給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

841件中561-580件を表示

  • 年末調整確定申告など

    高校三年生生です。 私は今年の2月までお惣菜のバイトと5月まで飲食店でバイトしてました。やめてその後6月に新しいバイトをして、掛け持ちとして日払いのバイトを複数していました。103万超えそうです。日払のバイトひとつで20万くらい、もう1個の方で5万くらい またもう一個の方で3万くらい、6月から始めたバイトは25万くらい、飲食店は35万くらいお惣菜の方は6万くらい年末調整はどこにだせばいいのでしょうか?また確定申告や源泉徴収前のバイト先に取りに行かなきゃダメですか?取りに行きたくないです。どうしたらいいですか? また103万超えたとして、いつ税金を払わなきゃ行けないですか? どうかよろしくお願いします。

    • 住民票を抜かず海外に赴任した場合、住民税・所得税は課税されますでしょうか。

      現在、海外赴任をしている者です。 70歳以上の親族がおり、毎月海外から送金をしています。 年末調整の時期になったため、扶養控除を受けるために扶養控除等(異動)申告書を提出しようと日本本社に問い合わせをしてみました。 すると、「海外勤務の方々については所得税・住民税の課税がないため年末調整の対象外となります。」との回答をもらいました。 証券口座を持っているため住民票は抜かずに海外へ来てしまいましたが、 住民票がある=住民税の課税がある という認識でいたのですが、間違っていますでしょうか。 所得税に関しましてはどのように納税されるのでしょうか? 無知で申し訳ございません。 教えていただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 業務委託の扶養に関して。

      業務委託で3ヶ月間働き、その期間で合計34万円稼ぎました。 親の扶養に入っているのですが、親から給与明細書と課税証明書を貰ってこいと言われました。業務委託委託だと給与明細書と課税証明書はもらえませんが、どうすれば良いですか。 無知ですいません。ご教授してくださると助かります。

    • 年末調整について

      以前にこちらで質問させていただき、 下記のご返答いただきました。 追加で質問があるので、ご教示いただけないでしょうか? 私は4月より産休から復帰し、フルタイムで働いています。下記の際の年末調整についてご質問です。 今年、旦那の収入は傷病手当のみです。 また一歳の娘がいます。 全員生命保険に加入していますが、年末調整については私の方で家族分を申請するのでしょうか? また、扶養控除や配偶者控除の欄には記載は必要ありますでしょうか? → ご主人の収入が傷病手当のみだとしますと、傷病手当金は所得税法上非課税となりますので扶養に入れることができます。年末調整でご主人について配偶者控除を適用されると良いと思います。なお、1歳の娘さんは、16歳未満なので扶養控除の対象となりません(その代わり児童手当が支給されています)。 下記追加質問 ①夫は前の会社の健康保険を任意継続で使用しており、そこに娘が扶養として入っています。この場合は、夫が自分で社会保険料の確定申告をするのでしょうか? ②家族全員、生命保険に入っています。娘の分は私の生命保険控除に記載しようと思っておりますが、夫の分も一緒に申請してよろしいのでしょうか?(保険料の支払い口座は夫名義の口座で、受取人は私です)

      • 扶養について

        今年の1月から8月までは自分で社会保険に入り勤めていましたが、9月から転職し夫の扶養に入りました。前職の収入と現在の収入を合わせると140万超えてしまいます。扶養を抜けないといけないのでしょうか?また、年末調整などはどうすればいいでしょうか?

        • 年末調整の申告について

          私は4月より産休から復帰し、フルタイムで働いています。下記の際の年末調整についてご質問です。 今年、旦那の収入は傷病手当のみです。 また一歳の娘がいます。 全員生命保険に加入していますが、年末調整については私の方で家族分を申請するのでしょうか? また、扶養控除や配偶者控除の欄には記載は必要ありますでしょうか?

        • インセンティブを与える際の社会保険料について

          弊社はメイン事業の他にソフトウェア販売も行ってます。そして販売が達成できた時に売り上げに応じてインセンティブを払おうと考えております(代表取締役も含む)。 具体的には、販売利益:40万円の場合、インセンティブ:36万円、会社売上:4万円といった場合のことでお聞きします(販売商品によって利益もインセンティブ金額も違う場合もあるのですが)。 インセンティブ発生はおそらく年に4回程度で月々の報酬額が違います。 この場合、社会保険の算定基準は、毎月必ず支払う標準月額だけ考えてもよろしいものでしょうか?

          • 外注費は法定調書対象か

            法人経営しています。 個人のオンライン秘書を外注費として勘定していますが、これは法定調書対象でしょうか。

            • 法人契約の家賃は法定調書必要か

              法人契約で賃貸契約していて、そこを社宅としています。 この場所、法定調書必要でしょうか。 ちなみに賃貸契約相手は法人で、そこから弊社が賃貸契約し、社宅として住んでいます。

              • 学生アルバイトの所得税について

                学生アルバイトで給料を貰う時に所得税が引かれているのですがそれを年末調整で次の年の1月に戻ってくるらしいのですが、それは次の年の分の103万の分の稼ぎに入るのか、働いた年の103万分に入るのか?学生の103万の壁についてのものです。 言葉下手くそですみません!

              • 住宅ローン控除と副業について

                初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 住宅ローン控除を昨年確定申告で行い、今年利用2年目の者です。 今年度は育休明けで、本年度の本業の収入が160万円程度、副業の収入が50〜60万円程の予定です。 住宅ローンは3000万円程残高がございます。 副業のため、毎年確定申告はしております。 そこで質問なのですが、今年度、年末調整で住宅ローン控除を申請するのと、確定申告で住宅ローン控除を申請するのとで、住宅ローン控除の控除額に差はでるのでしょうか。 素人ながら、今年度は本業からの収入が少ないため年末調整で申告してしまうと、控除額が少なくなってしまう気がしており不安に思っております。 生命保険料控除も同じく、年末調整で申告すると損なのかな?と考えており、可能でしたらこちらも是非を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

                • 年度途中で16歳未満の子どもを扶養から外すと不利益があるか

                  16歳未満の子どもが2人います。 現在、収入の多い会社員の夫が子どもたちを扶養に入れています。 今月離婚予定で親権、子どもの扶養は私がして行く予定です。 しかし夫から年度途中で扶養を外すと年末調整に不利だから1/1付けで離婚届を出して欲しいと言われました。 16歳未満の控除はもうないので、会社から子どもに対して出ているのは1人月数千円ずつの手当くらいと思われます(給与明細は会社のPC上見れるシステムで、私は一度も見たことがありません。昨年の所得は1000万を超えたことは聞きました。) 私としては税金上年度途中で扶養を外しても差し支えないと思っているのですが、認識が間違っていますでしょうか。 根拠を示さないと納得してくれない上に現在給与明細を見せてもらえる関係性でもないので困っています。

                  • 副業している場合の年末調整の書き方について

                    副業分の年末調整の書類の書き方を教えて頂きたいです。 (現状) 私は会社員ですが、副業で整体院(開業届け提出済み)をしています。整体院での収入はまだなく、医療関連資料を販売し収入(雑所得)はおおよそ2万円程度となりました。 (年末調整の書き方について) 年末調整の「給与所得者の基礎控除申告書」の「給与所得以外の所得の合計額」の欄の所得金額に副業分の金額を書いてくれと言われたのですが、これは収入の2万円を記載すればいいのか、2万円から経費などを引いた金額(0円になれば0)を記載するのかどちらでしょうか? 経費がなくても収入が20万円以下なら0になるのでしょうか?

                  • トレカ買取について

                    現在大学生でアルバイトをしている者です。私は趣味でトレカをプレイしているのですが、いらないカードを買取に出したりなどして累計約15万ほどの利益を得ています。その上私はアルバイトをしており、今年の収入はおそらく累計95万ぐらいだと思われます。この場合、トレカで得た利益とアルバイトで得た収入は合算されて計算されるのでしょうか。その場合103万円を超えるので年末までのアルバイトのシフトをすべてキャンセルしなくてはならないのです。 色々調べましたが、私の理解力では理解できずこの度この質問ホームページを利用させていただきました。お忙しいところ申し訳ありませんが、回答していただけると幸いです。よろしくお願いします。

                  • 106万円の壁について

                    現在パート勤務をしていますが、月額88000円以上であれば扶養から外れる条件に該当する職場です。 この月額88000円は、例えば一年のうち1回でも超えない月があれば社会保険加入義務対象には該当しないということでしょうか。 現状は、超えたり超えなかったりで、年間で105万円代くらいです。

                    • 入社前の業務委託契約による給与について

                      来年の4月から企業に就職する予定の大学生です。 現在、とある別の企業と業務委託契約で仕事を行なっており、来年の1月に報酬を得る予定なのですが、これは再来年に確定申告が必要になるのでしょうか。 また、(就職後は業務委託契約による仕事を行わない場合でも)就職先に副業申請をした方がよいのでしょうか。

                    • 年末調整の「その他の所得はありますか?」の回答と、副業バレのリスクについて

                      2022年4月から契約社員として勤めている会社から年末調整の質問がいくつか届きました。 その中の「給与収入以外のその他の所得はありますか?」の項目で、事業所得はあるが「いいえ」を選択し、自分で確定申告することは問題(✳︎)ないでしょうか? (*)税務上どのような仕組みなのか?副業がバレるのか?など 前提 ・2022年1-3月までは同会社から業務委託を受けていました。 ・他にも1-12月通して事業所得があります。 ・契約社員になった4月以降は副業はしないことになっています。(禁止はされていませんが、副業の申告をしていません) よろしくお願いします。

                      • 勤労学生控除と社会保険

                        現在、大学1年生です。掛け持ちをしていますが、片方から非課税交通費をもらっています。給料が130万に近いため、勤労学生控除を受けるのですが、交通費が税法上では含まれないらしいのですが、健康保険上だとこの交通費も含むと知りました。交通費を含んだ場合、130万を超えてしまいます。この場合は、働くのを止めた方が良いのでしょうか。それとも、マイナスを取り返すために働いた方が良いのでしょうか。

                        • 一人会社で給料がない場合の扶養について

                          【急募】年末調整に向けて、ご回答をお願いしたいです。 一人会社・扶養についての質問です。よろしくお願いします。 私は、一人会社をしており、売り上げはありますが赤字で、私の給料はありません。 たまにアルバイトをしているのですが103万円は超えておらず、まだ父の扶養に入っています。 この場合、売上はあるが給料が出ていなくて、アルバイトも103万円を超えてない場合、まだ父の扶養内で問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                          • 一部社会保険料を会社が肩代わりした従業員の年末調整における社会保険料控除額について

                            一部社会保険料を会社が肩代わりした従業員の年末調整における社会保険料控除額についてです。 従業員の昇給により、健康保険・厚生年金の等級に変更があり社会保険料が上がったのですが、支給の際に変更作業を失念しており保険料増額分を数か月間会社が肩代わりした状態になっておりました。 これは会社のミスなので従業員に増額分の請求は考えていないのですが、年末調整の際には本来の増額された正しい数字で控除するのか、従業員が実際に支払った金額で控除するのかがわからず困っております。 どちらの金額で控除する事が正しいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。