ・支出として入力はNGの場合における計上の仕方はどのようにすればよいのでしょうか? 頭が混乱しており、うまく説明が出来ているか不安ですが、何卒ご教授くださいます様 お願い申し上げます。

  • 開業費について

    仕事で使用しているPC+周辺機器(約2年前に購入)は、開業費に入れていいのでしょうか?※PCについては、分割支払い中であり今月が最後の支払い月です。 ●詳細 開業日:2022/10/1 職業:Webエンジニア PC購入年月:2020.10 PC購入金額:207,680 その他周辺機器の購入年月:2021.1~2021.12 その他周辺機器:ディスプレイx2、キーボード、マウス、Dock、デスク、椅子など(個別では10万以内)

  • 会社設立後、3か月以内に役員報酬を確定したら届出は必要??

    今年8月に会社を設立して、11月11日でまるまる3か月経ちます。 3か月以内に役員報酬を決める必要があると知りましたが、どこに、なにを届け出る?などの決まりはありますか。 ちなみに、来月 4か月目からは25日に、役員報酬を支払う予定で、 1人会社でありますが株主総会議事録も作成しました。

  • 資本金がなくなった場合の役員報酬の支払いはどうなりますか

    資本金残金が、残り100万になりました。毎月10万円が役員報酬と経費が10万で合計20万毎月減っています。 この場合、あと5か月売上なければ、6か月目は資本金から支払えなくなりますが、個人資産を資本金に入れ支払うことは違法ではないでしようか。

  • 販売商品に使用するデザイン費について。

    デザイナーが販売しているデザインを最近購入したのですが、どの勘定科目にすればいいかわからず困っています。ネットで調べてみると商品ラベルや広告などのデザインであることが前提に書いてある記事が多く、デザイナーより購入したデザインを商品化する場合は、デザイン費は「仕入れ」になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 管理別荘地の管理費の家事按分について

    ITサービスの事業を行っている個人事業主です。 管理別荘地内にある中古の物件を購入しました。 管理別荘地ではありますが、自宅でテレワークを行いながら定住するため、自宅兼事務所として利用する予定です。 家事按分の方法としては、売買契約書に記載の建物の床面積のうち、事業に必要な部分の床面積の割合で按分しようと考えております。 この際に、下記の費用家事按分しようと考えております。 ・光熱費(電気代のみ) ・減価償却費 ・固定資産税 ・管理別荘地の管理費 上の3つは特に問題ないと考えておりますが、管理別荘地の管理費について気になっております。 一般的にマンションの管理費や修繕積立金は経費計上できるものと思っておりますが、管理別荘地の管理費も同様として考えても問題ないでしょうか。

  • 仕訳について

    2022年に開業し、開業前に合計470,000円(税込)の備品などを購入した際の仕訳についてです。 内訳は全て税抜表示になっており、合計だけ税込価格が表示されております。 その中に134,599円(税別)と122,500円(税別)の備品が含まれており その2点は工具器具備品として固定資産で処理をし あとは開業費として処理をしようと思うのですが 全体の税抜金額から値引きが4815円入っており 値引きした金額の合計が470,000円(税込)となっております。 その際の仕訳はどのようになりますでしょうか? 税込での仕訳をしたいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 【開業費】設立2年目にかかった費用について

    弊社は設立から2年目に入り、やっと営業を開始できるようになりました。 2年目に入ってから会社のロゴやウェブサイト、名刺などを作成したのですが、これも開業費として認められるでしょうか。 設立から開業(営業開始)までの期間に、期限などはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外在住者が日本から収入をもらっている場合

    現在イギリスに2年在住です。 クラウドワークスである程度まとまった収入を日本の会社からもらっており、源泉徴収されています。 この場合、確定申告は日本で必要でしょうか? それともイギリスで必要でしょうか? 必要でしたら、方法も教えていただきたいです。