478件中141-160件を表示
お世話になります。 前年度からNFTの販売を始め、自身の作品を販売し、お小遣い程度(20万には全く満たない額)の収入がありました。NFTは仮想通貨で取引しています。 本業は個人事業主で開業届をすでに提出していて、クリエイター・デザイン業としています。この場合、事業収入として申告せずに、副業の雑所得として全体の損益をまとめて確定申告することは可能なのでしょうか。 または、現段階で事業収入としておく方がよいのでしょうか。お教えいただけると幸いです。
- 投稿日:2022/02/21
- 確定申告
- 回答数:1件
源泉所得税について。 税抜で計算している取引先と、税込で計算している取引先があります。 納付書に記載する金額は税込?税抜?どちらの合計でしょうか。 いずれにせよ、10.21%の計算には合わない合計金額ですが、良いでしょうか。
- 投稿日:2022/02/21
- 税金・お金
- 回答数:1件
昨年9月に主人を亡くしました。 それまでは扶養内で働いており、健保、年金とも支払っていませんでした。主人死去後もパート先では社会保険に加入しておらず、国保と国年を支払っています。 子供は19歳の大学生と17歳の高校生です。 昨年度の収入は993,501円。 給与所得控除後の金額は443,501円。 年末調整時、パート先へはひとり親への変更のみ手続きするように言われ、用紙に記入し、提出しました。 社会保険料、生命保険料など所得から控除され納税額が減ると聞きますがよく分かりません。 私の場合、年末調整で社会保険料などの控除証明書は提出しなくても良かったのでしょうか? 確定申告で再度、何か手続きが必要でしょうか?
- 投稿日:2022/02/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
4月より2社と業務委託契約をする事になり、色々わからない事が多く、教えて頂きたいです。
こんにちは。 昨年法人を立ち上げ、やっと4月より会社へ売上が入る事となりそうです。 2社と業務委託契約をし、業務を行なっていく予定ですが、1人法人の為、税理士もつけずに自分で色々とやろうと思っております。 下記質問です。 1.役員報酬の設定の仕方 ※まだ会社の収入安定しない為、業務委託初年度は役員報酬の0円にした方がいいのか 2.出張が多い為、出張の際の日当を発生させたいと思っておりますが、どのように支給したら宜しいでしょうか? 3.また業務委託先より、月額の契約料、また出張にかかった実費が弊社に振り込まれる予定ですが、契約量は収入になると思いますが、出張の実費は収入になるのでしょうか??
- 投稿日:2022/02/20
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主です。 個人口座しか持っておらず、事業報酬はその口座に入金され自分の年金や保険料、その他生活費は全てその口座から出金しています。 事業に使う出金(電話代、経費を使ったカード代金)もこの口座なのですが、自分の生活関係の出金がほとんどです。 この場合この口座はプライベート資金で登録してよいのでしょうか? 1人で仕事をしているため、事業用の口座は必要ないと判断し、口座を分けていません。 要約すると事業用途全ての取引をプライベート資金で登録して大丈夫なのか教えてほしいです。
- 投稿日:2022/02/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になっております。 経費にならなかった消耗品を貯蔵品として計上しました。 その際freeeにて記入した場合、 総勘定元帳にて「発生額累計」と「残高」にマイナスがついてしまいました。 これは大丈夫なのでしょうか? 初歩的なご質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/02/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在、給与明細書の控除明細欄で・健康保険料・厚生年金料・雇用保険料の合計が社会保険料合計に記載されていますが、・介護保険・後期高齢保険料・組合費も天引きされています。 令和3年3月までは介護保険料を含めた金額が社会保険料合計となっていましたが、4月以降は介護保険料除く金額が社会保険料合計に変更されています。 なぜ変更になったのか理由がわからないので、アドバイスいただければ幸いです。
- 投稿日:2022/02/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
昨年の9月末で会社を退職しその後10月末から派遣会社で仕事を現在までしています。月に13万ほどの収入があります。 退職後は年末調整がないため確定申告が必要なのは聞くのですが派遣会社での収入も含めて申告する必要があるのでしょうか? 確定申告が初めてでよく分からず質問しました。よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/02/20
- 確定申告
- 回答数:4件
2021年1月に個人事業から法人に法人成りした場合、事業復活支援金の申請は新規開業特例と法人成り特例のどちらで行うべきでしょうか? 2022年1月もしくは2月の売上を対象月として進める場合、新規開業特例で法人としての2022年1月〜10月の売上を基準として算出するべきでしょうか?
- 投稿日:2022/02/19
- 融資・資金調達
- 回答数:2件
私は個人事業主で送金アプリWiseとプライベート用口座を利用しています。次の場合の仕訳方を教えてください。 ①海外取引所から事業用送金アプリに100ドルを送金。送金手数料は100円。 ②100ドルを11,000円に両替。為替損益は200円。 ③送金アプリからプライベート口座へ出金。出金手数料は300円。
- 投稿日:2022/02/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は昨年度に個人事業主として開業し、仮想通貨の売買、ステーキングやレンディングを行っております。仮想通貨のみの収益で生計を立てているので、事業所得として計上したいと考えております。 その場合、帳簿を記載する場合の勘定科目はどういった区分になりますでしょうか? 仮想通貨、仮想通貨売却損益、仮想通貨受贈益等の項目について知りたいです。 (例:有価証券の場合 有価証券<流動資産<資産など) また、事業所得として計上する場合のサンプルが参考書やインターネット上に少ないため、その他注意点あればご教授いただければと思います。
- 投稿日:2022/02/19
- 確定申告
- 回答数:2件
不動産の持ち分は1/2ずつで、兄とアパートを共同経営しています。しかし、兄は会社員であるため経営実務に関与することができず、私が交渉、募集、修理工事等々すべてを担っています。兄も同意の上ですが、賃料の収入を私9、兄1で分配して確定申告できますか? 不動産の持ち分比率と異なる収入分配をするには、どうしたらよいですか?
- 投稿日:2022/02/19
- 確定申告
- 回答数:2件
こんにちは。 私はSNSでインフルエンサーを しており、そろそろ確定申告を しなければ行けないかな? っと思っております。 そこで質問なのてすが… 商品を無料提供していただく ことを前提に、 ・報酬無しでprする場合。 ・報酬をいただきprする場合。 ・報酬をポイントでいただく場合。 この3つが主な収入源なのですが 報酬が無い場合は、金額を どのように計算すれば良いのでしょうか? 懸賞当選品(一時所得)は商品金額の60%で 計算とあったのですが インフルエンサーのように 無料で商品をいただいた場合も 一時所得としてこの計算でよろしいのでしょうか?
- 投稿日:2022/02/19
- 確定申告
- 回答数:1件
①2021年12月31日に入籍し、苗字が変わっていますが確定申告は旧姓で良いのでしょうか。 ➁青色申告をするために開業届を2021年10月6日に提出したのですが2021年の確定申告を青色申告で行うことは可能でしょうか。 ③クレジットで決済した広告費についてクレジットカード会社に「ご利用代金明細書」を送付してもらったのですが領収書として経費精算に利用することはできますか。
- 投稿日:2022/02/19
- 確定申告
- 回答数:2件
コンサルティング会社で、インタビュー相手(個人)に謝礼(amazonギフト券もしくは現金、いずれもある)を支給した場合、会計処理はどう行うべきですか。 また、現金で支給する場合、領収書などの証憑がないのですが、大丈夫ですか。
- 投稿日:2022/02/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
税理士先生をご紹介頂きたいです。法人を持ってますが、1人でやっています。今まで税理士さんに任せっきりでしたのでfreeeさんで自分で!と少しやって見ましたが、早くも口座登録でつまづいております。税理士先生と繋がり、節税面のご相談、記帳整理、決算までご指導頂きたい次第でございます。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/17
- 顧問税理士
- 回答数:2件
個人事業主(コンサルティング)にて、海外企業からのみの収入を得ております。 中古物件を2棟所有しており、今後はその物件を改築し賃貸したいのですが、個人の資産で改築した方がいいのか、それともマイクロ法人を設立し個人の資産を法人に貸し付け改築した方がいいいのか迷っております。改築にあたり多額の資産を費やすので、節税効果も含めてベストな方法を提案していただければありがたいです。
- 投稿日:2022/02/16
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
パートタイムの仕事と昨年から通信事業の個人代理店の仕事をしております。 夫の扶養範囲内に入れるのは自分の所得が103 万~130万以下となっている中で 通信事業からの経費を全て引いてからの所得ということで良いのでしょうか? 今回は白色申告ですが、扶養範囲内は申告の必要なしとのことで、内訳書の提出を求められています。 来年の申告分からは青色申告の予定なので控除額が変わりますね。
- 投稿日:2022/02/15
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主として借入れた資金について、借入日が法人設立日と同日の債権があります。 通常であれば、個人事業主として借入れた資金なので、法人へと債務を引き受けるべきだと思います。しかし借入日と法人設立日が同じということは、当該債権(個人名義での借入金)は実態のない事業者への融資となり、債務引受はできないものなのでしょうか。
- 投稿日:2022/02/15
- 融資・資金調達
- 回答数:1件
お世話になります。 前払金や買掛金での仕入の際、発生した支払手数料は発生主義にて計上した方がいいのでしょうか? それとも支払日にてそのまま計上する事は可能なのでしょうか? 迷いが出てしまいご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件