経費・計上の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経費・計上の質問一覧

802件中261-280件を表示

  • 光熱費の仕訳について

    光熱費の仕訳についてご質問があります。 今年1月に個人事業主で開業しました。 会計ソフトには水道代を全額を入力して、家事按分設定で事務所分を按分しようと思っています。 1月の水道代の検針日が1月22日でした。 なので、1月22日分から会計ソフトに入力していったのですが、今年の12月の水道代は検針日が2023年1月になると思いますが、2023年1月の検針日がきた時に【水道光熱費〇円/事業主借〇円】という仕訳でよろしいでしょうか?それとも、未払金などの別の仕訳になりますか? ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 経費の計上タイミング(発生主義)※ タイトル作成ミスのため再投稿

    企業で経理業務を担当している者です。 子会社の会計システムの改修で、経費をいつ時点で計上するかという課題に 直面しております。 発生主義の定義は「取引において、金銭の受払いの可能性が十分高くなった時点で、取引を記録する」と理解しております。 発生主義に則り経費を計上するとなると、以下、どのタイミングで経費を計上することになりますでしょうか。 ➀発注書発行日(=発注日) ②納品書発行日(=納品日) ➂請求書発行日(=請求日) 上記ご教示頂けますと幸いです。 (ちなみに売上に直接紐づく費用ではございません。そのため、費用収益対応の原則により計上する費用ではございません。)

  • アパレルブランドネームタグの勘定科目について

    個人でアパレルブランドを立ち上げ、Tシャツの襟元に付けるネームタグを業者に作成してもらうのですが、この場合の勘定科目は仕入高か外注費どちらが正解なのでしょうか?

  • 会社員収入もあり、今年から節税対策のために副業を始め、今やっておくべきことはありますか?

    会社員収入があり、副業収入もある場合、経費としていくらまで落とせるんでしょうか? また来年の確定申告に向けてやっておくことはありますか?青色申告がいいと検索で見ましたが、いまいちわかりません。 現在節税対策として、ふるさと納税、ideco、つみたてNISAはやっており、今年7月から副業収入ができました。できる節税対策があれば教えてください。

  • 学生アルバイトで年間の収入が103万円を超えてしまいました助けてください

    大学4年生で3ヶ所掛け持ちをしてアルバイトをしています。11月の時点で年間の収入が108万円ほどになってしまい、103万円を超えてしまいました。この場合、親の負担額はどのくらいになってしまいますでしょうか?また、少しでも税金の負担を減らす手続きなどはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社を経営しています。フリーランスでも確定申告をしています。会社の経費を個人のクレジットカードで立て替えたときの個人事業主としての仕訳は?

    会社の経費を社長兼個人事業主の自分が立て替えた時の、個人事業主としての経理処理はどうしたらいいですか?単純に事業主貸で伝票起こしても大丈夫ですか?ちなみに個人事業の事業資金から出してるわけではありません。

  • 社会保険料を立て替えた仕訳について教えてください

    中途入社の社員負担分の社会保険を天引きするのを忘れて後で現金で徴収しました。年末調整に反映させたいので次の給料で明細に入れたいのですが、次のような仕訳で合ってますか? 次の給与日(忘れた社会保険分) 立替金ー預り金 社会保険支払時 預り金ー普通預金 現金で徴収時 現金ー立替金 通常の仕訳は 社会保険分 給与手当ー預り金 社会保険支払時 預り金ー普通預金 と処理しております。 よろしくお願いいたします。

  • 開業費の償却方法について

    開業して4年目になります。 過去3回の確定申告では開業費を均等償却で計算していましたが、残りを任意償却に変更することは可能でしょうか。 また、その場合、税務署に届出等が必要になるのでしょうか。

  • 保管書類がない場合

    法人を設立した時に被保険者資格取得届等を提出しましたが、その時にコピーをとっておらず手元にありません。この場合どうしたらよろしいでしょうか。

  • 催事出店での売上仕訳について

    商業施設の催事スペースを借りて、物販を始めました。今月初めて売り上げの入金があったのですが、仕訳がわかりません。 例えば、1日の売り上げが毎日税込110000円だとすると、相手に支払う手数料は、税抜き価格100000円に対して15%の15000円で、うちの取り分(伝票では原価記載)が85000円になると書かれた伝票を毎日もらっています。 売れた分を商業施設に卸売りしている形になっています。 そして、7日間物販をしたとして売り上げは翌月の25日にまとめて入金されます。 その金額は、原価85000円×7日=595000円でその合計額に税金がかかり654000円が入金されていました。 ただ単純計算ですが、総売上が一日税込110000円×7日間=770000円 総売上770000円-手数料105000円-当社への入金654000円=11000円 となり誤差が生じるようなのです。 この誤差の扱いも含めて、freeeへの入力方法について日々の売上入力と入金後の決済状況への入力方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家事按分の経費処理について

    白色申告です。家事按分したいのですが、使用期間が月またぎになっており、処理方法が分かりません。 例えば、使用期間30日分が6月17日から7月16日で、検針日が7月17日。7月分請求として7月末に引き落とし。 この場合、請求通り6月17日から7月16日分を7月分として家事按分して良いのでしょうか? それとも、7月1日から7月16日分を計算し、8月請求分から7月17日から7月末までを計算し、家事按分した方が良いのでしょうか?

  • 電気代の家事按分について

    1人親方(白色申告)です。事業に関する作業を行う日、プライベートの作業を行う日、と分けて活動しているのですが、活動空間はプライベートの物も事業の物も混合しております。この場合、どこまでを考慮して按分すれば良いのでしょうか? 例えば、『プライベート空間にあるエアコンの除湿機能を使って、洗浄した工具を乾燥させていた』とすると、エアコンの風は工具だけに働いてるわけではなく、プライベート空間にも効果を出している状態なので、工具の乾燥時間で考えてもプライベートも含まれると判断されるのでは?と不安になりました。私の見解は考え過ぎでしょうか。それとも事業に使った家電の1つ1つの消費電力と、事業のために使用した時間で、1つずつ計算すべきなのでしょうか?それとも、そこまで細かくせず、事業に使った時間で按分して良いのでしょうか?

  • 副業の確定申告について

    副業としてメールレディを今年から始め、副業が100万いかない程度だと思いますがそれとは別に自分の着古した衣類を販売し売上が72000円ほどあるのですがそちらも申告が必要ですか? あとメールレディの経費で、ネットなどで領収書がない場合、自分で出金伝票を作成しそれとあわせて利用明細などスクリーンショットで撮っておけば大丈夫ですか?

  • 翌年の家賃を前払いした場合の仕訳について

    自宅兼事務所で自宅の40%を事務所としています。 ①12月末に翌年1月分の家賃を支払った場合、前払費用という勘定科目がありませんでした。前払金はありましたが、12月に翌年1月分をを支払った仕訳はどう入力したらよろしいでしょうか。 ②家賃は10万円で事務所分が4万円の場合、会計ソフトには、(借方)地代家賃40,000円/(貸方)事業主借40,000円 と按分した金額を直接入力してもOKでしょうか。(最後で自動按分処理を利用しない場合) 今年1月に開業しました。 弥生会計オンラインを使用していますが、freeeも検討しています。 ご教示宜しくお願いいたします。

  • 自宅兼事務所で掃除機を買った場合は全額経費になりますか?

    青色申告の個人事業主です。 オフィスチェアの掃除用に掃除機を購入しました。 それ以外は使用しません。床掃除はコロコロを使用しています。 自宅兼事務所(40%が事務所)で掃除機を一台しか持っていない場合、「自宅の掃除でも使えるので全額経費として認められません」などと税務署から言われてしまいますか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • 固定資産の売却(返金処理について)

    固定資産の売却について1点ご質問させてください 通常の固定資産の売却処理は理解できているのですが、返金処理が一度出ています その処理について教えていただけますでしょうか? 詳細は以下の通りです。 ・固定資産だった車を一度売却しようとしたが、売却の条件が合わず、一度返金にあった この場合は、通常の返金処理( 売上戻り高)で大丈夫なのでしょうか? ※法人は課税事業者(本則課税)です 課税の有無を含めて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションを事務所にする場合

    この度新しくマンション契約を行い事務所目的としてそこを作業場として使用します。 その場合、どこまでが経費で落ちるのでしょうか? もちろん、住民票は別で、現在住んでいる場所に置き、これからもそこで生活を行います。 (自宅と今回賃貸した場所は一駅違いなので近所です) かかってくる費用は以下になります。 ・初期費用 ・家賃 ・荷物を運ぶ配送料 ・光熱費、通信料 ・冷蔵庫 ・照明、デスク、椅子、カーテン、PCなどの家具家電の費用 この辺りはすべて経費で落ちると思っていますが問題ないでしょうか。 また、生活目的ではありませんが、仮にそこで昼食をとるために、 料理をして食事をした場合や、寝泊まりした場合どうなるのかも気になります。

  • 海外仕入について

    個人事業主で今の仕事とは別に新しく事業を始めたいと思っています。 韓国から服を仕入れ日本で販売したいのですが、韓国の通販サイトは領収書が切れません。支払いも知人に一旦立て替えてもらうためクレジットカードの支払い履歴も残りません。送金時は口座から振り込みを行うので仕入れと同じ金額が落ちるはずですがそれだけでは証明にならないでしょうか。

  • バイトとメルレの掛け持ちについて

    こんにちは。 私は学生でバイト2つの掛け持ちとメルレをかけもっています。 調べてみると他に本業があるメルレは、収入-経費が20万円以下であれば確定申告をしなくて良いと書いてありました。 このまま行けば20万は超えなさそうなのですが、確定申告はしなくて良いという判断で大丈夫でしょうか。20万円超えていないという証明?が必要なのかなと思い質問しました。

  • 経費をクレジットカードで払う場合の勘定科目の仕分けはどうすれば良いでしょうか?

    クレジットカード会社を通じて、材料の仕入れ、交通費の支払いなどをしていますが、 freeeで処理をする場合、〇〇カード会社として、合計金額で計上されますが、 それに対してどう仕訳が必要でしょうか?明細をプリントアウトして、これは交通費、これは材料仕入れ分、とアナログ的な作業が必要でしょうか?