1084件中741-760件を表示
年末調整で、前職源泉徴収票を提出してもらいましたが、同じ会社で甲欄・乙欄の2枚でした。 基本、乙欄は年末調整不可だと思いますが、同じ会社でも変わらず年末調整不可で、本人へ返却し確定申告をするよう伝えてよいのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
現在正社員として勤務している会社を1月末で退職し、2月から別の会社で契約社員として働きます。収入が減る為、タイミーというアプリで年間20万以内の収入で副業を考えております。その場合、契約社員として会社で年末調整を行ってもらい、タイミーでの収入は個人で住民税の申告を行うということでしょうか。
- 投稿日:2022/12/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
主人の扶養に入っている状態で、 今年から弁当配達(業務委託契約)を行っています。 収入は年間40万 このような状態で確定申告を行うのは初めてです。 何か注意点があれば教えてください。
- 投稿日:2022/12/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
私が業務委託(個人事業主)として働いて出産のため去年から休業と言う形で、今年1月から旦那の扶養に入りました。出産し落ち着いてきたため少しだけ仕事を始め、今年の所得は約17万になります。確定申告するべきでしょうか?金額的には申告する必要なしとネットで見たのですが、ただ旦那の会社から扶養控除の申請で今年の所得確認するものを提出して欲しいと言われたのですが、今年確定申告しない場合は旦那の会社にはどう伝えれば良いのでしょうか。それか申告をした方がいいでしょうか。
- 投稿日:2022/12/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
会社員の夫と今月離婚が決まりましたが、 16歳未満の子供が1人おります。 会社員の夫が子供を扶養に入れてますが、 親権、子供の扶養は私が行なって行く予定です。 受けられる控除について教えてください。
- 投稿日:2022/12/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
現在、夫の扶養に入っているのですが、アルバイトで25万円、個人事業で65万円の計90万円の収入があります。この場合は扶養から外れてしまうのでしょうか?また外れてしまった場合は、その年に受けた保険保証等はどうなるのでしょうか?言葉足らずで申し訳ございませんが、教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/12/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
初めて質問させていただきます。 どなたかお知恵を頂戴できますと、大変ありがたいです。 私は現在旦那の扶養範囲内、パートで年間105万円程の収入があります。 今年10月13万、 11月28万 スクール代理店販売のネットビジネスで売上が私の個人口座に振り込まれました。 年末調整の用紙が旦那の会社から来たのですが、このビジネスを始める際、初期投資としてスクール代を39万こちらに支払ったので、それは経費として、 収入13万➕28万=41万から引いた額の2万円を副業収入として年末調整の用紙に記入する認識でよろしいのでしょうか? おわかりになられる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今年の5月末に勤めていた会社を退職して、6月1日に開業届を提出して個人事業主となりました。 5月末までは会社員として毎月給与があったのですが、この場合、年末調整を行う必要はありますでしょうか? 特に年末調整は必要なく、確定申告の際に1月~5月分の給与も併せて申告すれば問題ないようでしたら、勘定科目は「給与手当」で収入を登録すれば問題ございませんでしょうか?収入の発生日は、退職日または源泉徴収票をいただいた日付になるのかも可能でしたらご教示いただけますと幸いです。 (会社からは源泉徴収票はいただいております。) 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/05
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
一人合同会社です 1期目は役員報酬0にしていましたが2期目(11月決算)から支給したいと考えています(月10万円) この場合調べると、期首から3か月以内なら変更可能 ということのようなのですが 今回の場合だと一番遅くて2月(期首から3ヶ月後)から支給開始しても定期同額給与になる ということでいいでしょうか?(議事録など作成しているとして)
- 投稿日:2022/12/05
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
会社を設立したばかりなのですが、年末調整の質問があります。 個人事業主2名が2022年11月に会社を設立しました。 確定申告を行えば年末調整は不要になるのでしょうか。
- 投稿日:2022/12/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
税扶養103万以内の給与を1カ所から得ています。 それ以外に単発の仕事(イベント受付など)を入れ、それが給与であったとして、1カ所から得ている103万の給与と合算すると103万を超えてしまう場合は税扶養から外れてしまいますか? また、仮に単発の仕事が給与という名目でない場合(委託、請負など)であれば合算して103万を超えても問題ないでしょうか?その場合、雑所得として年間20万に抑えるべきでしょうか? 基本的な質問でしたら恐縮です。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
私は個人事業主で事業収入とパートで給与収入があります。 夫の扶養に入っているので毎年この時期に夫の会社に収入や所得の提出をしています。 確定申告書にそって教えていただきたいです。 第一表から ①事業所得0(収入から経費引いて13万、そこからー青色65万で0)と⑥給与所得82万で、合計所得が⑫82万。 所得から差し引かれる金額(小規模共済+基礎控除)㉙84万とあるのですが、 合計所得82万ー84万=0が私の今年の所得になるのですか? 夫の会社の報告する所得金額は0でいいのでしょうか? ㉚は0になっています。 青色申告決算書のの方は㉝13万(売り上げから経費を引いた金額) ㊺0となっています。 これまで収入が少なく経費を引いただけで赤字だったので、所得から差し引かれる金額に注目していなかったのでここがいつ機能するのか教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/12/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
パートで働いている主婦です。 年末が近くなってきて。 103万を越えないようにあといくら余裕があるか、など確認しながら働いています。 数ヶ月前に実父が亡くなり 近々会社からお見舞金が振り込まれる予定ですが。 このお見舞金も、103万の壁である、収入にに含まれますか? また、仮に103万を越えた場合は、どのようなことになりますか?
- 投稿日:2022/12/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
副業禁止の会社(正社員)で、副業を行っております。確定申告する際の注意点について教えてください。
- 投稿日:2022/12/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
現在育休中ですが、副業OKのパート先の為、副業ライターとして活動しております。配偶者控除を受けたい場合、パート先の給与と副業の雑所得を合算で判断するのでしょうか?初めての事の為、初歩的な質問となってますが、ご回答いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/12/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
メルカリにてハンドメイドを売っています。 利益は雑所得扱いだと思うのですが、今年(2022年)の収入がいつからいつまでの分になるのか分からないです。 メルカリだと売り上げと経費(メルカリ便の送料とメルカリ使用の手数料[どちらも売り上げから自動で引かれます])がアクセサリーをひとつ売るごとに生まれます。 2021年12月に売れた分のアクセサリー売り上げと経費ですが、実際収入が通帳に入るのは2022年1月の場合は、2022年の収入と経費の扱いになるのでしょうか? それとも売れたその日が2021年中なので、2021年分の収入と経費への計上になるのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
主人の扶養に入っていて、業務委託の形式で新聞配達を行っています。 収入は年間40万~44万ほどです。 扶養申請の際に、発行会社に問い合わせたところ、年末調整等の書類は用意がないし誰もそんなことしていないと言われてしまいました。 そのため、扶養申請の際の非課税証明は収入ナシのものを主人の会社に提出してるのですが、これは問題ないのでしょうか? 問題ある場合はどうしたらいいのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
合同会社の代表社員への役員報酬についてお伺いしたいです。 先日、代表社員変更の手続きをいたしました。 以前の代表社員は役員報酬ゼロでしたが、現在の代表社員の役員報酬をいくらか計上したいと思っています。 事業年度開始から3ヶ月以上経過していますが、代表社員が変更となった場合は役員報酬の額を変更することは可能でしょうか。それとも、原則通り期中での報酬金額の増額は認められないのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/12/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今年、個人事業主になり妻を青色専従者にしました 事務作業の量が時期によって変わるので、 「毎月の実労働時間×時給単価」で月々支払いしています しかし、会社員のように毎月一定の額を基本給とし実労働時間に関係なく その金額を支払うべきなのでしょうか? もしその場合は、現在までの過不足額を年末に賞与として支払い、 調整する事は可能でしょうか? よろしくお願いいたします
- 投稿日:2022/11/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
年の途中で甲から乙に変更になった者への源泉徴収票の作成についての質問です。 ①1/1から7/31まで甲欄 ②8/1から12/31まで乙欄 ①の摘要欄に記載する、主たる給与の支払い者でなくなった日の日付は7/31でいいのでしょうか?
- 投稿日:2022/11/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件