最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17044件中11181-11200件を表示

  • 協力金の勘定科目について

    県から、休日等に開設する診療・検査医療機関に対した協力金を受け取りました。 これは、何の科目で処理するのが妥当ですか? *その他医業外収益 *雑収益 *補助金等収益 上記のどれかに該当しますでしょうか??

    • 仕訳について

      会社宛に着払いで物が届きました。 その分の代金は受取人から預かりました。その後の処理として、 ①会社の口座に入金  普通預金/預り金 ②業者からの請求書が届く  預り金/通信運搬費 となるかと思うのですが、実際、この分の代金は口座に入金ではなく、誤って小口のほうに入れてしまっていました。 そのため、今後口座に入金をしないといけないことになるかと思いますが、すでに請求書は届いており、支払い済みです。 入金していないのに、支払っているような状況になっております。 このような場合、どのように仕訳処理したらよろしいのでしょうか??

      • 親と同居の賃貸についての経費

        現在賃貸に親と同居しており、家賃の3割ほどを自分が負担しています。最近個人事業主として開業し、その賃貸で仕事をしているので、そこを住居兼事務所にし、一部を経費として計上したいのですが可能でしょうか。 また、その際は自分の口座から全額支払う等の対応が必要でしょうか。

        • メルカリで不用品と商品を販売した場合の仕訳について

          今年の一月から事業を行なっています 前年の12月までに不用品を売却して得たメルペイと、1月に商品を販売したメルペイが残高に混在している状況です それを一月に全て振込申請しました その場合どのように仕訳を記入すればよいでしょうか また、前年に不用品を販売した際の仕訳は必要ないのでしょうか? よろしくお願いいたします

          • ポイントせどりのポイント消費について

            会社員として働いており、副業として楽天ポイントせどりを行っています。 開業届・青色申告申請もしていないため、利益が出た場合は事業所得ではなく雑所得として申告する予定です。 確定申告を行うにあたり下記の3点についてご教授いただけますでしょうか。 ①楽天ポイントせどりの商品仕入れによって得たポイントを商品の仕入れや経費(梱包資材等)へ使用した場合のポイント使用分は一時所得と雑所得のどちらに該当するのでしょうか。 ②楽天ポイントせどりによって得たポイントをプライベートで消費した場合、ポイント使用分は雑所得として計上するのか、一時所得として計上するのか、課税対象ではなく申告不要となるのか。 ③事業で得たポイントとなった場合、仕入れ・経費・プライベート利用の全てで雑収入になると考えているのですが、事業となる基準は「開業届の提出」、「事業所得としての申告」等、何を基準として判断すれば良いか。 よろしくお願いいたします

            • 扶養控除手続きについて

              父が亡くなり一人になった母を扶養に入れる手続きをしたいが、扶養に入れられる目安の年金所得額及び手続きについて知りたい

              • 退職後に源泉徴収票が2枚来た時の年末調整方法

                2022年5月に退職して8月に令和4年分の給与所得の源泉徴収票(退職前)が来ました。2023年1月にも令和4年分の退職後給与所得の源泉徴収票(乙欄○)が来ました。この場合、確定申告はどちらの金額を記載しますのでしょうか。2枚の合算を記載なのでしょうか。

                • 資本金の回収について

                  1人50万円ずつ出資し、2人で株式会社を設立 そのうちの1人が抜ける事になり、 資本金の50万円を返却することになりました。 (お互い合意) その場合、分配可能額やみなし配当など関係なく、 資本金/預金 の処理のみで可能なのでしょうか? 途中、余剰金で増資してます。 また、手続きは下記でよろしいでしょうか? 株主総会の決議 取締役会の決議

                  • 社会保険

                    現在大学院生です。 2月から個人事業主として働き、年間の所得が130万円を超える可能性があります。 この場合、親の社会保険上の扶養から外れるのでしょうか? また、外れる場合にしなくてはならないことは何がありますでしょうか?

                    • メルカリの確定申告

                      ①商品代金1980円 ②販売手数料198円 ③配送料210円 ④販売利益1572円 freeeの会計アプリでは ①②③の入力が必要ですか? それとも。④のみで大丈夫ですか?

                    • 相続時の贈与税について

                      預貯金の相続について、遺産分割協議書に2人で2等分すると書かれている場合、そのうちの1人が一旦預貯金の全てを銀行から受け取って、残りの1人にその半分振り込んだとき贈与税はかかってくるのでしょうか

                      • パート 所得課税 年末調整

                        最近 事務での仕事  週に3日くらい 勤務してます。 社会保険に加入する予定 雇用保険なし  業務委託 で 月8万円くらい たまに9万円。 社会保険と厚生年金あわせて1万ひかれている   所得課税がひかれてない のです 103万までなら 確定申告はなしですが120万くらいになった場合、 所得税 年末調整はどうなりますか? 給与明細書をもとに作成?  確定申告で 源泉徴収票なしで?  自分でしたら どのような方法ですか  だいたい どのくらいの税金を 納めることになるか?  節税のアドバイスも あればお願いします。

                        • クレジットでの仕訳について

                          ご相談があります。 事業用現金を使って家族名義のクレジットにて仕入をしました。 その際2022年12/6に家族名義の通帳に振込をしたのですが、今年2023年1/17に家族名義の通帳にて引き落としがありました。 仕入の荷物は12/9に到着しました。 その際の仕訳方法をお教え頂けたらと思いご相談させて頂きました。 12/31決算での仕訳方法等教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

                          • 退職した夫を妻の扶養に入れたい(個人事業主の配偶者控除)

                            夫が会社を退職しました。R4年度中の収入は傷病手当金のみ。退職金は頂きました。個人事業主である妻の配偶者として確定申告したいのですが、事前に扶養者を追加する届出など必要でしょうか?また夫の所得はゼロで正しいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

                            • 自立支援金などの給付金の計上について

                              個人事業主で青色です。 自立支援金の会計上の計上は不要でしょうか?(支払い不要な給付金) プライベートの銀行口座に振り込まれました。 必要な場合、仕分けの仕方はどのようになりますか?

                              • 会社にバレたくない。住宅ローン控除と副業の確定申告の方法

                                2022年に副業で168万円の所得があり、且つ、5月に5500万ほどペアローンで住宅ローンを組みました。 今年2023年に昨年の副業分の確定申告と住宅ローン控除のための確定申告をする必要があるのですが、会社に副業、住宅購入をしたことがバレたくありません。 どのような点に注意したらバレるリスクが低くなるのか。 また、副業分と住宅ローン控除を受けるための確定申告は別でやる必要があるのでしょうか?国税庁からダウンロードできる申請書1つで済むものなのでしょうか? それと、ペアローンの場合の申請方法も教えていただけると助かります。

                                • 法人カードの個人使用について

                                  法人カードが個人使用されている場合、どう処理・対処すればいいでしょうか。 出張だった日に、明らかに出張先ではないホテルや飲食店でカードが使用された場合や、年末年始(会社休業日)旅行したような費用、また、週末の外食代などが法人カードで支払われています。クレジットカード明細のみ会社に届きますが、領収書などは提出してもらえない場合の処理はどうしたらいいでしょうか。また、不正使用だった場合、どのような資料があれば上司に報告する際にスムーズでしょうか。

                                • アルバイトを辞めてハンドメイド販売を始めた場合の確定申告について

                                  親の扶養に入っている大学生です。アルバイトをやめて元々アカウントを持っているフリマアプリ(メルカリやラクマ等)でハンドメイド作品を販売しようかと考えております。 前提として、アルバイト先からの給与は3月分までいただくことは確定していて、1〜3月分の給与は25〜30万円程になると思います。フリマアプリの今年の売上は無いです。 ①アルバイトをやめてから、ハンドメイドの販売を始めた場合の確定申告が必要なラインは48万になるのでしょうか?それとも20万でしょうか? ②仮にフリマアプリでの所得が70万円に達した場合、30+70=100で扶養内に収まるという計算で良いのでしょうか? それとも、確定申告が必要なラインに達した時点で扶養を抜けないといけないのでしょうか? ③②のように確定申告ラインを大きく超えて所得を得た場合、開業届を出し、個人事業主として青色申告または白色申告をした方が良いのでしょうか? 自分で調べてみたのですが、これという答えが見つかりませんでした。是非、お力を貸して頂けると助かります。

                                  • 自宅兼事務所の賃貸契約更新料の償却方法について

                                    2022年5月に開業した個人事業主です。 2022年10月に自宅兼事務所の賃貸契約更新料を支払済み。 契約期間:2022年11月~2年間 更新費用:234,000円(敷金は無) 家事按分で事務所:50%、自宅:50%として使用しています。 通常、20万円以上の更新料は前払費用、繰延資産として2年かけ償却すると思うのですが、 家事按分後は20万円未満となるので、地代家賃(少額資産?)として当期に一括償却してもよいのでしょうか。 家事按分前と家事按分後の費用どちらで判断するべきなのかご教授願います。 そもそもの認識が間違っていましたらすみません。 ご回答いただけますようよろしくお願い致します。

                                  • 免税事業者からの仕入

                                    免税事業者から仕入をしています。 その事業者はインボイス制度施行後もインボイス発行事業者にならない予定との事で、今まで受け取っていた消費税に相当する金額分、価格を下げるそうです。 なので、今後は請求書から消費税の枠を消すとお話がありました。 その場合、こちらはその請求書を受け取ったら非課税の取引として仕訳入力するのでしょうか。 インボイス制度が始まる前ですが、もうそのような請求書に変えるそうです。