1083件中381-400件を表示
今年10月にプライム上場企業を退職して1人会社を立ち上げました。新会社での役員報酬額を、以前の給与額よりもかなり低く設定しているため、年末調整による還付額が数十万円規模になります。 他方、新会社設立以降の源泉徴収額は1万円程度です。この場合、どうすれば宜しいのでしょうか。教えてください。 また、会社設立に際し、手続きを依頼した司法書士への手数料に関し、数千円の源泉徴収金があります。これは年末調整による還付金に充当できるのでしょうか。
- 投稿日:2023/11/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
130万以内で勤労学生だが、親の社会保険も外れていた。国民健康保険と年金などの対応について。
月末締め、翌月振り込みのアルバイト先で働いている大学4年生で来年から社会人です。年間の収入を130万以内に抑え勤労学生として扶養控除等申告書を提出しました。 しかし、2,3,4月に働いて3,4,5月に入った給与が連続で月額基準額を超えており、(2~9月に入った給与は、すべての月で月額基準額を超えています。)親の社会保険の扶養から外れることが分かりました。また、12月に働いた分から翌年の所得になるため稼ごうと思っているため、親の社会保険の再認定を取ることは難しいかもしれないです。 アルバイト先の社会保険も入れるかと思いましたが、週の所定労働時間が16時間・学生である・3月でやめることを考慮すると難しいのでしょうか。国民年金については、国民年金保険料学生納付特例を申請しているため、令和5年4月から令和6年3月までは承認期間になっています。この場合、親の社会保険から国民健康保険への切り替えだけをすれば良いのでしょうか。また、切り替えた場合に必要となる大まかな金額と国民年金などの他にも変更しなければならないことがあれば教えていただきたいです。 追記 幸い、ここ2年くらいは医療機関にかかることはなかったと思います。 前年は収入を103万円以内に抑えていました。
- 投稿日:2023/11/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
年末調整時に会社に提出する住宅借入金等特別控除申告書の書き方についてですが、住宅ローンは夫婦で連帯債務として、お互いが会社員の時に契約していたのですが、契約から3年後に妻が個人事業主、自営業の言わばフリーランスになったのですが、申告書の備考欄に連帯債務者の勤め先や住所を書かなくてはいけないと思うのですが、どう言う風に書けばいいか、ご教授頂けると助かります。 勤め先は個人事業主、住所は自宅住所として書けばいいのでしょうか?
- 投稿日:2023/11/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
個人事業主でダンススクールを運営しています。 従業員は0人、青色専従者が1人です。 時折、代行レッスン等をお願いすることがあり、相手とは業務委託契約を交わしており、 依頼した際の支払いは、源泉徴収をしています。 しかし、この支払いが外注費となる場合は、源泉徴収が不要とあり、業務委託契約を交わしていて雇用契約ではない為、外注費となると理解したのですが、 「技芸、スポーツ、知識等の教授・指導料」に該当する為、源泉徴収は必要との情報もあり、何が正しいのか疑問が出てしましました。 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
60才無職で収入は個人年金の雑所得金額504,021円のみです。 年金受取時に源泉徴収された約5万円を確定申告で還付してもらう予定ですが、息子の扶養家族になることは可能ですか?
- 投稿日:2023/11/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
弊社の取締役から、源泉徴収票が欲しいと言われました。 取締役は弊社ではなく、本業の方で年末調整をする為、そちらの会社から提出する様にいわれたそうですが、弊社もまだ年末調整をしていませんのでまだ出せません。 どのように対応すればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2023/11/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私は大学生でメールレディで20万円未満稼ぎました。アルバイトはしていません。この場合住民税は申告するべきなのでしょうか?また、このようなことは初めてなので申請等どのようなことをすればいいのか教えてください。
- 投稿日:2023/11/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
大学生です。親の扶養内です。 固定シフトのアルバイトを2つ掛け持ちしていて、2つの合計年間給与は101万以上103万以下です。 それとは別に単発(副業)で1.5万ほど稼ぎました。 12月単発をまたやろうと思うのですが(2万程度)、それをやると副業給与+本業(?)給与が103万を超えます。 勤労学生控除を使用しない場合、上記の場合だと扶養から外れてしまいますか。 勤労学生控除を使用すれば扶養内に収まりますか。 年末調整は1番給与が多い固定シフトバイト先から出します。
- 投稿日:2023/11/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
青色専従者給与の「賞与」について質問があります。「青色事業専従者給与に関する届出書」の賞与の欄に、夏と冬でそれぞれ支給の基準を(給料の)2ヶ月分と指定して提出しています。夏に賞与の支給がなかったので、冬の支給期にまとめて賞与の支払いを行いたいと思っているのですが、その際夏と冬の分を合わせて4ヶ月分を支給することは問題ないのでしょうか。それとも2ヶ月分のみで支給する必要がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私は時間がある時に単発バイトアプリを利用しているのですが、12月に働いて、アプリ内の即払い(前払い)システムで12月中に給与を受け取った場合は2023年の収入になりますか? アプリ内の労働条件通知書?というものには月末締め翌月15日が賃金支払日とは書いています。まだ103万円まで余裕があるので2023年の収入になってくれるとありがたいのですが。 ご回答お願いします。
- 投稿日:2023/11/24
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
保険の扶養の申請をせずに、扶養控除のみを受けることはできますか?
父が働いておらず、年末調整の書類で、扶養控除を受けたいと思っています。しかし、父に言ったところ、役場に保険の扶養の申請をしないと、扶養控除は受けられないはず だと言われました。調べたところ保険の扶養と税との扶養は違うと書いてありましたが、保険の扶養を受けさせずに、扶養控除を受けることはできるのでしょうか?
- 投稿日:2023/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
21歳息子の話です。昨年会社を病気で退職し、1月から6月までは失業保険の給付を受けていました。その後7月末頃から2カ月ほど、給与が手渡しで明細書もないバーでアルバイトをしました。10月末頃から現在に至るまではコンビニでバイトをしています。失業保険のお金を含めても、今年1年間での収入は100万はありません。現在のバイト先から「年末調整と確定申告どちらにしますか」それから「年末調整にする場合には前のバイト先の源泉徴収票が必要です」と言われたそうですが、息子の場合にはどのようにしたら良いのでしょうか。
- 投稿日:2023/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
専業主婦ですが、今年に入ってからメルカリにハマり…少ない月で1万いかない程、多い月で19万くらいと月によって差はありますが、現時点で60万ほど売り上げています。 もうすぐ主人の会社から年末調整の書類がくる時期なのですが…●私のような状況の場合は配偶者控除?配偶者特別控除?から外れて、確定申告しなければならないのでしょうか? ●もしくは、外れないようでしたら主人の会社からの書類がきたら妻の所得の見積額にメルカリでの売上60万を記載すれば良いのでしょうか? 販売した物の9割が【新品】1割が【中古】でして、 【新品】の物はほぼ全て頂き物で使用しなかった洋服やコスメ等なので、自費で購入したり?業者等から仕入れた物?では無い為、全て利益という計算になるのでしょうか? (ネットで元の販売価格を調べて、それより安く出品しました) 【中古】で売った商品は、子供のサイズアウトした服や使いかけの化粧品等なので購入時の領収書などは何も残っておりません… 税金についての知識が皆無で、色々調べてみたものの恥ずかしながら本当に何もわからないです… どなたか助けて下さい…
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
老人扶養親族対象者:両親(別居) ・私の名義のマンションに無償で住んでいる ・ローンの返済と固定資産税の40万の支払いは私 ・両親への送金の事実はなし ※老人扶養親族の対象にするにはどのようにすればよろしいですか? どうぞよろしくお願いします。
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
お世話になります。年末調整で、妻(パート従業員)が会社から「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除の欄に国保と国民年金の保険料を支払った金額を記入してくださいと求められました。妻の保険料を支払っているのは私(自営業)なので、私の確定申告の中で控除を受けようと思いますが、この場合、妻の年末調整での社会保険料控除は0円ということで何も記入する必要がないということでしょうか。
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
個人運営でライブを行い、2人で収益を分配する予定なのですが、 1人の口座にチケット販売サイトからチケット代が全額振り込まれる形になります、源泉は徴収されません。 確定申告のタイミングで振り込まれた側に課税されますよね? ということは、分配の収益に追加で、先に源泉に相当する金額を振り込まれた側に支払う必要があるのでしょうか?
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
私は今大学生で、親の保険に加入しており親も特定扶養控除を受けています。 2023年の1月から12月の収入が103万を超える予定です。 収入はアルバイトの給与もありますが、大半が業務委託料ですので、勤労学生控除も使えないという認識でいます。 この場合、親が扶養控除を受けられなくなる、自分で税金・保険料・年金等を支払う必要があると思うのですが、その支払いは2024年1月分からなのでしょうか。 それとも遡って2023年分も支払う必要があるのでしょうか。
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
個人事業主は配偶者控除対象外だと理解していて、対象者条件に当てはまりますが、扶養控除申告をしていませんでした。5年前まで遡って更生申告ができるという記事を読みましたが、扶養と被扶養側に必要な手続きを教えて頂けますでしょうか? 社会保険の扶養も、遡っての手続きが可能かどうか、お手数ですが合わせて教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
給与所得以外の所得欄に記載する意味は何ですか?主たる給与支払者はその金額を証明することができないのに、何故記載が必要なんでしょうか?
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私は会社員の夫の扶養内で自営業をしています。 夫の年末調整の配偶者控除項目を記入しなければならないのですが、 下記について、どのように入力すればよいか教えていただきたいです。 不要かもしれませんが、給与所得の欄も記載しておきます。 【給与所得】「収入合計(例:1,030,000)」「控除経費:550,000円」「所得額 (自動計算:480,000)」 【事業所得】「収入合計(a)」「控除経費(b)」「所得額(a-bの自動計算)」 1.(a)売上額、(b)経費 2.(a)売上額、(b)経費+青色申告控除額 3.(a)売上額-経費、(b)青色申告控除額 のいずれかになると想定しているのですが、 正解を教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件