最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17120件中9161-9180件を表示

  • 講座の引き落としの計上について

    freeeを使わせていただき、家賃や携帯の通信費などを計上させていただいているのですが、 全部講座引き落としの為、領収書がなく口座の引き落としのスマホ画面をスクショして 経費に載せています。 このやり方で大丈夫なのでしょうか? 講座の引き落としで全てをやっていて、領収書がない場合はどうしたらいいでしょうか?

    • 妻への贈与と雑所得による確定申告について

      趣味で集めていたアニメグッズが高額で取引されていることから、一部のグッズをフリマアプリで販売したいと考えています。 30万円以下の不用品の売却であれば生活用動産で非課税、ただし、継続的あるいは利益目的とみなされる場合は雑所得として会社員の場合は利益が20万以上なら確定申告が必要と理解しています。 一方、専業主婦の雑所得は48万円以内であれば確定申告不要で、また、贈与税の基礎控除は110万円となっています。 このため、例えば、妻に40万円相当のアニメグッズを譲渡し、そのアニメグッズを妻が40万円で売却した場合、確定申告は不要という理解でよろしいでしょうか(利益は妻が得ますが、私と生計は同一)。あるいは、脱税行為とみなされてしまう恐れはありますでしょうか。

      • 確定申告について

        現在育休中で会社からの給与は0、配偶者控除を受けています。 給付金だけでは生活が苦しいので営利目的でフリマで新品衣類などを日常的に販売しています。 扶養内で収入を得たいので年間所得を48万円以内に収めたいのですが、主に自宅リビング(旦那名義)で行っている為家賃の一部と携帯の通信費を経費として計上したいと思っています。 この場合、確定申告は(売上−経費−所得控除)を自分で計算して48万に達しなければ確定申告はしなくて大丈夫なのでしょうか? 自分で計算して48万に達していなくてもある程度売上を上げていたら税務署から何か突っ込まれますか? また家賃計上する場合旦那名義で旦那の口座から引き落とされていますが私の経費に出来ますか?

        • 青色申告について

          一年間で360万の売り上げ 150〜200ほどの収益の個人経営をしている場合青色申告より白色申告の方がいいでしょうか? 方針によって違うところはあると思いますが、青色のメリットをあまり感じません。目安でかまいませんが売上がいくらたったら青色申告おすすめなどありますか?

          • ふるさと納税と医療費控除について

            今年度のふるさと納税をほぼ限度まで完了しました。 こどもの矯正を始めようと思うのですが、医療費控除を使う時、ローンにした場合は来年にも医療費控除可能でしょうか? 今年度全額支払うと、ふるさと納税の自腹分が大きくなりそうで相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

            • 個人事業主のプライベート経費

              個人事業主の口座から、プライベートの経費を使用してしまった場合には、どのように処理をすればよろしいでしょうか。

              • 2箇所から給与を受給する際に節税効果が見込める受給方法をご教授頂きたいです。

                事業承継の為、今月から父親の会社の関連会社に入社しました。満31歳、男です。 給与は以下2ヵ所から受給する予定です。 主たる給与:関連会社から基本給26万円+残業代 従たる給与:親会社から基本給35万円 上記従たる給与を節税方法が見込める方法での受給を検討していまして、アドバイスを頂きたいです。 選択肢としては以下4通りを考えています。 1.一般的な給与として受給 2.個人事業主として業務委託契約をし、受給 3.法人として業務委託契約をし、受給 4.3+妻へ給与支払いを行う(妻は前職の収入により扶養外。) 1は総支給額420万円に対して手取り給与約350万円、事業主負担約480万円の為、約550万円のコストが発生する認識です。 2~4の場合のコストメリット及びデメリットが何か、またそれ以外にも最適な方法があるのかご教授頂けますと幸いです。

                • 非上場株式の相続税評価額の算定について

                  非上場株式の相続税評価額を算定する方法に純資産価額方式を採用する場合において、会社が保有している土地は不動産鑑定士に依頼する、又は固定資産税評価額を用いる方法で時価を算定しようと考えておりますが、会社が保有する投資有価証券(非上場株式)の時価はどのように算定すべきなのでしょうか? なお、投資有価証券は親が代表を務める会社(非上場会社)の株式と取引先(非上場会社)の株式の2つございます。算定方法がそれぞれ異なる場合は両方の算定方法をご教示ください。 なお、法令、通達などで算定方法が明記されている場合は、条項も併せてご教示いただけますと幸いです。

                  • 農業簿記について

                    お世話になります。 農業(生産・販売)と物販(雑貨)を行なっているものです。 【農業】の仕分けの範囲につきまして教えてください。 freeeを使っているのですが、農業の勘定科目には例えば「仕入れ」というものがありません。 ところが先日、マルシェに出店した際、自分で栽培した野菜だけでは足りなかったため、友達の農家から仕入れ、それを販売しました。 この場合は仕入れたものを売上げたということになると思うのですが、そもそもこの「仕入れて売り上げた」という行為は、【農業】としての経理処理を行うのが正しいのでしょうか? 「仕入れて売り上げ」という行為が伴う場合(自分で栽培していないものを販売する場合)は、【農業】の経理とは別と考えた方がよろしいのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。

                    • 扶養について

                      ご質問失礼致します。 現在、親の扶養に加入しているのですが 扶養というのは、給与所得と雑所得含めた金額で合ってますか? 98万円〜住民税がかかる 103万円〜所得税がかかる 106万円〜社会保険の扶養から外れる 130万円〜社会保険に加入する義務が発生する 主にこんな感じですか? てことは129万円で抑える必要があるということですか?

                      • 会社にバレない副業の仕方

                        質問3つございます。 業務委託で副業をしようと考えていますが、業務委託は税金関係など全て自分でやるため本業先にバレにくいと聞きましたが本当でしょうか? バレるとしたらどういうことでバレますか? また、年末に本業の方で本業以外の源泉徴収票を提出しなければいけないのですが業務委託だと出さなくてもいいのでしょうか。 業務委託は青色申告をしないといけない時きましたがそれは何か、またそれを申告することにより本業にバレないか教えてほしいです。

                        • 売上について

                          個人事業主で売上を入金せず、自宅保管で、売上から仕入や経費に充てています。 入金しないといけないルールなどはありますでしょうか?

                          • 貸借対照表の直し方について

                            貸借対照表に資産科目として収入印紙を計上しておりますが、期末でマイナス計上となってしまいました。 マイナスにならないよう、どのように仕訳直せば良いですか?

                            • 同人活動の経費について

                              お世話になります。 同人活動をしています。 イベント当日の手伝いを友人に頼んだ場合、会場までの交通費、ホテル代は友人分も経費になるでしょうか? もちろん費用はこちらで払っています。 お手数おかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

                              • 扶養控除について

                                現在私は夫の社会保険の扶養に入っており、パートで130万円以内で働いていましたが給料が上がった為、130万円以内におさめるのが難しくなってしまいました。 夫の社会保険から外れて自分で社保をかけた場合、夫の所得税や住民税、扶養控除などはあがりますか? 私の所得は、1年間で150万くらいを予想しています。

                                • 使用人兼務役員  使用人給与区別なし

                                  使用人兼務役員の報酬について、全額を役員報酬として支払い、使用人給与区別なしとすることは可能なのでしょうか。 もちろん、使用人としていの業務はある一定以上を実施することを想定しております。

                                • MA前に少数株主を整理する場合について

                                  MA前に配当還元価額にて、自社株式買いにて少数株主を整理する予定です。 集約直後にMAを行った場合、配当還元価額より高い株価がつくと思うのですが、 税務上問題ないとの認識で良いでしょうか?

                                  • 入金について

                                    売上からそのまま私用や経費分をつかい、余ったお金を入金しているのですが、これはまずいのですか? 売上額と仕入れ額と経費額が仕分けされてあれば特に問題ないとおもっていたのですが、、、

                                    • 資本金の払い込みについて

                                      資本金100万円で合同会社を設立する予定です。 現在、定款を作成中なのですが、資本金の中から必要なもの(新しいPC等)を買ってしまったため100万円を切ってしまいました。 一応100万円が入った状態の通帳のコピー等(月初に印刷)は保管してありますが、このままでは問題がありますでしょうか?

                                      • 本業のパートと業務委託にて副業収入がある場合の配偶者特別控除について

                                        現在パートの収入と、業務委託で電話と出品代行の副収入があり、合計で年間130万円を越えそうなので社会保険に加入しようと考えています。 今のまま仕事を続けると、副収入が合計で20万を超えるため確定申告をすることになりそうです。 この場合に、配偶者特別控除の対象からは外れてしまうのでしょうか? 年末調整をするので、本業の収入のみおいて配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?   気になって調べていたところ、白色申告者の事業専従者は対象外の記載をみつけました。 事業専従者?この意味もピンとこないので、質問をしました。 ご回答よろしくお願いいたします。