給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

1084件中601-620件を表示

  • 業務委託契約書について

    6月からある企業様で個人業務委託契約として働かせていただくことになったのですが、○○円/月※税込 と記載がありました。 税込というのがよくわからなくてお聞きしたいです。 こちら口頭で話した時は、〇〇円で契約しましょうという流れでした。 他の企業様と業務委託していた時は、税抜だったのですが、、

    • 学生の扶養控除について(アルバイトと作品販売の併用)

      こんにちは。 学生の扶養控除について質問があります。 現在大学生でアルバイトをしているのですが、自身の作品として写真集を制作し、ネットショップやPOPUP、書店で販売していこうと考えています。 アルバイトのみの場合、親の扶養から外れないためには年に103万円以内に収めなければいけないことは承知しているのですが、アルバイトと作品販売の両方を行う場合、扶養から外れない基準はいくらになりますでしょうか?

      • 利益の計算について(ハンドメイドアクセサリー)

        ハンドメイドでアクセサリーを作っています。 1ヶ月の売り上げについてです。 私はざっくりで計算をしてしまっています。 (5月の売り上げの例) 売り上げ20万  5月に仕入れした額5万 20万−5万=15万 5月の売り上げは15万 こんな感じでざっくり計算してしまっています。 ハンドメイドなのでその月に仕入れたものを全て使うわけではないため、このような計算をして確定申告の際にきちんとした利益を知る感じになっています。 最近売り上げも良くなってきたため、 きちんとした毎月の利益をしるべきかなと思っています。 その場合、 作ったアクセサリーの原価を全て把握して計算 ¥3000-原価¥200=¥2800(利益) それが50売れた ¥140000の利益 となる。 そこまではわかるのですが、 その月に5万仕入れをした場合手元から5万なくなる形になるため 自分の給料が個人事業なのでわかりにくくなってしまいます。 どの計算方法が1番無難でしょうか。

        • 掛け持ちの確定申告について

          今年末調整をしてくれるバイトをしています。そして扶養の103万円を超えないようにしなければなりません。 もう辞めてしまったのですが2月までほかの掛け持ちのバイトをやっていました。そのふたつのバイトは合計で15万円ほどです。 その場合、確定申告を別で自分がしなければいけないのか、 もししなくてもいい場合、15万円は考えずに今やっているバイトで103万円ギリギリ稼いでも良いのか教えて頂きたいです。

          • 学生で扶養控除を受けているのですが、103万円の壁を超えてしまいそうです。

            現在大学4年生です。卒業後留学するための資金や勉強費用を貯めようと働いていたところ、1~4月までの給与で87万円ほど稼いでしまい(交通費含む)、残り7ヶ月の間に103万円の壁を大きく超えてしまいそうです。扶養から外れないようにしたいので130万円は今後超えないように調整しようと思うのですが、年金の学生特例を受けている場合118万円を超えるとどのくらい来年度から支払い義務が発生するのでしょうか?年金の支払いを申請して止めてもらうことなどは可能ですか? また、交通費はカウントされないと調べた際に出てきたので交通費を引いた上で計算し直そうかと思ったのですが、社会保険料は交通費を含むとのことで、このやり方で合っているのか不安です。 残り7ヶ月間の間の働き方で税金の損をしないために気をつけるべきことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

            • 給与2か所に該当するのでしょうか?

              今年3月に就労支援のサポートを受けてとある職場で3日間働かせていただきました。(給料は出てません)  3日間の職場体験が終わったんですがその後に少しだけ手伝ってほしいといわれ1ヶ月手伝いその後にやめました(給料も1万円くらいでました) 今は別の職場でアルバイトとして働いているんですがこの場合給与2か所になるんでしょうか?

              • 扶養控除申告書を提出せず所得税が高くなった

                扶養控除申告書を提出せず1月~4月の所得税控除が急に高くなった。 5月中に申告書を提出しましたが、1月~4月の間に払いすぎた分を取り戻す方法はありますでしょうか。

                • 源泉徴収票 離職票

                  小さい事務所で 事務として働いてます 転職を検討していて (今の給料の所得税はひかれてません ) 転職した所でも 他との掛け持ちのバイトをしたいので 転職先には 前の源泉徴収票はかならずださないと いけないのか  年末調整はするが 自分で確定申告する場合 でも源泉徴収票はだす義務はありますか? たとえばすぐにもらえない場合 11月 から もらえるなどの説明で とりあえずはいけるのか しりたいです。 お願いします。

                  • 源泉徴収票 離職票

                    現在 小さい事務所の事務で勤務しています。 転職をしたいのですが、 次の職場はパートの場合、 (自分で確定申告をする場合 ) 前の職の源泉徴収票、離職票を 提出しないといけないですか?  なくてもいけますか?  よろしくお願いします。 ないといけないのは 社会保険資格の関係書類、 雇用保険資格の関係書類  であっていますか

                    • 年末調整の還付金

                      年末調整の還付金は年末に返さないといけないのでしょうか? 私の会社は6月に帰ってきます

                      • アルバイトの給与支払い先が不明のまま連絡が取れない場合の取り扱いについて

                        飲食店経営をしております。 今回、支払うべき給与の支払い先がわからないまま連絡が取れなくなったアルバイトがおり、この給与についてどのような取り扱いをすればよいか、ご教授いただきたく質問させていただきました。 このアルバイトの氏名・生年月日・住所・LINEの情報のみあります。(正確かわかりませんが本人から聞いていた情報) また、給与振込先の口座情報も聞いていたのですが、振込先口座のエラーのため振込不可で、LINEなど何度しても応答せず今後のシフトなども一切入っていないため今後本人からの返答は厳しいだろうとの見解です。 その場合の給料の扱いをどのようにすればよいものでしょうか。 今後こちらがすべき対応を法的、会計的な見解でご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

                        • 青色申告特別控除について

                          freeeさんんのサービスを利用し、青色の確定申告を行いました。 青色申告特別控除の控除額が0になっていました。 自分で原因を調べたところ、所得がマイナスだと0円になってしまうとのことでした。 しかし、自分の確定申告では所得はマイナスではありませんでした。 なぜ0になってしまったのかの原因を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

                          • 臨時アルバイト代の支払いについて

                            3月に臨時アルバイトを雇い 支給の為現金を準備。 雑給/現金で仕訳 4月になり取りに行けないので、振り込みにしてほしいと。 手数料などを考え、インターネットバンクから振り込みをしようと思うのですが、どのように仕訳を行えばよいですか? 当方3月が決算。前期2022年度で 雑給として計上されてます。

                            • 個人型イデコ事業所払いについて

                              個人型イデコの事業所払いの会計処理についてですが、あとから個人から給料天引きで徴収するのでしょうか?社会保険などと同じで、半額は会社が払うのでしょうか?よろしくお願いします。

                              • 個人型イデコ事業所払いについて

                                個人型イデコの事業所払いの会計処理についてですが、あとから個人から給料天引きで徴収するのでしょうか?社会保険などと同じで、半額は会社が払うのでしょうか?よろしくお願いします。

                                • 学生アルバイト扶養内について

                                  大学生で、塾のアルバイトと、業務委託でアルバイトをしています。業務委託はやめたり、新しいのを始めたり複数しています。 扶養内で働きたいのですが、アルバイトと業務委託のアルバイト両方合わせて年間103万以下なら扶養内で大丈夫なのでしょうか。

                                  • 学生のアルバイト・副業での扶養問題について

                                    現在大学4年生です。 学生で103万円を超えると扶養の問題が発生すると思うのですが、103万円の内アルバイトと副業で稼いでいるとして年間103万円を超えても副業の方で経費として落として103万円以内に納めると親の扶養から外されずに済みますでしょうか? 仮に経費を使えるとしても副業で何円以上稼がないと使えないなどの決まりはありますでしょうか? また、その際には今アルバイトをしている会社とは別で自分で確定申告をする必要がありますか? ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                                    • 大学生のアルバイト収入に関して

                                      今年大学2年生の者です。昨年のバイト代は年80万円程度だったのですが、今年は理由があり年192万円程になってしまいそうです。その場合どのように税金や保険料などがかかってくるでしょうか。 また、僕は今年20歳になるのでその月を超えると年金を払う対象になると思うのですが、そこの仕組みについても知りたいです。 また、かかる場合どのタイミングで何を申請すれば良いのでしょうか。 ネットで調べても大学生の場合130万円を超えてはいけないという記事ばかりで分からなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

                                      • 130万を超えた学生のその後の影響

                                        現在大学4年生で、来年度の就職が決まっています。 今年度の所得が130万を超えてしまった場合、4月に就職してからの影響は何かありますか?

                                        • 源泉徴収票

                                          初めまして。個人事業主です。 2か月で解雇したスタッフから源泉徴収票を発行してほしいとあり、 毎年作っている担当の者に発行してもらいましたが、 いろいろと間違えているようです。 顧問税理士さんに2か月分の給与明細票と源泉徴収票を添付して、 「支払い金額に交通費は含まれませんよね」とか解雇手当は退職金とみなされるのか、 という質問をしてそれに対する回答はありましたが、 あとで私がYoutubeみながら他にも間違いをいくつか見つけました。 (例えばマイナンバー欄は斜線だと思いますが入力してあったり) 別の税理士さんにチェックもしくは発行してもらうとしたらいくらくらいかかりますか。