会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

576件中221-240件を表示

  • 副業で合同会社設立。代表社員は扶養に入っており、給与所得、役員報酬共に0円にすることは可能か

    お世話になっております。 合同会社設立後、 2名で活動予定ですが、代表社員は扶養に入っており、もう1名も本業の方で保険などは入っている状態です。 経費や扶養を考えると 給与所得や役員報酬は0円にしたいのですが、可能でしょうか。 注意点やそもそも論があればご指導いただきたいです。

    • 個人事業主からの法人化、会社設立について

      現在、イラストレーターとして令和元年から個人事業主をしており、年内の法人設立を考えています。 補助金の創業枠やインキュベーション施設の入居を考えているため、法人化ではなく廃業届を出した上で法人設立を行いたいです。 法人としては新たにファッションデザイン事業とゲーム制作を行っていきたいのですが、イラストレーターとして一部同じ事業活動を継続している場合は法人化するしかないのでしょうか。

      • 法人設立 創立費、開業費を繰延資産?にせず、経費にする場合

        個人事業主から法人設立いたしました。 初っ端から分からないことだらけで 調べてもよく理解できないため、 教えていただけると幸いです。 創立費、開業費は繰延資産?にせず、 すぐに経費計上する場合はどのように計上すればよろしいのでしょうか? 会計フリーで 創立費を入力する画面で入力すると、 資本金−創立費=現金残高 として表示されているのですが、 これは、このままでよろしいのでしょうか? (実際に資本金から開業費、創立費、 会社で必要な資金を払っています。 もう少しで資本金の底がつきそうです。) わかりにくい文で大変恐縮ですが、 教えていただけると幸いです。

      • 合同会社に誘われた

        私は今まで個人事業主としてやってきたのですが、先日知人が家族から合同会社を引き継いだのでこの機会に一緒にやらないかと誘いを受けました。 とても良い方なのと、これからも個人で引き受けた仕事は会社を経由して貰いはするが報酬はそのまま頂けるとのことで良い話だとは思いました。 ただデメリットも少なからずあると思うのですがどんなことが想定されるでしょうか?抽象的な質問で申し訳ありません。

        • 個人の所得を法人への出資で節税などできるのか。

          現在、法人設立を検討しているのですが、個人の収入を法人に入れるような形で個人の収入の節税などできるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですがご回答お待ちしております。

          • 法人の業態区分について

            法人の目的を 1.有価証券の売買及び保有 2.前号に付帯又は関連する一切の事業 とし、法人に株等の有価証券を持たせようと思っています。 無事登記が完了しましたが、各種書類に業態区分を書かなければなりません。その際、事業所業態分類表からどの区分を選べば良いか分からず質問させていただきました。

            • 役員報酬の決定について

              お世話になります。 去年の10月末に法人を取締役1名で設立したのですが、法人設立後3ヶ月以内に役員報酬を決定しなければいけないということを知らず、現在もまだ決定しておりません。 この場合、どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか? 当社はアプリ開発などを行なっており、今は開発業務がメインで現時点では売り上げは計上しておりません。 また株式は代表取締役である私が87.7%保有しております。

              • 携帯料金の経費について

                現在プライベート用のスマホを1台持っているのですが、開業するにあたり自営業用にもう1台契約をする予定ですが、この場合は自営業用はスマホ本体の購入費、毎月の通信費をすべて経費として扱ってもかまわないでしょうか?

                • 社会保険加入の義務について

                  現在会社を1社経営しております。 そこで社会保険に加入して納税しているのですが、今月もう1社別会社を設立しました。 そこでは売上の不安定が予想されますので、初年度は役員報酬を0円に設定しました。社員もおらず私1人です。 会社設立後、社会保険加入は義務とされていますが、役員報酬0円なので社会保険加入条件を満たしておりません。 私自身は以前からの1つ目の会社で社会保険に加入しているのですが、新しく立てた会社の社会保険加入の手続き等はどうすれば良いのか? 加入の手続きをしなくても良いのか? その辺りをどうすれば良いのかご相談です。

                  • 個人事業主でリースしている自動車を法人化するにあたり名義変更する

                    個人事業から法人を設立します(合同会社) 現在、 自動車は、1)リース契約、2)自動車保険は家族で加入 しています 名義変更を法人にしたいのですが、個人でできますか? もしくは、士業に依頼しないとなりませんか? もし、依頼する場合、どんな士業士に依頼すれば良いですか?

                    • マイクロ法人の事業内容について

                      初めまして。現在個人事業で撮影業をしてます。マイクロ法人の設立を検討しております。本業の撮影業を個人事業で行い、撮影機材のレンタル業をマイクロ法人として作ろうと思っているのですが、自分が設立した機材レンタルのマイクロ法人から、自分自身で機材をレンタルしてレンタル費分をマイクロ法人の売上にするのは問題ありますでしょうか? 例えば個人事業でクライアントから10万円で仕事を受註して5万円が人件費で5万円が機材費だった場合、自分で設立した機材レンタルのマイクロ法人から機材を借りたとして、人件費分を個人事業の売上とし機材費5万円分はレンタル費として、マイクロ法人に支払うというのは問題ありますでしょうか?

                      • 1株の価格設定について

                        これから新規で会社設立を予定しております。 1株あたりの価格の設定で、『1株あたり1円』とした場合のメリットデメリットご教示願います。 また、一般的には1株あたり1万円に設定されるという記事を見ましたが、1株あたり1万円にした際のメリットも併せてご教示願います。

                        • 個人事業主と合同会社を両立について

                          現在個人事業主として仕事をしていて、今月合同会社を登記予定です。 (定款等はfreee会社設立で準備済み) 現在の仕事は主に - 制作代行(Webサイト、プレゼン資料、紙媒体等) - IT講師(法人・個人) の2軸で、そのほかライティングなどの仕事がパラパラあるような状況です。 今回制作代行とIT講師を法人として行おうと思い定款を作ったのですが、 制作代行→合同会社 IT講師、その他(ライティング等)→個人事業主 で分けて行うことにしようかと思い至りました。 (自分の名前を売る仕事かどうかという分け) その場合、 ①定款はそのままで良いのでしょうか? 制作代行、IT講師のどちらも行えるように広めに設定しております。 ②Web制作代行のお客様相手にIT講師のような仕事をすることがあります。 Web制作代行の売り上げは法人に、講師の売り上げは個人につけることで問題にはならないでしょうか? ③このような分けにした場合、気をつけるべきことがあれば知りたいです。 ご教示いただけますと幸いです。

                          • 起業して最初に行うべきこと?

                            個人事業主として働き始めて約2週間です。簿記や税金の知識が無く、どこから手をつければ良いかわかりません。お金の問題で税理士さんにお願いはしていません。

                            • 株式会社と個人事業主の業務内容の重複について

                              現在、私は個人事業主でフリーランスのWebエンジニアとして働いています。 主な仕事内容は、Webサイトの製作全般で、エージェントを経由して仕事を受注しています。 今回、友人と一緒に株式会社を設立し、その会社の取締役になることを検討しています。 会社の業務内容としては自社のメディアやWebサービスを製作し運営する予定ですが、他社のWebサイトの製作を受注する予定はありません。 また、会社を設立した後も当面の間はフリーランスとしての活動も続けたいと考えています。 先に述べたように、他社のWeb製作を受注するつもりはないので実質的な業務はフリーランスの業務内容とは異なりますが、提出する書類上、事業内容に共にWeb制作が含まれる事で後々何か問題が発生する可能性はありますか?

                              • 法人成りについて 一人親方

                                売上は毎年950万円前後くらいで所得が700万円前後なのですが、金額的に節税等考えて法人成りを検討するのは早いですか? 合同会社設立で検討しているのですが、配偶者を扶養範囲内での所得分散をしたいのですが、合同会社ではできないのでしょうか? また、記帳代行で依頼した場合の月額、決算時の費用はどのくらいでしょうか?宜しくお願いします。

                                • 任意団体が法人格をとった際の現預金の引き継ぎについて

                                  任意団体を運営しており、法人税の確定申告も行っています。 新たに法人格をとって合同会社となることになりましたが、その際の資産の引き継ぎをどうしたらよいか分からずに困っています。 資産としてあるのは、現預金のみ200万円ほどで、その内10万円を資本金として出資します。資本金の額を大きくしたくないので、残りの190万円は単なる現預金として引き継ぎたいのですが、この場合はどのように処理・仕訳をしたら良いでしょうか?

                                  • 株式会社の休業について

                                    株式会社の役員ですが、いろいろありまして、現在休業を検討中です。 株式会社が休業する際には、取締役会の決議だけでなく、株主総会での決議も必要となるのでしょうか。

                                    • Webライターとして開業する場合、開業時に提出が必要な書類は何ですか?

                                      開業時にはいくつか提出が必要な書類があり、人により提出要否が変わってくるかと存じます。 フリーランスのWebライターとして開業する場合、どの書類を提出しなければいけないのでしょうか。 なお、確定申告は青色を予定しております。 よろしくお願いいたします。

                                    • 個人事業の商品在庫を法人に移行した際の仕分け

                                      法人成りして、法人成りした日付で個人事業の商品在庫(簿価)を法人に移した場合かつ設立した法人はその在庫を買い取る資金がまだない状態であれば、どのように帳簿(例えば仕訳帳の借方・貸方)に記載するのでしょうか。