4851件中2081-2100件を表示
主業務があり副業(個人事業主)を始めました。 以下の質問にご回答いただけると大変助かります。 【質問】 1.使ってなかった既存の銀行口座を使っても問題ないか 残高は数十円あるが、自己資金としては0円として始めるでいいか (freee会計だと何円と入力すればいいか) 2.物品購入はプライベートのクレジットカードを使用したいが 引き落とし銀行口座は1の口座とは違う この場合、2つの口座間でどのように処理したらいいか (freee会計だと何円と入力すればいいか) 【状況】 開業:個人事業主(屋号無し、10月) 職種:エンジニア 融資:なし(自己資金0円?既存の環境とお客様のPC貸与で基本環境はOK)
- 投稿日:2023/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
免税事業者が、課税事業者からインボイス制度開始前に受注し、制度開始後に納品した場合の請求額について
私は免税事業者です。 取引先は課税事業者です。 インボイス制度開始前に取引先から、機器製作業務を受注し、インボイス制度開始後に納品しました。※報酬の支払い期限は納品月の翌月末 私は、機器製作の過程で部品購入時等に消費税を支払っています。 このようなケースでは、取引先に消費税額(10%) を請求できるのでしょうか?
- 投稿日:2023/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
文筆業、同人誌作家をしています。 挿絵を描いたり、ゲームの絵を作るためにAIアプリを利用していますが、納得のいくものを作るために課金が必要です。これは支出項目に入れられますか?
- 投稿日:2023/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
店頭でつけで購入したお客様の売掛金について 半数は請求書を出す前に店頭に支払いに来ていて売掛金入金とレジで処理しています。残った方は20日しめで請求書を発行して払いに来たり、振り込まれたりされています。この場合の会計ソフトの処理についてお聞きしたいのですが、現金主義で処理をしているので入金されたときに現金/売掛金の処理をしているのですが20日でしめた日か月末になにかしらの処理が必要かと思うのですがどう処理すればよいか教えていただきたいです。売掛/合計をれるだけでいいのか、処理は20日にするのか月末なのか?すいません経理初心者で変な質問だと思いますが宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
法人の役員が、任期を終わり同じ業種で個人事業の外注費として法人に請求してもらっているのですが、法人の役員から任期を終わる手続きをしてなくて、そのまま決算期を迎えてしまった場合。外注費は認められますか。
任期を終えた役員が、その頃に役員から外す手続きを終えていないと外注費は否認される可能性が非常に高いと思います。と言われてどうしたらいいものかと考えあぐねています。
- 投稿日:2023/11/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
建設業の経理を担当しているものです。 工事完成基準を採用しています。 工事期間が数か月に渡るため、分割して代金を請求しています。 慣習として、以下の処理を行っています。 (例) 請求1回目: 売掛金1,500,000/前受金1,500,000 請求2回目: 売掛金1,000,000/前受金1,000,000 代金回収時:現金預金1,500,000/売掛金1,500,000 工事完成時: 前受金2,500,000/売上高2,500,000 請求時に前受金勘定を用いること自体、おかしいとは思いますが、 請求の進捗を帳簿上で確認するために、経過勘定として利用している形です。 この場合の前受金勘定は、負債の増減額として営業活動によるキャッシュ・フロー に加減していいものかどうか教えていただけませんでしょうか?
- 投稿日:2023/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は適格請求書発行事業者です。 郵便局以外の適格請求書発行事業者でない業者から切手を購入した場合は、課税仕入として処理することができないのでしょうか。 もしできないようであれば、仕入先を変えようと思っています。
- 投稿日:2023/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
経理初心者です。 期中に棚卸資産を廃棄した場合、 「借方:商品廃棄損 / 貸方:仕入高」のような仕訳記帳は必要なのでしょうか。 期末に「期末商品棚卸高」として廃棄分も加味した残高を計上すれば、廃棄仕訳はいらないんじゃないかなと思ってご質問させて頂いた次第です。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
フリーランスのイラストレーターをしています。 pixivの運営するパトロンサイト、pixivFANBOXの支援金の仕訳・記帳の仕方がわからずご相談させていただきます。 FANBOXは仕様上、支援者が支援を開始したタイミングによって当月分(1日〜末日まで)として振り込まれず、翌月に持ち越しという形になるようです。 上記を踏まえて、以下の場合どのように仕訳をしたらよいのでしょうか? ・当月支援金4,8000円−FANBOXの手数料10%(4,800円)=43,200円 ・実際に振り込まれた金額36,600点 ・振込手数料は300円 実際に振り込まれた金額と合わなくてなりますが、43,200円から振込手数料300円を引いた42,900円を記帳すれば良いでしょうか? 考えれば考えるほど混乱してしまっています。 以下、FANBOXへ問い合わせを行った際の引用です。参考にしていただければ幸いです。 ------------------------- 定期振込における振込金額につきまして、「支援金管理/振込」ページに表示される月毎の支援金の小計とは異なり、定期振込が行われる毎月20日時点での振込可能額の残高が振り込まれます。 そのため、支援者が支援を開始したタイミングによって「支援金管理/振込」ページの金額と「振込履歴」ページの金額に差異が発生する場合がございます。 恐れ入りますが、ご理解いただけますと幸いです。 各ページに表示される金額は下記のとおりとなります。 ・「支援金管理/振込」に表示される金額:毎月1日から末日までに得た支援金の合計金額、手数料などの内訳 ・「振込履歴」に表示される定期振込の金額:毎月20日時点の振込可能額の残高全て なお、当月の定期振込の対象とならなかった支援金は翌月分に持ち越されますので、ご安心ください。 ------------------------------ 長くなってしまい、申し訳ありませんが 何卒ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
よろしくお願いします。当方法人で会議前に事業用車両を購入しました。この際の車両運搬具以外の科目になる者は10万円以下であれば開業費で仕訳をしてよいのでしょうか?例えば租税公課や預かり金や支払手数料などです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/11/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
観葉植物を仕入れて販売する事業を行っております。 観葉植物は、仕入れ時から成長し、その価値が年々上昇していきます。 期末に売れ残った場合、棚卸資産として計上しますが、これは純粋に仕入れ価格を棚卸資産額として計上してよろしいでしょうか。それとも年を追うごとにその上昇する価値も含め、仕訳をおこなうべきでしょうか よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は個人事業主です。決済の代行やイベントの運営を主な業務とはしていません。 A社が主催するイベントについて、A社に代わって私が複数の参加者から参加費を集金をして、後日まとめて私からA社に支払うことになりました。イベントに関する支出はすべてA社が支払い、参加費で不足する費用はA社が負担します。 参加費の集金には、クレジットカードを使用しており、決済業者への手数料が引かれた額が私の口座に振り込まれます。また、参加者から領収書の発行を依頼されたときには、私の屋号で領収書を発行しています。 イベントの終了後に、集金した額から決済手数料を引いた額をA社に年内に振り込み、私個人の収支としては差し引きゼロとなります。 このとき、参加者から集金したときと、A社に振り込んだときの仕訳をどうするべきでしょうか? 参加者から集金したとき 借方: 普通預金(例:970円)、支払手数料(例:30円) 貸方: 売上高?雑収入?預り金?(例:1000円) A社に振り込むとき 借方: 仕入高?外注費?雑費?預り金?(例: 100000円) 貸方: 普通預金(例: 100000円)
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
船社A、輸入者B、フォワーダーC、通関業者D の4社間取引において 船社A → 輸入者B 【請求書発行① 課税項目あり】/ 輸入者B → フォワーダーC → 通関業者D (立替依頼)/ 船者A ← 通関業者D(立替払)/ フォワーダーC ← 通関業者D【請求書①+立替金精算➁(立替分 非課税にて請求)】/ フォワーダーC → 通関業者D(非課税にて立替金精算)/ 輸入者B ← フォワーダーC【請求書①+立替金精算➂(立替分 非課税にて請求)】/ 輸入者B → フォワーダーC (★立替金精算)/ この★立替金精算★の際の税金区分はどうしたらよろしいでしょうか。 輸入者Bの立場では 立替金精算➂の非課税と記載されているが、大元の請求書①では課税項目あり、消費税が発生しているため、社内伝票作成時は「課税項目」として処理するのが正しいでしょうか? 複雑で申し訳ありませんが、お応え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
自営業での経理を始め会計ソフトを導入しました。これまでは会計士さんに丸投げで会計士さんは現金主義での経理方法だったためそれに合わせる形で始めています。そこで質問なのですが、売掛金についてなのですが、クレジット関係、paypay仕分け方として会計士さんに言われたのが 月末に合計金額を売掛/売上で入れて 翌月入金されたときに口座/売掛金 手数料/売掛の仕分けでいれる これであっていますでしょうか?自信がなく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
源泉所得税の計算について質問があります。源泉所得税の税率10.21パーセントをかけるのは、税込金額、税抜金額のどちらになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
車検代行業でお客様の自賠責保険料を預かり、後日保険会社に支払う場合、勘定科目は預り金でいいですか?
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
賃貸仲介業を行ってますが、freee導入前の無料電話サポートでは お客様から預かった契約金については、項目ごとに課税・不課税に分けて預かり金で処理 預かった契約金を仲介手数料引いて家主・管理会社へ支払う金額については地代家賃になるのでは? と返答いただいたのですが、正しいのでしょうか? 月によって地代家賃がすごい変動することになるのですが・・・
- 投稿日:2023/11/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
土地・居住用建物の購入時消費税について質問があります。 弊社は課税事業者(原則、一括比例配分方式)です。 本業の食品製造とは別に、アパート賃貸業を少しですが行っております。 今回5年ぶりに新たに土地と賃貸用建物を取得しました。 ・土地→非課税 ・土地固定資産税→非課税(土地取得費に含む) ・居住用建物→非課税 ・建物固定資産税→非課税(建物取得費に含む) ・仲介手数料→非課税(土地・建物の取得費用に含む) 上記の消費税が非課税なのは分かるんですが 司法書士の登記料の報酬は取得費にはなりませんよね? その場合、印紙代・免許税を除いた所有権移転の報酬は共通課税仕入での処理良いのでしょうか? それとも取得した土地や建物が非課税なので非課税仕入にするべきでしょうか? アパートの修繕費や光熱費は非課税仕入で処理していたので、どうするべきか分からず確認でした。 何卒宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/11/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
放課後デイサービス立ち上げにあたり、開業前に施設用中古住宅を購入しました。経営者の貯金からです。この際の仕訳方法を教えてください。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
ネットで予約商品をクレジット払いで購入した場合の仕訳について
ネットで予約商品をクレジット払いで購入した場合の仕訳について教えていただきたいです。 注文日2022年10月10日、 クレジット利用日2023年3月9日、 商品到着日2023年3月15日、 クレジット引き落とし日2023年4月27日、 この場合どう仕訳したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件