給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

841件中601-620件を表示

  • 業務委託とパートの掛け持ちをしており、扶養内の制限について

    現在、業務委託で月7~8万円の収入に加え、パートで月2~3万円の収入があります。 今年の2月までは会社勤めをしていたため、1,2月だけでの収入が20万円弱。 ①今年の10月から扶養の金額が変更になったため、106万円のボーダーラインを超えてしまいそうなのですが、業務委託とパートの収入を合算して106万以下出なければならないということでしょうか? ②業務委託では完全在宅なため、特に経費などはありません。 ③もし、扶養外れてしまった場合は収入の多い方で社保に入らなければならないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 副業で何万円を超えたら税金がかかるかについて

      私はウーバーイーツをしていて学生です。48万以上稼いでるのですが、税金はかかりますか?

      • 役員報酬変更に伴う、標準報酬月額、随時改定の会計処理方法を教えてください

        2022年8月1日登記。支払締め:末締め翌20日。 ①8月分役員報酬10万で年金事務所提出(実際は役員報酬0)。8月分社会保険料は9月26日納付済(全額立替支払い)。 ②9月分役員報酬35万に変更(10月20日支払い予定)。 ①について、支払った社会保険料の折半額を役員借入金で処理し、役員報酬から社会保険折半分(手取り分)を給料で支払うことでよいでしょうか? ②について、標準報酬月額随時改定になるので、9月分(10月20日支払い)、10月分(11月20日支払い)、11月分(12月20日支払い)の3ヶ月間役員報酬35万を支払いますが、社会保険料は役員報酬10万円のままです。この時の会計処理方法を教えていただきたいです。

        • アルバイトの年末調整等について

          長文ですが助けてください。 最近バイトを始めた一人暮らしの大学生です。 バイトのグループラインから、WEBで行われる年末調整について説明がありました。 その中で、保険料控除証明書(原本)の提出が必要といわれました。 ①保険料控除証明書(原本)とは何ですか? ②僕は月4万円位の収入で住民税や所得税が発生しなければ、源泉徴収されることはなくて、年末調整や確定申告の必要がないという認識をしているのですが、(合っていますか?)この場合でも証明書の提出は必要でしょうか? ③僕は親に内緒でバイトをしてます。 住民票は実家のままなので、僕が知らないだけで証明書が実家の方に届いてるかもしれません。(そもそもどういう人に発行されるものなんですか?) その場合、親に知られずに自分の家に証明書を再発行してもらうことは可能でしょうか? ④②で述べた僕の考えが間違っていて、年末調整が必要な場合は、年末調整をすることで親にバイトをしていることが何かの書類からバレますか? 調べてみてもよく分からず、拙い説明で申し訳ないのですが、本当に困っています。 どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

        • 主婦で収入を得ていない場合の生命保険料控除について

          収入を得ていない主婦で 生命保険料の支払いは 主婦自身で行っている場合、 生命保険料の控除は夫の年末調整で 申告できるんでしょうか? それとも生命保険料控除の申告自体、不可能なんでしょうか?

        • 役員報酬を現金払いにする場合の注意点

          今月25日に、会社設立後、初めて第一回目の役員報酬を支払いますが、払出しはATMで社保等を差引いた手取り額を、私の個人口座へ振込むのではなく金額が10万そこそこなので現金受取にした場合、経理上損金に役員報酬はしたいため(定額報酬〕、注意することはありますか? 役員報酬明細を作成、保管し、毎月一定日25日に現金引き出して、支払う形にすれば問題ないでしようか。 1人会社なので社労士には頼らない予定でいます

        • 雇用契約による所得と業務委託による所得を合計する際の扶養について

          現在学生で、雇用契約による所得が80万円あります。 これにプラスして業務委託契約の所得が入る可能性があります。 そこで、お聞きしたいのですが、 給与所得+事業所得の合計が48万円であれば扶養内に収まるということを聞いたのですが、間違いないでしょうか。 上記で考えると 給与所得: 80万円(雇用による収入)-55万円(給与所得控除)=25万円 事業所得(経費を差し引いたもの):22万円 25万円+22万円=47万円 で扶養内に収まるという考えです。 また、勤労学生控除に関しても申請は出しているので、変更があればご教示頂きたいです。 補足として、今年分は雇用契約の方で年末調整を行い、翌年以降は雇用契約の方のみになる予定です。 以上、よろしくお願いいたします。

          • 所得税につきまして

            初めまして 私は 掛け持ちの方のバイトを1ヶ月(出勤自体は3日で 18時間)で 辞めたのですが 給料を支払われる際に 時給1000円なので 18000円から 所得税として 540円引かれていました この際 所得は 103万を12で割った 約8万円に届かないのですが 所得税は 支払うべきなのでしょうか?

          • 海外留学の家族は「非居住者」になるでしょうか

            私が日本に居住して仕事しながら、家族(妻と二人の子供)は海外に留学滞在(恐らく何年間の留学)することになりました(家族の生計は私と一緒になる)。 今年7月から、家族は海外に行ったのですが、この場合は、 *家族は「非居住者」に該当するでしょうか。 *「非居住者」になる場合、今年の私の年末調整に、これを申告すべきでしょうか。 *家族の住民票を抜くべきでしょうか。 *役所に、家族の海外転出を申請すべきでしょうか。 お手数をおかけしますが、ご教示ください。

          • 業務委託契約の家庭教師が扶養に入るにはいくらまでにおさえなければならないのでしょうか?

            こんにちは。 私は国試浪人中で親の扶養に入っており、現在業務委託契約で家庭教師のアルバイトをしている者です。 国試浪人をするにあたり、学校等には所属しておりません。 最近登録している家庭教師センターから来年度に系列の塾で週1回5時間で働くことは可能かを打診されました。 よく話をきくと、塾講師と家庭教師とは雇用契約と業務委託契約で契約が違うらしく、単純に合算して103万円におさえればいいということではないとのことで、一旦保留にしています。 センター側の話によると、塾講師は月収約2万円×12ヶ月で約24万円となり、給与所得控除額の55万円以内でおさまり、あとは業務委託契約の家庭教師を基礎控除額の48万円までにおさえれば大丈夫とのことでした。 しかし、業務委託契約の家庭教師の所得が来年度の分を計算すると1年間で95万円程になるのに半分を交通費などの経費で落とせというのは無理な話だと思い、相談させていただきました。 業務委託契約の家庭教師が扶養に入るためには、何万円までに所得をおさえなければいけないのでしょうか? また、雇用契約の塾講師(年収約24万円)と並行して扶養内で働くには業務委託契約の家庭教師の所得をいくらまでにおさえなければいけないのでしょうか? 計算方法など教えてください。 よろしくお願いいたします。

            • 被保険者側に副業収入がある場合の扶養条件について

              社会保険の扶養条件について質問です。被扶養者になるには年収が130万円未満で、被保険者の年収の半分未満という条件があると思いますが、たとえば夫(被保険者)の年収が①社保に加入している会社での給与で200万+②副業の文筆業の収入100万の合計300万で、妻のパート年収が120万だった場合、妻は被扶養者になれると考えていいのでしょうか? それとも、あくまで夫が社保に加入している会社の給与200万だけを見て、妻のパート年収を100万未満におさえないと被扶養者になれないのでしょうか?

              • 扶養内の計算について

                もう少しで扶養を超えそうなのですが、12月に働いた分の給与は来年の1月に振り込まれるので、その1月に貰う給与は今年の確定申告の分には含まれますか? 11月に働いた分の給与は12月に貰う分までが今年の確定申告の分なのですか?

                • 有給分の返金の手続きは面倒な作業でしょうか?

                  付与された有給の返金を希望する場合、経理側の処理は大変でしょうか? (退職の際に有給を辞退しましたが、弁護士の連絡ミスで振り込まれてしまったため返金したいです。 ただ、かえって会社側に面倒な手続きが発生してしまうのか気になります。) よろしくお願いします。

                • 副業バレが困る職場での年末調整の書き方

                  始めて副業が推奨されていない職場で年末調整されることになりました。これまでは自分で確定申告をして、住民税は副業分は自分で納付にしていたので特に心配はしていなかったのですが、年末調整の書類には副業での収入を申告する欄があると聞きました。 副業での収入は給与所得ではなく雑所得です。 この収入を年末調整で申告せず、確定申告を今まで通りすることは可能でしょうか?

                  • 確定申告について

                    買取してもらった後の明細書をなくしてしまったのですが、この際に確定申告するときの雑所得にはどのように書けばいいのかわかりません

                  • 確定申告について

                    確定申告について質問があります。 自分はアルバイトを掛け持ちしていて、最近は家の掃除で生活に要らなくなったものを売っているので確定申告をしようと思っています。生活でいらなくなったものを売ることは非課税だと聞いていますが、経験のためにしようと思いました。これまで家の近くで買取をしてもらっていたのですが、最近になって明細書等を貰うようになってそれまではもらっていなかったのですが確定申告の時の計算に欠ける場合はどのようにすればよいのでしょうか。

                    • メルカリの売上金と確定申告について

                      今年の確定申告の必要性とメルカリの売上についての質問です。 乱文などあるかもしれませんが、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 現在の状況をおおまかに記載させて頂きます。 ◎現在成人済み学生、親の扶養内(103万)に所得をおさめる必要あり ◎アルバイトでは今年1月〜2月にかけて昨年度から働いていた場所を2つ辞め、3月から新しい場所に就労 ◎アルバイトでは今年度計80万程の所得見込み ◎メルカリにて20万5000円程の売上げ有り メルカリの売上は主に不要になったグッズ等の処分です。所持していたグッズはレートが高いこともあり、付加価値が付いた値段で売っていたものや転売価格で購入したものをそのまま売ったものももありますが、定価以下で販売していたものもございます。 定価以下で販売したお品物は低く見積もっても計15000円分ほどあります。 以上をふまえたうえでお聞きしたいことが下記の計3点です。 ①103万以内に収入を収めても確定申告をする必要はあるのでしょうか。 ②私の出品物は課税対象となってしまうのでしょうか。 ③メルカリでの売上が20万を超えた場合確定申告が必要とのことでしたが、定価以下の物品が課税対象ではなかった場合は売上が20万以下となるため確定申告の必要はなくなるのでしょうか? 税金についての知識が不足しており、最近になってメルカリ等の売上に対しても税金が課されるということを知り不安になっております。 計画性の無さや知識の無さ等に対するお叱りはあるかもしれませんが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

                    • 103万の壁とメルカリ

                      バイトで100万弱稼いでいて、メルカリでもいらなくなった洋服などを月に2、3個売り売り上げが15万ほど(経費などを引いていない)得たのですが、この場合は扶養の103万の壁を超えたことになるのでしょうか。それともメルカリは20万までなら稼いでも大丈夫なのでしょうか。

                    • メルカリとバイトについて

                      私は学生で、アルバイトとメルカリをやっています。扶養を超えないためには、合わせて103万円超えないようにすればいいですか? あと生活するときに使っていたものを売ることは課税対象にならないと聞いたのですが、この場合は合わせて103万超えてもいいのでしょうか。

                    • 扶養と保険について

                      現在大学院生で、親の扶養に入っています。 アルバイト、チャットレディ(業務委託)にて収入を得ています。 どのようになると扶養から外れるのか、 また、もっと稼ぎたいので 親の扶養から外れて、自分で確定申告をし、税金を払い、保険に加入しようと思うのですが、 税金は確定申告を行なって納税、 保険は国民保険に入る。 という手順で、間違いないでしょうか? また、そのデメリットはありますか? 忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。