2723件中1521-1540件を表示
業務委託を扶養内で働きたいが、3ヶ月ほど多く収入を得てしまった
子ども2人を育てながら、23年2月から業務委託で働いています。 それまではコンビニの深夜パートで月4万ほどの収入でした。 業務委託を始めた当初の予定では、扶養内を気にせず稼げるだけ稼ごうと思ったため、バンバンシフトを入れて、現段階で以下の収入を得ました。 2月、2万 3月、10万 4月、16万 5月、19万 6月、17万(見込み) ところが、主人の昨年の年収が900万円程だったこと、児童手当の所得制限が今後どうなるかわからない点、第三子を授かったこと、により扶養を外れないほうが良いのではないか、と思うようになりました。 上記を踏まえて以下お答えいただきたいです。 ① 7月から働く時間を調整して、年収103万は超えて130万以下に抑えようかと思いますが、4月、5月、6月の月収から判断され、夫の保険から外されてしまうのでしょうか? 外されてしまうならもうしょうがないのでバンバン働いたほうが良いのかと悩んでいます。 ② 4月、5月の報酬で所得税を引かれた状態で振り込まれましたが、来年また所得税を支払うのでしょうか? ③ 103万を超えた際に、来年(24年)に私が支払うものは何で、大体年いくらほどなのでしょうか? ④ そもそも103万円未満に抑えたほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/06
- 税金・お金
- 回答数:2件
今年の1月から4月までパート先での収入が30万ほどあります。 今年3月からフリーランス開業したものの、体調を崩して思うように稼働出来ず6月に廃業、青色申告取り下げを行うつもりです。収入は赤字です。 この先少しずつパートでお金を稼ぐ予定です。現在も旦那の扶養です。 今年度の廃業届、青色申告取り下げを行なった場合は旦那の扶養103万は今年度適応されますか?
- 投稿日:2023/06/05
- 税金・お金
- 回答数:5件
以下仮定になります。 株CFD取引で20年保有し、利益が300万円程度出たとします。その利益にかかる税金の種類と税率などを教えてもらえないでしょうか。
- 投稿日:2023/06/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
税務上と会計上の創業費と開業費の扱いについて。 ①創業費 基本的に定款認証費用等とありましたが、設立前の立替費用等も創業費に含むことができるとありました。 税務上はNGですが会計上はOKということでしょうか? また、通常であれば開業費に含めれるような費用を設立前に個人で立替ておりますがどのような処理を行うのでしょうか? ②開業費 営業開始までとありますが、期間はいつまで含むことができるのでしょうか? 例えばHPの作成費用を設立2ヶ月後に支払った場合など(まだ本格的な営業活動は行なっておりません)
- 投稿日:2023/06/04
- 税金・お金
- 回答数:3件
大学生 アルバイト(雇用)と業務委託を複数掛け持つ場合の税金について
大学4年生です。親の扶養から外れて働きたいと考えています。 現在の収入源は ①アルバイト 月収約7000円(源泉徴収してくれる) ②業務委託1 月収約2万円 ③業務委託2 月収約20万円 です。また年収103万や130万は超える覚悟で働く予定です。 そのため確定申告は当然するつもりなのですが、もう一つ働き口を増やしたいと考えています。 この場合、アルバイト先を増やすのと業務委託先を増やすのでどちらが節税になるでしょうか? 基礎控除と給与所得控除を越えた分の所得が103万以上であれば確定申告が必要であり、その越えた分に税金がかかると認識しています。 アルバイトでの年収は7万円程度の予定なので、新しく業務委託を引き受けるよりアルバイト先を増やしてギリギリまで控除を受けたほうがお得でしょうか? また何か認識を間違えていましたらお教え願いたいです。様々な情報を調べたものの混乱してしまいました。誤った認識をしていたら申し訳ありません。 また、個人事業主として業務委託を引き受けているため青色申告で65万円の控除?を受けたいと考えているのですが、そのためには開業届が必要と知りました。 こちらはどのような仕組みなのでしょうか? 以上、 ①働き口を増やすなら給与所得控除が受けられるアルバイトが良いのか、それともそんなのは関係ないのか ②青色申告で控除を受けるための開業届とは についてご享受いただけますと幸いです。 とんちんかんなことを質問していましたら誠に申し訳ありません。ご回答お待ちしております。
- 投稿日:2023/06/04
- 税金・お金
- 回答数:1件
6月末で傷病手当金の受給が終了になります。約8000円/日となりますので年間の収入は130万円を超えます。この場合、7月から夫の扶養に入れますでしょうか?※その他の収入はありません よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/04
- 税金・お金
- 回答数:2件
18歳です。 親に家を追い出されました。 今は他県に住んでいる社会人の知り合いの家に泊めてもらい住所もこちらに移しても良いと言われたので移しその付近でアルバイトから始めたいと思っているのですが身分証がありません。 そこで税金を自分で払い保険証を貰いたいのですがどのようにして税金を払っていけば良いでしょうか。 親とは話すことも難しいのですがやはり1度会って扶養を外れる手続き等をしないといけないのでしょうか?
- 投稿日:2023/06/03
- 税金・お金
- 回答数:4件
宜しくお願い致します。 個人事業主で株式の取引のためにお金を借りた場合、金利は経費にできますか?
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:2件
消費税についてです。法人設立後2年間は基準期間がないため、1期目は無条件に免税、2期目は1期目の初め半年の売上1000万円以下なら免税というのは分かるのですが、3期目以降は前々事業年度売上1000万円以下であっても、個人事業主とは違って免税とはならず、消費税を納める必要があるという認識であっていますでしょうか。
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:2件
無担保で、年利3%の暗号資産の5年ローンを借りました。借りた暗号資産を使用してトレーディングを行うとします。借りた暗号資産を売却したら、税額や所得価格をどのように計算できますか。なお返済時にどう課税されすますでしょうか?個人と法人の違いは税率でしょうか? 例として、 1. 3% APR 1 BTC 5年ローン 2. 取引 1 BTC→56 ETH (資産 56 ETH、負債 1BTC+利息) 3. 取引 56 ETH→ 2.24 BTC (資産 2.24 BTC、 負債 1BTC+利息) 4. 取引 2 BTC→ 40 ETH (資産 0.24 BTC 40 ETH、 負債 1BTC+利息) 5. 取引 20 ETH → 1.11 BTC (資産 1.35 BTC 20 ETH、負債 1BTC+利息) 6. 1年後 1.03 BTCを返済 (資産 0.32 BTC 20 ETH)
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在本業で正社員として働いており、社会保険に加入、所得税や住民税もこちらで徴収(給与から天引き)されています。 そして、これから副業としてメールレディーを始めようと思っています。 本業の会社では副業は禁止されていませんが、推奨もされていないため、あまり会社の人や上司には知られたくありません。 収入が20万以上を超える場合確定申告をしなければならないと思いますが、この際に「住民税に関する事項」の欄を「自分で交付」にすれば、副業していることが本業の会社に知られることはないという認識で良いでしょうか? また、社会保険についてですが、本業では社会保険に加入していますが、副業でメールレディーをする場合は新たに自分で国民健康保険や国民年金に加入する必要があるのでしょうか? この場合、本業にそれを知られる可能性はあるでしょうか? まとまりのない質問になってしまいましたが、ご回答頂けたら嬉しいです。
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:4件
来年から相続時清算課税制度に年110万円の控除が創設されるとのことについての質問です。 従来の相続時清算課税制度では直系尊属それぞれから2500万円の贈与を受けられるとのことでしたので、例えば母と祖母から貰いたい場合はそれぞれから2500万円ずつで合計5000万の贈与が可能だっだと思います。 来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。 そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。 例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。 ご回答頂けるとありがたいです。
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:3件
アメリカにいる義兄からの送金(約400万円)を、日本の私個人の銀行口座(みずほ銀行)で受け取る際、税金はかかりますか? もし課税対象ならば、非課税になる方法はありますか? また送金元が個人口座と法人口座では税金の違いはありますか?
- 投稿日:2023/06/02
- 税金・お金
- 回答数:2件
源泉所得税(1月納付期限)の納付を怠っていて4月に納付をしたところ、不納付加算税の納付書が送られてきました。他に延滞税も課せられますでしょうか?その場合は後日延滞税の納付書が送られてくるのでしょうか? ご教示お願いいたします。
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:1件
今年度の確定申告に向けて、フードデリバリー専業の人が節税対策をする上で、何点か質問があります。 今年の1月に青色申告提出済み freeeで1月〜5月までの売り上げや経費を打ち込んだところ、税金シュミレーションで、予想税金の額が122万円ほどの状況です?。 ①、25万円のバイクを購入したのですが、一括経費で落ちますか? ②、Twitterの方でどなたかが税理士に依頼して、フードデリバリー中や休憩中に食べたものや、飲み物などを会議費で落とされていたみたいなのですが、それは可能なのでしょうか? ③、現在、フードデリバリーと並行して海外業者のバイナリーオプションをはじめたのですが、元金は経費で落ちますか? ④、③と似たような質問になってしまうのですが、他の事業を始めようとしたらそれに必要なものはフードデリバリーの収益から経費で落とせますか? 落とせる場合はどのような形で落とせばいいでしょうか? ⑤あとは、他にオススメの節税対策を教えていただきたいです。 (小規模企業共済をやり始めようかと思っています。)
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:7件
消費税法上の非居住者と所得税法上の非居住者は同じですか?
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:4件
先月の請求書をお送りし、請求額が誤って内税になっておりました。すでにお客様から入金もされています。今月も先方へ請求書を発行するのですが、先方への業務負担を減らしたいため、今月の請求分と金額を相殺したいと考えています。 その場合、請求書の備考欄に先月分誤りと明記して、今月の請求書上は割引として作成してもよいのでしょうか?もしそれが可能であれば、お相手の業務上の負担はなしと考えてよいのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:5件
以前、分割エアドロップは権利分も初回受け取り時の価格で申告という回答を頂きました。 ただそれだと、ロック分が価格高騰に起因しているのもあり、かなり高額な申告になってしまいます。(例:初回10%アンロック、月ごとに5%アンロックなど) そこで受け取り時のみ申告でもなんとか問題ないとの回答もされていたので、次回別のトークンの分割エアドロップがあったら、受け取った分だけ申告にすることは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:0件
店舗兼(併用)住宅と同じ敷地の別棟の店舗の場合の税金や経費の扱いの違いについて
はじめまして。 現在、自宅の敷地(古家に居住)にパン工房を建てるかどうか検討中です。 そこで質問なんですが、同じ敷地に「新築で店舗併用(兼用)住宅を改めて建築する場合」と「現在の古家に居住したままパン工房のみを別棟で建築する場合」では、固定資産税の控除面やパン工房で営業する場合の経費で落とせるかどうかなど運営面でどういった違いがあるのでしょうか? 新築で住宅を建てる場合は古家は取り壊すものと考えていますので、延べ床面積は同条件として考えていただけると助かります。
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:1件
海外に引っ越し 住宅ローン残った家を手放さずに維持するには?
配偶者(外国人)の国へ家族で引っ越します。その場合、私が組んでいる34年の住宅ローンが残る家を手放さずローンを支払いしていくには、空き家にする (年に数回は帰国し、住民票も残していく)しかないでしょうか? いつかは戻ってきたいので、売却はせずローンを払っていきたいのですが、この引っ越しは会社辞令の海外転勤ではなく、配偶者の自らの意思による転職のためです。そうすると、海外転勤の家族のように例外として住宅ローンはそのまま賃貸に出したりはできないですよね? ・配偶者は現状2年の雇用契約で、あと半年でその契約が終了します。日本ではキャリアパスに合った仕事が見つからず、結果自国でしか転職先が見つかりませんでした。 ・外国から日本の口座にwise等で送金します ・月々の支払いは11万円強です ・私は正社員ですが転職してきて9ヶ月しか経っていません。勤続年数が足りず、年収も税込650万なので投資ローンに借り換えるのは難しそうです ・最初の1年ほどは配偶者のみ引っ越し、転職先で落ち着いてから私は日本での仕事を退職して子供たちも一緒に引っ越します
- 投稿日:2023/06/01
- 税金・お金
- 回答数:1件