東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

478件中181-200件を表示

  • 所得税の青色申告の取りやめ届出書について

    個人事業主の事務所で事務をしております。(個人事業主1人・事務1人) 3月末で廃業が決まっており、色々と調べながら手続き書類を作成しています。 所得税の青色申告取りやめ届出書について教えてください。 承認を受けたのは令和元年です。 1青色申告書の承認を受けたいた年分の箇所は 令和1年分から令和4年分まででよいのでしょうか? また、来年度令和5年(令和4年1月から3月分)の確定申告は 青色申告できるのでしょうか?

    • 確定申告、損益計算書の売上原価がマイナスになってしまいます

      ハンドメイドで製品を作っているものです。 個人事業主になって、初めての確定申告準備をしています。 売れずに在庫となっている製品原価を⑤期末商品(製品)棚卸高としました。そうすると損益計算書で、⑤期末商品(製品)棚卸高が、④(②期首棚卸高+③仕入金額)よりも大きくなってしまい、⑥差引原価がマイナスになってしまいます。(期首(製品)棚卸高は0です) 会計上これではおかしいのでは…と思ったのですが、いかがでしょうか。 また、⑤期末商品(製品)は、材料原価で計算したのですが自分の人件費も含めるべきなのでしょうか。制作に時間がかかるものを作っているので、もしそうなると、⑥差引原価のマイナスがもっと大きくなってしまします。 どうすればよいのかわからずこちらで質問させていただきました。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。

      • パソコンを購入後、同一年度内に売却したしのですが処理の方法を教えて下さい

        いつもお世話になっております。 ●背景 2021年4月に起業しました。その準備に2021年3月に、PCを11万円で購入しました。現在、freeeを使っており、固定資産台帳にも登録しています。青色申告もしているので、少額減価償却資産の特例処理を使って1年で減価償却しようと思っています ●ご相談 このPCは使わなくなったので売ろうと思っています。この2月で売却した場合、会計上、どのように処理をすればよいでしょうか。現在、freeeを使っているので、freeeでの処理方法も、もし分かるのであればご指導頂けると幸いです。よろしくお願いします。

        • 個人事業主の確定申告の要否

          昨年より開業し青色申告もしましたが、まだ事業が波に乗っておらず経費だけがかかっていてマイナスの状態です。本業があり、そちらは会社を通して年末調整を済ませています。初めての確定申告でfreeeの手続きに不明点が多く、そもそもこの状況(赤字)で確定申告をする必要があるのか知りたいです。

          • 白色申告

            はじめまして。 白色申告について質問です。 本業で年末調整され、アルバイト先で納税(徴収)していますが、アルバイトの所得は年間80万位なので白色申告を予定しています。 保険は個人保険と本業もアルバイト先でも社保に加入出来ず国保加入です。 申告の際の経費項目はどういったものが認められるのでしょうか。 また、アルバイトの給料は売上にあたるのでしょうか。

            • 19万円のMacBookの経費計上について

              副業で使用するために19万円のMacBookを購入しました。 できれば経費として計上したいのですが、副業による利益が小さくてもできるものなのでしょうか?また可能な場合、減価償却or少額減価償却資産の特例どちらにするべきかを教えてください。

              • 1年払いのサービスの経費計上方法について

                2021年8月に開業した個人事業主です。 2020年12月に、 Dropbox plus(オンラインストレージサービス)を1年払い(¥15,840)で契約しました。 支払いはプライベート用のクレジットカードです。 開業してからは主に仕事で使用していますので、 2021年8月〜2021年12月の約5ヶ月分(¥6,600)を経費に計上したいと考えておりますが 可能でしょうか? また、日割りで正確な数字を計算したほうが良いのでしょうか?

                • 通帳のスキャン保存について

                  個人事業主です。 過去の通帳、閉じた通帳の保存が煩わしいのでスキャンして保存したいのですが大丈夫でしょうか?

                  • 繁忙期に手伝ってくれた人への源泉徴収について

                    2021年からひとりで個人事業をしています。家族も従業員もいないので給与支払事務所の開設届などは提出していません。 人を雇う予定はないのですが、忙しかった10月、12月、1月に手伝ってくれた人に支払いをしました。 この場合、日給や時給で支払った時は源泉徴収しなければならないのでしょうか。また、給与支払事務所の届けも必要になるのか教えてください。

                    • システム手数料の税区分

                      クラウドワークスを経由して仕事をしています。 収入の登録の際に「システム手数料」を入力しようと思いしらべたのですが、 「税科目は課対仕入れ10%」でいいのでしょうか?

                      • メルカリの税金周りと扶養について

                        私は学生でアルバイトをしています。 そしてアルバイトとは別に壊れた機械をなおしてメルカリに出品して所得を得ようとしています。 私は親の扶養に入ったままがいいのでアルバイトは103万円を越えないようにしてきましたが、メルカリの方の所得によって扶養が外れてしまう場合はどのような場合でしょうか? また確定申告が必要な場合はどのような場合でしょうか? 私が調べたことは48万円以下なら扶養が外れないとあったのですが、その場合バイト代100万だったとして103万越えてしまうけどいいのだろうか・・・など いろいろわからないことがありましたので、直接質問させていただきました。

                        • 住宅借入金等特別控除の計算明細の記載金額について

                          住宅借入金等特別控除の計算明細に記載する家屋の金額ですが、請負契約書では税込み1200万円の記載でしたが実際は1400万円かかりました。計算明細には実際の1400万円を記載すべきと思いますが、税務署に提出する書類は請負契約書のコピーとなるので書類金額と合わないのですが問題ないのでしょうか?  そうではなく、記載金額も1200万円とすべきでしょうか?その場合は今後の控除が低くなったりしないでしょうか?

                          • 住宅ローン控除時の家事按分

                            会社員で副業しております。昨年家を購入いたしましたことで、住宅ローン控除の件でご相談がございます。 住宅ローン控除を100%受けるためには、事業用割合が10%以下である必要があると記載を見かけましたが、これは通信費の家事按分の使用割合も関係あるのでしょうか? 通信費などは関係なく、建物の減価償却や、火災保険などの家事按分は関係あるのでしょうか?

                            • フリーランスの確定申告について

                              美容師のフリーランスの確定申告をe-taxでしたいのですが、1番最初の所得金額のところからつまづいています。 どのように進めていけばいいでしょうか? またご相談などは続けてできますか?

                              • 「退職所得の受給に関する申告」をしなかった場合の確定申告の処理について

                                2021年10月いっぱいで退職し、個人事業主になったのですが、 退職の際の役員慰労金(退職金)をもらった後、「退職所得の 受給に関する申告」をしなかったのですが、確定申告時に 何をすればよいのかよくわかっておりません。 会社から支給の際に貰った明細には、 「所得税」「市民税」「県民税」は引かれております。 よろしくお願いいたします。

                                • 正社員で勤務しながら、個人事業主として別で収入を得ている場合

                                  正社員で勤務しながら、個人事業主として収入を得ています。 正社員で勤務している会社の年末調整は完了しています。 個人事業主としてバイトで得た収入(契約は、屋号ではなく個人名)があります。源泉徴収票を貰っています。この場合、正社員で得た収入は「会社から給与を受け取りましたか?」の欄に記載でよろしいでしょうか?また、バイトで得た収入は「源泉徴収されている事業所得〜」の欄に記載でよろしいでしょうか?

                                  • 青色の確定申告

                                    青色事業主(祖父)と青色専従者(祖母と主人と私) 去年私はパートで他でも働きました 事業主がまとめて確定申告をして給料として支出をみんなの分を書きますよね その他に私が個別で確定申告をする、で合っていますか? あと私の分だけで医療費が10万を超えまして 事業主(一家で年収400)か私個人(年収100)か、どちらに医療費控除を計上したほうがお得なのでしょうか?

                                    • 持ち家の減価償却費計算時 取得価額の範囲について

                                      持ち家の減価償却費を計算する場合の取得価額に 「住宅ローン借り入れ手続きに伴う事務手数料」 は含めてもよいでしょうか?

                                      • freeeでAPI連携をした取引は、どこまで領収書が必要とされますか?

                                        クレジットカード払い等キャッシュレス決済におていは、そのクレジットカード会社の利用明細や決済データが領収書の代わりとして有効かと思いますが、次のケースにおいてどこまで領収書(原本)が必要とされるかお伺いしたいです。 なお、前提条件として形態は個人事業主で会計ソフトにfreeeを使用し銀行口座やクレジットカードとのAPI連携(同期)を行なっている状態です。 次のケースにおいて、freeeに登録されている決済データ(API連携で自動登録された)情報のみを領収書代わりとすることができるパターンはありますか? もしくは現状全ケースにおいて、Amazonから別途利用明細(領収書)をダウンロードし電子保管しておく必要がありますか? [ケースA] Amazonで経費として商品をクレカ払いで購入。 freeeではAmazonともAPI連携を完了させ、各品目が品目名付きで自動計上され、クレカ、銀行口座も確定のタイミングで自動反映される状態。 [ケースB] Amazonで経費として商品をクレカ払いで購入。 freeeではAmazonとのAPI連携を行なっておらず、クレカと銀行口座の履歴のみが確定したタイミングで自動反映される状態。 なお、クレカの明細データの当該品目名は全て「AMAZON.CO.JP」として自動登録される。 また、次のケースにおいては、実店舗での購入となりますが、freeeを利用することで改正電子帳簿保存法の電子取引に該当し、実店舗で発行されるクレジットカード利用明細すら取り込んで電子保管する必要がなくなりますか? もしくは、一度でも紙で領収書やクレカ利用明細を受け取った場合、それを別途保管する義務が発生するのでしょうか? [ケースC] 飲食店等、実店舗で経費として商品をクレカ払いで購入。 freeeでは当該店舗とのAPI連携を行なっておらず、クレカと銀行口座の引き落としのみが確定したタイミングで自動反映される状態。 実店舗で購入した際のクレカ利用明細もしくは領収書(レシート)が原本として手元にある。 先日開業したばかりで知識も浅く、法律の改正などもあり調べてもfreeeを上記前提条件のもと利用した場合、どこまで領収書などの電子化保管が必要で、どのケースにおいては領収書すら不要となるかが理解できなかったので質問させてもらいました。

                                        • 確定申告で仮想通貨で損失が出ている取引の場合の入力内容について

                                          お世話になっております。質問させていただきます。 仮想通貨を確定申告しようとしています。 確定申告の「収支」画面の「仮想通貨の取引はありますか?」という項目に取引先ごとに記入すると思うのですが、収益があるものはその金額を記入して、損失が出たものは「マイナス」として記入していけば良いのでしょうか? 例えば、以下の記入で正しいでしょうか。   取引先    損益金額 1.A取引所   30,000 2.B取引所   -10,000 以上、よろしくお願い致します。