478件中281-300件を表示
残高証明書の必要性について質問です。 期中まったく動かない当座預金があります。銀行発行の残高証明書は税務調査で必要でしょうか?経理の不透明さを払拭するためのものでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/14
- 税務調査
- 回答数:3件
開業届を出している場合は赤字でも確定申告をする必要がありますか??
- 投稿日:2022/01/14
- 確定申告
- 回答数:2件
お世話になります。 白色申告から青色申告へ切り替える際の残高の処理についてご質問させていただきます。 ご助言いただけますと幸いです。 私は副業で個人事業主をしており、今まで白色申告を行ってきましたが2022年分から青色申告に挑戦したいと考えています。 白色申告では「事業主貸」などの記帳は必要ないものと認識していたため、今までプライベートでの出費はfreeeに入力していませんでした。 そのためfreeeの登録残高が純粋に今までの事業収入から経費を差し引いた額になっており、実際の銀行口座に入っている額と異なっております。(口座は事業とプライベートで兼用しておりました。) そこでご質問がございます。 ①青色申告に切り替える際、この異なる残高はどのように処理すればよいのでしょうか? ②そもそも私の認識が間違っており、白色申告でも事業主貸などの入力が必要だったのでしょうか?だとしたらどのように修正すればよいでしょうか? まだまだ勉強中で頓珍漢なことを言っているかもしれませんが、知恵をお貸しいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
メルカリでの売り上げをfreee会計で記帳する場合、発生した場合は未決済で登録、入金のタイミングで消込かと思いますが、勘定科目はどのように設定するのが良いでしょうか?
- 投稿日:2022/01/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お忙しい中失礼します。今は学生なのですが、授業のひとつでクラウド会計について賛成か反対かのディベートを行っています。そこでいくつか質問があります。 従来は、インストール型会計の普及率がほとんどでしたが、近年クラウド型会計の普及率が増えてきていますが、クラウド型会計を利用するメリットはなんですか? また、クラウド型会計の普及率が増えてきている理由はありますか? 教えて頂きたいです。
- 投稿日:2022/01/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
10年位かけて返済し終わった借入金(住宅)の貸借対照表の期末の金額がマイナスになってしまっているのですが、このままでいいのかわからないのですが、対処の方法があれば教えてください。
- 投稿日:2022/01/13
- 確定申告
- 回答数:2件
確定申告の特記事項の項目は、例えば何を書くものですか?
- 投稿日:2022/01/12
- 確定申告
- 回答数:1件
クラウドファンディングのリターンが広告設置の場合、広告宣伝費にできますか。
スケートボードパークを作るというクラウドファンディングに支援金10万円を払いました。リターンはパークに1mX1mの広告を設置できるというものです。支援金は支払い済、広告設置は今年6月頃の予定です。この場合、10万円は広告宣伝費として経費にできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/12
- 節税対策
- 回答数:2件
サラリーマンで、不動産と太陽光発電の個人事業主登録をしている者ですが、3年前に自宅を購入して住んでいる場合に自宅の光熱費は勘定科目では何に当たりますか? 今年からfreeeで確定申告を試みているので、ご教授ください。
- 投稿日:2022/01/12
- 確定申告
- 回答数:1件
e-taxを登録する時に、事業内容の入力欄があります。 チャットレディの収入を申告しますが、事業内容は「WEBサービス業」でもよろしいでしょうか? チャットレディと書きたくないのですが、「インターネットサービス業」など他に適切なものはありますか? ご教示の程、宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/12
- 確定申告
- 回答数:1件
掲題の内容の勘定科目のカテゴリーは経費、決算書表示名は消耗品費、税区分は課対仕入でいいのでしょうか。 アパレル製品の参考サンプル購入、試作材料の仕入れの勘定科目は分かりましたが、内訳の詳細が知りたいです。
- 投稿日:2022/01/12
- 確定申告
- 回答数:1件
資格取得の際の講座受講料、受験料、登録料、更新手数料について
資格取得の際の講座受講料、受験料、登録料、更新手数料が経費に算入できるか教えてください。 2021年8月に開業届を出し、今回初めての確定申告をする予定の個人事業主です。 請負契約で設計補助業務(CAD図面作成)を在宅と、 請負先とは別の会社にパートタイムで同じく設計補助業務(CAD図面作成)で働いております。 今回、開業を検討するにあたって、取引先との信頼関係を得るために資格取得が必要と考え、二級建築士を独学と講座受講して取得しました。 この際の、①製図対策講座受講料(講座料支払いは5月、開講は7月~9月)15万程 ②受験料、交通費(9月)2万弱 ③資格登録料(12月)2万5千円程度 は経費または開業費に算入できますか。 また、インテリアコーディネーター資格の更新料2万5千円程度も経費に算入できますでしょうか。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2022/01/12
- 確定申告
- 回答数:1件
恥ずかしながら最近になって消費税申告なるものを知りました。今、4期目です。今まで一度も売上高が1,000万円を超えたことがありません。消費税申告をしなくても大丈夫という認識で間違いありませんか?
- 投稿日:2022/01/12
- 税金・お金
- 回答数:3件
現在、個人事業主として通信販売業をしていますが、将来税理士を目指しています。 そこで質問なのですが、ひとつの事務所に税理士業兼通信販売業として活動することは出来ますか?
- 投稿日:2022/01/12
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
パソコンをプライベート用から事業用に転換しました。 この際に、freee上で固定資産台帳への登録は済ましました。 取引の登録もこれから行おうと思いますが、 未償却分の期首高の計算方法が よくわかりませんので教えていただけますでしょうか?
- 投稿日:2022/01/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になっております。 勘定科目にて迷いがありご質問させて頂きます。 ネイルにて施術に使う材料は仕入れ高にて計上しておりますが、ディスプレイに使うネイルチップや写真を撮る際に使う台紙等はネイル施術に使わないので細かく消耗品として分けた方がいいのでしょうか? 同じお店で仕入れているので仕入れ高として計上しても大丈夫なのでしょうか? お時間を頂きますがよろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
プライベート用と事業用で口座を分けるとき、注意すべき点やfreee上で行う処理はありますか? 白色申告を3年ほど続けている個人事業主です。 現在、プライベート用と事業用の口座が一緒なので、青色申告を見据えて分けたいと考えています。 自分でも調べたのですが「年の途中で分けてもよいのか?」「分けた後どのような処理をすればよいのか?」といった疑問が残っています。 そこでご質問させていただきます。 プライベート用と事業用で口座を分けるとき、注意すべき点やfreee上で行うべき処理はありますでしょうか? ちなみに現在、freeeではクレジットカードと口座の登録はしておらず、手入力で収支を登録しております。 今後はクレジットカードも事業専用のものを用意し、口座と共に登録したいと考えています。 どうかお力添えいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
お世話になっております。 開業前に仕入れた消耗品は開業費として計上すると思いますが、一度、取引登録にて開業日に開業費として仕訳し、12月31日に使用してない分の合計額を貯蔵品として資産に計上する形で大丈夫なのでしょうか? それとも、開始残高の設定にて開業費合計額を記入する形になるのでしょうか? 開業前の消耗品でまだ使用してないものをどう仕訳をしたらいいかわからず、ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
令和2年分の貸借対照表を見返していたのですが、ないはずの預り金が発生していました。 確認したところ、確定申告の還付金入金を「預り金」として間違えて仕訳していたようです。 2020年の5月に還付金が事業用口座に入金されたので、 普通預金/事業主借 にしなければいけないのに、誤って 普通預金/預り金 にしてしまいました。 今も貸借対照表に預り金がずっと残っている状態です。 令和3年分で、どのように仕分けすればこの預り金は消すことができるのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/10
- 確定申告
- 回答数:2件
亡父が商売のために使用していた土地、倉庫があります。現在は私の名義になっています。 この土地、倉庫を活用したビジネスを実施したいと思っています。現在は、生計を一にしていない姉の荷物置き場と姉の車の駐車場になっています。 【ご質問】 姉から荷物保管料と駐車場台を合計で月5,000円程度支払ってもらい、また、倉庫管理、及び販売促進のための給与を月30,000円程度支払いたいと思っています。固定資産税は年間17万円程度なので、費用として計上したいと考えています。新たな顧客が見つからないと収支は赤字になりますが、この状況で開業して確定申告しても問題ないでしょうか。 ちなみに、私は3年後に定年なので、個人事業主として新たなサービスを提供して対価を得る予定です。その場合は、それまでの倉庫活用ビジネスで生じた赤字を損失として計上したいと考えています。3年後の損失計上は可能でしょうか。 ご面倒お掛けしますが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/10
- 会社設立・起業
- 回答数:1件