最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17117件中9261-9280件を表示

  • 源泉税の納付漏れ

    法人になります。源泉所得税の納付が1年間漏れておりました。この場合、延滞税分を加味して納付する必要がありますでしょうか?

    • 簡易課税の取下げ

      令和5年10月1日からインボイス発行事業者になるため、インボイスの登録用紙と、友人から簡易課税が良いとのアドバイスをもらったても、同時に簡易課税選択書も提出しました。 今になって簡易課税を取り下げたいと考えているのですが可能ですか? 1期は簡易課税で計算するのがマストでしたら困りますので質問しました。

    • 税務調査に向けての社宅対策

      合同会社の一人社長(代表社員)です。 役員社宅を導入したいのですが、具体的に何を持って税務署に対して「社宅」と言えるのでしょうか? 法人名義で社宅用物件の賃貸借契約を結び、固定資産税評価証明書を取り寄せ賃貸相当額も算出し、法人と役員間との社宅使用契約書を結び、社宅管理規程も決めました。 社宅使用契約書と社宅管理規程は雛形を使用したのでおおよその条項は盛り込まれていると思います。 他に何か必要な手順はありますでしょうか。

      • 代表社員の役員報酬について

        こんにちは。合同会社の代表社員の役員報酬について質問いたします。 従業員10名弱ほどの小さな会社ですが、社員は自分1人です。 役員報酬の妥当な設定金額がわからなくて困ってます。 役員報酬は0円でも良いと聞いたことがあるのですが、0円だと副収入ある方でないと生活出来ませんよね?代表社員は役員報酬以外で給与を受け取ることは出来るんですか? 売り上げが予測できないので、固定にすると少なくても多くても大変だなと思い質問させていただきました。

        • 事務所兼自宅の家事按分について

          専有面積(室内)かつバルコニーがある賃貸の自宅を事務所として一部使用しようと思っているのですが、その場合家事按分の際の分母となる床面積はどうなるのでしょうか? 専有面積のみが分母になるのか、それにバルコニー分の面積が加わった面積になるのか気になったので質問いたしました。

          • 俗に言う103万と130万の壁に関する質問

            19歳 学生です。 市役所で受け取れる所得証明書に記載されている金額が103万か130万を超えていなければ税制上の扶養や社会保険上の扶養から外れることはありませんか? またアルバイトの給与を経費として支払われていた場合は所得証明書に記載されますか?

            • 合同会社の運営について

              合同会社の運営について質問させてください。 合同会社を設立する予定なのですが、メンバーが自分を含めて5人います。 私のみ出資を行い、代表社員とさせていただき、業務執行役員を置かずに残りの4名は従業員という形で雇用しようと思うのですが、その場合会社の決定権は全て自分が持てるのでしょうか?

              • 役員報酬が満額払えない場合の経費処理につきまして

                合同会社を設立し、役員報酬を2名分決めたのですが事業の失敗により役員報酬が満額支払えておりません。 例えばの金額ですが 役員報酬を30万と設定しましたが、実際に支払えたのは15万(源泉税も15万円分納税)を半年間、その他不定額や払えなかった月もあります。 この場合、どのように経費処理するのがよろしいでしょうか? お知恵をお借りできますと幸いです。

                • 立替金マイナスの修正について

                  初めて質問します。 簿記は昔習ったのですが、すっかりうろ覚えです。 また、日々素人が試行錯誤でやっており、経緯も覚えていないことがあります。 もろもろご容赦頂き、解決方法をご教示ください。 【解決したい現象】 前期(22年11月期)の立替金の処理を出来ておらず、今期にも残存していて、freee会計上でアラートが出ております。 【原因となる仕訳】 2022-07-01 借方        貸方 未収入金 14,553 立替金 8,967 立替金  5,586 2022-11-23 借方        貸方 普通預金 14,553 未収入金 14,553 【お力添え頂きたいポイント】 立替金をクリアにするためには、どのような会計処理が必要でしょうか? 決算が終わっているので、決算をやり直しになってしまうかもしれませんが・・・汗 ご教示お願い致します。

                  • 副業収入について

                    会社員としての給与の他にフリマアプリで15万円の収入がありますが、年末調整されていれば確定申告は不要という理解でよろしいでしょうか。

                    • 自宅兼事務所で使用する灯油代の按分

                      弊社は一人社長の法人(デザイナー)です。会社は自宅兼事務所の一室ですが、冬の間ファンヒーターを使用するので灯油代が結構かかります。ファンヒーターは2台(キッチンにある家族用と事務所にある仕事用)ありますが、灯油は一緒に使用しているためそれぞれの使用時間から計算して按分し経費に算入しても良いでしょうか? また、この灯油を購入する際に家族名義のカードで購入しているのですが、freeeなどで記帳する際は、どのようにしたら良いでしょうか? または、算入できませんか?

                      • 役員報酬50万円に対する手取りはいくらでしょうか

                        役員報酬50万円の際の手取り額はいくらになりますでしょうか。 標準月額 ¥500,000 健康保険 ¥50,000 折半額¥25,000 厚生年金保険料 ¥91,500 折半額¥45,750 子ども子育て拠出年金 ¥1,800 →こちらで考えると、¥429,250でしょうか、、? 昨年役員報酬50万円の時の差引支給額は ¥410,765 と聞いたのでそうしてたのですが 健康保険が、23年春から¥24,525から¥25,000に上がったらしく そうなると+¥475納める額が増えるので「差引支給額(手取り)」は¥410,290かなと。 計算式もよくわかっておらずです。。

                        • 外国人(非居住者)所有のマンション賃料の所得税

                          【質問】外国人妻が日本で家賃収入所得税未納です(日本非居住者)この場合所得税の金額や滞納金、罰金などはどれくらいになるのでしょうか? 【状況】 ●購入が2016年頃で毎月約80,000円の家賃収入。 ●マンションの管理は某不動産会社と契約し妻の日本の銀行に送金されています。 ●妻も私も長く中国に在住(日本非居住者)です。 ●妻は所得税のことをよくわかっていなく支払っていないことが最近わかりました。

                          • ポケモンカードの売却について

                            会社員です。年収250万ほどです。 ネットのオリジナルパックにて当たったカードを必要が無いので売ろうと考えているのですが現状200万円ほどの価値があり自分の物は傷があり、それですら100万程の買取になりそうです。 その場合確定申告は必要でしょうか? その際はどのくらいのお金がかかるんでしょうか?

                            • 経費を個人のクレジットカードで支払う

                              事業で必要なものを個人のクレジットカードで支払いました。 事業用のクレジットカードで支払った場合は いつも未決済を選択して カードの引き落とし日を決済期日として入力していますが この場合はプライベート資金を選んで 決済完了を選んでよいのでしょうか?

                              • 【扶養内】パートと業務委託のかけ持ちについて

                                夫の扶養内でパートをしています。 月3〜5万、年50万円程です。 業務委託でWワークを始める場合、扶養内で出来る事業所得の報酬上限の考え方として、下記①②のどちらが正しいでしょうか。 ーーーーーーーーーー ①月¥108,000を超えないように調整 108,000-50,000(パート)=58,000 →報酬¥58,000までの業務委託を受けてOK ②年130万円を超えないように調整 130万-50万(パート)=80万 →年間で80万円以内なら、1ヶ月¥108,000を超えても業務委託を受けてOK ーーーーーーーーーー お忙しいところ恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。

                                • 住民税の還付について

                                  令和4年の確定申告(還付)をこれからするのですが、住民税についても還付を受けるためには申告が必要になりますでしょうか。

                                  • 個人事業税を支払う対象かどうか

                                    来月初めから個人事業主として開業し、フリーランスエンジニアとして働く予定です。 業務委託契約(準委任契約)がメインの収入になります。 この場合、私は個人事業税を支払う対象になりますでしょうか?追加で必要な情報があればご指摘いただければと思います。 以下、参考にした記事です。 https://www.sejuku.net/blog/115185 > 個人事業税は課税対象になる人が限られており、所得が290万以上ある場合と該当する業種の場合に課税対象となります。フリーランスエンジニアは、特別な場合を除いて該当する業種に当てはまりません。 https://www.yururiwork.net/archives/1768 >業務委託契約(準委任契約)がメインのフリーランスエンジニアは個人事業税を納める必要が無い場合があります。 準委任契約の場合は、該当する業種に当てはまらない可能性があるとの記載もございました。

                                    • 相続について

                                      孫へ相続できますか? 家族は、妻と息子がいます。 孫に多くの財産を渡したいと考えています。

                                      • 個人のクレジットカードと銀行口座で開業前に消耗品を購入した時の会計処理

                                        5月10日に開業しましたが、事業所用クレジットカードが間に合わず5月下旬まで個人のクレジットカードを使いました。引き落としも個人口座で4月、5月の購入分はすでに6月12日に引き落としされています。 開業前にクレジットカードで購入した必要経費を登録したいのですが、取引の「取引の一覧、登録」の口座のところには「クレジットカード」のプルダウンがないため、どうすれば良いか分かりません。 個人クレジットカードを使い、個人の銀行口座から引き落としされた時の「支出」の登録方法を教えてください。 ①取引の入力方法を順番に具体的に教えてください ②購入した証拠となるお支払い明細の資料は必要ですか? ■購入例 ・4/23 アマゾンを使って名刺購入・・・1200円 ・6/12 個人口座から引き落とし(他に個人購入のものとまとめて一括で)