1084件中541-560件を表示
会社員です。 550万円の賞与を 一括もしくは分割で受けとることができるのですが、 所得税等を少しでも抑えるにはどういう受取り方がベストでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/09/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
主人が会社員、私はフリーランスとして自宅で仕事を受けてデザイン業務を行っております。 現在、本業の売り上げは年間で60万前後、本業外の雑収入が180万で年間240万前後の収入があります。 しかし、必要経費などで年間の所得自体は80〜90万です。 所得が扶養の範囲内に収まるので、主人の扶養に入っておりますがこのまま扶養に入ったままで良いでしょうか? それとも、所得は収まっているけれど、収入が扶養範囲に収まる額を超えている時点で扶養から抜けなければならないのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今年の3月に正社員の仕事を辞め、その後パートで働きつつ夫の扶養に入る事になりました。 退職時点(2023年1月〜3月の間)で既に90万ほどの正社員の仕事の収入があり、 社会保険上の扶養に入る場合、 4月〜12月の収入は130万-90万=40万に抑えなければいけないのでしょうか? (パートの仕事は週20時間未満、月給は7万程度です。パートの仕事に加えて業務委託でお小遣い稼ぎ程度の副業もしています。) それとも、正社員時代の収入は気にせずに 130万÷12月=毎月108000円程度は収入を得ても問題ないですか? また、税法上の扶養(年間103万以内)に収めたい場合も、同様に 4月〜12月の収入は103万-90万=13万に抑えなければいけないのでしょうか? それとも、正社員時代の収入は気にせずに 103万÷12月=毎月85000円程度は収入を得ても問題ないですか?
- 投稿日:2023/09/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
転職に伴い、今年の2/25から扶養にいれてもらいました。それまでは、前職の会社の社会保険を本人がかけていました。 なので年間収入を今年は130万以内にするのですが、12月の年末調整の時に、妻の年間収入を記入する際の金額は扶養に入った2月〜12月の合計収入で良いのですか? 1月〜12月なら、前職の収入も含まれるので、ちょっと調整が必要なんですが、1/1〜2/24までは、自身で社会保険料支払って加入してるのに、 その時の分まで年間収入に入れないとダメなんですかね?
- 投稿日:2023/08/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
質問いたします。 今年の6月に会社を立ち上げまして、7月(7月1日が2名、7月中旬が1名)から従業員3名を雇用しております。 月末締めの翌月末払いで、8/31に7月分の給料を支払いするのですが、社会保険料は今回の支払いではなく、9月分の支払いから引くということで合ってますか? また、7月中旬に採用した人材の社会保険料はどのように算出するのがよろしいでしょうか? 社会保険の加入日は全員7/20です。ご教授よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/08/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
質問させていただきます。 先日会社を立ち上げまして、初めての給与を従業員に支払うのですが、freeeで社会保険料などの計算は出来たのですが、所得税の計算方法がわかりません。 所得税はどのように算出するのが一番効率的でしょうか? ご教授いただけると幸いです。
- 投稿日:2023/08/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私は学生でアルバイトをしており、ギリギリアルバイトでの所得を103万円以内に抑えました。そこでもう少しお金を稼ぎたくタイミーで働こうと思っているのですが、雑所得の場合20万円まで確定申告不要というのを見たのですが、この場合20万円以下なら稼いでも大丈夫ということですか?
- 投稿日:2023/08/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:6件
10月末日に退職するのすが、職場から10月は有給消化で9月に消化予定の有給を買い取るので仕事に出て欲しいと言われ、買取の金額はと質問したところ、有給の日数分休日出勤(1.25倍)扱いにするからと言われました。これってなんか損してる様な気がするのですがどうなのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
よく見かけるインボイス対応が必要な事業者は、販売業者が多く私が実際にインボイス対応が必要なのか不明です。 現在、英語のフリーランス講師として大学、高校、個人向けに様々な企業を通じて授業をしているものです。 英語授業を提供する会社を通じて授業提供しておりますが、インボイス対応をする場合としない場合のメリットデメリットや、そもそもする必要があるのかないのかがわかりません。
- 投稿日:2023/08/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
去年12月に派遣社員をやめて今年の1月に額面14万給与がありました。 その後パートをはじめて2月〜今月までまとめて約40〜45万の給与が入りました。 この場合来年に確定申告は必要でしょうか。 それとも103万超えていないのでしなくても良いのでしょうか。 回答のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
主人の扶養内でパート勤務です。 会社倒産で退職になり退職金が39万ほど貰えました。 先日担当弁護士より明細と源泉徴収票が送られてきたのですが給与所得の源泉徴収票のみで収入に退職金が合算されていました。すでに103万超えています。 次の仕事が決まっているのですが年末までに、かなりの収入になってしまうのですが、どうしたらいいかわかりません 新しい会社に退職金の明細書を見せればいいのでしょうか
- 投稿日:2023/08/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
5月からパート先で社会保険加入で働いてます。 家事と並行するのがきつくなり、夫の扶養内に戻りたいのですが、すでに今年の収入は130万を超えます。 早ければ11月からでも社会保険外し、扶養に戻りたいのですが、 130万を超えたら扶養に入れないとネットで書かれており、 もし社会保険抜けてパートで働くことになったら、残り半年程?は自分で国民年金とか払わなきゃ行けないのでしょうか? 極力損せずに扶養に戻る方法教えて頂けますでしょうか? 最短でいつから扶養に入れますか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/08/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
3月まで非正規雇用の職員として会社勤めをしており、4月からは個人事業主になりました。 3月までの給与収入については確定申告すべきだということは理解しているのですが、4月以降の事業収入は20万円以下になる予定で、確定申告が不要なラインとなっています。この場合、事業収入がほとんどなくても、給与所得と合算して確定申告すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/14
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
現在祖父母と暮らしており、父母が居ません。祖父母は年金生活をしているのですが、130万を超えると祖父母に税金はかかるのでしょうか?もしかからないのならどれくらい稼いでも大丈夫か教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/08/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
最近、裁判により離婚をした者です。 子供は3人いますが親権は3人(16歳以上が2人、16歳未満が1人)とも元妻となり、今後は毎月養育費として25万円以上の金額を私から払う計画です。 子供とは別居となりますが、元妻側の主たる生計は私の養育費で賄われることとなります。 質問は扶養控除についてで、現在は私が行っていますが、離婚により私か元妻のいずれかが行えるかと思います。 ここで私の年収は1400万円強程度あるのですが、元妻との収入差はかなり大きく、計算上は扶養控除の恩恵は私の方が大きいと考えています。 このような状況から、離婚後の扶養控除は養育費の支払継続中は引き続き私が行って行く方がメリットがあると考えておりますが、逆に私にデメリットなどは有るものでしょうか?
- 投稿日:2023/08/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
現在大学生で親の扶養に入っている者です。 現時点での2023.12月末までのアルバイトの収入予定が約100万円なのですが、体調不良等で行けなくなってしまったチケット販売額が約11万円ほど、メルカリでの販売額が約3万円ほどあります。 この場合ですと、103万を超えてしまうのですが、やはり扶養は抜けてしまうのでしょうか? バイトを減らして合計103万にした方が良いでしょうか? 扶養を抜けてしまうようなら両親の手取りは減ってしまうのですが、扶養を抜けて稼いだ方が良いのか迷っています。 またこういった話を税務署の方に相談しても大丈夫なのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
大学生です。今年度は7月までアルバイト契約をしていましたが、8月から業務委託の契約に切り替えることにしました。アルバイトでの収入は約27万円でした。業務委託では21万円の所得を超えると、アルバイト収入と合わせて48万円を超えるため確定申告が必要となり、親の扶養を外れるという認識であっていますでしょうか。 所得が48万円を超えない場合、特に何もしなくて良いということでしょうか。(交通費やホテルの宿泊費の経費計上の提出など)
- 投稿日:2023/08/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
海外fxで複数の証券会社で、口座があります。一つの証券会社はロストカットしました。入金分85万+ボーナス分45万のトータル130万です。もう一つ103万ほど利益が出ました。しかし出金拒否されてしまい、出金は出来ていません。ボーナス分45万も損失扱いとなれば利益分より損失が多いため、確定申告不要と考えているのですが、ボーナス分の損失は合算してもいいのでしょうか。
- 投稿日:2023/08/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
現在大学3年生のものです。 アルバイトを初めて3年目を迎えます。 先月6月に役所の方から納税通知書が届き、そこで初めて去年の年収が130万を超えていたことに気づきました。 親の扶余から外れる、親の税金が増える、社会保険にも自ら入らないといけない、住民税も来年から払わないといけない、納税も払う。以上のことは、調べて何となく理解しました。 そこで、1月〜12月の給与が103万円以下と見込まれると、扶余に再び戻れると知りました。 今からでも申請できるのなら、申請したいのですが、何をやったらいいのか調べたが、さっぱり分かりません。この場合はどうしたらいいでしょうか? また、住民税に関しても来年から強制的に払うと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/07/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
先月個人事業主から法人成りをしました。 一人会社で、以下の条件で給与振り込み額を計算したいと考えています。 1.役員報酬30万円 2.所得税は会社から源泉、年金や住民税などは一旦自分で納める この場合30万円から所得税を差し引いて計算する必要があると思いますが、差し引く所得税はどのように計算すれば正しいでしょうか。
- 投稿日:2023/07/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件