最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17120件中9141-9160件を表示

  • 製品と商品の仕訳方法について

    法人会社です。 *棚卸は年に1回決算時のみ最終仕入原価法を使用。 下記の仕訳についてどのようにするのかアドバイスを頂きたいです。 ◎TシャツA /10枚 1/1 自社で下記2点を仕入れ     Tシャツ(¥10,000/10枚):加工して販売用     ワッペン(¥50,000/100枚分) 加工に使う材料 1/2      Tシャツ(¥10,000/10枚)     ワッペン(¥5,000/10枚分) を縫製業者に渡し、     追加でタグ(¥1,000/10枚分)を取り付けてもらう。     (取り付けの費用(加工賃:¥10,000/10枚分) 1/5 製品完成後、自社に納品 運送費:¥3,000(自社負担) ◎ジャケットB/10枚 1/2 縫製業者に生地(¥10,000/10枚分)、タグ(¥1,000/10枚分)を仕入れてもらい     自社からワッペン(¥5,000/10枚分)支給     追加でタグ(¥1,000/10枚分)を取り付けてもらう。     (取り付けの費用(加工賃:¥10,000/10枚分) 1/5   製品完成後、自社に納品 運送費:¥3,000(自社負担) 12/31  決算 棚卸 ◎ 完成したTシャツA(10枚)とジャケットB(10枚)は来期に販売予定   (今期は全て売れ残ったまま決算) ◎最初に仕入れて残っているワッペン(¥40,000/80枚分)は来期に使用予定 上記の場合、TシャツA、ジャケットBは製品でしょうか? それとも、TシャツA:製品、ジャケットB:商品 のように扱いますでしょうか?

    • インボイスについて

      当社は、A社の代理人として各テナントと賃貸借契約を結んでいます。 賃貸借契約の中で、テナントはA社に対して水道光熱費等を負担することになっており、当社はA社の代理人として、各テナントから徴収し、A社側の会計処理は収入、当社側の会計処理は預り金で計上しています。(各テナントから徴収した分の同額をA社に渡す) 質問 当社が水道光熱費を支払っており 各テナントから定額で収受している場合 水道局からのインボイスと立替金精算書を交付すれば問題ないでしょうか?

      • 時給、日給、月給について

        こんにちは。質問させてください。 従業員に対して、それぞれ日給、時給、月給で給与形態を分けることはできますか? できるとしたら、その際何か不都合はありますか?

        • 国外在住者の確定申告義務について

          婚姻のため日本国外に移住しました。日本に住民票はありませんので、マイナンバーもありません。 現在、海外FX業者で取引をしていますが、出金口座の指定が日本国内の銀行口座のみです。 日本国内の銀行口座に出金した場合、全て所得税の確定申告が必要でしょうか? その場合、経費として計上出来るのは、日本への飛行機代やホテル代、飲食代等のみでしょうか? 国外居住地での電気代や通信費はパソコンやiPhone購入は計上出来ませんか?

          • タックスヘイブンに法人設立

            例えば、法人税が0%であるドバイに法人を設立し、 他の法人への送金は一切せずその法人だけで オンライン上で売上を立てるとします。 この法人のオーナーが日本居住者の場合、 タックスヘイブン対策税制は適用されて ドバイ法人には日本の課税率で課税されますか?

            • HPの制作費用について

              会員のログイン機能やEC機能がついているホームページを作成したのですが、こちらは経費に計上可能でしょうか。それともソフトウェアなど固定資産にして、減価償却する必要がありますでしょうか。

              • 海外居住者の源泉徴収について

                海外でリモートワークで働いている社員の給与に対する源泉徴収は必要でしょうか。

                • 親族経営の会社における役員報酬と節税について

                  夫が経営する法人で妻を非常勤理事としています。(妻は別の合同会社で代表者のため社会保険は自身で負担しています。) 妻側で出来る節税方法について教えていただきたいです。 妻が代表となっている合同会社と非常勤理事とは別業態となるため、非常勤役員の報酬は合同会社には入れないようにしています。 非常勤理事の役員報酬を妻の個人事業主としての所得とすることは可能でしょうか? 妻が報酬を受け取る際に、妻の個人事業として受け取る方法は何かありますでしょうか?

                  • 個人 確定申告 譲渡所得 コレクション

                    6年前にコレクションとして持っていたトレカをこの前もう売却しようと思いカードショップに持っていったところ細かな傷を指摘され買取を断れました。 その後SNSでそのトレカを集めている方がいることを知り個人間で現金の取引を行いました。 金額として700万です。 その際領収書を書いてほしいとのことで書いたのですが、こちらはこういうやり取りも初めてだったので何も受け取ってなくやり取りを証明できるものがありません。(SNSのメッセージに金額などのやり取りあり) その後これは確定申告が必要なのか自分で調べたところ、長期譲渡所得として申告が必要なことを知りました。 知りたいのが、 ①証明できる資料が不足していると思いますが確定申告の材料として問題ないか(お金は現金で持っています。) ②もし確定申告したとしてかかる税金の費用はいくらになるか (ちなみに自分は会社員で給料は450万です。トレカは6年前とかになるのでいくらで仕入れたか覚えてません。) 無知で申し訳ないですがお力添えをお願い致します。

                    • 開始残高の設定について

                      個人事業主です。 六月に開業しました、事業用講座を作りましたがまだお金の移動はしていません。 プライベート講座に300万円あり、この内200万円を事業用にしたいと思っています。 この場合200万円を事業用講座に送金し、開始残高を200万円にすれば良いのでしょうか? それとも、他口座のプライベート資金も全て開始残高に含めなければいけないのですか?

                      • 出張費精算に対する課税

                        当方会社員として働いております。同じ職場の方たちが出張費の精算が多く、前々から疑問に思っています。就業規則では出張時の交通費は実費精算とは明記されておらず、飛行機を使用した際の領収書や半券の提出も求められません。タクシーだけは領収書が必要なようです。 その方たちは年間に10回以上は飛行機による出張をほぼ自発的に計画して、旅行サイト等の安価なパックツアーで予約して、飛行機代の精算は正規の運賃で行ってます。会社側も認めているので問題はないのかもしれませんが、1回の飛行機での出張費の精算で6万円程得ています。年間では60万以上手渡しで貰ってる計算になります。 出張費は基本非課税なのは理解してますが、それだけの額が非課税なのか疑問です。その方たちは会社の役員ではありません。会社の体制も含め外部からの指摘で変えていきたいと感じており、これが課税対象になるのか、なる場合は税務署に匿名で連絡することは良いのかお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

                        • アパレル販売の仕訳について

                          仕訳についてどのようにするのかアドバイスを頂きたいです。 ①Tシャツ 100枚/¥100,000(¥1000/枚)  タグ 100枚/ ¥50,000(¥500)を仕入れる  ②裁縫業者にTシャツ(5枚)とタグ(5枚)を加工依頼、 残りのTシャツ(95枚)とタグ(95枚)は来期以降に使用予定 ③完成した商品を受け取る ④完成したものは全て売れ残ったまま決算 こちらの仕訳方法を教えて頂きたいです。 上記のような取引の場合、仕掛品の計上科目は使いますか? Tシャツもタグも材料として棚卸資産計上できますでしょうか?

                          • 決算時の期末棚卸残高について

                            自社でそれぞれ違う商品を複数販売しております。 決算時に期末棚卸残高を求める場合、商品A,B,Cとそれぞれ違う商品ごとに期末商品棚卸高を 計算し、仕訳する必要がありますか?(最終仕入原価法) 例)商品A 100 | 期末商品棚卸高 32100 商品B 2000 | 商品C 30000 | 例のような仕訳は間違っていますでしょうか?

                            • 期首残高の仕訳について

                              法人1年目です。 設立前に元々個人で持っていた商品を会社の商品として販売する場合、 設立時に期首商品残高に¥10,000とする場合の仕訳方法を教えて頂きたいです。 あと、その商品を期中に販売促進費として振り替える場合の仕訳も教えて頂きたいです。

                              • 謝礼金の源泉徴収の有無について

                                副業として行っている業務(個人)で、今度知人(個人)に手伝いを頼みます。 その際に1万円を現金で謝礼として渡すのですが、領収証をこちらで用意して、署名をお願いするつもりです。 この場合、領収証に記入する金額は1万円で、源泉徴収等はいらないのでしようか?

                                • 傷病手当の受給による前月給与の訂正と返還時の仕訳

                                  従業員から傷病者手当の受給するとの連絡をうけ、人事担当者が支給済の前月給与の返還を求めて請求書を発行し、請求額が返還されました。 下記は例として架空の日付と金額ですが 請求書に記載されていたのは 2023年5月分 健康保険料1000 介護保険料 50 厚生年金 2000 給与5月欠勤分***日分 150000 2023年6月分 住民税 1500 合計154550円 となっており、合計金額154550円がすでに振込みされています。 給与の支給時に従業員の社保等の負担分は差し引きして支給しているので、請求書の内容が正しいのか?不安になり質問をさせていただきました。

                                  • 法人クレカポイントの個人利用について

                                    法人で使用したクレジットカードのポイントを代表がプライベートで利用することはNGでしょうか? マイルであれば利用可能という記事も見たのですが、記事によって言ってることも変わったりするので結局のところどこまでがOKでどこからがNGなのかを教えて頂けますと幸いです。

                                    • ポーカーのステーキングについて

                                      海外のポーカー大会に出場する場合、参加費を支払う必要がありますが、その参加費を他人に出資してもらって、賞金の一部を分配するシステムがステーキングです。 ($1=140円として) 例えば$1,000の参加費のトーナメントに$500出資してもらって参加し、$6,000の賞金を獲得した場合、50%を出資者に分配する必要があります。その場合、参加者本人は一時所得として、 $3,000(賞金の半分)-$500(参加費の半分)=$2,500を一時所得として申告すれば良いでしょうか? また、その際、出資者から何か$3,000を分配した証明書的なものを受け取っておく必要はあるでしょうか? その証明書は出資者のサインと、受取金額、日にち、他に何が記載してあれば有効なものとなるでしょうか?

                                      • インボイス制度について

                                        現在、個人事業主として委託契約をしています。 その会社からインボイスに登録しない場合、現在の単価から消費税分の10%を引いた金額を支払う事になりますと言われました。 毎月送られてくる委託料明細書には消費税の欄はありません。 最初の3年間は経過措置があるのでインボイスには登録したくないと考えてます。 このような場合、会社に対して報酬の値下げを交渉してインボイスに登録しない方法は正しいでしょうか? それとも、インボイスに登録するべきでしょうか? 何かと無知で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

                                        • 税金

                                          私は福岡の会社の経営者ですが東京の他会社よりアドバイザーという形で月に一度会議に出席してますがその際、先方の払出しの名目は交通費ということで月額8万円を個人名で領収証にサインしていただいてます。 その際、他案件もあるため自社において交通費及び宿泊費の旅費清算を別途しております。 この際、先方からいただいた8万円は私の手元に入る状況ですがその際、確定申告で申告すべきでしょうか? よろしくお願いします。