会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

680件中281-300件を表示

  • インボイス制度開始に伴う法人成りについて

    題名の通り、今年10月からのインボイス制度開始に伴う個人事業主の法人成りについて、メリットとデメリットを比べた時にどちらが大きいかを知りたく質問します。 ※無知な部分があるため、質問内容等にズレがあったら申し訳ありません。 私は現在、個人事業主4年目で売上高は去年と今年共に恐らく500〜550万ほど、個人事業税はかからない業種です。また今後もしばらくこのくらいの金額で推移しそうです。 去年の確定申告では所得金額が約260万、社会保険料控除が32万でした。 インボイス制度導入に伴い自分の認識では、素直に自分の懐に入る金額が10%引かれると思っているので、売上が500万台としても、社会保険料や法人税などを加味してでも合同会社として法人成りをした方がトータルで見た時に節税になるのかどうかを知りたいです。

    • 個人事業主開業届け提出場所

      個人事業主として開業しようと思うのですが、事務処理、金銭管理等は自宅にして、実務は利便性の良い別区域に店舗を借りようと考えているのですが、開業届けを提出する場所は、どこが妥当でしょうか? また、注意点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

      • 起業家支援補助金事業認定申請

        起業家支援補助金事業認定申請する時に申請書の中に「実施事業に対する収益認識」を記入する欄がありますが何を書いていいかわかりません。ちなみに業種は飲食業です。商売は初めてで何もわかりません。よろしくお願い致します。提出日が近い為早急に回答を希望致します。わがままで申し訳ありません。

        • 個人事業主、開業届、インボイス制度

          10月から個人事業主として開業予定なのですが、開業前に開業届けを提出してインボイス制度に登録する事は可能ですか?

          • 開業届を出す時期について

            不動産投資を個人事業主として始めようと思っていますが、例えば今年調査を行って買うのは来年になるかもしれない場合、調査にもお金がかかります。 開業届を今年出して、今年は経費だけ確定申告で計上して来年購入(実質事業開始)というのは問題ないのでしょうか?

            • 副業について

              副業を2つ以上している場合での質問です。 例えばYouTuberとWebデザイナーそれぞれで収益を得ており開業届を出したい場合、それぞれの名目で(この例だと2回分)の提出が必要でしょうか? 疎い文章で申し訳ありません。回答お待ちしております。

              • 会社設立前に個人で契約していた業務委託契約

                現在個人事業主で今後法人を設立予定です。個人事業主として業務委託契約を1年間で契約しており、契約期間がまだ残っている状態です。法人では、同業の業務委託、および別事業を行っていく予定です。同業の個人・法人での事業は基本的にするべきではないという認識です。個人の契約満了までは個人でそのまま受けて、契約が切れたタイミングで個人事業を廃業し、以降の業務委託は法人で受注していくということを検討しているのですが、問題ないでしょうか。

                • 夫婦で同じ事業をそれぞれ個人事業主としてやることは可能ですか?

                  夫婦で同じ事業を開始する場合、それぞれが個人事業主として開業届をだすのか、もしくは、1人は専従者としてやるのか決めかねています。 お互いに、1000万近く売り上げがたつ予定です。同じ住所、同じ事業をそれぞれ個人事業主として、それぞれが別々で売上等を管理し確定申告をすれば法律的に問題ないでしょうか?

                  • 一般社団法人の社会保険手続きについて

                    大阪で一般社団法人を立ち上げました。 従業員は雇う予定はありません。しかし役員報酬を5万円支払う予定です。 ネットで調べたところ、 「手続きは必要はない、必要だ」 どちらの答えも出てきます。 この場合は社会保険の手続きは必要でしょうか? また、今回は必要ない場合だったとしても、将来的に役員報酬が上がった場合には社会保険の手続きが必要になるのでしょうか?

                    • マイクロ法人の事業内容の分け方について

                      初めまして。 現在リフォーム業をマイクロ法人で設立準備中ですが事業の分け方に問題があるか分からずご相談です。 法人→営業活動、契約まで。 個人→法人から工事を受ける。 この場合何か問題がありますか?リフォーム業での他の最適な事業内容の分け方などあれば教えて頂きたいです。

                      • 妻が育休中、夫が自宅での開業について

                        はじめまして。 私は現在副業可の会社で働いております。 この度自宅の空き部屋を利用して接客業を 開業しようかと考えております。 ただ、私は本業があるので接客自体は妻(育児休業中)にお願いする形になってしまいます。 妻の副業禁止の会社です。 この場合妻の職場にバレた場合給付金詐欺、懲戒免職などの罰則にあたるのでしょうか? 私名義で確定申告をしても大丈夫なのでしょうか? 妻への報酬という形ではお金は渡さない予定です。 確定申告時、開業届けを出していなくてもフリーランス?として経費を計上することは可能なのでしょうか? 御手数ですがよろしくお願いします。

                        • 資本金の通帳のコピーについて

                          質問させて下さい。 7月初旬に登記をしに行く予定です。資本金の払込を証明するべく通帳のコピーを6月初旬に印刷いたしました。それはそのまま使えますか?それとも登記前にもう一度印刷した方がいいですか?

                          • 資本金の払い込みについて

                            資本金100万円で合同会社を設立する予定です。 現在、定款を作成中なのですが、資本金の中から必要なもの(新しいPC等)を買ってしまったため100万円を切ってしまいました。 一応100万円が入った状態の通帳のコピー等(月初に印刷)は保管してありますが、このままでは問題がありますでしょうか?

                            • 法人成りするかを迷っています

                              夫婦で個人事業主をしています。 今は個別に契約しそれぞれ年収600~700万程です。 インボイスが始まり、ふたりとも課税事業者になるならばいっそ法人化したほうが節税になるのでは思っていますがどちらがいいのでしょうか?

                              • 資本金の使用について

                                現在個人事業主で事業を行っており、8月起業に向け資本金を口座に入金(300万円)しております。 急遽仕入れの必要があり、7月中に250万円ほど支払いで必要になってしまいました。 起業前の個人事業での支出に割り当てしても問題ないでしょうか。

                                • 認定NPOパブリックサポートテストの達成方法について

                                  地域おこしのために新しくNPOを立ち上げ予定で、認定NPOの取得も検討しています。 パブリックサポートテスト(3000円以上の寄付者が100人以上)の達成方法として、こんなのはアリでしょうか? ・NPOでの地域おこし対象地域には、町内会が10程度含まれる ・町内会費はどこも3000円以上徴収している ・「町内会費の9割の額をNPOに寄付したら町内会費は免除」という制度にする ・上記のような寄付があれば、NPOから町内会に、対象者の町内会費を全額寄付する(1割をNPO負担) これであれば、町内会員は負担が減るので喜んで寄付してくれるはずですし、認定NPOになって企業からの寄付が増えれば、町内会費の1割負担は十分賄える気がしています。 「ふるさと納税」に近いイメージですが、実際にこれをやると行政に叱られたりしないか心配でありまして、質問してみました。 NPOに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします!

                                  • 無償譲渡された車両運搬具を現物出資できるか教えて頂きたいです。

                                    昨年知人より、売却しても知れてるし廃車にかかるもろもろのお金を考えると、無償で譲って頂いた車両を来月設立する際に、現物出資として評価額35万円で出資しようと考えているのですがこの評価額は、現在任意保険で掛けられています車両保険の金額をそのまま転用しているのですが、評価額として適正でしょうか?又、法人設立後名義変更を行い会社名義の車として軽自動車協会へ登録しますが、固定資産として登録しないといけないのでしょうか?又、その際の注意点等もありましたらご回答いただけますと幸いです。

                                    • 合同会社の役職について

                                      合同会社の役職についてです。 社員ではなく従業員に対して、専務や常務のような役職をつけることは出来ますか? 出来ないとすると、出来るものの中で一番位が高いものは何になりますか?

                                      • 最短での合同会社設立について

                                        個人事業主として事業を始める予定でしたが、人員が確保できた為、合同会社を設立することにしました。 その為急ぎで合同会社を設立したいのですが、現実的に見てどのくらいの期間がかかるでしょうか?一週間という情報や一ヶ月という情報があり、どちらが正しいのかわからなくなっております。 必要な書類(印鑑証明、社印、資本金、住所など)は定款以外揃えました。

                                        • 合同会社の運営について

                                          合同会社の運営について質問させてください。 合同会社を設立する予定なのですが、メンバーが自分を含めて5人います。 私のみ出資を行い、代表社員とさせていただき、業務執行役員を置かずに残りの4名は従業員という形で雇用しようと思うのですが、その場合会社の決定権は全て自分が持てるのでしょうか?