最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17080件中10221-10240件を表示

  • 役員報酬の計算方法

    合同会社で役員報酬を10万に設定しています。 市民税、所得税の計算方法を知りたいです。 社会保険については、社労士から教えて頂きました。 その他、引かなければいけないものもあれば教えて頂きたいです。

    • 扶養控除の交通費について

      これから扶養控除内で働こうと考えているのですが、103万までなら交通費が含まれず130万までだと含まれるという解釈で間違いないでしょうか? これから働こうと思っている会社が少し遠く、交通費が月3.4万なのですがその場合だと月々10万稼いでしまうと130万の壁を超えてしまう事になるのでしょうか? 又、夫の給料の半分以上をかせいでしまうと扶養を外されると聞いた事があるのですが本当でしょうか? 教えて頂きたいです。

      • フリーランスの消費税簡易課税制度について

        在宅でwebデザイナーをしており、個人事業主で年収は1000万以下ですが、 取引先との兼ね合いでインボイス制度に申請することにしました。 兼業で、利益としては(前年100万以下)ありません。 消費税簡易課税制度は申請するべきでしょうか?

        • ギフト券現金化について

          個人間でギフトコードを写真で送ってもらいその後そのギフトを現金化する場合は何万円か超えたら確定申告しなくてはいけないのでしょうか??

        • 海外への発送の税区分と売り上げの仕分けの書き方に関して

          初めまして。 仕訳について困っているため質問させていただきます。 ・かなり小規模の事業を行う個人事業主で今年は白色申告をしたいです。 ・freee会計を利用しています ・税込経理をしています ・初心者のため、お手柔らかにお願いしたいです ストアーズにて、海外注文がありました。 その際に郵便局にて送料を支払い発送しました。 ①送料はこれは税区分は『不課税』でしょうか? ②ストアーズの売り上げの記帳には、 例えば1ヶ月の売り上げが1万円で、そのうち2000円が海外注文の場合、 その月の売り上げの仕訳は 借方 売掛金 8000円 課税売上10% 売掛金2000円 不課税(または対象外?) 貸方 売上高 8000円 課税売上10% 売上高 2000円 不課税 このように記載するのでしょうか? よろしくお願い致します

        • 個人事業主の経費について

          現在、フードデリバリーをしています。閑散期繁忙期と波がある為、1年スクールに通い映像の仕事もしようと思います。 この場合、経費になりますか?勘定科目は何になりますか?

        • 現金出納帳は必要ですか?

          お世話になります。青色申告で65万控除を受けようとしているのですが、現金出納帳の必要有無についてご質問させてください。 基本的に事業に関するお金が現金で動くことはないのですが、稀にプライベート用の現金から経費を払い、事業主借として仕訳することがあります(たとえば、コンビニで事業用の文具を現金払いで購入するなど)。 このようにプライベートで使う現金を事業主借で使った場合、現金出納帳を作成する必要はあるのでしょうか?プライベートの現金残高等詳しく把握できておらず、事業用に使うこと自体も稀なので、必要なければ省略できればと思っております。 初心者で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

          • メルカリと扶養

            私は現在大学生で今年はアルバイトで年間70万円ほど稼ぐ予定です。また、メルカリで不要となったポケモンカードやゲームを売って40万円ほど稼いだとします。このとき、私は親の扶養から外れてしまうのでしょうか?また、確定申告は必要になりますか?

            • フリーランスを始め今月から個人事業主になったのですが、貯金・貯蓄をする口座についてお尋ねしたいです。

              これからフリーランスとして働く事になるのですが 毎月10日に売上金額から経費を引いた金額が、事業用で使用する口座に振り込まれる形で報酬を受け取る予定です。 今後その報酬を毎月全額別の口座へ移し、その中から生活費として使う金額以外を貯金(個人の貯金と税金用)として、また事業用口座に移そうと思っています。 そのことに関して、事業用口座に貯金をした方がいいか。 もしくは個人の口座に入れて、事業用の口座は次の報酬が入るまで空のまま。 その状態でも経理上問題が無いのか質問をしたいです。

              • 一般社団法人(非営利型)の募金活動

                一般社団法人(非営利型)です。 被災地支援の募金プロジェクトを行っています。 ※管理費など受け取らず、預かったお金はそのまま現地へ届けます(振込手数料は弊法人が負担) 1.取引の登録は、お預かりした金額「売上高」、送った金額「外注費」としてよいでしょうか? 2.税区分は、「対象外」でよいでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

                • 法人成りについてのご相談。

                  初めて質問させていただきます。 私は個人事業主で仕事を始めて1月で3年目となる者です。 今年は売上が1000万を超える見込みで、これまでの傾向から150万程経費として計上するので、今年の所得としては850万程の着地と見込んでいます。 この場合、法人成りを検討したほうがいいかご相談させていただきたく存じます。(巷では所得が800万を超えてくる場合、法人化したほうがメリットが大きいと聞きました) 以下決算関連のデータとなります。 ・令和4年度の売上は726,000円(税込、経費:約150万円) ・利益:約560万円 ・課税所得:約400万(青色申告控除、扶養控除(38万)、寄附金控除(9万)、基礎控除) ・青色申告控除:65万 ・扶養控除:38万(母) ・寄附金控除:8.8万(ふるさと納税) ・基礎控除:48万 ・社会保険料控除:約54万(母と自分自身の国保+国民年金) 不足データあれば補足させていただければと存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

                • 派遣社員の大学生が還付申請を行うにあたって

                  派遣社員で一年働き、去年の給与が102万円ほどでした。源泉徴収票によると、そのうち4万円ほどが源泉徴収税額です。還付申請すれば返ってくるのでしょうか。

                  • 簡易課税で税抜経理の場合の精算差額について

                    よろしくお願いします 現在税抜経理で消費税の計算は簡易課税です 簡易課税の場合、売上だけで消費税の額が決まるので税抜経理をしたときの 仮払と仮受の差額と一致しないのは理解しています 主な事業が第3種で売上が年間3,000万円ほどなのですが、この消費税の精算差額が 40万円ほどになります つまり簡易課税にしたほうがそれだけお得だったということだと思いますが これくらいの差異はよくあることなのでしょうか

                    • 期限を過ぎてしまった時、何を一番先にすれば良いか?

                      初めてでわからないまま、とりあえずスタンダードプランに入ったものの、期限が過ぎ、銀行と同期して関係するものを登録ししてみました。が、まだ、やることの欄には明細が残っている状態で、その先どう進めて良いかわかりません。

                    • 育児休業給付 副業

                      現在、育休中(1年5ヶ月目)で2人目妊娠中です(8月出産予定)。現状、このまま育休を延長し2人目の産休に入る予定です。(6月後半から) 育児休業給付金をもらいながら副業を考えています。 育児休業給付金を2ヶ月で13万円もらっているとします。 育休前の給料6ヶ月分が月に25万円だった場合、25万×80%=20万円 これの差額の7万円までなら副業での稼ぎが可能ということでしょうか。 また、次の産休に入る産前6週と産後8週の間は稼いでしまうと給付金は支給されないという解釈で間違い無いでしょうか。 よろしくお願い致します。

                      • 現金・その他の現金「登録残高」がマイナスになっていくのは問題ないでしょうか?

                        お世話になります。 自分の計算としてはある意味どこから算出された数字なのかは想定通りなのですが、freeeを使い始めて初期にやる事を一通りやった程度なので、本当にそういう扱いなのか確認したいです。 過去3年度分はfreeeを使わずにしていた口座の使い分けと同様にしたいので幾つかの前提が絡み合う事での状況だと思いますので、以下、具体的に説明します。  「プライベート口座」とは別に、銀行の中でも2つの口座に分けて管理しています。 「個人ビジネス口座」と、「個人口座」という2種類です。 (個人ビジネスの方は収入を扱う専門用途でこの質問には無関係として) 個人の方は経費の支払い専門用途として一回一回支払う度にプライベート口座から振り込んですぐ支払って、常に残高がほぼゼロ円になる様に運用しています。 プライベート口座は会計ソフトに登録しなくていいと思っています(フリーランスですし自宅が仕事場なので按分の割合は高いですが、今回は割愛)。 (会計ソフトを使わずに確定申告してきた時もそうですが、要はプライベート口座の預金残高はどこにも記載しない状態) freeeの入力画面で言うと、「振替元口座=”現金”」、「振替先口座=個人口座の銀行名称」で、備考に「(プライベート銀行の名前)から」と書くのが妥当かな、と使い方ガイドから判断しました。 備考なので口座登録ではないですが銀行名は把握できますし、 【マイナスになっている登録残高=プライベート銀行から(経費の支払い専門の「個人口座」に)今まで振替した合計額】を算出したのだな…と自分の中で納得はできます。  ただ、会計的な扱いとして構わないのかアドバイスをいただけたら幸いです。 3つの口座を使い分ける事は過去の確定申告時に税務署にお尋ねしても「あり得る」と返答されましたが、freeeのFAQで調べても自分のケースは見当たらないので確認したく存じます。

                        • 扶養控除について

                          今自分(満19歳)はアルバイトをしているのですが、所得税を払わなければならない金額はいくらですか? また、自分は所得税は払ってもいいと思っているので、親にお金がかかり出すアルバイトの年収を教えて欲しいです。

                          • 確定申告について

                            副業で6年程前からメルカリで不用品(断捨離した服やアニメグッズ、手芸用品)を売っているのですが収集癖があり量が膨大なため確定申告をした方がいいかどうか悩んでます。今年の場合だと1月から3月まで120件程です。昨年も200件以上はいっているかと思います。 多く取引が行われた場合は、転売目的と疑われる可能性があるとネットには書かれており心配です。ちなみに利益は年間20万円を超えたことは一度もありません。

                            • 車の経費、減価償却について

                              今年の3月から個人事業主として働いています。 今現在所有している車を通勤で使用しています。 使用している車は個人事業主になる前にローンでの購入しているのですが3月から個人事業主となり通勤等で事業用兼プライベートで使用しています。 この企業前に組んだローンを今現在事業用にも使用しているので家事按分して減価償却するのは可能でしょうか?

                              • 業務委託で交通費を含む場合の確定申告の仕方

                                個人事業主として2年前から業務委託で単発で依頼を受けて仕事をしています。 業務内容は現地へ公共交通手段または自家用車で出向くのがほとんどです。 業務委託契約書は交わしていませんが、案件ごとの依頼の際に単金金額の明示を受けています。 その際に「交通費別途支給」という場合と「交通費を含む」場合があります。 交通費別途支給の場合は請求書に交通費も記載しています。 年間としてそれをすべて収入としています。 確定申告の際、交通費としては経費計上できないでしょうか。