最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17044件中11161-11180件を表示

  • 宿泊も兼ねる事務所の按分について

    実家住みで通信業をしておりますが、 ・実家にパソコンを用いた事業用の十分な環境が確保できないこと ・現在の事業が駅を利用した移動が多いこと(実家は駅から遠い) 上記のことから、ある程度宿泊も可能な事務所を新たに借りようと考えております。 宿泊となると実例が見つからないため、ご意見を伺いたく存じます。 この場合は家賃や電気代を100%経費にすること可能でしょうか?

    • 海外居住者の副業収入納税について

      国内会社に勤めており、今年からメキシコに赴任しています。1年以上滞在予定、妻は国内在住(今年6月メキシコへ引越し予定)です。本業の納税は会社が担当してくれています。副業としてYouTubeの収益化申請を行いたいのですが、PEがメキシコとなる場合はメキシコの納税になりますでしょうか。メキシコの納税方法に詳しくなく、トラブルになることが不安なので、国内居住の副業20万円以下(確定申告不要)の枠でYouTubeで収益を得たいと考えているのですが、このケースはメキシコの納税のみになるか教えて頂きたいです。もし、メキシコの納税方法に詳しい方がいれば、このケースの納税方法も教えて頂きたいです。

      • 白色申告の売上について(手数料)

        白色申告を行います。 お客様がクレジットで支払った代金は、決済会社から決済手数料を引かれて口座に入金となります。 例:10万円 手数料5000円 入金額9万5000円 この場合、収入として売上は9万5000円で良いのでしょうか。

        • メルカリでの確定申告

          会社員です。 メルカリでの取引後、年間で100万円ほど入金があります。 内訳 不要化粧品や洋服→90万円ほど 転売目的ではないです。 代理で購入した化粧品を販売→10万円ほど売上あり ただし元値より安く販売しているため利益はないです この場合確定申告は必要でしょうか? メルカリをかなり利用しているため取引数が多いです。大量出品はしておりませんが中には同じタイミングで5個ほど同時出品しているものもあります。

          • 役員報酬がない法人の届出書の提出について

            私は1人で法人を立ち上げ、この先数年間は従業員を雇う予定はなく、自分も役員報酬を取る予定がありません。『給与支払事務所等の開設届出書』と『源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書』はどちらも数年間届け出る必要はないでしょうか。 またアルバイトを雇う場合はどのくらい前に届け出る必要があるでしょうか。 給与支払という形ではなく、出版事業などで印税を作家に支払う場合には届け出る必要はありますでしょうか。

          • 海外から帰国に伴う日本への送金への課税

            インドネシアで20年間勤務した会社を退職し、今年日本に永久帰国の予定です。それに伴って持ち家の売却や預貯金等合わせて7000万円程をルピアから円に両替し日本の自身の銀行口座に送金したいのですが、100万円以上の海外送金は税務署から連絡があると聞きました。インドネシアにてすでに税金を納めていますが、この送金に対して課税されるのでしょうか。税務署からの問い合わせの際に揃えておくべき書類等もございましたらご教示ください。

            • 毎日のカフェ作業での経費について

              カフェでの飲み物代の経費について質問です。 作業内容は動画編集かBlogです。 合間時間での作業のため、1日1時間くらいの作業を行い、数日かけて完成物ができます。 カフェは毎日通ってます。 その場合でも毎日作業を行えば経費計上可能でしょうか? それとも作業が完成した日のみでしょうか?

              • 確定申告をしなくてもよい人について

                はじめまして。 去年の2月頃より業務委託として在宅にてお仕事をしております。 去年の収入は年間100万円ほどだったのですが、ネットにて「100万以内の場合は確定申告不要」との言葉を見つけたのですが、これは本当でしょうか?(後で脱税などと言われるのが怖い💦) また去年の2月頃(上記の仕事を始める)まで社保パートとして働いていました。 もちろん所得税は払っていました。辞めるときに確定申告したら戻ってくるといわれましたが、ホント微々たるものなので…もし確定申告が手間になりそうならいいかな?っと思ってます。 この場合でも確定申告はしなくても問題ないでしょうか?

                • チャトレと現金主義について

                  メールレディやチャットレディとは現金主義でしょうか? サイトによって違うものでしょうか

                • 収入について

                  昨年3月より、個人で仕事はじめまして。 収入としては、親会社から仕事した時間×時給 を20日締め翌月5日に銀行振込となります。 この時、11月21日~12月20日までの作業費は年明け1月5日に入るのですが、確定申告の際はこの期間の収入(未入)はどう扱えば(仕分け方)良いのでしょうか? 当然昨年度の収入てしなければならないと思ってます。

                  • 確定申告について

                    サラリーマンで現在も働いている主人の退職金を分割にして年金方式にしています。初めての確定申告なんですが、経費計上できるものは寄付と医療費以外にないでしょうか?給料は年末調整して、保険等の控除は終わっています。

                    • 年収1000万以下(フリーランス)の適格請求書発行事業者、消費税課税事業者(選択)届出書の提出について

                      2023年10月1日から始まるインボイス制度に対し 年収1000万以下のフリーランスですが、案件受注率を今まで通りにしたいため 適格請求書発行事業者の登録申請をする予定です。 その際、消費税課税事業者(選択)届出書の提出に関する記述が 登録申請書にあるのですが、提出すべきでしょうか。 また、提出した場合、しない場合のメリデメを教えていただきたいです。 お願いいたします。

                    • 個人事業主の開業にあたって

                      塾講師として開業する際、現在自宅はスペースがない為、親との共有不動産に塾を開くとすれば、固定資産税が現在支払っている額より多くなりますか?もし多くなるとすればどのくらい多くなりますでしょうか? また、実家で塾を開くとなると実家の固定資産税はかわりますか? 二つの箇所で塾を一度に開くとなると、開業届はどちらの住所になりますでしょうか?

                      • 損害保険の前払いについて

                         今までに締結している保険契約については短期前払い費用の特例というものを適用し、翌期以降の分も支払った年に一括で費用に計上していたました。今回新たに別の保険の契約を締結したのですが、この場合は翌期分を一括で支払ったとしても、原則的な方法で今期分だけを費用に計上するのが正しいですか?短期前払い費用の特例は保険の種類ごとに別々に考えて適用するかを決めるということであっていますか?

                        • 返金処理の仕訳について

                          諸々の事情で、返金あるいは請求自体を無くす場合の仕訳(借方・貸方の記帳法)について、下記のパターンで教えて頂けますでしょうか。 ①既に100,000円の請求書を送り、売掛金として記帳していたが、クレーム対応としてこの請求自体を無くす場合 ②100,000円を売上として入金してもらったが、クレーム対応として全額100,000円を相手に返金する場合 ご教授の程、宜しくお願い致します。

                          • 三次請けから元請けへの祝儀・香典等は接待交際費になるか(個人事業主)

                            個人事業主です。形としては三次請け、しかし元請けの方とも日々同じ場所で仕事をしていて評価にも影響する関係です。祝儀や香典をお渡しすることがあるのですが、こちらは接待交際費とすることはできますか。直接契約をしている二次請けの分はできると思うのですが、元請けの分も可能でしょうか。チームの中で私だけ渡さないというのも、なかなかできません。毎年発生していて気になっています。

                            • 【会社員/副業/配偶者控除】配偶者控除の額が変わった場合の対応

                              お世話になります、以下ご教授願います。 状況の説明 ・副業を行っている会社員です(妻は専業主婦で収入無し) ・年末調整の「給与所得者の基礎控除申告書 兼 急所所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」で自身の「給与所得以外の所得の合計額」は空欄で提出しました(副業分は後ほど確定申告で出すため、また副業分を合わせても900万以下になると思い区分はAのままで変わらないため) ・上記用紙の右下にある「控除額の計算」の判定で、配偶者控除の額は38万円となりました。 ・副業分の所得を計算したところ、思っていた以上に金額が高く、前述した年末調整の判定区分が(A:900万円以下)から(B:900万超~950万以下)になりそうです。 ・この場合、配偶者控除の額の判定が年末調整した時点とは異なり、38万から26万に変更になると思います。(自身の所得区分がAからBに変更となったため) ・この場合、受けれる控除より多い額を控除されたこととなり、国からすれば「この人に12万円も多く控除を与えてしまった!」となるかと思います。 ご質問 ・こういった場合、多く受けた控除分を何らかの方法で返却?追納?しないといけないと思うのですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか。 ・配偶者控除の金額が変わることで、本業の会社に副業がばれることはあるのでしょうか? 以上ご指導のほどよろしくお願いいたします

                              • 確定申告にあたりfreeの入力方法だけスポットで教えてほしいのですが、そういったことは税理士さんにレクチャーしていただけますか?

                                昨年7月からフリーランスになって、コツコツ入力していたんですが どうやら入力方法が間違ってるらしく、直す必要があるようです。 また、重複してるような箇所もあり、自分ひとりではどう直していいのかよくわからないです。 freeeはスタンダードプランなのでメールで質問したのですが、回答が全く回答になっておらず、どうしたらいいのかわかりません。freeeが返信してきた内容を見ても、すでに入力してあるデータをそれぞれどう直したらいいのか書いてなかったので、さっぱりわかりませんでした。 税理士さんに頼んだことがないのですが、この確定申告の書類のみスポットで入力方法を教えていただくことはできるのでしょうか? 年間で契約とか、入力を依頼する必要はないですし、毎月何万も払うほどの余裕はないです。スポットで出せて3万程度までです。 処理の仕方さえ覚えればあとは自力でできると思うので、入力したデータを見つつ、入力方法、修正の方法を知りたいのです。 税理士さんにとって忙しい時期に時間とって教えてくれるのか?とも思いました。 税務署の無料相談とかもあるみたいですが、私が知りたいのはfreeeの使い方なのでそれを聞いても回答してくれないのでは?と思いました。 会社員時代も寄付金控除や副業分の申請などはしていたので、簡単なことはわかるのですが、帳簿?がわからないので躓いてます。 何かよい解決方法があれば教えていただきたいです。

                                • 漫画家の収入の記録方法・確定申告について。

                                  2件質問させて下さい。 1つ目は、私は漫画家として活動しているのですが、副業でアルバイトもしています。 アルバイトの給料が漫画家の収入より上回る場合、漫画家が本業と言い切るのは間違っているでしょうか。 また、漫画家が本業と言い切れない場合、漫画家としての収入は雑収入として確定申告した方が良いのでしょうか。 2つ目は、原稿料や売上(印税)が主な収入なのですが、収入を計算する際は、源泉徴収料が引かれた金額(実際に振り込まれた金額)を計算する方法で合っていますか? また、原稿料の中に源泉徴収がされなかったものがあるのですが、その場合の計算方法を教えて下さい。

                                  • 副業20万以下の住民税申請について

                                    今年度始めてメールレディ等の副業を始めて5万ほど収入がありました。 本業は別で源泉徴収もしているので住民税の申請のみでいいと思うのですが、どれくらい稼いだかの明細がなくて振込の履歴なら残っていますがそちらでも大丈夫でしょうか? あと経費についてどのようなものが計上できるかなども教えて頂きたいのと仕事柄平日の日中が仕事でしかも転職したばかりで仕事を抜けることも厳しいのですが住民税の申告書を提出するのは市役所に直接渡しに行かないといけないのでしょうか? 代理人だったり郵送という方法とかはありませんよね? すみませんがご回答お願いします。