673件中1-20件を表示
主人が一人親方、私はfree会計で経理をしております。以前まで免税事業者でしたが今はインボイス登録し、簡易課税を選択しています。 取引先への請求時、人工代は消費税をかけて請求させてもらいますが、交通費(移動のガソリン代や高速代)は税込で請求しています。 交通費も売上高の勘定科目で、税区分は課税売上で計上していますが、 この場合外税だと、交通費にも税がかかってしまうため内税で請求していました。 すると先日、主人が取引先から合計額は合ってるけど、消費税が変なことになるから税務署から問い合わせがあるかも、という様に言われたそうで今後どのように仕訳していいのか迷っています。 アドバイスしてくれた先方は、こちらへの請求時、交通費分は消費税対象外という内容で請求書を作られていますがどのような仕訳をされているかは不明です。
- 投稿日:2024/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
先月オーストラリアから日本に帰国し、これから開業届けを出す個人事業主です。 現在日本におり、オンラインでアメリカドル収入の仕事をしています。 日本の銀行2つ(生活費用、事業用)、オーストラリアの銀行、wiseの銀行を使用しています。 wiseを利用し、日本やオーストラリアの銀行に送金しています。 (相談1) オーストラリアの銀行が年利が高いので預金をそちらに入れようと思っていたのですが 銀行利息で20%とられるなら非課税のNISAなどに入れた方がトータルで見た時に損がないでしょうか?日本円で資産をもつことに不安があります… (相談2) USDの収入は日本の銀行(事業用)にまず入れてから生活費に振り込んだほうがいいでしょうか?必要なければwiseでUSDでもち、必要分だけ日本円に替えて生活費の銀行に入れたらいいのかな?と思っていますが どうでしょうか?? 知識不足で変な質問になっていたらすみません🙏知恵を貸してください
- 投稿日:2024/05/30
- 税金・お金
- 回答数:1件
現在夫の社会保険の扶養に入り、パートで働いています。 個人事業主として民泊運営か不動産の賃貸を行っていきたいと思っています。 今、購入しようとしている不動産は中古で約500万、築古なので減価償却費を計算すると4年で125万の計算になりました。 この物件は単純に家賃収入のみで考えると約70万なのですが、この場合減価償却費のほうが上まっているので個人事業の所得はゼロになりますか。 パートの所得のみを気にして扶養内でいれるでしょうか。 社保には開業届をだしても130万以内なら扶養と確認しました。
- 投稿日:2024/05/29
- 税金・お金
- 回答数:1件
私は個人事業主として普段SNS運用をして最終的にファンクラブサイトで動画を販売して収益をえています。 私は女性を1人契約しておりまして、SNS運用やファンクラブサイトにだす写真や動画はその女性に撮影して提供してもらっています。 ファンクラブサイトで得た収益については私が一旦受取り、女性に半分渡す予定です。(女性は本業があり副業として一緒にやってます。) 大体月の売上は40万円程度ですが今後増えていくと予想し最終的には200万円程度入ると予想しています。 上記の中で2点質問があります。 ・上記の収益、体制で私と契約している女性はインボイス登録が必要でしょうか ・女性への収益の渡し方は、女性から請求書をだしてもらい、私がお金を支払う形が適切でしょうか。 以上、よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/05/28
- 税金・お金
- 回答数:3件
個人事業を行なっておりましたが、2024年6月に株式会社を設立する予定です(個人事業は課税事業者)。 会社設立後すぐに適格請求書発行事業者となるため消費税課税事業者選択届出を行い消費税課税事業者とする予定です。 「免税事業者がインボイス発行事業者を選択した場合の負担軽減を図るため、納税額を売上税額の2割に軽減する激変緩和 措置(2割特例)」があるのですが、新設法人には適用されるのでしょうか。
- 投稿日:2024/05/27
- 顧問税理士
- 回答数:2件
個人事業主が定額減税の場合は、来年3月の確定申告時に申告し、その後減税分の金額が返ってくるという事でしょうか? 申告の仕方によっては6月から減税なり、金額が返ってくるなどできますか?
- 投稿日:2024/05/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
今期分と翌期分の売上がまとめて今期に入金された場合の仕訳について
今期3月検収完了分と翌期4月検収完了分の入金が4月末にまとめて入金されました。 契約上は当月末締め、翌月末日払いです。 期またぎの仕訳を方法をご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
同一生計(結婚していない)場合の同棲時の家賃または、光熱費等の按分、経費について
私:個人事業主 自宅が作業場 平米に対して30%ほど 相手:会社員 自宅での作業ほとんどなし 水道光熱費は時間からして 30%ほど事業で使用 同棲をしており、結婚はしていません。 家賃、水道光熱費は相手の口座から引き落としされています。費用は二人折半で私から相手に銀行口座へ振り込む形で渡しています。 この場合、私は確定申告の際に経費計上できますでしょうか? また、もしできる場合下記のいずれかどちらでしょうか? 1. 家賃水道代その他の全額のうち割合に応じた経費になる 2. 家賃水道代その他の全額のうち折半したの金額の中から割合に応じた経費になる もし経費計上できる場合、相手に対して折半した金額を振り込む形で経費計上可能でしょうか? ご教示お願いいたします。
- 投稿日:2024/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
元入金がマイナスです。法人成したときに税務処理についておしえてください
- 投稿日:2024/05/23
- 顧問税理士
- 回答数:3件
事業外の仮想通貨マイニングでごく少額の利益を得ました。確定申告は必要でしょうか?
個人事業主なのですが、事業外の仮想通貨のマイニングで8000円前後の利益を得て、日本円に変換しました。 8000円だけでも確定申告は必要でしょうか? また必要な場合、どのように記載すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/05/23
- 確定申告
- 回答数:1件
現在個人事業主で海外FX・バイナリーオプションで利益が出た場合の確定申告について
現在青色申告をしている個人事業主です。 海外FX・バイナリーオプションで一定以上の利益が出た場合、別で白色申告をする必要があるでしょうか? 現在で3年ほど個人事業(Web関係)を営んでおり、これまでは事業所得として青色申告をしていました。 今年度より海外FX・バイナリーオプションにも個人的に取り組んでおり、これらは個人事業主であれば事業所得にはならないことを知りました。 Web関係の事業は継続している状態で、海外FX・バイナリーオプションで利益が出た場合の申告種別(青・白)はどうなるのか、また申告種別が別となるのであれば申告方法はどのようにすべきか知りたいです。 ※現在の青色申告はfreee会計を利用して自身で行ってきました。
- 投稿日:2024/05/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
為替差益の計算において、為替手数料を考慮できますか 為替差益=(払戻時の金額 ー預入時の金額)ー往復の為替手数料 この認識であっていますか?
- 投稿日:2024/05/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
パート主婦 年収110万 夫の扶養に入ってます。もしFXで利益10万円が出たら住民税申告して、住民税がかなり上がると思うので、イデコを年間10万くらいやったら住民税は上がらないですか? 質問2 もしFXの利益が30万円出たら、パート収入と合わせ年収140万になりますが、イデコを10万円すれば130万になり扶養から外れずにすみますか?
- 投稿日:2024/05/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
法人が固定資産を売却した場合、 例えば期中に固定資産を売却した場合ですが、その期の減価償却はその売る時の分までしますか? それとも期首時点での帳簿価額で売却としますか? どちらでしょうか?
- 投稿日:2024/05/17
- 法人決算
- 回答数:1件
現在4年目の会社を6月末に退職します。 残りの期間は有休期間なのですがその期間でアルバイトをはじめます。 ただ来年の住民税が心配です。 4月から6月までの給料が来年の住民税の金額を決めると2年目で言われたのですがそれは4年目でも変わらないでしょうか? また有休のお給料とアルバイトのお給料の合算で来年の住民税額が決まりますでしょうか? お伺いしたいです。
- 投稿日:2024/05/16
- 税金・お金
- 回答数:1件
法人借上げの賃貸社宅を個人事業主に貸し出す場合の、個人事業主側の地代家賃処理について
法人の代表取締役と個人事業主は同一人物です。 ただし法人の業務内容と、個人事業の業務内容を完全に分離している状況です。 マンションを法人で契約して社宅とし、その社宅を個人事業主に貸し出す場合、賃貸料の法人と個人の負担を50%ずつとします。 個人事業主側が地代家賃として法人に支払う賃貸料の50%を、事業利用面積で按分して経費計上することは問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/05/16
- 節税対策
- 回答数:1件
以下の条件で投資利益とパート収入を得た場合、扶養から外れるのでしょうか。 投資利益とパート収入を合計すると、月18万以上、年収200万以上となり、103万の壁、106万の壁、130万の壁も超えてしまうことを気にしています。 また、投資利益とパート収入は切り離して考えてよいのでしょうか。 ご教授ください。 条件 1.源泉徴収ありの特定口座で取引を行い、月10~15万円の利益 年収は120万以上 ※源泉徴収ありの特定口座なので、確定申告はしません。 2.パート収入は、103万円の壁を超えないよう、月8万円 年収100万円以下 以上、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/16
- 税金・お金
- 回答数:1件
受領した領収書の宛名が空欄だった場合、自分で記入してしまうと貰ったものに手を加えている証拠になってしまうため、空欄にしておく必要があるという理解です。 では、レシートの空白(何も記載していない部分)や余分な部分をハサミで切り落としてしまう場合はいかがでしょうか? 少し大きめのレシートは空白が多かったり、長いレシートはキャンペーン広告が入っていてかさばるので、ハサミで切って小さくして保存しておきたい意図です。 色々な方のご意見を伺いたいと思います。
- 投稿日:2024/05/14
- 税務調査
- 回答数:1件
Yahooオークションで商品を仕入れた際、相手のインボイス番号はわかるのですが、請求書の発行は相手に拒否された場合、こちらがするべき事務的処理は具体的になんでしょうか? こちらは課税事業者個人事業主です
- 投稿日:2024/05/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になっています。 確定申告での国民年金の納付について質問したいことが2つあります。 ①生活費用口座から支払った国民年金は確定申告時に社会保険料の控除にできますか? ②もし①が可能であれば、諸事情で1~3月分だけ親に支払ってもらった分(4月以降は自分で払っています)の年金は申告時にどういう書き方をすれば良いでしょうか? わからないことばかりで初歩的なことをお聞きしてしまいすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/14
- 確定申告
- 回答数:2件