1084件中681-700件を表示
今年4月に独立し、個人事業主としてクリエーターをしています。 今年初めての確定申告を前に令和4年の1月〜3月まで所属していた会社にその期間の源泉徴収票を発行してもらったところ金額がおかしいなと思い、これは指摘して訂正してもらった方がいいのか、自分で対処できるのか教えてください。 自分が損していないのであれば、なるべく前の会社とは関わりたくないのでそのまま確定申告で提出したいです。 支払い金額が1,620,000円で源泉徴収税額が43,680円、社会保険料等の金額4,860円、その他は、生命保険に加入してますが空欄になってました。 記載されていた金額は以上です。 けっこうテキトーな会社だったので初めて源泉徴収票をもらいまして、正しいかどうかわからなくて。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/02/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
パート 週に3日 月8万くらいの お仕事をしています。社会保険に加入予定で、 社会保険には 収入は 毎回 しられてることになりますか? 給料から 所得税 払てない場合 所得税 払うてる場合 教えてください。
- 投稿日:2023/02/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
【質問】 ①取るべき対応を教えてください。 ②対応しない場合のデメリットを教えていただきたいです。 【状況】 2022年4月入社、新卒1年目の社会人です。 年末調整の際、2022年1〜4月に支給されたアルバイトの源泉徴収票は会社に提出したのですが、 2月に入り、在籍していた大学から年調未済の源泉徴収票が届きました。 アルバイト、大学、どちらも5万円以下程度です。 また少額であることもあり手間を考慮すると、対応しないことも考えています。
- 投稿日:2023/02/08
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
パート 週に3日くらい 月8万くらいの仕事をしてます。 都合により 社会保険に 加入した場合、 例えば条件にあうように 少し多く出勤した として 実際は 少し少ない給料 であった場合 社会保険に申請してる給与と は どこかに しられますか? 例えば 確定申告で 社会保険申請するときの 給与とちがいますね とか 社会保険には 所得が しられてますか? 疑問になりました
- 投稿日:2023/02/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
年末調整を受けれるものは支払い者なので子供は受けられないと思うのですが前の会社ではなぜかその事を伝えても申告してもらえました お恥ずかしながら無知だった為それでいいものだと思っていました 姉や弟もそれぞれの会社で同じように伝えて申告を受け入れてもらっているのだと思います ダメな事だと親に伝えても伝わらず姉や弟は間違えた申告を過去にしていると思うのですが、どう対処したらいいのかわかりません… 税務署へ相談すべきでしょうか?
- 投稿日:2023/02/05
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
12月末締め、1月10日払いの給与は1月の源泉徴収簿に記入ですか?また、12月末に未払い給与を計上し、源泉税の預かりをしていても1月の源泉徴収簿に算出税額として記入すればよいですか?初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/02/04
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
最近 事務での仕事 週に3日くらい 勤務してます。 社会保険に加入する予定 雇用保険なし 業務委託 で 月8万円くらい たまに9万円。 社会保険と厚生年金あわせて1万ひかれている 所得課税がひかれてない のです 103万までなら 確定申告はなしですが120万くらいになった場合、 所得税 年末調整はどうなりますか? 給与明細書をもとに作成? 確定申告で 源泉徴収票なしで? 自分でしたら どのような方法ですか だいたい どのくらいの税金を 納めることになるか? 節税のアドバイスも あればお願いします。
- 投稿日:2023/02/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
年末調整後に、源泉徴収して納税し過ぎた分の所得税は、従業員だけでなく会社側にも戻ってきますか?
会社を設立したばかりで初歩的な質問となってしまい恐縮です。 今回、初めての年末調整を終えたのですが、従業員側に対して源泉徴収し過ぎた分の所得税を1月分の給与で調整することはわかりました。 しかし、そもそも毎月の源泉所得税を税務署にすでに納付しているということは、会社側も本来支払うべき税額よりも払い過ぎているということではないでしょうか? 会社側には税務署から所得税の還付はないのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/02/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
お世話になっております。 36協定届(特別条項)2枚目に関して2点質問がございます。 1点目:当社は中小企業ですので「限度時間を超えた労働に係る割増賃金率」を25%と設定しておりますが、この「25」という数値の出処があまり分からず、他社もやっているからそう設定している程度の認識止まりでございます(大企業が50%なのは存じております)。一体この「25%」というのは何に基づいた数値なのでしょうか。 2点目:1点目の割増賃金率は25%にするよう「努力義務」となっておりますが、もしこちらの数値を下回る、例えば20%などで届けを出したりすると何か法に触れるようなことはありますでしょうか?事例などあればイメージがし易い所存です。 以上宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/01/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
大学生です。 アルバイトをしているのですが、今度業務委託のアルバイトを掛け持つことになりました。 この場合業務委託による収入がいくらを超えると親の扶養から抜けることになりますか? 合わせて103万は超えないものとします。
- 投稿日:2023/01/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
役員のみの会社で製造業をしております。月に2~3回ほど外部の方に臨時で一日、製造補助に入っていただき、時給換算で報酬を払っております。時期は不定期です。この場合の扱いとしては、雑給とした方がいいですか?それとも外注工賃にした方がいいですか?よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
103万円以下という扶養の範囲は確定申告をしなくても良い20万円以下の副収入もあわせて103万円以下にしなくてはならないのですか?
- 投稿日:2023/01/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
業務委託とアルバイトの兼業について教えていただきたいです。 大学生です。 業務委託をはじめたいのですが、すでにアルバイトをしています。 この場合 業務委託でいただいたお金が20万円以下、かつ アルバイト+業務委託でいただいたお金が103万以下 (業務委託にかかる経費なし) とした場合、確定申告は必要ですか? また親の扶養からは抜けることになりますか?
- 投稿日:2023/01/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
源泉徴収票の書き方について教えてください。令和4年の給与が100,000円で、源泉徴収はしておりません。4年より、本人は要介護1、扶養の配偶者は要介護2となりました。(二人とも80代。障害者の証明書あり)配偶者は4年の秋から施設に入居しておりますが、住所は施設に移しておらず、本人と同じ住所に住民票があります。この場合の源泉徴収票はどのように書けばよいでしょうか。これまでの源泉徴収票をみますと、確定申告をしているので、社会保険料等の欄は未記入になっています。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
辞めた会社から源泉徴収票届きました。 11ヶ月分の給料が記載されてるのは間違いありませんが、本来支払い金額と給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計と源泉徴収税額が書かれていないとダメだと思っていたのですが、4年分は給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額が空白で、3年分は源泉徴収税額が0円になっており、それ以外は一応記入されてますが金額がおかしいです。 会社の方は民商で作ってもらったので間違いないと言っています。 私がおかしいですか?
- 投稿日:2023/01/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主です。体調を崩し、2022年5月から今まで働いていない状態となっておりました。 この場合、やった方がいい申告や手続き等ありますでしょうか? 実働がない期間の経費(事務所代や光熱費など)は含めないようにして確定申告すればいいだけですか? (在宅ワーカーですので自宅兼事務所でfreee上で按分して経費計上していました) 休業中も病気でほとんど経理関係について調べられておらず、 この時期に無知な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/27
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
源泉徴収業務を怠り、源泉徴収票の正しい出し方がわかりません。 フリーランスです。人手がほしいときだけ、近所の高校生(バイト先はこちらのみ)や副業したい(他に本業がある)方などに業務を手伝ってもらい、月ごとに給料をお渡しています。 ですが、今更になって源泉徴収しなければいけなかったことが分かり、源泉徴収に係る業務を怠ってしまったようです。 ・扶養控除申告書を誰にも作成してもらっていません。 ・月ごとの給料明細では源泉徴収額について記載しておらず、天引きしてません。 ・全員月88,000円以下の給料です。 副業の方には月給乙欄の源泉徴収額表を見て源泉徴収票を作成して、徴収額をこちらで負担すべきでしょうか。 また高校生は今からでも扶養控除申告書を作ってもらい、月給甲欄にすべきですか。
- 投稿日:2023/01/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
件名の通り、合同会社における事前確定届出給与についてお聞きします。 質問としてましては合同会社の役員賞与における事前確定届出給与の手続きについて諸々を教えて欲しいです。 まず以下に弊社の詳細を記載します。 ・代表社員は一人(代表社員一人の会社です) ・昨年の8月に設立をしており、今期は報酬なし ・2023/8に初めての決算 以上を踏まえて細かい質問を記載します。 ・事前確定届出給与は本来であれば株主総会で決議するものと理解していますが、合同会社の場合「社員総会」なるものを開催し決議するので問題ないでしょうか? ・現在、設立時点で定款には以下の記載があるためそのまま社員総会も開催することが可能との理解ですが、不十分でしょうか?(定款の変更は必要でしょうか?) (業務執⾏社員の報酬) 第11条 業務執⾏社員の報酬、賞与その他の職務執⾏の対価として当会社から受ける財産上の利益は、総社員の同意をもって定める。 ・今回検討しているのは役員賞与のみですが、役員報酬も一緒に出さないといけないなどの法的な整理はありますでしょうか? ・社員総会を開催できるとした場合、開催する日程に決まりはありますでしょうか?(決算日より一月以内など) 長文駄文恐縮ですがございますが、何卒ご確認のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/01/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
こんにちは。 バイトを2つ掛け持ちしていたのですが、源泉徴収票の支払い金額を合わせたら120万ほどになりました。金額が多い方で年末調整(80万程)をしてもらったのですがもう片方(40万程)は確定申告必要でしょうか。また親の年末調整で源泉徴収票が必要なのですが、年末調整してもらったほうをだせばいいですか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/01/24
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
個人事業主で赤字計上をする予定です。プライベート口座ならびにクレジットカードを利用について
今年初めての確定申告でFreee会計を利用します。 売り上げはないため、赤字計上をしようと思い、今回確定申告をしようとしていますが ・プライベート口座ならびにプライベートクレジットで利用しているのでどういう流れで計上すれば良いのか(ヘルプ一覧にはプライベート口座とクレジットそれぞれどちらか利用した際について分けて書いてあるのでどちらにすればいいかわからない) ・その際、口座とクレジットは個人用であるがどちらも登録するべきなのか(した際のメリットデメリット等) ・現在産休中で2/10出産予定なので提出期限に引き延ばし制度などはないか 教えていただけると嬉しいです。
- 投稿日:2023/01/24
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件