6017件中2361-2380件を表示
個人事業主で青色申告予定です。 開業時に発生した費用について質問お願い致します。 店舗の床のリフォーム費用(10万円以上)は減価償却の対象になりますか。
- 投稿日:2024/02/15
- 確定申告
- 回答数:1件
1月10日に外注先の会社に注文書を送り、1月30日に成果物が提出され、その結果確認を2月10日まで行い、2月10日に納品された成果物に問題がないことが確認され、2月13日に外注先の会社から請求書が届き、2月14日に費用を振り込んだ、という場合には、発生主義の原則だと、どの様に記帳するのが良いのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/02/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
年払いで、サブスクのサービスを提供しています。 例えば、2023年12月1日に年払い10万円の収入があり、役務の提供期間としては、2023年12月1日から2024年11月30日まで、となっている場合、この収入の勘定項目などはどのように登録すれば良いのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/02/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
大学一年生です、12月約9万 1月約14万 2月約9万で3月も10万程稼ぐつもりなのですがこの場合3ヶ月連続で10万8000円を超えず、年間で103万超えなければ税金や保険料は取られないでしょうか? それと次の6月に20歳になるのですが100万を超えると住民税を取られてしまいますか? ちなみに父親の年収は1000万超で母親も働いています
- 投稿日:2024/02/14
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
退職する外国人が本国へ帰国する場合、税制適格ストックオプションの確定申告について
お疲れ様です。 外国籍で現在、日本で会社員として働いておりますが、今年の夏になる前に退職後、完全に母国へ帰国する予定となります。 その際、現在、保有している「税制適格ストックオプション」で取得した株式の確定申告をどうすべきか、悩んでおります。 帰国する前に売却する予定ですが、その際、発生した利益を確定申告した後、利益の約20%を納税する必要があると理解しておりますが、来年度の確定申告の期限にはすでに日本に居住していないため、対応できない状況となってしまいます。 どのように対応すべきかご助言いただければ幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/14
- 確定申告
- 回答数:2件
前年度のカード、QRの入金が今年度に入金になった時の仕訳を教えて下さい。
- 投稿日:2024/02/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在web制作で個人事業主として活動する傍ら、アルバイトも行っています。 取引先や勤務先の都合もあり、収入が入る銀行口座が3つに分かれています。 口座A:事業用 口座B:事業用+給与用 口座C:給与用 といった具合でして、全てを同期するのは非効率かと考え、手動で事業収入を入力しています。 この場合freeの取引登録の画面では、口座というセレクトボックスにて、 ・現金 ・プライベート資金 のいずれかの選択肢があると思うのですが、どちらを選択するのが正しいでしょうか?
- 投稿日:2024/02/14
- 確定申告
- 回答数:1件
役員報酬(定期同額給与)の支給額を間違えて振込したときの損金不算入について
12月決算月の合同会社です。 1月に定期同額給与を間違えて不足した金額を役員に振り込んでしまいました。 2月に不足分を加算して支給し、3月以降は正しい金額を支給すれば、損金不算入にならないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
freeeを利用して帳簿つけておりまして「ほぼ出来上がったのかな」と思っております。 初めての確定申告なので合っているかわからないのですが、一般的に初めての方はどうやって合っているか確認しているのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/14
- 確定申告
- 回答数:1件
趣味でコレクションしている トレカの不要なものをフリマサイトで売っております。 売上金で欲しいトレカを購入しました。 (例 100円の売上×2000回で得た売上金で、200,000円のカードを購入した場合) この場合、確定申告は必要でしょうか?
- 投稿日:2024/02/13
- 確定申告
- 回答数:1件
この度歯医者さんで矯正治療で100万ほど医療費がかかりました。簡単なシミュレーションで収入(給与所得控除後の金額520万)とかかった医療費を入力すると20万ほどの還付金と10万の住民税軽減ありときましたが実際確定申告すると95000円ほどになりました。enetで入力したのですが間違っているのでしょうか
- 投稿日:2024/02/12
- 確定申告
- 回答数:1件
コインランドリーを事業譲渡で2023年4月より経営しています。 今年初めて帳簿を付けていますが、事業譲渡で支払った金額の勘定項目が分からないため教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/02/12
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:4件
法人で会社を経営しています。 今年から妻をパートとして年間129万以内で雇いたいと考えたのですが、雇う前になにか手続き(必要書類)や、毎月行う処理、年間にやる事(年末調整など)、など細かく教えていただけると幸いです。 お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/02/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主としてウーバー をメインとして青色申告をする予定なんですが、freeeへの収入の記帳で、シンプルに銀行の通帳にウーバー から振り込まれた金額をそのままfreeeの収入、売上高へ記帳するのはダメなんでしょうか?
- 投稿日:2024/02/11
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業者です。 昨年取得した55万円(税込)のホームページを勘定科目:長期前払費用、均等償却5年で処理しました。 次回の確定申告で、均等償却2年に変更することの可否と、変更可の場合の処理方法をご教示ください。 宜しく御願い致します。
- 投稿日:2024/02/11
- 確定申告
- 回答数:1件
引っ越しをして移転しました。引っ越し費用の記載はどうすれば良いでしょうか?
- 投稿日:2024/02/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
企業先1社と業務委託している個人事業主です。 報酬が月額固定なのですが、 売上帳の記載方法を教えて下さい。 タイムカードがあり企業先に提出して業務委託報酬明細をいただいています。 そちらをそのまままとめて計上で大丈夫でしょうか?こちらも細かく時間を記入し、日割りで計上が必要でしょうか? お忙しい時期に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/02/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
楽天カードから楽天キャッシュにチャージした際は仕訳はどのようになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ブラックのため、支払いは全てSuicaもしくはプリカで行っております。
ガソリン代を支払う際にSuicaを使っております。 店側の処理で一旦Suicaの内お金を全て取られます、そこからガソリン代を引かれて、チャージされて差額が残る感じです。 この時の仕分けを教えて欲しいです。 もうひとつは、現金からもしくは、口座からプリカ、Suicaにチャージする時の仕分けを教えて欲しいです。
- 投稿日:2024/02/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
知り合いが娘に土地を買いたいが自分がお金を出すと何かと面倒なのでお前の口座にある1000万円を娘に貸してくれ借りる1000万円は直ぐに現金で返すと言われたが問題はありますか
- 投稿日:2024/02/11
- 顧問税理士
- 回答数:1件