LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

673件中81-100件を表示

  • カードゲームの大会の景品(1枚で30万円を超えるもの)をメルカリで売る際に適用される税金、特別控除額を適用した場合の申告について。

    大会で賞品としてもらえるカードが30万円を超えるものをメルカリ等で販売するとなった場合、特別控除額(50万)や経費をを差し引いた額が50万を超えない場合は申告は不要でしょうか? 大会に勝たなければ貰えないもので継続して出品等ができるものではないのですが事業とみなされるのでしょうか?

    • 海外居住者(シンガポール)が、日本で取得した株式を売却するときの考え方

      現在シンガポールに居住しており、日本には住民票がない状況なのですが、日本在住時に取得した株式を売却することになりました。その際の税金の考え方について確認させてください。 (1)課税対象 日本では課税対象にならない。シンガポールでは、シンガポールのルールに則り、申告する必要がある。(キャピタルゲインは無課税?) (2)売却時の物理的な所在地 日本への一時帰国時に売却を行ったとしても、課税対象にはならない。(1の考え方が優先される) 以上で認識は間違えておりませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

      • 海外口座残高に関して

        海外口座残高に利益がある場合、それだけでも申告しなければなりませんか? 引き出していない現状です。

        • アルバイトと業務委託の掛け持ちの扶養について

          私は今大学生で飲食店と業務委託形態の採点バイトをしています。飲食店では年90万円、採点バイト(業務委託)では年10万円ほどの収入が見込まれるのですが、合計で100万円で103万円を超えていないので扶養が外れてしまうことはないという認識で合っていますでしょうか。 また、もし1年で飲食店で75万円、採点バイト(業務委託)で25万円稼いだ場合は扶養はどうなるのでしょうか。 知識不足で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

          • 海外在住者が日本企業から業務委託契約を受託した場合の税金と確定申告について

            現在、海外に在住しております。今後、日本企業から業務委託契約を受け、収入を得る予定です。収入は日本円で、日本にある個人の銀行口座に振り込まれる予定です。仕事はオンラインで完結するため、日本への出張はありません。海外転出届は提出済みであり、日本に住民登録がございません。私は非居住者として、住民税や社会保険料などの支払い義務はないということと理解しております。この状況下で、日本における税金や確定申告について3点お伺いしたいです。 私の場合は、日本国内源泉所得の対象になりますでしょうか? 所得税や消費税は私のようにオンラインで完結する業務においても、日本で課税対象となるのでしょうか?それとも、在住国にて課税対象になりますでしょうか? 本人が確定申告ができな場合、代理人を立てることができるとの情報を得ましたが、家族が代理人になり確定申告を行うことは可能でしょうか? 3点異なる質問を含めており、申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

            • 副業の収入について

              本業で年収が400万弱ある正社員です。暇な時間に単発バイトを始めて年間の給与所得は20万以下に抑えようと思っています。その場合、確定申告は必要になるか住民税の申告だけで良いのかがイマイチ分かりません。 本業の所で年末調整はありますが副業の収入はどのように確定申告(または住民税の申告、納付)をするのかを教えて頂けたらと思います。札幌市在住です、よろしくお願いします

              • 新設法人の消費税の2割特例について

                個人事業を行なっておりましたが、2024年2月に合同会社を設立しました(個人事業は免税事業者)。 会社設立後すぐに適格請求書発行事業者となるため消費税課税事業者選択届出を行い消費税課税事業者としました。 「免税事業者がインボイス発行事業者を選択した場合の負担軽減を図るため、納税額を売上税額の2割に軽減する激変緩和 措置(2割特例)」があるのですが、新設法人には適用されるのでしょうか。

                • 信用金庫での【定期積金】の勘定科目

                  お世話になっております。 法人口座のある信用金庫にて定期積金をしていますが、勘定科目は何になりますか? freeeでそのまま入力するとエラーになり、調べたのですがよくわかりません。 宜しくお願い致します。

                  • 個人事業主で事務所が2つになる場合の手続きについて

                    個人事業主で自宅(賃貸)を住所地として開業しているのですが、 この度新たに事務所を追加で構えることになりました。(住所地とは別の納税地) ※一つの屋号で事務所が2つになり、私一人がどちらかで作業している形になります。 この事について2点わからないことがあるので教えていただけますと助かります。 ①屋号が同じ場合でも、増える事務所の名前で開業届は必要でしょうか?  開業している方を「屋号のみ」、新しく追加する事務所を「屋号 ○○事務所」という形で運用したいと考えています。 ②帳簿も別の事業所として分ける必要がありますか?  事務所が2つになるだけで、基本帳票類は現在の「屋号のみ」で作成する予定ですが、それぞれ別の事業所という扱いになってしまうのでしょうか。   以上、ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

                    • 海外留学中に日本の仕事をフリーランスで受ける場合の消費税

                      1年留学する予定で現在カナダに住んでいます。国外転出届を出したので日本に住所はもっていません。 日本の会社からフリーランスで仕事を受ける予定なのですが、その場合、消費税は請求すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

                      • デビットカードの返金の帳簿について

                        デビットカードの返金の帳簿について質問があります。 フリーでパーソナルトレーナーをしています。 パーソナルトレーニングを行うためにレンタルジムを予約し、その際にデビットカードを使用し1485円を支払いました。(利用明細もメールできました。) お支払い後に予約確認をすると、予約をした際にエラーが起こったのか料金は払わているのに予約はされていない状況でした。 このような状況だったので、返金対応をして頂きました。 返金をして頂いたので帳簿をつけようと思い調べてみたのですが、いまいちわかりませんでした。 このような場合どのように帳簿をつけたらいいでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

                        • 前期中に本店移転したのに旧納税地に法人市民税と県民税を全額誤納付。翌期に還付された分と差額納付時の仕訳方法は?

                          前期中に本店移転したのに旧納税地に法人市民税と県民税を全額誤納付。翌期に還付された分と差額納付時の仕訳方法をご教授いただけないでしょうか?

                          • 注文書をメールでPDFデータにて送付した場合

                            注文書をメールでPDFデータにて相手先に送付した場合、相手先もPDFデータにてメールで請書を返送してくれれば、注文請書に収入印紙を貼らなくていいと聞きました。 しかし相手先が注文請書を印刷して社印を押印し、またスキャンしてPDFで注文請書をメールで返送してきたら、それは印刷してしまったので印紙が必要になってしまうのでしょうか

                            • 掛け持ちアルバイトの社会保険加入について

                              A社では月に7万円、B社では月に5万の収入があった場合、加入条件の「賃金の月額が88,000円以上であること」を満たすので扶養から外れる、社会保険に加入しないといけないでしょうか? また、加入条件としてはAとBの合計が88000を超えた場合に加入なのか、どちらか超えたほうだけが加入対象になるのですか? よろしくお願いいたします。

                              • (大学生21歳)社会保険、所得税の扶養の条件を両方満たす稼ぎ方について

                                アルバイト(雇用)と副業(業務委託)を掛け持ちして、親に迷惑をかけない方法で収入を得ることができるか知りたいです。 年間の所得として想定している内訳は以下のような形です。 なお、副業(業務委託)については事業所得として青色申告特別控除を適用したいと考えています。 ・アルバイト:100万円 ・副業:25万円 ① 年収について  アルバイト100万円 + 副業25万円 = 125万円 < 130万円 となり、社会保険の扶養を条件を満たすでしょうか。 ② 年間合計所得について  給与所得:   収入100万円 - 給与所得控除55万円 = 45万円  事業所得:   収入25万円 - 青色申告特別控除65万円 = 0円 (-40万円) より  給与所得45万円 + 事業所得0円 = 45万円 < 48万円 となり、所得税の扶養の条件を満たすでしょうか。 社会保険の扶養・所得税の扶養について質問させていただいていますが、他にも親に迷惑が掛かってしまうような要素がありましたら合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

                                • ふるさと納税と、認定NPO法人に寄付した場合について

                                  記載方法が分かりません。似た質問がありましたが回答無しだったのでお教え下さい。 ①ふるさと納税とNPO法人寄付の合計を税額控除出来る"政党等寄付金等特別控除"に「まとめた額−2千×40%」で入力なのか、 ②ふるさと納税は"寄付金控除"、NPO法人は税額控除の"政党等寄付金等特別控除"と入力を分けるのか、 もし②の場合、寄付控除と政党等寄付金等特別控除の欄それぞれ2千円マイナスする必要があるのか、どちらか片方から2千円引いた額で良いのかご教授願います!

                                  • 海外口座からの送金について

                                    妻日本人、夫外国籍です。20年近く海外在住でしたが、日本に夫婦で移住することになりました。これまでの預金(夫婦の共有財産という認識です)を生活費として海外の口座から日本の口座に移動したいのですが、非永住者の場合の国外源泉所得は課税になると知りました。 夫名義の口座移動だと課税されるということでしょうか。 日本人の妻名義にすれば課税されないのですか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

                                    • 海外の自宅を売却した際の税金について

                                      現在海外在住ですが、日本に本帰国を考えています。今年中に在住国の自宅を売却して日本に帰国した場合、日本に税金を納めることになりますか。仮に今年売却、日本への帰国は来年であればどうなりますか。

                                      • 扶養について

                                        私はアルバイトを2個掛け持ちしていて、それでも免許合宿代や推し活でどうしてもお金が足りなくてメルレをしようと考えています。 学校がある時は、月に6万前後で長期休みだと8万〜10万というところです。 メルレをしていることは親に知られたくありません。メルレを20万以下にすれば特に確定申告などはしなくていいということでいいのでしょうか?

                                        • 再年調にかかる仕分けについて

                                          職員の12月給与の年末調整(所得税)を多く還付してしまったので、最年調をかけて 多く還付していた分を現金で回収したいと上司から相談されました。 その際の仕分けがよくわかりません。 ご教示いただきたいです。 還付済額が15,230円 再年調額が10,600円 現金で回収する額が4,630円です。