1676件中1521-1540件を表示
当方個人事業主で今年度から青色申告に切り替えることにし、会計ソフトと格闘中です。 去年パソコンを購入し、3年間で一括償却をしています。 事業で使っている割合は50%なので、昨年度の確定申告では取得価額の1/6を償却しました。 この場合、今年度の期首残高の設定では、一括償却資産に残り5/6の金額を設定すればよいでしょうか、それともプライベート用の額を除いた残り2/6の金額を設定するべきでしょうか? よろしくお願いいたします!
- 投稿日:2022/03/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
確定申告が終了したのですが、 見返している時に家賃の支払い先の住所と名前を間違えている事に気付きました。 この場合税務署に報告した方が良いのでしょうか? それとも家の住所や名前から確認してもらえるのでしょうか? 回答お願いします。
- 投稿日:2022/03/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
個人事業主をしています。 freeeで毎月その月の収入を記入しているのですが、 この中から自分が使う分のお金(プライベート)も記入するのでしょうか? その場合科目などはどうなるのでしょうか? まだ事業を始めて間も無いので、お金に余裕がないのですが、 プライベートの支払いなどにお金を払う分が多く、 賃貸対照表の 現金や貯金が0ということもあり得るのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
経費と私物混在の領収書をアップロードする場合、私物は例えば斜線をする必要ありますでしょうか?
- 投稿日:2022/03/17
- 確定申告
- 回答数:2件
長年、アパート経営をしていましたが、建物が古くなり入居希望者が激減したので、解体して駐車場にでもしようと思います 解体費用は必要経費に計上して構いませんか
- 投稿日:2022/03/17
- 税務調査
- 回答数:2件
シングルマザー独立して個人事業主になりました。 この度再婚が決まりました、夫の会社の扶養には入れますか?
- 投稿日:2022/03/16
- 税金・お金
- 回答数:3件
①EC・マーケティング業務 契約社員(社会保険料などほぼ社員同様の条件で契約している会社) ②美容製品のECコンサル 業務委託契約(源泉徴収あり) ③出版社運営のECコンサル 業務委託契約(源泉徴収あり) ④インスタ運用代行 業務委託契約 全4社と同時に契約しています。 確定申告はどのようにすればいいかわかりません。
- 投稿日:2022/03/15
- 確定申告
- 回答数:2件
会計フリーから青色申告をイータックスで申告します 会計フリーの入力がうまくできていないようで教えていただきたいです
- 投稿日:2022/03/15
- 確定申告
- 回答数:2件
法人カードが無いため、日々の経費を役員借入金で立て替えています。 個人口座に振り込む時、一件づつ振り込んでいたのですがかなり面倒です。 まとめて入金したいのですが、freeeの記帳の仕方を教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
ご担当者様 2022年3月18日から開業する予定にしており開業費を固定資産に登録したのですが、検索しても出てきません。登録できているかの確認方法を教えて頂けますか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/03/14
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
昨年、4月13日に青色申告承認申請書を提出したのですが、その際記載する令和〇〇年分以降の〜の欄に本来であれば、令和3年分と記載しなければいけないところを、4年分と記載してしまっていたようで、本年の申告が白色となっております。 3年分の申請期限内に提出していたのですが、修正等は不可能でしょうか?
- 投稿日:2022/03/14
- 確定申告
- 回答数:2件
固定資産台帳に入力をしたのですが、試算表との間に誤差が出てしまいます。その数字が償却済みの金額と同じになるのはどうしてでしょうか。又、その対処法はどうしたらいいですか。
- 投稿日:2022/03/14
- 確定申告
- 回答数:2件
消費税課税事業者届出書を提出した際に「小売業」と明記しましたが「卸売業」であることが判明しました。今回初めて消費税の申告を行うのですが、届出書の訂正は出来ますか?又は届出書を無視して「卸売業」で申告してもよいのでしょうか? 事業形態:個人事業主 適用課税期間:令和3/1/1 ~ 令和3/12/31
- 投稿日:2022/03/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
デザイナーをしてフリーランスをやっています。 2021年の株取引で損失があります。 3年間の繰越控除が可能と聞いたのですが、白色申告でもできますか?
- 投稿日:2022/03/10
- 確定申告
- 回答数:2件
2021年5月から個人で英語教室を始めました。なつ休みに子供向けの外部イベントに参加した時の外部への支払い勘定科目と後日集金したイベント参加費の勘定科目を教えてください。
- 投稿日:2022/03/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
1年間無職の人がアンケートサイトでポイントやギフトカードを得た場合申告は必要ですか? またどこで申告すればいいでしょうか?
- 投稿日:2022/03/08
- 税金・お金
- 回答数:2件
会社員で不動産収入がある個人です。前期まで税理士に任せていたのですが、個人の確定申告業務を辞めるとの事でfreeeを使ってみたのですが、そもそも経理は全くの素人で、取引は登録しましたが、それ以外がよくわかりません。 freeeの電話対応もあまり理解出来までんでした。申告期限まで時間がないので、何とか助けて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/03/08
- 確定申告
- 回答数:3件
事業復活支援金。源泉を引かれるので請求書と振込金額が合いません。そのままアップロードしてもいいのでしょうか?
初めて支援金をもらうので、 追加書類で以下が必要です。 ①基準月の売上台帳等 ②基準月の売上に係る通帳等 ③基準月の売上に係る1取引分の請求書等 請求書の金額は源泉引かれる前の金額だけを記入しており、 振り込まれる時に源泉を引かれて振り込まれます。 ①と②の金額は合うのですが ③は金額が一致しません。 そのままアップロードしても平気なのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/08
- 税金・お金
- 回答数:3件
350万円程を、幼児の子供の通帳に今後の教育資金として入金しようと考えています。これは相続税がかかるのでしょうか? また相続税がかかるようでしたら、どのようにするとかからないか教えて欲しいです。
- 投稿日:2022/03/05
- 税金・お金
- 回答数:2件
今年から青色に変え、弥生の青色申告を使用しています。 ヘルプを見ても今一理解が出来なかったため振込手数料を入力した際の、手数料について質問させて下さい。 同人誌が売れて虎の穴から振り込まれ、 商品小計:560円 消費税小計:56円 振込手数料:200円 送金合計:416円 とあります。 売上では合計金額の「616円」を金額に入力し、 銀行に振り込まれた方の振替では、 金額:416円 振込手数料:200円(自己負担) という風に入力するので合ってますでしょうか? 振替時も金額には合計の616円を入力するのでしょうか? 私の説明がわかりずらければ申し訳ございません。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/03/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件