税理士法人クラウドパートナーズ新宿支店が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税理士法人クラウドパートナーズ新宿支店が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

41件中21-40件を表示

  • ポイント付与目的の売買は確定申告必要ですか?

    今回は例として楽天ポイントとさせていただきます。 ①5万円のゲーム機を新品買って、5000ポイント付与された。 ②高額買取業者に未使用未開封のまま47000円で買取してもらった。 ③現金はマイナス3000円になるが、ポイントが5000ポイント付与されている状態。 ④手持ちの現金は減ったが、現金以上にポイントが増えたのでポイントで日用品の購入などを行う。 これを毎月数回、常習的にやった場合確定申告等必要になるのでしょうか? 買った額よりも安い額で買取してもらっていて転売とは言いずらく、 尚且つ現金を増やすことが目的ではないので 好きなだけやってもいい。 と思いましたが違いますでしょうか? どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • ライブ配信での売上計上のタイミングについて

      ライブ配信で収入を得ています。 ライブ配信で得られた収益は、ライブ配信上で「ダイヤ」と呼ばれるものになります。 ダイヤを自身の好きなタイミングで換金申請をすると申請してから1ヶ月後くらいに源泉徴収された額が振り込まれるという仕組みです。 確定申告の際に収入計上をするタイミングなのですが、配信してダイヤを受け取った時点で収入として計上しなくてはならないのでしょうか? それとも換金申請をした時で良いのでしょうか?

      • 個人事業主として2年確定申告をしましたが、赤字続きでまだ納税は行なったことがありません。

        個人事業主として中古パソコンや雑貨などを販売しています。 赤字続きで2回確定申告は済んでいますが納税はしたことがありません。 インボイス制度にはどのように対応すればよろしいでしょうか。 また、今後消費税を納税する必要はあるのでしょうか。 その場合、どのような手続きをすればよいのでしょうか。 年商は100円程度です。 よろしくお願いします。

        • 解約した後、着手金の返金請求書は必要か

          請負契約で、オーナーが解約した場合、オーナーが支払済みの着手金を不動産会社がオーナーに返金する場合、請求書は必要ですか? 必要か必要ではないかでお答え頂きたいです。

          • 更生の請求について

            令和4年度の確定申告に「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」を添付しましたが、補助金をそのまま総売り上げと仕入れに計上して申告しました。 ある機関から確定申告で指摘を受けてます。 これは「更正の請求」として税務署に相談すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

            • Google AdSenseの広告収入の確定申告について

              私が代表を務めている任意団体A(仮名)が運営しているサイトに広告をつけた際には 確定申告や納税などは必要でしょうか。 また、もし確定申告が必要だった際、確定申告の際には任意団体名で申告すればよいのでしょうか、それとも代表者名で申告すればよいのでしょうか。

              • 報酬として受け取った源泉徴収済みの交通費を経費にすることはできますか?

                個人事業主です。 毎月、顧問報酬と交通費(新幹線代)を合わせた額から源泉徴収された金額が毎月振り込まれています。 この場合、交通費実費(新幹線代)を経費として確定申告することは可能でしょうか。

                • 個人用クレジットカードやPayPayアカウントで消耗品等購入時に付与されるポイントの仕分けについて

                  青色申告、個人事業主 【前提】 事業用口座は売上金の振り込み先として使用しており、 家賃等の家事関連費の支払いは個人用銀行口座からの引き落とし、 消耗品等の購入時は個人用クレジットカード(プライベート兼用)や 個人用のPayPayアカウントを使用して、事業主借で処理しております。 【質問】 1.消耗品を購入時に個人用クレジットカードやPayPayアカウントで支払いを行なった場合に    付与されるポイントは個人用のアカウントに付与される形となりますが、    付与されたタイミングや使用するタイミングで仕分け処理は必要となりますでしょうか。     例)Amazonで消耗品を購入時に付与されたamazonポイント、        yahooショッピングで消耗品を購入時に付与されたPayPayポイントを        後日、個人用の買い物の支払いに充てた場合等。   プライベートでの買い物でのポイント付与もあることから混在した状態で   ポイントを付与された時や利用した時にどのように処理したらいいのかがわかりません。    お手数をおかけいたしますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

                  • 妻の不動産所得計上方法

                    新規法人です。 結婚前に妻が私が運営している不動産屋でマンションの購入し、私が管理しています。 毎月妻に私の管理手数料など引いて妻に振り込んでいます。 今まで個人事業主だったのですが、最近夫婦になって夫婦間は支払ったのは経費に認められないと聞きました。 そこでこれから法人として妻に支払う家賃収入の計上は経費になりますでしょうか? 詳しい計上方法を教えてください。

                    • グループ表彰制度の税務上の取り扱いについて

                      部署単位で出された表彰金について、グループ単位の慰労会費用に充てるような場合は、「課税しない経済的利益」(所得税基本通達36-30)に準じて非課税としても差し支えないと考えられますが、 そのうえで遠方から参加する一部従業員の交通費を表彰金から捻出した場合、その交通費は当該社員へ給与課税になりますか。 もしくは、慰労会をレクリエーションの括りで考えて費用処理し、給与上は非課税となりますか。 よろしくお願いいたします。

                      • 住宅資金贈与について

                        マンション価格4000万、諸費用 290万の合計4290万円の物件です。 私の母から500万の住宅資金贈与があり、残金は主人名義の住宅ローンです。 私の持ち分ですが、贈与を受けた500万円分の持ち分に満たいと私が主人にその満たない分を贈与したことになるので課税されると聞きました。 私の持ち分は500/4000とするべきなのか500/4290とするべきなのかどちらなのでしょうか?

                        • 個人での不動産所得を個人事業主、又は法人収入に切り替えた場合のメリット・デメリットについて

                          個人で所得している家賃収入があります。 この収入、管理を個人事業主、又は法人の持ち物として管理することができるのでしょうか? 又は個人事業主、又は法人の管理下に置いた場合のメリット・デメリット等ありましたら教えてください。

                          • 短期前払費用の特例

                            前払費用を一括で損金に計上できる特例があるということなのですが、適用にあたって留意すべき事項があれば教えてください。

                            • 健康診断の費用について

                              役員2人と従業員1人のみの会社になります。役員及び従業員の健康診断を実施した場合、これは会社の経費として計上することは可能でしょうか。

                              • 相続時清算課税制度の改正点について。

                                来年から相続時清算課税制度に年110万円の控除が創設されるとのことについての質問です。 従来の相続時清算課税制度では直系尊属それぞれから2500万円の贈与を受けられるとのことでしたので、例えば母と祖母から貰いたい場合はそれぞれから2500万円ずつで合計5000万の贈与が可能だっだと思います。 来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。 そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。 例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。 ご回答頂けるとありがたいです。

                                • 事業で使用の車の償却方法について

                                  お世話になります。 本年2023年2月から個人事業主となりました。 事業で乗用車を使用しているのですが、償却の計算方法をご教授頂きたく宜しくお願いします。 車は2020年1月に新車で購入しましたので4年目から事業に使用しております。 車両価格(798万円)と付属品(105万円)合計903万円。 この場合の償却方法を宜しくお願いいたします。

                                  • 相続税の控除について

                                    母親の相続ですが、墓地代、入院費用、葬式費用は遺産総額からどういう条件で控除できますか? また、他にどのようなものが控除可能でしょうか

                                    • 法人から個人への金銭の贈与について

                                      初めまして。 合同会社から個人への金銭の贈与についてお伺いをさせて頂きます。 この度、妻を代表社員(社員は妻のみ) とした合同会社(以下甲)を下記の背景から設立予定です。 【背景1】 現在進めている個人事業で大きな取引があり、税引後利益はおよそ3000万円程を見込んでいます。 また、私の会社が来年から副業禁止のため、節税を考えて現在専業主婦である妻を代表社員として甲を設立予定です。 その際、妻の役員報酬は0にすることを考えています (扶養内控除維持のため) 【背景2】 甲から、登記上、甲とは第三者である私(代表社員である妻の夫、以下乙)に対して、税引後利益のうち2500万ほどを寄付金として贈与したいと考えております。 【ご相談内容1】 この場合、乙が贈与された金銭は一時所得として考えて差し支えありませんでしょうか。 【ご相談内容2】 また、今回の甲から乙への贈与について、甲に対して別途課税が発生するといったことはありますでしょうか。 何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

                                      • 自社株を持っている会社の売却について

                                        親から譲り受けた会社の売却を検討しています。 私ども兄弟で40%程度保有していますが、筆頭株主は(売ろうとしている)会社で50%超株式を保有しています。 昔株の買い集めを会社でやったようで、いわゆる自社株というものだと思いますが、M&Aで会社の株式を全て売却しようと思った時には、兄弟分の40%を売却すれば問題ないでしょうか? 色々調べましたが、自己株式の消却ということで自社株を消すこともできるようなので、初めから綺麗にしてから売却した方が良いでしょうか? 手続きをする上で気を付けた方が良い点があれば教えていただけると嬉しいです。

                                        • 同族株主について

                                          私は同族株主ということになるのでしょうか。私と知人2人の計3人で経営している会社があります。私は株を33%持っていて、他の2人がそれぞれ34%、33%を持っています。 また、会社の株の評価額は、原則的評価方式で決めることになるでしょうか。