最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17117件中9201-9220件を表示

  • 夫婦の海外銀行口座間の預金移動は贈与税の対象になりますか

    妻は日本人ですが、夫は外国籍で非永住者の日本居住者です。 結婚後ずっと夫の国で生活していましたが、老後を日本で暮らすために、夫の国で持っていた自宅を売却し、そのお金は夫の口座に入れたまま、帰国しました。 このお金は夫婦2人の共同財産の認識でいるので、将来半分を夫の海外口座から妻の海外口座へ移した方がいいかなと考えていますが、そうすると日本では夫から妻への贈与になってしまうのでしょうか?そうならないようにする方法はありますか?

    • 商品の原料の一部を購入して委託先に支給した場合の勘定科目

      freeeを利用しての経理処理について、お尋ねいたします。 弊社は、外部に商品の製造を委託して、オリジナルの化粧品を販売しております。 ある商品を作る際に、商品の原料の1つを弊社が購入し、委託先に支給して商品を作ってもらい、出来上がった商品を買い取りました。 その場合、弊社が支給した原料の勘定科目は、一般の勘定科目の”原材料”、あるいは製造業の勘定科目”原材料”のどちらにすべきなのでしょうか? 製造原価報告書を作るためには、製造業用勘定科目を使用しなければならないのでしょうか?(原料の他にも、外部委託して作った商品に同梱する説明書などもあります) 経理初心者のためわからないことが多く、お教えいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

      • トレカ30万円以上買取 確定申告

        コメント失礼します ポケモンカードをコレクションしてるのですが他のポケモンカードを買うためにいらなくなったカードを売るつもりなんですが、それが30万円くらいで買い取ってもらえた場合確定申告しないといけないのでしょうか?

        • 支払調書について

          取引先より、支払調書を発行できない旨の連絡を受けたのですが、取引先には支払調書の発行義務はないのでしょうか?確定申告のための収入金額を集計することができずに困っています。

          • 年金受給後の青色専従者の所得税はどうなるのか?

            私は個人事業主の主人の青色専従者として、年間96万円のお給料を貰っています。 今年の3月に65歳になり、公的年金334716円 生命保険の年金350000円 が受給開始となり、私も来年は個別に確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 例えば、専従者給料を減らして、所得税を払わなくても良くなるような方法はあるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

            • 車両購入時の少額減価償却資産の特例の考え方

              税込34万の車両を購入し、 本体28万・諸費用5万・リサイクル預託金1万の場合は 少額減価償却資産の特例は使えますか?

              • 事務手数料の返金について

                ある案件について、顧客から事務手数料(10,000円)を徴収して収益計上しましたが、その案件がなくなったため返金することになりました。すでに掛かっていた費用(郵便代など600円)の金額分を差し引いた金額(9,400円)を返金するとなった場合、どのような仕訳が正しいのでしょうか。 単純に「売上/普通預金」で返金する9,400円を相殺する(600円は売上に残しておく)というもので問題はないでしょうか。 経理に不慣れなため、基本的な質問かと思いますがよろしくお願いいたします。

                • 扶養内(130万円未満)で働いている場合の副業(20万円未満)について

                  現在、夫の扶養に入り、年収120万円~130万円未満でアルバイトをしています。 副業を考えておりますが、その場合、副業の所得が20万円未満でも、現在のアルバイトの収入にプラスになり、扶養を抜けることになるのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

                  • 夜職をしている大学生について、130万の壁

                    大学4年生です。夜職をしています。 4月から社会人になるため、夜職は辞める予定です。親にも話してあり、扶養から抜いてもらっています。そこで、いくつか疑問に思ったことがあるので回答よろしくお願いします。 ①確定申告をする際、店からは個人事業主扱いになると聞きました。青色、白色どちらの方がいいのでしょうか。また、勤労学生控除は受けられますか? ②親に130万は買えないようにして欲しいと言われました。(親は協会けんぽ)なので、11月に夜職をやめようと考えています。12、1、2、3月も夜職をやっていた場合、個人事業主としての確定申告になるので、社会人になった後また自分で確定申告に行かなくてはならないのでしょうか。また、年金や保険料など払うのはいつからいつまでになるのでしょうか。 ③130万を超えた場合、国民保険に加入することになりますが、社会人になった時に会社の保険にはいることはできるのでしょうか。 ④勤め先夜職をしていたことはにバレますか?

                    • 年度途中から個人事業主になる場合の所得税の計算について

                      年度途中から個人事業主になる場合の所得税の計算について質問があります。 ■ 具体の質問 今年度の途中から個人事業主になる場合、所得税の計算で計上する収入は 1. 副業による収入 2. 個人事業主としての収入 でよろしいでのでしょうか? それとも、上記に加えて正社員としてもらっていた1月から6月までの収入も含めるのでしょうか? ■ 背景 6月から正社員から個人事業主になります。3月から6月までは副業で収入を得ています。 整理すると以下のような働き方になります。 1月~6月: 正社員(副業での収入もあり) 6月~12月: 個人事業主(業務委託で収入を得る予定)

                      • インボイス開始後、免税事業者から消費税10%の請求書が来た場合

                        インボイス開始後、免税事業者から消費税10%の請求書が来た場合に、80%まで仕入れ税額控除ができるとのことですが、残りの20%はどう処理したら良いのでしょうか?

                        • 会社員と個人事業主のWワークをしています。個人事業廃業について

                          会社員をしながら個人事業をしている者です。 急な事態なのですが、今月末で会社都合の解雇をされるのですが、 会社から失業後に個人事業主のままだと失業保険を受給できないと言われました。 個人事業は細々とやっていたので大した収入ではない為、 廃業して失業保険を受給しながら再就職活動をしようと考えております。 1、個人事業廃業後に残っている数件の売掛金が支払われます。 廃業後に領収書を発行するのは問題ありますか? また、こちらが廃業後のお客さまからの支払いは、お客様に迷惑はかかるのでしょうか? 2、もしも失業保険受給中に廃業後の売掛金が支払われた場合、それは収入があるとみなされるのでしょうか? お手数お掛けしますが、お客さまには迷惑をかけたくない為、 どうかご相談させてください。 宜しくお願い申し上げます。

                          • 都度贈与について

                            35歳で今年海外大学院に進学します。円安もあり、授業料と現地での生活費を親が出してくれることになったのですが、必要な額をその都度振り込むという都度贈与の形をとれば、年110万を超える額を支援してもらっても贈与税は発生しない、という理解であっていますか?

                            • 会社経営者の個人での業務委託について

                              現在会社を経営しているの(筆頭株主ではない)のですが、別に個人で業務委託を受けることはできますか? 受けることができる場合、この仕事は副業として扱い、売上は私個人の確定申告として処理するということになるのでしょうか?

                            • 個人事業主の車売却による譲渡所得

                              個人事業主で設計業務をしていますが、去年まで100%で仕事に使っていた車を売却しました。713,000円減価償却が残っていましたが、2,000,000円で売却して、控除の500,000円を超えてしまいました。その場合はどう処理をしたらよいのでしょうか?

                              • 委託のみの収入の場合、申告はいくらからですか?

                                業務委託のみの給与収入の場合、確定申告はいくらからですか?

                                • 年度途中で開業した場合の確定申告の仕方など

                                  年度途中に開業した場合、開業年度は売上が少なく確定申告をしなくて、次年度から確定申告する場合、初年度に揃えた備品などを経費に入れてもいいのでしょうか? 家賃や電気代で家事按分をする場合、支払者は自分でなくてもいいのでしょうか?それとも自分が支払ったものだけでしょうか?

                                  • 個人年金とパート収入

                                    来年から個人年金が年60万円入る予定の主婦です。現在パート収入が年100万あり、夫の扶養にはいってますが、これからは第3号を外れ自分で社会保険、国民年金等支払わなくてはいけませんか?その際の概算額を教えて下さい。

                                    • 非居住者の日本国内上場株売却について

                                      シンガポール在勤、日本の非居住者となって6年目となります。日本の上場株売却を検討しています。ほぼ全く同じケースで貴サイトでの質問者の回答には”日本の証券会社売却は問題なし”とありますが、他のサイトを見ますと、そもそも海外転勤前に当該保有株は売却、口座は休眠もしくは閉鎖する必要ある、とのコメントも多数あり混乱しております。後者のケースはどの様な場合にその手続きが必要なのかご教示頂きたいのですが。

                                      • テレアポの在宅ワーカーの基本的な経費の事業按分比率がしりたいです

                                        テレアポなどの在宅ワーカーの基本的な経費の事業按分比率がしりたいです