最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17161件中8381-8400件を表示

  • インボイス請求書 取引年月日

    個人事業主として請負契約で仕事をしています。 一つの仕事を50万という形で請けている場合、インボイス請求書の取引年月日はどうしたらいいですか? 業務完了日はその月の月末です。 今までは請求書発行日と、着工完工期日を書いて出していました。 (例2023/7/1~2023/7/31のように) 請負契約の取引年月日(納品日?)をいつにしたらいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 海外からの資産移動について

      主人がイギリス人です。二人で長く海外で暮らしておりましたが、彼の定年を機に日本で暮らしたいと思っております。長年貯めたお金を日本に移動させたいと思っておりますが、それに対して税金がかかるのでしょうか。どのような形で移動をさせればいいのか、教えていただけるでしょうか。

      • 2012年産キャンピングカー償却年数確認

        今年の確定申告に向けて、会社の名義で2012年産キャンピングカーを2022年9月に購入しました。 会社の決算日は7月末ですので、今期中に全額を償却できますでしょうか? お手数をおかけしますがご確認お願い致します。

        • 預り金がどうしても合わない場合

          freee会計で1年の取引を全て正確に記入したはずなのですが、預り金が100円程どうしても合いません。1人会社で預り金は自分に対しての社会保険料と源泉徴収の分しかなく、間違っているとは思えないのですが、この場合どう対応すればよいでしょうか

          • 決算時に社会保険料が1月分未払いになってしまう

            決算が7月なのですが、7月の役員報酬の社会保険料の支払いが翌月なため、決算書に1月分の社会保険料が未払い金となってしまっているのですが、これは問題ないのでしょうか?

            • 税金の分割納付について

              先日、税務署に税金の分割納付のために換価の猶予の申請書を提出しました。これは提出すれば受理されるという認識でよろしいでしょか。また、分割納付はどのようにすればよろしいでしょうか。

              • 役員貸付金の利息について

                法人の決算になります。期中に役員貸付をしているのですが利息を取るのを失念しておりました。この場合、決算時点ではどのような処理をすればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

                • これからアフィリエイターなどを目指す場合の経費計上

                  これからアフィリエイターやインフルエンサーなど、ネットを主とした事業を目指していきたいと考えています。 当然、今のところそちらの事業収入はないですし、いつ頃から収入があるかの見込みもたっていません(フォロワーなどが増えてからになると思います。) しかし情報を発信するにあたって物を購入したりどこかに出向いたりするのは経費がかかります。 そこで質問として •このような状況からでも、開業届を出せば経費として計上することはできるのでしょうか(別の給与所得と損益相殺になってしまうと思います) •できない場合、どのくらいの収入の目処がたてば経費計上できるのでしょうか? (一つ目の質問ができないになった場合、この質問は該当しませんが •最終的に収入を得るに至らず、もしくはごくわずかな収入しか得られず廃業してしまった場合、算出していた経費について再処理など発生するのでしょうか?)

                  • 研修費用の仕分け

                    【事象】 当社は完全リモートワークで運営しており、かつ自身のスキルでサポートしてくれる人材(従業員ではない)がいるため、会社の方向性に関するディスカッションや社内のチームワーク醸成のために宿泊付きの研修を実施しました。 研修費のうち、個人の参加費用を当社で一旦預かり、当社負担分と合わせて支払いました。 【質問】 ・そもそもこの性質の研修は費用として認められるでしょうか? ・個人(会社役員、外部協力者)の費用負担分を一旦会社で預かった場合の仕分けはこのような形で処理しても問題ないでしょうか? 現金 ●円 / 預り金 ●円 ・その上で、相手先に支払をする際の仕分けとして下記は問題ないでしょうか? 預り金   ●円 / 現金 ●円 福利厚生費 ●円 よろしくお願いします。

                    • 103万円の壁について

                      私は学生でアルバイトをしており、ギリギリアルバイトでの所得を103万円以内に抑えました。そこでもう少しお金を稼ぎたくタイミーで働こうと思っているのですが、雑所得の場合20万円まで確定申告不要というのを見たのですが、この場合20万円以下なら稼いでも大丈夫ということですか?

                      • オーナー権勘定科目、仕訳

                        複数人にて店舗オーナー権購入した場合の勘定科目はありますか?

                        • 社宅家賃の処理について

                          社宅の処理について質問があります。法人で一旦全額経費計上ということは理解しているのですが、役員から賃料相当分を受け取ったときは収入になるのでしょうか、それとも法人で計上している家賃を減額させればいいのでしょうか。

                          • クレジットカード払いの領収書について

                            クレジットカードで支払った費用については、領収書は保管しておく必要はありませんでしょうか。クレジットカード明細のみ保存しておけば足りますでしょうか。

                            • 業務委託による社会保険の扶養について

                              今年の7月から業務委託で在宅ワークの仕事をしています。 旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、社会保険の扶養を外れてしまうのは、年収130万以上という事を聞きました。 今の時点で、12月末までに130万以上を超える見込みはありません。 この「130万以上」というのは、業務委託の場合も適用されますか? アルバイトやパートなどのみでしょうか。 業務委託の場合は、「年間48万以上だと旦那の社会保険の扶養から外れてしまう」という記事を読んだので、結局年間でいくらまで稼いでもいいのかが分からず教えて頂きたいです。

                              • 海外FX引き出し時に所得税かかりますか?

                                最近知り合った人に海外FXを教わりながら始めました。 どんどん資金額を増やすように言われて、もう無理だと言うと資金を全部引き出して撤退したらいいと言われたので引き出そうとしたら、先に所得税を支払いう必要があると言われました。 先に支払う必要がありますか?

                                • インボイス制度

                                  現在会社員をしており、その傍ら副業という形でサイト制作の案件を請け負っております。 やり取りしているクライアントは複数あり、その内の一つからインボイス番号の通知と、現在私が免税事業者か課税事業者であるか、今後課税事業者になる予定はあるかなどのことを聞かれました。 課税事業者にならないとクライアントが減るなどの情報を見まして、課税事業者の申請を行ったのですがこの対応は問題なかったでしょうか? 調べていますが、分からないことばかりで申請も必要無かったのでは……?と思ってしまいます。 また、これまで確定申告などは行っておりませんでした(副業所得が20万以下であっため) 課税事業者になったことで、今後しなければならない手続きが増えるのでしょうか? 知識がなく、また資料を読んでも理解できず、自分のやることが分からず不安になっております。 ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                                  • 業務委託で源泉徴収がされていない場合の確定申告について

                                    元々正社員として働いていた会社だったのですが、在宅での業務委託として切り替えました。正社員という扱いではない状態です。 報酬の明細があるのですが、源泉徴収がされていません。 経理の仕事経験もあるので自分で確定申告をするのは問題ないのですが、確定申告をしたら依頼元の会社に何か通知とかいくものでしょうか。

                                    • プラットフォーム運営側の勘定科目の付け方について

                                      ココナラさんのようなサービスを提供したいユーザーと、サービスを受けたいユーザーをマッチングし、手数料をいただくCtoCサービスのプラットフォームを運営しています。 売上を一度プラットフォーム側で預かり、80%をサービスを提供したユーザーへ支払い、残った20%から決済手数料を引いた額が運営側に振り込まれます。 この場合の勘定科目をどのように設定すれば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                                      • 消費税簡易課税制度選択届出書の書き方について

                                        これまでずっと売上1000万以下の免税事業者でやってきましたが、インボイス登録しまして10月から課税事業者になります。 消費税簡易課税制度選択届出書を書き始めたのですが、わからない点があるので教えてください。 ・①適用開始課税期間は10月からではなく 令和5年1月1日から12月31日で良いでしょうか。 ・②基準期間は2年前ということですが、 ③の課税売上高とは、 令和3年の売り上げ金額(決算書の左上の売上金額)で良いのでしょうか。 ・ハンドメイドで洋服や布小物を作り、委託販売やネット販売をしているのですが、事業区分は第三種事業で良いでしょうか。 ・インボイス登録は既に済ませていますが、 提出要件の確認欄「イ」に該当するのでしょうか? 以上4点教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

                                        • 社宅から事務所利用に変更する場合の遡及処理

                                          前期に借り上げ社宅で計上していたものが当期になって事務所利用だと 判明したときの修正仕訳はどうしたらよいでしょうか 前期は以下の仕訳を切っています。 地代家賃 10,000 普通預金 10,000  (非課税仕入) 未収金   5,000 雑収入  5,000 (非課税売上)