1084件中661-680件を表示
コンサルタント契約料以外で掛かった必要経費の精算時の税金処理について
現在コンサルタント契約をしている方への謝礼金には源泉徴収税を記載したインボイスを発行しています。このコンサルタントがコンサル業務の為に掛かった必要経費(出張時の交通費等)の精算をしたい場合、質問その①謝礼金の中に含めても良いものでしょうか?含める場合は源泉税有り(謝礼金)・無し(交通費等)としてそれぞれの計算式を明記すればよろしいでしょうか?質問その②必要経費のみのインボイスを発行しても大丈夫でしょうか?その場合は源泉税は掛からない認識ですが合っていますでしょうか?他に注意点があればご教授ください。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/03/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
大学院生です。 ネットで調べてもはっきりとは分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。 現在、アルバイト(2ヶ所)と業務委託(1ヶ所)の3つをかけ持ちしています。 毎年かけ持ちしていたので確定申告は行っていたのですが、今年から業務委託の雇用で働くことになり不明な点があります。 ①業務委託の税区分は所得税の中の事業所得もしくは雑所得になるのでしょうか。 ②扶養を考える際に、ネットでは「給与による年給与収入が103万円以下」と記載があったのですが、業務委託の収入はこれに該当するのでしょうか。 ③仮にアルバイト2つで100万円、業務委託で80万円の収入(経費を引いて)があった場合、確定申告はする必要がありますよね。業務委託の税率は10.21%で合ってますでしょうか。 できるだけ無駄なくギリギリまで稼ぎたいと考えております。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/03/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
法人側から支払う際、フリーランスの方からの請求書で、 ・人件費:21万 ・機材レンタル費:2万 消費税10%:23000円 請求総額:253,000円 と表記があった場合、 源泉を引くのは人件費の部分からだけでしょうか。 (例えば他にタクシー代等の表記があり、領収書を実費として提出する/しないでも変わりますか?) 機材レンタル費:2万の領収書が実費として来ない場合、 請求総額253,000円の部分から源泉(10.21)を引いた額の支払になりますか? よろしくお願いいたします
- 投稿日:2023/03/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
大学生です。 アルバイトと動画編集などの業務委託で収入を得ています。 アルバイトの収入が103万以下の場合、業務委託などはいくらまで稼ぐと親の扶養から外れてしまいますか?
- 投稿日:2023/03/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
派遣で仕事をしています。 派遣先で年末調整はすると思うんですが、メールレディで10万〜15万だけ(一年の間に)したいと思っています。 その場合、確定申告は必要ないですけど、住民税の申告だけ必要、という認識で大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2023/03/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
傷病休職を経て今年1月末に退職しましたが昨年秋にネット経由で済ませたつもりの年末調整が未済になっており、確定申告をしなければなりません。 昨年1月~8月分(それ以降は休職)の口座振り込み額を元に計算すればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2023/02/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
来年9月に60歳になり、加給年金受給予定です。今年度はパート時間を制限し130万以内で抑えていますが、来年の働き方を考える場合、来年度は扶養控除額は180万になりますか? まだ130万円内で考えないと扶養控除から外れますか?
- 投稿日:2023/02/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
個人事業主(理容業)になった60歳の妻が夫の扶養にはいれますか?
今年から妻が理容業の事業主になります。今までは扶養範囲内で働いていました。 60歳になると180万未満まで扶養範囲内で働けると知りました。 昨年度までの収支平均から、 今年の事業収入はおおよそ345万、仕入れ費用85万、必要経費105万の予想です。 必要経費の内訳は光熱費 組合費、器具レンタル、器具代、修理代、消耗品費、 小規模企業費、消耗費、雑費、通信費、サービス費、損害保険料です。 扶養に入れるでしょうか? 経費として計上していけないのはありますか? 教えてください。
- 投稿日:2023/02/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
今年の年収が事情があり、106万を超えてしまいそうなのですが社会保険に加入しなくてはいけないのでしょうか。 今、扶養内で週3回5時間パート勤務をしています。年末に前の職場が閉店し、昨年12月末で退職、12月の半ばに転職しています。年明け今年1月に前の職場より既に20万ほど振込がありました。(退職金、有給買取り、給料) 新しい職場は毎月およそ¥66000+¥12000(交通費)で¥80000前後の収入となりそうです。 1月に振り込まれた前の職場の分と合わせると年収が106万を超えてしまいそうなのですが超えてしまった際には社会保険の加入をしなくてはいけないのでしょうか?あと、交通費は含まれての計算になってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/02/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
これまで過去に転職を2回したのですが、(A社→B社→C社)C社に入社した際に誤ってA社の源泉徴収票を提出してしまいそれから4年程経ちます。C社は既に退職して今はC社の源泉徴収票を旦那の会社に提示して扶養に入っています。 B社分の源泉徴収票はどうすれば良いでしょうか。
- 投稿日:2023/02/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:12件
働き方を考えてます。現在58歳。 来年9月で60歳になると 扶養控除内で働くのは180万までOKときいたのですが。 8月までは59歳の為、来年は130万までに抑えないといけませんか? 来年からは180万まで働けますか?
- 投稿日:2023/02/24
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
年末調整の際、妻の収入を確認した際30万と申告あったためそのように記載をしましたが、実際のところ以下の通りでした。 ■アルバイト収入 約98万 ■副業(報酬料金契約金及び賞金の支払調書によると)約60万 合計約160万程度 そこで質問です。 ①アルバイト収入のみだと、扶養の範囲内かつ、基礎控除を引くと配偶者控除の対象ですか? ②副業収入は妻に確定申告をさせる必要がありますか?確定申告をした場合どうなりますか?
- 投稿日:2023/02/22
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
源泉徴収は雇用主の義務であるといわれていますが、給与を受け取る側(正規雇用)から自分で確定申告をするので源泉徴収をしないでほしいという申し入れがあった場合はその方の源泉徴収をしなくてもよいのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/22
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
サラリーマン大家です。今年より事業的規模となるため妻に業務の一部を任せ、少額ですが専従者給与を支払う予定です。(扶養の範囲内での支払い) サラリーマンのため、年末調整の際に配偶者控除の申請書の記入を求められます。基本的に副業は認められておらず、黙認といったスタイルの会社のため、不動産事業の事はもちろん、妻に専従者給与を支払っていることをバレたくありません。 そこで、年末調整では不動産の収入や専従者給与を無視した金額で記入し、年末調整では配偶者控除を受ける。その後、確定申告で正しく申告するというのは税務上問題ないでしょうか?
- 投稿日:2023/02/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
源泉徴収票の支払い金額と令和4年1月から12月の給料明細合計額が16万弱違う(支払い金額の方が16万弱多く書かれてる)ちなみに交通費 手当 ボ-ナス一切ありません 給料は働いた時給分だけです会社に聞いてもそうですか税理士にまかせてるんですけどいわれました
- 投稿日:2023/02/19
- 給与計算・年末調整
- 回答数:9件
役員報酬の支払いを開始する際、の社会保険料徴収についてお伺いします。 支払対象:代表取締役 ◆以下、参考用の日付と数字なので、実際とは異なります。 初回支払日:2/25 社会保険加入:2/1付で加入、また他の事業にも所属しており二以上事業所勤務届も提出しました。 月額報酬:82,000円 上記の場合、社会保険は翌月徴収となり 2月25日に支払うのは 82,000円-所得税2,511円=支給額79,489円 3月25日以降に支払うのは 82,000円-所得税-社会保険料(厚生年金&健康保険)=支給額 ということでよろしいでしょうか? freee会計を使用しているので、freee人事労務の導入も考えていますが 認識が合っているのかを教えてほしいです。
- 投稿日:2023/02/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
株主総会にて2月から代表役員に報酬支払いが決定しました。 先ほど社会保険の手続きが完了、加入は2/1付となるそうです。 2/25に初回の報酬を振り込みますが、初回は決まった月額報酬金額をそのまま入金し、保険料の控除は3月支払いからという認識で大丈夫ですか?
- 投稿日:2023/02/16
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
自分一人の会社を経営しています。 前年度分の給与計算のミスに気づき、数ヶ月分自分に対しての給与支払額が本来払われるべき額から不足していることが分かりました。 もう年度締めをしてしまった後なので、freee上で取引を修正しようとすると年度締めの解除等を求められます。この場合取引の修正等どのように進めればよいか教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/02/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
会社から毎月支給されている報奨金についてお伺いします。 毎月、報奨金が1〜2万円支給されます。給与とは別に封筒手渡しです。 次月に支給された金額が引かれていて複雑な気持ちになります。 当たり前の処理なのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
お世話になります。家族が扶養控除を受けたい場合に、年収130万円以下の制限がありますが、この年収は、年間総収入となりますでしょうか。例えばフリーランスで、総収入が150万円で経費が50万円、所得100万円で確定申告している場合は対象になるのか、ご教示いただければ幸いです。
- 投稿日:2023/02/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件