東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

478件中1-20件を表示

  • 売上値引の仕訳

    売上値引の仕訳と現金売上の割引と同じですか?それとも異なりますか?回答お願い致します

    • 個人事業主の開業費について

      開業したての個人事業主です。コンサルやコーチングがメイン業務なのですが、開業前にかかったセミナーや講座代を開業費として計上する際、どのように現在の業務との関連性を証明すればいいでしょうか?複数の講座・セミナーに参加しており、資格を取得したものは証明しやすいのですが、知識習得を目的に受講した講座(資格取得なし)は事業との関連性をどのように説明すればいいか迷っています。3年程前に120万円と高額な講座を受けているため、開業費としてきちんと計上したいです。 また、領収書がないものは、高額であっても、クレジットカード会社の明細書や銀行口座の振込み履歴で代用してよいでしょうか?

      • 【個人事業・法人化】本業で年収950万円ある際の、副業の適当な金額と税金・節税について

        本業で950万円あり、副業・個人事業主で500-1500万円程度売上が立つ見込みです。経費は月10万円の年間120万円程度です。 累進課税などを考慮すると、おおよそいくら以内に納めると大きく税金が上がらないでしょうか。 また、法人化はおおよそ副業がいくら程度の売上になると、節税になりますでしょうか。 ※一概・厳密にはいえないかと思いますが、一般論・目安で結構です。

        • 低所得者の税金について

          現在年金暮らしの低所得者で税金が免除されています。 昔購入した有価証券が証券会社の口座にありますが、これを売却して現金化した場合、所得が増え税金を納めなければならないのでしょうか? 現在の株の価値は500万円ほどになります。

          • 節税対策(妻を非常勤役員もしくはパート)

            私一人の合同会社、3期目がスタートしました。2期目の決算で重税感を感じ、何か節税する方法がないか検討しています。妻を非常勤役員もしくはパートにするとよいと聞くことがありますが、ネットで見ると否定的な書き込みもあり、なにが方策として可能なのかわかりません。8万円/月で、社会保険、所得税、私の扶養範囲に収まるような方向で考えています。私は合同会社に専従ですし、妻は無職です。よろしくお願い致します。

            • 在庫切れで注文をキャンセルした場合に生じる損益について、雑損失、雑収益を起票して構わないでしょうか?

              輸入商品の販売をしていますが、在庫切れにより注文をキャンセルすることがあります。 このとき、輸入代行業者は前払金から支払った代金の返金処理をするのですが、 購入依頼時の明細に示されている「その他」の項目(商品代金、送料、オプション料、手数料は除外されます)の金額が差引いて返金されます。 「その他」の額はこれまで全体額の0.2%未満でした。 ときには「その他」の額がゼロでも端数計算か、為替差益によるのか、1円多く返金されることもありました。 したがって、在庫切れということもありますが、先方から、キャンセル手数料を取られているわけでもありません。 そこで、 1.これらの不一致額を雑損失、雑収益として処理して構わないでしょうか? 2.また、同一日に処理する場合は雑損失、雑収益を片寄して(通常は雑損失になりますが)   まとめて起票しても構わないでしょうか?" 雑損失、雑収益の勘定科目の利用も結構難しいことがあるようなことを聞いております。 初心者であり、不安もありますのでご教示いただければ幸いです。

              • 雑所得の現金主義について

                アルバイトを本業として年間100万以下ではたらき、副業として舞台出演をしているものです。 2021年内の出演作品がAとB二本あり、うちAは年内の収入として経費を差し引き20万円以下の収入がありました。 年末にBの出演があり、この出演に関する支払い・額面提示等が今月まで滞っており、令和3年度ぶんは確定申告はしませんでした。入金はこんごの予定です。 金額は経費をひいても20万円をこえます。 この場合Bの収入は現金主義として来年度申告するものでもよいのでしょうか。 そらとも早急に税務署に問い合わせ、修正等の相談をした方がよいのでしょうか。 無知すぎて大変お恥ずかしいのですが、どなたかお教えいただけますと幸いです。

                • 確定申告と大学生のアルバイトの扶養控除について

                  私は今大学生で、塾のアルバイトで年間100万円近く働いており、副業でデータ入力の業務委託を年間で8万円から15万円の間の収入を予定しているのですが、こうなると103万円の壁を超えてしまうかと思いますが、問題ないのでしょうか?確定申告は不要というように認識しています。 いまいち103万円や108万円の壁が理解できていないので、少しわかりやすく説明していただけると幸いです。宜しくお願い致します。

                  • 法人キャンピングカー購入について

                    2016年の中古キャンピングカーを購入したいのですが、キャンピングカー事業ではなくワーケーション利用でも一年焼却になりますか?

                  • 修正申告をする場合、誤りがある帳簿類の保管は必要でしょうか?

                    個人事業主です。 去年、初めて白色申告をした際の金額に誤りがあり、修正申告が必要になりました。 修正申告をする場合、修正後の正しい帳簿類だけでなく、修正前の誤った状態の帳簿類も7年間保管する必要があるのでしょうか? もし修正前・修正後の両方の帳簿類を保管する必要がある場合、 どこをどうミスをしたか、修正前の帳簿に赤字で書き込むなどして、 税務調査が来た際に説明できるように準備する必要があるかどうかも、教えていただけると幸いです。

                    • 通勤用の駐車場の扱い

                      法人契約した月極駐車場に特定社用車(社長の車を会社に貸与、 0円で賃貸借契約済み)を 駐車する場合、全額駐車場代は損金算入できると認識していますが、いかがでしょうか。 マイカーの場合は、その個人の給与と見なされると認識しています。 また、上記に付随してですが役員への借上げ社宅の駐車場代部分も社用車であれば 全額損金扱いとなり賃貸料相当額に含まれないと認識していますが、間違いないでしょうか。

                      • 海外で購入の商品を現地で留め置く場合、起票する勘定科目はどうすべきでしょうか

                        海外の商品を輸入して販売しています。今回、事情により購入商品を現地にしばらく留め置くことになりました。 これまで、通関する時点で仕入高に計上しているので、この基準は変更したくありません。 ただ、現状、前払金のままなので、所有権が当方に移転しているとして仕訳すべき適切な 勘定科目は何を使うべきでしょうか。 三分法で経理しているので、単純に「商品」として仕訳して良いのか迷っています。 経験も知識も浅いので、ご教示いただければ幸いです。

                        • 退職金に掛かる税金の件

                          退職金に掛かる税金の計算を教えて下さい。 私は確定拠出年金 通算加入年数 34年4ケ月あります。 2013年12月 前回の勤めていた会社を退職 勤続年数11年 退職金額1850万円の退職金を頂き退職金控除440万円で計算され税金を納付 その後再就職2014年1月~2022年5月退職致します 在籍期間8年4か月 退職金153円万となります。 確定拠出年金952万円 合計1103万円となり税金の計算方法が不明です。 退職控除金額はどの様に計算すれば良いか教えて頂けますか? 以上よろしくお願いします。

                          • 外注さんへの源泉徴収について

                            いつもお世話になっております。 弊社はパーソナルトレーニングジムを運営しており、この度外注さんとして、フリーランスのトレーナー(個人事業主)さんと業務委託を契約する運びとなりました。 この場合、報酬から源泉徴収を引いた金額を振り込むのが妥当でしょうか? 業務面から話しますと手間に感じてしまいます。 もし全額をトレーナーさんに振り込み、トレーナーさんの方で確定申告等で税金を支払っていただけると、こちらの業務が増えなくて済むのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

                            • 動画配信サイトへの出演(副業)における確定申告ついて

                              お世話になります。 当方正社員として働く傍ら、副業として某動画配信サイトへのへの出演を行います。 形態としましては、運営を行っている個人との業務委託を締結していて、私は動画を撮影し先方へ動画を提供→編集、投稿、運営は全て先方が行い、私は配信サイトの収益の●パーセントを報酬として受け取る形としています。 そちらの受け取る報酬が1年間で20万円を超えそうなので、確定申告が必要なのだと思います。 お恥ずかしいですが確定申告などの知識が無く、今まで全て税理士さんに任せていました。(今まで別の副業もしていて毎年お願いしていました) ただ、諸事情あり、私が「動画配信サイトに出演している」ということを税理士さんに知られたくありません。 税理士さんには、どうしても動画配信サイトへ出演しているということはわかってしまいますか? 報酬を受け取る際の書類によってわからないようにすることは可能でしょうか? (例:請求明細の書き方など) ※現在準備段階で、一度も報酬は受け取っていません。 税理士さんを他の方に変えることも難しそうです。(今の方を紹介して頂いた経緯などがあり…恐れ入りますがご賢察をお願いします) ・配信サイトへ出演して得た報酬だと確実にわかってしまうのか(確定申告でそういった項目などがある?) ・配信サイトへ出演して得た報酬だとわからない報酬の受け取り方 これらがございましたら、ご助言頂けますと幸いです。 大変不躾な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

                              • 仮想通貨の確定申告について

                                初歩的な質問で申し訳ありません。 仮想通貨の確定申告についてなのですが、仮想通貨にかかる所得の計算は、【仮想通貨を売買(日本円、もしくは他の仮想通貨)した金額全てが所得になる】のか【仮想通貨を買った金額−売った金額が所得になる】のかどちらでしょうか? 前者の場合だと雑所得20万円を超えるのですが、後者の場合だと雑所得20万円は超えません。この場合確定申告は必要でしょうか?

                                • 法人と個人事業主の定款の事業目的について

                                  合同会社と個人事業主を別業種で運営したいと考えております。 定款の事業目的は別事業である必要があるかと思いますが、 以下の事業目的の内容で分割できておりますでしょうか? 特に不安なのは「(7)前各号に附帯関連する一切の事業」の部分です。 表現が曖昧なため、混合してしまわないのかご教示ください。 場合によっては、法人の定款変更を考えております。 <法人> (1)ホームページの企画、デザイン、制作、運営及び保守 (2)ウェブサイト、アプリケーションソフト、ウェブコンテンツ、 その他インターネットを利用した各種サービス等の企画、開発、制作、配信、保守、 運用、運営及び販売 (3)各種印刷物の企画、デザイン、制作、印刷及び発送 (4)インターネットを利用した各種商品の販売 (5)インターネットを利用した広告及びマーケティング事業 (6)ウェブシステム、その他各種システムの企画、開発、運用、販売及びその受託 (7)前各号に附帯関連する一切の事業 <個人事業主> SES(準委任)ビジネス 法人の事業内容に、"準委任契約・請負契約"などの記載はないため「(7)前各号に附帯関連する一切の事業」が問題なければ分割可能と考えております。 税理士先生方のご回答お待ちおります。 よろしくお願いいたします。

                                  • 税理士に財務の相談について 

                                    法人になり始めての法人で、昨年12月は+40マン利益 翌月1月には-40万になってしまい。税理士に相談したところ、ネットショップということもあるのか、、、税理士さんは理由がわからず、経費を削ってくださいと言われました。 体感では、そのような80万マイナスがあれば必ず気づきます。ですが、会計と大きなずれがあります。 その後、黒字化に向けて相談しても、売値を上げて、仕入れ値を下げてくださいと言われて、できるなら最初からやっていますという回答ばかりでした。 税理士さん人それぞれなので、しょうがないことですが、税理士さんに、財務の改善を相談することはあまり期待しない方がいいことなのでしょうか。 財務のことを相談できる税理士さんは、顧問料が高くないといないのでしょうか。 弊社は法人なりしたばかりなので、顧問料を抑えたい状況のため、顧問料が高いと依頼できません。 現状、Freeeで自己分析してやることにしていますが、今後の勉強として教えていただけると嬉しいです。

                                    • NFTゲームの税金について

                                      例えば1日で20GSTを稼いだとしたらGSTを受け取った時点で税金がかかるのでしょうか?それともそのGSTを換金したときに税金がかかるのでしょうか? GSTはゲーム内通貨です。

                                    • 申告済みの確定申告等の相談

                                      令和2年よりネット収入が発生しております。(専業主婦です) 無知による勘違いで、令和2年の収入を無申告で過ごしていたため令和3年度分と合わせて今年の3月に2年度分それぞれ申告しました。税理士さんに電話での相談を2回ほどしたり、管轄の税務署へも相談しながら自分なりに勉強してfreee会計にて帳簿づけし申告したのですが、しっかり帳簿などを見てもらったわけではないので、間違っていないか不安で仕方ありません。今年度はしっかり税理士さんに頼み自分でもしっかり勉強していく予定ではいますが、その際、頼めば過去2期分の申告済みの帳簿など確定申告などもチェックしていただくことは可能なのでしょうか?(帳簿も含め)。もし間違い等見つかれば、修正申告などしその際の書類の書き方等も相談したいです。 また、可能な場合、顧問税理士費用に上乗せしてどのくらい費用がかかりますか?帳簿入力は済んでいて確定申告書類、領収書等はまとめております。 ちなみに収入は令和2年80万、令和3年400万です。

                                      1~20件 / 478件