確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

5196件中4961-4980件を表示

  • freeeでの初めての確定申告

    10月に個人事業主としてfreeeを使い始めての確定申告 経理の知識が乏しいため間違いなく使い切れているか心配です、 取引は少量で利益も出ていないので リーズナブルな価格で見て頂ける税理士があればご紹介いただきたいです。 ※freeeの公認紹介サイトは見ましたが連絡先が無い所も多いので不安でした。

  • ふるさと納税確定申告

    確定申告をするつもりがなかったので、ワンストップ制度にてふるさと納税をしました。 自分で確定申告するときにふるさと納税を含めたら重複しますか?

  • 医療費控除の集計フォームの交通の入力について

    医療費集計フォームの病院、薬局などの名称に 「電車」や「バス」とだけ記入するのは大丈夫でしょうか? 電車やバスの種類も明記する必要がありますか? 下記の医療集計フォームの説明は見ました。 https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat1/cat13/cat132/cat1322/cat13222/cid433.html

    • 医療費控除の交通費の申請について

      医療費控除の交通費の申請についてレシートなどありませんが、なるべく正確に記入してますが、もし間違えた場合はどうなるのでしょうか?

      • 医療費控除後に領収書を無くした場合は?

        5年間ほど保存が必要のようですが、 無くした場合どんな罰をうけるのでしょうか?

        • 医療費控除対象外の市販薬を計上してしまった場合

          医療費控除対象外の市販薬を計上してしまった場合どうなるのでしょうか?

          • ビルやPMSのプレフェミンは医療費控除になる?

            ピルやプレフェミンといった薬は医療費控除対象でしょうか?

            • フリマアプリの確定申告について

              1年近く不用品をフリマアプリで売却していました。主に、衣服や靴、バッグやカード、おもちゃなどです。売り上げとしては200万円ほどになりますが、郵便局から発送したときの送料や梱包資材代などは引いていない状態です。また、転売ではないので、単純に購入したときより安い金額で売れたものがほとんどです。数百円で売れてたものもかなりあります。(売り上げから購入したときの総額や資材代金を引いたら赤字になります。)しかし、購入した時の価格の証明や資材代金を証明するものがありません。また、取引件数もかなりの数になってしまったため、確定申告が必要かどうか困っています。 不用品の売却で購入時より高く、プラスになることはほとんどないと思うのですが。

              • 消費税の申告について

                R2.8月に開業をしまして、2年目のR3年度は1000万以上の売上になる為、2年後に消費税の申告対象になるかと思います。 ただ、今年度の売上は1000万以上ではありましたが赤字の状態です。 2年後の消費税申告時に同じように赤字決算だった場合の消費税の申告はどうなるのでしょうか?

              • お店で購入したこれらの医薬品は「医療費控除」の対象ですか?

                病院にかかった医療費が10万以上になりました。そのさい病院以外で購入した薬を医療費控除に計上したいと考えています。健康増進などはNGのようですが、私が記載した①~⑫は対象になりますでしょうか?①は×などと理由もあわせて教えてくださいませんでしょうか?何卒、よろしくおねがいいたします。【補足】今年は胃炎や風邪・頭痛のほかに、ぎっくり背中や目や体にアレルギーでたくさん購入いたしました。 ①「【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA<錠> 210錠」 ②「【第1類医薬品】ガスター10<錠> 12錠 ※セルフメディケーション税制対象商品」 ③「[Amazon限定ブランド]【第2類医薬品】PHARMA CHOICE かゆみ・かぶれ治療薬 エルスカットM 20g」 ④「【第2類医薬品】キャベジンコーワα 300錠」 ⑤「[Amazon限定ブランド]【指定第2類医薬品】PHARMA CHOICE 水虫治療薬 キルカミンV8水虫クリーム 30g ※セルフメディケーション税制対象商品」 ⑥「バファリン」 ⑦[Amazon限定ブランド]【第2類医薬品】PHARMA CHOICE アレルギー専用眼科薬 マリンアイAL 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品」 ⑧「【第2類医薬品】フェキソフェナジン錠RX 60錠」 ⑨「【第3類医薬品】ニューアンメルツヨコヨコA 80mL」 ⑩「【第2類医薬品】ロキソニンSテープ 14枚 ※セルフメディケーション税制対象商品」 ⑪「【第2類医薬品】ロートアルガードクリアマイルドZ 13mL ※セルフメディケーション税制対象商品」 ⑫「第2類医薬品】オロナインH軟膏 50g」

                • Amazonなどで買った薬を医療費控除にする場合

                  医療費控除の集計フォームには 「病院・薬局などの名称」を記入することになっていますが、Amazonで購入した治療に使った薬はAmazonと書けばよいのでしょうか?

                  • 棚卸資産がたくさんある場合に免税事業者から課税事業者になる場合

                    個人事業主です 来年から消費税の課税事業者になるのですが、簡易課税と原則で迷っています 業種としてはネット小売で、簡易課税だと2種に該当すると思います ただ、年末の在庫がかなり多く 免税事業者から課税事業者になる場合だと、年末の在庫の消費税が来年の消費税の計算の際に引けるようなので原則がいいのかとも思います その他色々要素があり、断言するのは難しいでしょうが、 一般的に在庫がかなりあるようなら、初年度だけ原則でやって2年目以降簡易にするのがよいでしょうか

                    • 医療費集計フォームの「その他の医療費」とは?

                      医療費集計フォームの「その他の医療費」とはどんなものが該当するのでしょうか?

                      • 医療費集計フォームの「診療・治療」「医薬品購入」のチェックについて

                        医療費集計フォームには 「診療・治療」「医薬品購入」などがありますが、チェックを間違えたら医療費控除対象外とかになりますでしょうか? 例えば「診療・治療」だけでなく、「医薬品購入」もあったのに、「診療・治療」だけのチェックなど。 何卒、よろしくお願いいたします。

                        • 医療費控除・メンタル疾患の配偶者の交通費について

                          メンタル疾患の妻がいます。 近場には行けるのですが、電車などのると死にたくなったり、パニックなどを起こすこともあり、体調不安のときは配偶者である私が通院して薬をもらっています。 そのさい、メンタル疾患の本人が受診していませんが配偶者(旦那である私)の交通費は医療費控除の対象になりますでしょうか? また、可能な場合、医療費集計フォームには本人の名前を記入したら、配偶者(旦那である私)の名前で交通費を記入すれば良いでしょうか? さらに質問なのですが、メンタル疾患の妻と2人で通院した場合はどうなりますでしょうか?配偶者(旦那である私)の交通費は計上可能でしょうか?

                          • 医療費控除・メンタル疾患の配偶者の交通費について

                            メンタル疾患の妻がいます。 近場には行けるのですが、電車などのると死にたくなったり、パニックなどを起こすこともあり、体調不安のときは配偶者である私が通院して薬をもらっています。 そのさい、メンタル疾患の本人が受診していませんが配偶者(旦那である私)の交通費は医療費控除の対象になりますでしょうか? また、可能な場合、医療費集計フォームには本人の名前を記入したら、配偶者(旦那である私)の名前で交通費を記入すれば良いでしょうか? さらに質問なのですが、メンタル疾患の妻と2人で通院した場合はどうなりますでしょうか?配偶者(旦那である私)の交通費は計上可能でしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。 お返事お待ちしております。

                            • 雑所得発生時のfreeeでの登録

                              現在、個人事業主でfreee会計を導入しようと検討しております。 将来的に青色申告にも挑戦しようと思っているのですが、 雑所得もfreeeの中で登録することができないのでは、と考えております。 (ただ自動で経理は活用したいです、、、) 自動で経理の活用はあきらめて、雑所得をエクセル等で管理すべきなのか、 それともfreeeを活用した方法があるかどうか、ご教授いただけると幸いです。

                              • 歯の保険適用外の陶器の詰め物の控除について

                                歯医者さんに 陶器の保険適用外の三万くらいする詰め物を虫歯になりにくいとかで、おすすめされました。こちらは医療費控除対象ですか?

                                • 確定申告・ウガイ薬は医療費の控除対象ですか?

                                  医者に歯周病と認知症、コロナ予防になるからとコンクールというウガイ薬を使った方がいいと言われて購入。 こちらは医療費控除の対象になりますか? 自分は歯周病がひどく、今、治療中でもあります。 商品詳細は下記になります。 https://www.weltecnet.co.jp/products/concool/concoolf/

                                  • 確定申告について

                                    昨年末で勤めていた会社を退職し、1月から業務委託という形でパン屋で働いています。そして、来年店舗を持ち焼菓子屋を開業したいと考えているため、今年3回程場所を借りて焼菓子の販売をしました。 来年店舗を持つ予定のため、開業届はまだ出しておりません。 業務委託での収入と、僅かですが焼菓子販売の収入・諸経費があります。 この場合の確定申告は個人事業主として白色申告をした方が良いのでしょうか?変な質問をしていたらすみませんが、ご回答よろしくお願い致します。