478件中301-320件を表示
業務委託の売り上げの打ち込み方についてお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
次の次の確定申告から青色申告したいと考えています。 なので今月からfreeeを使って管理できたらと思ってます。 よろしくお願い致します。 業務委託の美容師ですが、毎日の売り上げの40%が翌月に先月分と記載の上振り込まれるかたちです。 通常毎日売り上げを記載するパターンの方が多いと思いますが、私の場合は振り込まれた金額を先月の売り上げ分としてまとめて記載する形で良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人(自分)から、個人事業主(自分)へ仕事を発注(外注)しても問題ないでしょうか?
現在、個人事業主を営んでおります。 個人事業では、プロカメラマンとメディア運営(複数ブログ)をしております。 税金や社会保険の観点から、合同会社を作ろうか検討中です。 ■合同会社の仕事「メディア運営・サイト制作」 ■個人事業主の仕事「プロカメラマン」 この場合、メディア運営やサイト制作のため、個人事業主の自分に写真撮影を外注することは、会社法・税法上、問題ないでしょうか?
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
昨年の電気代と携帯代がクレジット決済でで年またぎの状態ですが、どう処理したらいいかわかりません 未決算?勘定科目?など教えてほしいです。そして、実際クレジット決済が済んだらまた何かするのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主です。 freeeで未払費用の処理を間違えてました。自動で経理で読み込んだ未払費用の決済を、いわゆるfreeeの機能を使わずに普通に伝票を起こして相殺した結果、未払費用だけが余分に残ってしまっていたことに2年経って気づきました。どうしたらよいでしょうか? 仮に消耗品(本来、未払費用としては使わないと思いますが)として例を挙げると 2019/12/1 外注費 ¥100,000 未払費用 ¥110,000 仮払消費税 ¥10,000 これの決済が 2020 1/31 として¥11,000を 該当の取引で相殺せず、新たに 2020/1/31 未払費用 ¥110,000- 普通銀行 ¥110,000- として新たに取引を登録してしまい、経理上は未払費用も相殺され、問題ないと思うのですが、freee上で未決済取引として残ってしまっています。 巻き戻しを行い、新たに作成した取引2020/1/31を削除、自動で経理にて取り込んだ決済をfeee上の決済として正しく相殺すればいい気もしますが、 まず銀行のデータが2年遡って出てくるのかという心配と、確定申告で提出している数字と何か違ってくるのか?という不安があります。 質問したいのは後者です(操作上のことはfreeeの方に聞く予定です) 上記のような訂正処理をした場合、税務署に提出した青色申告書の数字と違ってくるのでしょうか? その未決済取引自体は試算表上は上がってきていないので大丈夫かなぁとは思っているのですが、web上のソフトなので、もし違ってしまった場合に元に戻すのがやっかいなのであらかじめ聞いておきたく思いました。 聞きたいことが伝わるといいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になります。 2021年に会社を設立し、初めての決算を迎えました。 自身で決算を行うにあたり、疑問がでてきましたのでお力添えいただければ幸いです。 状況は下記の通りです。 ・2021年1月12日に合同会社を設立 ・12月決算 ・約40万円の赤字 ・大阪市に設立 ・資本金100万円 ・従業員なしで代表社員のみ 質問 ①法人税額について 赤字なので、法人住民税均等割のみが必要だと思います。 その法人住民税額についてですが、1ヶ月は未満切り捨てになるので、 (70000円 ÷ 12ヶ月)×11ヶ月で、 64100円でよろしいのでしょうか? ②仕訳について 仕訳に関しては12/31付で 法人税、住民税及び事業税 64100円 | 未払法人税等 64100円 と処理しておき、法人税を支払った際に 未払法人税等 64100円 | 普通預金 64100円 と処理するという認識でよろしいのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/09
- 法人決算
- 回答数:1件
青色申告について質問なのですが、私はバイトをしていて、その傍ら2021年にYouTubeで100万円ほど収益をもらうことができ、5月〜8月までの収益が約100万円ほどありました。しかし、8月以降はチャンネルを運営から停止されてしまい、収益0の状態になってしまいました。 その後の12月に個人事業主登録をしたついでに青色申告書の届出を出したのですが、個人事業主登録する以前の稼ぎであっても青色申告は可能なのでしょうか? また、その場合はバイトの給料を雑費として記入しなければならないのでしょうか? 一応バイトの稼ぎはそのバイト先で別途で確定申告されています。 また、青色申告が不可能な場合の確定申告で少しでも翌年の税金を抑えることは出来るのでしょうか? 拙い文章になってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/09
- 確定申告
- 回答数:1件
2022年1月から個人事業主として開業(freeeを使って青色申告)する予定です。開業届け・青色申告書などの書類は昨年、税務署に届け済みです。 開業に至る準備としての経費としては、具体的に何が認められ、どのように入力すれば良いでしょうか?また、その経費は何年前まで遡れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/09
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
美容院(個人)において今まで売上は全てサービスの第5種として計上し、納税してきました。 しかし、美容院においてサービスと物販を行っている場合、簡易課税における業種が異なり、サービスの第5種と物販の第2種を分けることで消費税の納税が減ることが分かりました。 期中は全てサービスとして第5種の売上として記帳しているのですが、決算時に物販の売上年額分を帳簿上第2種として振替え?をすることで分けて消費税が計算できる認識でいます。 都度第2種の金額を分けて記帳していくのは手間がかかるため(freeeで自動化できない)、今後も「期中は全額第5種、決算時に物販売上相当額をまとめて第2種に振替」という手順で記帳していきたいと思っているのですが、問題ないでしょうか。 何か良い方法があれば教えていただきたいです。 また、全額第5種として過去に申告したものは、「更正の請求」において第2種と分ける申告をすることで税金が還付されるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/09
- 確定申告
- 回答数:2件
会計freeeを事から使わせて頂いております。 初めての確定申告です。 ネイルサロンでの棚卸しの際の仕訳で消耗品を貯蔵品として資産に仕訳をしても大丈夫でしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。
- 投稿日:2022/01/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
貯蓄用口座と給与受取口座を、別の銀行に持っています。昨年、夫から1年間の生活費として100万が貯蓄用口座に振り込まれました。生活費は給与受取口座から支払っています。 夫からの入金を生活費に使い、自分の給与を貯蓄に回したかったのですが、自分の口座同士で資金を入れ替えても意味がないと思ったので、実際には移動しませんでした。 これは贈与とみなされてしまうでしょうか?見かけ上、100万がそのまま貯蓄になっています。後からでもできる対策が何かあるでしょうか。 年間110万円分の贈与は既に親から受けています。
- 投稿日:2022/01/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
国土交通省が管轄する資格試験(海技試験というものです)に納入する収入印紙を間違えて貼ってしまい、印紙税過誤納申請を郵送で行おうと思っています。 しかし、これの提出先が国税庁HPでは「過誤納となった文書等の納税地を所轄する税務署長」となっており、よくわかりません。 この場合、試験を申請する予定だった運輸局の住所を管轄する税務署に提出すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/01/08
- 税金・お金
- 回答数:1件
開業当初、プライベートの口座に事業収入の振り込みを依頼しておりましたが、 事業用口座の開設を行い、プライベート口座に事業用の入出金が行われないよう調整しました。 上記に伴い、本年分からはプライベート口座を日々の帳簿管理から除外したいのですが、 どのような仕訳をすれば良いでしょうか? ※全額を事業主貸とし、残高を0にした上で管理外に?
- 投稿日:2022/01/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
サラリーマンですが、確定申告をした方が節税対策になりますか?
- 投稿日:2022/01/08
- 節税対策
- 回答数:2件
会社設立前にかかった費用を創立費と開業費のどちらに入れるべきかご相談させてください。 会社設立前に個人で立て替えた費用がございます。 具体的には、デザインの業務委託費用5万円分です。会社設立前に、相手先に全額前払い済みで、成果物はまだ受領していません。業務委託契約書は私個人と相手先で締結したため、弊社と相手先で締結し直す予定です。 freeeに問い合わせたところ、設立前にかかった費用であるため、創立費に入れるべきという意見の方と、創立費は会社設立に関係する費用(登録免許税など)を入れるべきで、今回はそれに該当しないため、開業費に入れるべきという意見の方がいらっしゃって、どちらがより正しいか分からず、税理士先生のご意見を伺いたく思います。 ご多忙のところお手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
売上が1,000万円を超えると課税事業主になってしまうということで、初年度売上を950万円まででストップさせようかと考えています。 ① 4月決算(※3月ではなく)の場合4月30日までに振り込まれた売上が1,000万円を超えていなければ良いのでしょうか。それとも、売掛金も含むのでしょうか。 ② 初年度売上が1,000万超えなければ、2年目が超えたても、課税事業主でない初年度の分の消費税は永久に納めなくて良い認識であっていますでしょうか。 ③ そもそも決算のフローが分からないのですが、いつ頃何をすれば良いのでしょうか。freeeで帳簿は付けています。
- 投稿日:2022/01/08
- 節税対策
- 回答数:1件
法人成りした場合、個人事業ですでに得ていた売り上げは法人のものできるのでしょうか
現在、個人事業主をしています。 現在の事業が順調にいったら法人成りをしたいと思っています。 事業予測としては利益の上がりづらい準備期間が2~3年と長いものの、売り上げて回収する期間は数か月と短い期間になる可能性が高いです。 事業の特性上、収益が非常に不安定で、その短期間で1千万以上の大きな売り上げがでる可能性もあれば、思うようにいかず赤字になる可能性もあります。 そのため、今のところ個人事業を継続しつつ実際に大きな売り上げがでたら法人成りをしようかと思っています。 仮に個人事業のまま4~6月に大きな利益があって7月以降に法人成りをした場合、「既に個人事業で得た利益を法人に継承させて個人事業としての納税はしない」ということはできるのでしょうか? それともそういったことは不可能で、利益の出る期間が短い場合は、売り上げがある程度予想されたら発生する前に急いで法人化するしかないのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/08
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
2021年4月頃に某フリマアプリから 仕事兼プライベートで使うためにノートパソコンを購入。 後に会社のオーナーから 「仕事でも使うなら経費で落として」と言われ 経費で落としてもらいました。 そして2021年12月に退職することになり 「経費で買ったんだからノートパソコンを返せ」と言われました。 プライベートでも使うと前置きをし、且つ一度自腹で買っているものを 経費で落とした場合は会社へ返還義務はあるのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/08
- 顧問税理士
- 回答数:1件
freeeに銀行口座を登録しているのですが、保育料はどの勘定項目で登録すればいいか教えてください。
- 投稿日:2022/01/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
退職し起業しました。まだ税理士さんはおりません。前職での納税が多く、freee人事労務で年末調整を算定した所、100万円以上の還付が受けられる事になりました。 現在は起業した自分の会社から給与を受け取っていますので(会社から)還付を実行しても、この会社ではその後の納税での差し引き相殺が長らくできない見込みです。 1.起業した会社で還付を行った場合、なんらかの手続きで会社へ現金の還付を行う方法はありますか? またその還付を受ける時期はどうなりますでしょうか? 2.私自身だけ個別に年末調整をせずに、個人として確定申告で還付を受ける方法はありますか? 医療費控除を行うため確定申告は苦ではないですが、年収は2000万以下なので確定申告対象にはなっていません。(freeeでは還付対象反映しない設定にする??)できれば2の方法をとりたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2022/01/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
【確定申告】年度途中で開業した場合の「租税公課の按分」について
昨年9月に開業した個人事業主(自宅兼事務所)です。 freeeの確定申告で登録する固定資産税は、面積の他に時間的な按分が必要か教えて下さい。 私の仕事部屋は住居の12%を占めているので、事業比率を12%として設定しています。 ですが、開業したのが昨年9月ですので、時間的には1年の1/3しか事業をしていません。 この状況で昨年度の固定資産税を登録するには、12%に1/3の按分を行った4%で事業比率を算出するのが妥当でしょうか?(今年だけの例外処理となるのでしょうが) ご指導ほど、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件