社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1006件中81-100件を表示

  • 飲み屋 領収書

    飲み屋の売り上げ帳簿の付け方 領収書一式

    • 年末調整、源泉徴収について

      給料支払い事務所届けを出していないと源泉徴収票はもらえませんか?

      • 個人事業主で2022年度分より青色申告がしたい場合の手続きについて

        お世話になります。今までフリーランスで働いており、白色申告をしてきましたが、2022年分よりfreeを使って青色申告に挑戦しようと思っております。そのためには所得税の青色申告承認申請書と開業届けが必要ということはわかりました。また、開業より2ヵ月以内に提出ということもわかりました。在宅のフリーランスですのでいつからでも開業はできるのですが、来年分から申告したいのであれば開業は1/1とし、3/1までに提出すればいいのでしょうか? また、今まで何度も情報を調べてきましたが、青色申告をするために他に準備が必要なものはありますか?確定申告が白色よりも難しくなるのは承知しておりますが、基本的には白色申告の時のように毎月の支出を把握し、それに伴う領収書などがあればいいのでしょうか? 従業員などもいなく、支出は一般的な経費のみです。 よろしくお願いいたします。

      • 越境ECについての消費税還付金申請について

        2020年8月に配送業の開業届けを提出。 2021年8月より、越境ECを同じ個人事業主の名前で開始。 現状、1000万以下の売上の個人事業主で、 2022年度より越境ECの消費税還付金を受け取る為、免税事業者から課税事業者に変更届けを出そうと思っています。 今年度中に提出した場合、2022年3月の確定申告時に、2021年度の配送業の売上に含まれる消費税を払わなければいけなくなるのでしょうか? そして、2022年1月から12月の期間、消費税還付は受けられますでしょうか? 上記2点の質問です。 どうぞよろしくお願い致します。

        • 業務委託での確定申告について

          2020年3月より事務系の在宅ワーク(業務委託)を始め、2021年には年収約50万円になりました。現在23歳で親の扶養に入っております。 支払調書はあり、月ごとの明細には報酬と消費税が分けて記載してあります。この場合、確定申告は必要なのでしょうか?

          • 個人事業主で償却済みの自動車を売却したときの経理処理について

            購入金額3,121,832円で購入した中古自動車が、4年の償却期間が終わったので1,25,000円で売りました。この時の経理処理方法を教えて下さい。 また、譲渡所得が出た場合の経理処理についても教えて下さい。

            • 課税業者について

              来期より課税業者になるのですが、仕入れ先が外国なので商品については、消費税が発生しません。支払いに関する消費税は、経費のみでたいした金額ではありません。事業は、小売り 事業の第二種事業です。この場合 本則課税よりも、簡易課税を選択した方がよいのですか? アドバイスを宜しくお願いします。

            • 個人事業の休業について

              個人事業で起業しようと開業届と青色申告の届けを出しましたが、その後、事業開始前に法人とすることとなり、法人設立して事業を開始しました。届出済の個人事業は事業開始していませんが、今後個人で別の事業を行う可能性もあります。このような場合、個人事業を休業として残しておけるでしょうか、また残しておける場合の確定申告の記載の仕方についてご教示願いたいです。

              • 【確定申告】メルカリで不用品を販売した場合課税対象となりますか

                メルカリで以下のような取引をした場合、課税対象になるのでしょうか。 ・ブランド店で10万円のスニーカーを購入 ⇒メルカリ等のフリマサイトで5万円で販売し、送料及び手数料を抜いて4万円程の収入を得た。

                • 雑所得の計算方法について

                  例) 給与所得:350万 仮想通貨などで得た所得(雑所得):20万 とした場合、 総所得370万だと思います。 所得税の計算は (350+20)*0.2-427500=312500円 になるのでしょうか? 会社でもらった源泉徴収票から社会保険料控除、配偶者控除、源泉徴収税額を上記の 総所得から引いて計算してもよろしいのでしょうか?

                  • 【勘定科目】社会保険料の延滞金の支払いの勘定科目について

                    社会保険料の延滞金の支払いの勘定科目と仕分けについて教えてください。 現在未払金にしています。わずかずつペイジーで支払っているのですが 勘定科目は何になりますか? 法定福利費、支払利息、租税公課、または長期未払金?

                    • 請求金額より多く手数料が引き落とされている

                      毎月発生する仕入先の引き落しの手数料が330円なのに 未決済取引の総額と明細金額の差額が660円発生してしまいます。 消し込めずに自動で経理に溜まり続けています。 これはどのように処理すればよいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

                      • 工具器具備品の経費処理(節税対策)

                        創業1年目(2021年6月創業)です。開業資金でデスクトップパソコン(約22万円、勘定科目:工具器具備品)を購入しましたが固定資産税の支払いと事務手続きを回避をするため経費処理にするつもりです。下記手続で問題等ありましたらご指摘いただいければ幸いです。 ・市役所の資産税課には「固定資産なし」と回答済み ・確定申告時に別表十六(七)の作税・提出予定(少額減価償却資産の特例を利用) ・会計freee上では決算申告→振替伝票より費用計上可能 (税理士等に確認が必要とのfreeeサポートの回答受ける←ここがギモン!) ・確定申告(決算月:5月)は自力で行う予定 ・今期は赤字の予定 恐れ入りますがご回答お待ちしております。

                      • 旦那から渡された生活費を自分の口座に入れると、税務署にマークされる?

                        クラウドソーシングサイトを通じて、匿名でWEBライターをしています。 毎年「家内労働者の特例」を利用しています。私の地域では収入が965、000円を超えると住民税がかかるため、965,000円未満におさまるように収入を調整しています。 キャッシュレス決済の普及にともない、自分のスマホと口座を直結させようと考えており、質問させてください。 毎月旦那から82,000円の生活費を現金で渡されているのですが、キャッシュレスだと口座に「預入」で毎月入金しなければなりません。(旦那が言うには、口座振り込みだと手数料がかかるので、あくまでも現金で渡したいそうです。余った分は好きに使っていいと言われています) 生活費とはいえ、現金で口座に毎月82,000円(計算上、年間では984,000円)を預け入れするとなると、税務署から「毎月謎の収入がある」のようにマークされますか? クラウドソーシングサイトでの収入は、そのサイト名が通帳に記載されるので「どこの会社からいくらもらったのか」が一目瞭然です。でも自分で預け入れた分は特に名称が記載されないため、「どこかの職場で働いて現金を手渡しで受け取っているのではないか」と思われないかが心配なのです。 生活費を年間で984,000円も預け入れてしまうと、本来の収入の約965,000円と合わせて計算されますか? その場合、さまざまな扶養が外れたり税の優遇措置などがなくなるのではと心配です。 長くなりましたが、まとめると、 1,毎月の生活費を口座に入れたら、なにか特別な申告は必要ですか?  2,生活費(984,000円)と本来の収入(965,000円)は合算して計算されてしまうのでしょうか? 3,入金元不明の預け入れは、税務署にマークされますか?(自分で預け入れをすると入金者名の欄が空白になるので、「現金払いの職場で勤務しているのでは」と思われるのではないかと心配です) どうぞよろしくお願いいたします。

                      • 持ち家を少額で売却した場合の確定申告要否

                        今年9月に妻の叔母が持ち家を売却後、亡くなりました。 相続人である妻は、叔母の代わりに確定申告する必要がありますか。 持ち家は30年以上住んでおり、家の購入費は不明ですが、500万円で売却しました。 持ち家の場合、特別控除額は3000万のようなので、税金はかからないと考えてはいるのですが。

                      • 寄付金控除について

                        障害者施設設立にあたり寄付金控除が受けられるなら寄付したいと申し出がありましたので社会福祉法人を設立することになりました。寄付金は寄付した年の所得税から最大40%控除されるとネットで見ました。控除の種類が多すぎてよくわかりません。例えば毎年一千万円所得税を納めている方は最大400万円税金から控除されるのでしょうか?

                        • 新宿IT会社の融資補助金等について

                          今月新宿にてIT業務を主とする合同会社を設立しました。 社員1人、資本金50万、客先との準委任契約で売上見込み1450万、経費見込み300万です。 日本政策金融公庫が有名ですが、他に融資補助金等について対象となる制度のリストがありますでしょうか。 また融資頂ける額の目安も算出できますでしょうか。

                          • 役員借入金について

                            法人の役員借入金の返済は 損金?経費?にならないのでしょうか。 かなり利益が上がってきたので返済していきたいと思っているのですが… 利子はどの位が標準なのでしょうか?

                          • fx 青色申告について

                            個人事業が赤字で株やfxの利益が900万円程、 青色申告した場合、 事業の赤字と株などの利益は損益通算できるのでしょうか? また、税率は900万円だと33%になってしまうのでしょうか? 申告分離課税の場合どうなるか知りたいです。

                            • 住民税非課税について

                              2002年4月生まれの大学生です。アルバイトの収入を住民税非課税になるように調整したいと思っています。未成年かそうでないかで、税金のかかり方が違うと書いてあったのを読んだのですが わたしの場合は、2022年1月〜2022年12月の収入が幾らまでなら、住民税かからないでしょうか?

                            81~100件 / 1006件