給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

1083件中461-480件を表示

  • 困っています。

    私の家族構成は、母1人、私、妹1人の3人家族です。 お恥ずかしいことに、私が計算ミスをしてしまい、103万円の壁をアルバイト収入で超えてしまいました。 この場合、母の負担を減らすために私には何ができるでしょうか。 また、母の税金の負担はいかほどになってしまいますか?(ひとり親控除が外れるなど) 本当に困っています。ご回答よろしくお願いいたします。

    • アルバイトの他に収入がある際の扶養内で働ける金額と、必要な手続きが知りたい

      はじめまして。 当方22歳、現在アルバイトをしています。父の扶養に入っているため、収入が年130万円以内、月10万8千円以内に収まるよう働いています。 最近アルバイトの他に業務委託(だと思います)での仕事をしており、その報酬は1件につき1~2万円程度なのですが、この報酬とアルバイトでの給与を合わせて、月10万8千円以内になるように組むべきでしょうか。または業務委託で得た報酬は別枠で捉えていいのでしょうか。 ちなみにアルバイト、業務委託共に明細書などをもらったことはなく、基本的に口座振込、または手渡しになっています。 この状況でやるべき手続きや申請等ありますか。また月、年ごとの収入がここを超えたらこうするべき、と言ったアドバイスなどありますでしょうか。

      • すでに所得税が引かれてる場合の103万の計算の仕方について

        大学生でアルバイトをしているものです。親の扶養控除に入っています。 収入金額(口座に振り込まれる金額)は所得税をすでに引かれたものが入るのですが、103万の計算をする際に、所得税を引かれる前の金額で計算するのでしょうか。 私は引かれた後の手取りで計算していたので、引かれる前で考えられるなら、103万を超えてしまいます。 103万超えてしまうと、私と親それぞれどのような変化があるのでしょうか。

        • (源泉)控除対象配偶者の有無等について

          主人は個人事業主で確定申告をしていますが、収入が少なく経費を引くと赤字です。アルバイトの給与所得もありますが非課税世帯です。 私はフルタイムでアルバイトをし、昨年の源泉徴収票は支払金額約2,004,000円、控除後の金額が約1,322,000円です。子供は20歳と12才で私の扶養に入っています。 そこで質問なのですが、私の所得がいくら以上になったら非課税ではなくなりますか?主人が非課税でも私が非課税でなくなったら非課税世帯ではなくなると思うのでいくらまで働けるか金額を教えて頂きたいです。 もう1点、今まで年末調整の紙の「(源泉)控除対象配偶者の有無等」の欄は空白だったのですが、2年前に間違って1度だけ有の○にしてしまい配偶者控除が、380,000円ついた事がありました。特に何もなかったのですが本当は有の○ですか?無しの空白ですか?ちなみにその年の私の所得は約2,103,000円。控除対象後が1,390,000円です。?今まではずっと無しにしていました。もし間違って申告したならどうかなりますか? また有の○なら私はもう少し働いても大丈夫ですか? 自分なりに調べたのですが良くわからない為、教えて頂けると助かります。

          • 給与計算について

            総務初心者です。従業員も3名で聞く人がいないため質問させて下さい。 本人、 ご主人10月退職 給料支払総額1,700,000、 子供18歳高校生 実質 本人が11月から扶養するのですが、本人の給料にかかる源泉徴収税は、12月(11月労働分)分からでご主人は、源泉控除対象配偶者にはあたらないから、子供だけ扶養親族になり、源泉徴収税額表の扶養親族1人のところを見ればいいのでしょうか? それとも、来年度からになりますでしょうか? よくわからない為宜しくお願いします。

            • 通勤手当について

              通勤手当で非課税限度額分の記帳ついて質問いたします。 給与明細では非課税になりますが、経費の記帳には非課税ではなく、課対仕入10%での処理でいいのでしょうか?

              • 年末調整の副業の金額について 適当で良いのか

                本業の会社での年末調整で、副業の収入と経費について記載する欄があるのですが、これは大体で良いのでしょうか? そもそもここで記載する理由は何でしょうか? 適当に記載した場合のデメリット等ありましたら教えていただきたいです。 ちなみに副業での利益は20万以上あり、確定申告は自分でする予定です。 詳しい方、返信よろしくお願いいたします。

                • 103万、106万の壁について

                  質問させてください。 掛け持ちでパートをしております。 A社は今年の6月に退社して、1〜6月で 12万円のお給料をいただきました。 B社は今も働いており 12月までの見込み収入(今年分)が93万程です。 A社+B社=105万 程の収入見込みですが この場合は、 ■私に所得税がかかる ■私に住民税がかかる(私の地域では、100万程度からかかるそうです。) ■主人の扶養ははずれず、 自分で会社(B社)の健康保険に入ったりする必要はない。 という認識で合っていますか? 2社合わせて103万以下に抑えた場合と、106万以下に抑えた場合の違いは、 ■所得税がかからない ■主人の会社に提出する書類にて、配偶者控除が配偶者特別控除になる ←というとこだけで、特に両方の会社にしていただく手続きなどはないでしょうか? B社の方に、A社のでの12万円の収入をお知らせするのでしょうか? お知らせする場合はどのように知らせればよいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

                  • 130万円を超えてしまった場合の扶養について

                    大学2年生です。私は今アルバイトを掛け持ちしているのですが、先日収入を計算したら、2022年12月分〜2023年9月分までで約115万円でした。このまま行くと確実に130万円を超えてしまいます。そこで幾つか質問があります。 ①130万を超えてしまった場合、どのような弊害が生まれますか?また、私が必要となる手続きはありますでしょうか? ②大学生の内に、扶養から外れた場合、翌年103万円以内に収入を抑えることができれば大学4年生でもう一度親の扶養に入る事はできるのでしょうか? ③130万を超えてしまった場合と買えない場合では年間どのくらいの税金の差が生まれるのでしょうか? ご回答お願い致します。

                    • パートで扶養内の場合の副業収入の申告方法が知りたい。

                      現在、パートで扶養内130万までで働いています。職場の事情で1ヶ月程働けなくなったため、単発バイトで数回働きました。 金額は2万程です。 その申告は、毎年夫の方でしてもらっている年末調整の時に合算した金額で申告するだけでいいのでしょうか。 単発バイト分のみ自分で何かしないといけないのでしょうか。 源泉徴収票も各雇用先から出ているので、どこかに提出しないといけないのか等知りたいです。 よろしくお願いいたします。

                      • 扶養内103万円でパートと副業をしている場合の年末調整や確定申告について

                        現在、主人の扶養内に入りパートと個人事業主をしております。主人の会社で家賃手当が出るため、103万円を越えないようにしております。 最近パート先が変わり今後はメインの収入先になる予定です。パート先から年末調整の案内が来ていたためこちらで質問させていただきます。 今年度は複数の会社でパートや派遣として働いていたため、複数の源泉徴収票が手元にあります。また、副業で個人事業主(まだ開業届未)をしており業務委託の所得等は20万円はいかない予定です。今後副業の所得を増やしていきたいと考えているため、開業届を提出したいと考えております。副業は何年か前からしていたのですが、かなり少ない所得だったため開業届をだしておりませんでした。確定申告時に開業届が提出出来ると何かの記事で知ったので、そのタイミングで提出しようかと考えております。 昨年度までは主人の会社で年末調整をしてもらっていたように記憶しているのですが、今年度はどのように進めるのが良いでしょうか?大変無知で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

                        • 収入なしの場合の源泉徴収票と転職後の年末調整

                          昨年〜今年9月に休職をしており、そのまま退職し10月に転職をしました。 この度、現職で年末調整を行うのですが、前職の源泉徴収票は必要になりますでしょうか。 前職での休職中は、 ・給与なし ・社会保険料と住民税は会社が一時立替→私が会社へ振込む という状態でした。 給与がなければ源泉徴収票は発行されないという認識でいいのでしょうか。 また、現職での年末調整では源泉徴収票未提出でも何か不具合はないのでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

                          • 学生の収入が150万を超えた場合の対応について

                            こんにちは。現在2つのアルバイトを掛け持ちしている大学4年生です。 今年2月末に退職した2つのアルバイト先を含めた、4つのアルバイト先での年収を合わせると150万円前後になる予定です。(去年までは103万以内) (1) この場合、メインのバイト先で年末調整を行い、退職したバイト先2つと年末調整を行っていないバイト先の3つを確定申告すれば良いでしょうか。(一箇所は源泉徴収済みでした) (2) 支払いが発生するのは、 ①住民税と所得税で、確定申告にて支払い ②国民健康保険で、1-3月分の支払い という認識で間違いないでしょうか。 よろしくお願いいたします、!

                            • 学生アルバイトの扶養(130万円未満)

                              私は現在大学院生で、アルバイト(小売店)をしています。 今年(2023)の年間所得が120万円ほどになるのですが、どの程度税金がかかってくるのでしょうか? また、勤労学生控除(適用できるか、どこで申請をするのかなど)についても詳しく教えていただけると幸いです。 去年は103万円以内に収めています。 よろしくお願いいたします。

                              • 確定申告について

                                私は学生で年間交通費を含めて130万円稼ぐ予定で、フリマアプリを使ってもお金を貯めています。主な販売品としては3,4年前に推していたアイドルグループであるトレカ,CD,フォトブックなどです。このグループから担降りし為販売しています。この販売利益(販売費用−販売手数料−梱包費−送料)が10万円ちょうどです。 また先日スニーカーをスニーカー販売アプリで売却しました。これはサイズを間違えてインターネットで買ってしまった為です。仕入れ値2万円でしたが、販売利益が14万円になりました。 ここで質問です。フリマアプリでの確定申告は必要でしょうか?(合算で24万円儲けている為) また確定申告を申請するとすれば、販売利益として得られた額24万円から商品を仕入れた額を引いた値段での申請はできないのでしょうか?

                                • ポイントサイトは収入に当てはまるのかについて

                                  アルバイトをしている学生です。 普段暇な時間にポイントサイト(トリマ、ポイントインカム、powl)を使い、換金したりして収入を得ています。 これらの収入は、アルバイトの収入に加えて+される収入でしょうか。 今年の年収を130万円までに抑えたいと思ってて、例えばアルバイト収入が126万円、サイトでの収入が4万円の場合、130万円になりますか。 教えていただければと思います。

                                  • 源泉所得税

                                    9月に夫(60歳 所得150万)が退職。10月から私の扶養となります。私の給料から引かれている源泉所得税は、10月から減額されますか?

                                    • メルカリでのトレカ販売の確定申告について

                                      会社員です。 半年程前から、フリマアプリで処分品のトレカを購入し、自分が使いたいものは残して不要なものはメルカリで売却しています。 売上は一回につき数百円程度ですが、何百件もあるため売上は10数万くらいになってしまいます。 これについては確定申告は必要なのでしょうか? 購入する時点では中身が不明で利益の見通しもつかない為、“不要品を売却しているだけ”とみなされますか? ご回答お待ちしております。

                                      • 103万の壁について

                                        先日英検の試験監督のアルバイトに参加し、報酬としていくらかいただいたのですが9,300円未満なので源泉徴収されず、領収書もありませんでした。 この場合、この報酬は雑所得になるのでしょうか? 私は学生で親の扶養に入っているため、扶養から外れてしまわないか103万の壁を超えてしまわないかを知りたいです。 現在定期で行っているアルバイト先の給与は年間で101万円ほどになりそうで、雑所得は3万円ほどです。 よろしくお願いします。

                                        • 学生アルバイトの扶養

                                          学生アルバイトで130万未満にしようと考えているのですが、何月から何月まで計算で考えたらいいか教えて頂きたいです。 また、リセットはされますか??