17161件中8481-8500件を表示
産業廃棄物処理業のビジネス理解のため会計仕訳を教えていただけますと幸いです。 産業廃棄物処理業者側の視点で整理したいと考えております。 ちなみに想定の会社は自社で①収集運搬②中間処理③(可能な物は一部)リサイクル・販売④自社所有の最終処分まで行うものといたします。 下記の①~④を想定した場合の会計仕訳を教えていただけますと幸いです。 またビジネスの理解も不十分ですのでそういった部分含め解説いただけますと助かります。 ・各商流の会計処理 <製造業等の事業者が産業廃棄物を排出> ①産廃事業者が引き取り、運搬 →※運搬引き受け時に売掛??棚卸資産を計上とかになる?【売掛金/売上(収集運搬)】 ②中間処理をしたとき →モノづくりではないので仕掛品になる?【???】 ③リサイクルしたとき →通常通り販売の仕訳?【売掛金/売上(リサイクル製品)】 ④最終処分場へもっていったとき →売上はたつ?どのような処理になる【???】
- 投稿日:2023/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
顧問活動における、訪問時に発生した交通費は、顧問先にに都度請求させていただき、ご入金されていますが、 貸方勘定科目、『立替金』として処理を行うようにしています。 経費処理としては、請求している各交通費を『旅費交通費』として、勘定項目の処理をしなければいけないのでしょうか? それとも、顧問さきににご請求させていただいているので、申告処理はしなくてよろしいのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年の1月6日に個人事業主として開業したものです。 ネットショップ(ホームページ)でオーダーメイドのブーケ屋さんをしております。 主にお客様から契約内容に納得いただけた場合に、お支払い(お花代、デザイン作業料)をしていただき、売上高として計上しております。 そこから、お客様からいただいたお花代を仕入れています。(支払いしていただいたあとにそのお客様専用のお花を仕入れています) この場合の仕入れに関して、経費扱いにはならないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/18
- 確定申告
- 回答数:2件
法人経営者になります。先日、概算の労働保険料を支払いました。これはどのように会計処理すればよろしいでしょうか。全額、当期の経費として問題ありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/18
- 法人決算
- 回答数:1件
小規模企業共済について質問があります。こちらは法人から支払うものでしょうか、それとも個人から支払うものでしょうか。また節税の理由についても教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/08/18
- 法人決算
- 回答数:1件
今年の1月6日に個人事業主として開業したものです。 ネットショップ(ホームページ)でオーダーメイドのブーケ屋さんをしております。 主にお客様から契約内容に納得いただけた場合に、お支払い(お花代、デザイン作業料)をしていただき、売上高として計上しております。 そこから、お客様からいただいたお花代を仕入れています。(支払いしていただいたあとにそのお客様専用のお花を仕入れています) この場合の仕入れに関して、経費扱いにはならないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
去年12月に派遣社員をやめて今年の1月に額面14万給与がありました。 その後パートをはじめて2月〜今月までまとめて約40〜45万の給与が入りました。 この場合来年に確定申告は必要でしょうか。 それとも103万超えていないのでしなくても良いのでしょうか。 回答のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
事務用品などの卸売りを行っている課税業者です。弊社の売上先は、国・地方自治体などほぼ官公庁向けです。この場合、10月以降は民間向けと同様にインボイスの発行が必要なのでしょうか?そもそも官公庁はインボイスを求めてくるのか、よく分かりません。何卒ご教示願います
- 投稿日:2023/08/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
1000万以上売り上げがある個人事業主(開業2年以内)のインボイス経過措置
開業1年目の個人事業主です。 インボイスに登録すると開業2年以内の免税事業者であっても消費税の納税対象と聞きました。 ただし、3年間は経過措置がある、と。 私は年間の売り上げが1000万円を超える見込みなのですが、それでも経過措置の対象に入るのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
電子帳簿保存法で、クレジットカード利用明細が領収書がわりの場合の処理
freeeと同期したクレジットカードでETC料金を支払っています。 例えばETC料金がひと月に20件あって、領収書がわりにクレジットカード利用明細書をファイルボックスに保存したとき、金額欄はクレジットカードの引落合計金額を入力すればよろしいでしょうか? それとも20件分アップロードして1件ずつ取引金額を入力しなければなりませんか?
- 投稿日:2023/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
仕事用の軽貨物車両を中古で開業前に購入しました。保険などの諸費用込で、36万円です。 開業前の支出は「開業費」という事ですが、 (本体価格だけ)10万を超えています。 ①本体価格以外を「開業費」とする。 ②まとめて36万として開業日付で「車両運搬具」とする。 ③開業日で、「車両運搬具」「租税公課」などに分ける。 どうすれば良いでしょうか?
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
会社員兼個人事業主です。 会社の給与は1000万、 今年は個人事業主(白色申告)で約500万の赤字ができました。 その場合の税金はどのくらい変わるのでしょうか? また、変わるのは所得税のみでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/08/17
- 税金・お金
- 回答数:3件
会社員として就職のために法人の事業規模を縮小しての役員報酬の変更
現在はフリーランスのエンジニアとして業務委託契約を法人を設立して行っているような状況を想定しています。 その時に、数ヶ月後から会社員として就職することになり、そのタイミングで法人の方の事業も副業程度になり年間売上300〜400万円程度に縮小することになりそうです。 その場合に役員報酬を減額する理由としては、会社員として働くので事業が縮小するということは問題ないでしょうか?また、そのタイミングとしては会社員として入社する時点で良いでしょうか? また、上記に関連して、売上300〜400万円程度で法人として運営していくのはやはり個人事業主より負担が大きいでしょうか?(法人分は役員報酬は下げて役員社宅の支払いに大部分を当てるようなことを検討しています。)
- 投稿日:2023/08/17
- 節税対策
- 回答数:5件
医療法人です。設立が古くて、基金型でなく、持分がある出資形式なのですが、貸借対照表の純資産のところは「資本金」という名前の勘定科目で問題ないでしょうか?
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ハンドメイドのワークショップ 材料費がややこしくてわかりません
今までは、趣味でハンドメイドのワークショップを細々としていました。(月5,000円利益があるかないかだったので、確定申告はしておりません) この度、知人の会社の事務を外注請負することになり、個人の収入が増えてきたため、開業届を提出しました。 ワークショップの収入も少し増えてきているので、帳簿につけようと考えているのですが、 材料についてどう扱うべきなのかわからないので、ご教授ください。 過去10年かけて大量に買いためた私物から(セット物をばらしたりして)ワークショップの材料として使っていたので、元の値段ももうわからないし、使うといっても微々たるものです。 また、参加者の方に使うパーツを自由に選んでもらうので、参加者全て同じ金額にもなりません。(例えば、リボンを短く切って使うような感じなので、1人ずつの金額がきっちり計算できません)このような場合は、材料費などはどう計上すればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
看護師、モデルで個人事業主、青色申告の届出を出しております。 業務委託で看護師として事業所得を得たり、看護師で派遣の場合は給与所得として確定申告しておりました。 今回、業務委託で看護師として勤務させて頂いてる企業から、月80時間以上を3か月連続で満たすため社会保険加入する事となりました。 業務委託ですが、報酬は給与所得として支払われております。 調べたところ、個人事業主は社会保険加入はできない、 2021年1月1日以降、自営業を営む従業員であっても、雇用保険、社会保険に加入することなった、業務委託でも雇い側が条件を満たす場合は社会保険に加入させなければならない など加入できない、できるの記載があります。 業務委託で給与所得として支払われてる場合も事業所得として申告すると記載もありました。 このような状況が初めてで困惑しております。 ・私の状況で、社会保険加入は問題ないのでしょうか? ・業務委託で報酬は給与所得ですが、確定申告の際は事業所得となるのか、給与所得となるのか お手数ですがお返事宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/08/17
- 顧問税理士
- 回答数:2件
別表六(一)の記入方法について教えてください。 弊社はもともと10年ほど前にA信用金庫に10000円出資していました。(①) その出資配当金は12ヶ月分まるまる受け取っております。 しかし当期にそのA信用金庫に90000円、追加で出資しました。 その分の出資配当金は、期中に出資をした日から基準日まで日割りで計算されています。 ((90000円×配当率〇%)×出資日~基準日までの日数)÷365というような計算です。(②) この②の場合、【別表六(一)】の【所得税控除に関する明細書】中段の【個別法による場合】の記載はどのようにすれば良いでしょうか? 配当金の計算期間、元本所有期間は共に、「出資日~基準日までの日数」を繰り上げ計算した月数で良いでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/17
- 法人決算
- 回答数:0件
電子帳簿保存法において、以下の場合、事務処理規定は必要になりますか? ①メールにて請求書を受信 ②請求書をPCに保存 ③請求書をfreeeのファイルボックスにアップロード ④PCに保存してある請求書の削除 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
前受金が非課税であり、商品納品時に消費税を計上する必要があることは前提として承知しております。 それを踏まえて以下二点確認させてください。 ①実務上、前受金の金額は消費税抜きの金額で請求し、後から消費税分のみ請求することは二度手間であり現実的ではありません。よって前受金の請求書には、消費税込みの金額だが「消費税」と明記しないことが必要だと考えているのですが、100,000円(消費税抜き)の商品の前受金請求書を発行したい場合、以下のような記載で問題ないでしょうか? 前受金請求書 商品名 100,000円 10,000円 ご請求金額 110,000円 ②インボイス制度導入後は消費税を記載した適格請求書の発行が必須と理解しています。 前受金請求書発行→入金→納品のあと、消費税を記載した適格請求書は取引先へ送付せずに会社保管でも問題ないでしょうか?(すでに支払い済の案件について二重に請求書が送付されることで、入金が重複することを懸念しております)
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
得意先より先方指定の専用請求書を提出する様に指示がありました。弊社の販売ソフトは、一インボイス毎に消費税を切り捨てて計算しているのに取引先の専用請求書では月締めで税抜合計し、最後に消費税を掛けているので弊社とは消費税の端数が発生します。たとえば、弊社の販売ソフトでは本体4,110+消費税410=4,520ですが、先方の専用請求書では本体4,110+消費税411=4,521になります。この場合、先方の請求額に当社の販売ソフトを合わせるのが正しいのでしょうか?それとも、ソフトの処理は変えずに先方からの過入金を1円雑収入で処理するのでしょうか?何卒ご教示願います。
- 投稿日:2023/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件