86件中21-40件を表示
質問 美容関連のお店をしてます。 使用していたマシーンが壊れてしまい、やむなく買い替えました。200万近くしまして、貯金をくずし支払いましたが、 一括で支払った場合は、 財産とみなされ、高い税金がかかりますか? その後、コロナ禍の状況の中、 新規メニューの為に、学校に行き始めました。 学費や、新たな導入費用(マシーン、道具)かかりますが、どの様な支払い方法が節税できますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/05/23
- 節税対策
- 回答数:1件
freeeと同期しているクレジットカードでガソリン代を登録しているのですが、自動で経理に毎回収入に割引分が計上されています。 この時の勘定科目と税区分がわかりません どのように処理すれば良いですか?
- 投稿日:2022/05/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自治体が実施する「テレワーク体験事業」に参加することになりました。 費用の75%を補助金として、自治体側が負担してくださり、25%が弊社側で負担となります。 この「テレワーク体験事業」に参加中の日程において、 最低1日はツアー会社のアクティビティに申し込み、ツアーを体験する必要があります。 このツアーの費用についても、75%は自治体側が負担となります。 このアクティビティの費用に関して、どのような勘定科目を使うべきか教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/05/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
小説を自費出版しています。 確定申告をする際に、校正やアドバイスを依頼した時の報酬はどの区分になりますか?
- 投稿日:2022/05/20
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
Google AdSenseの消費税の取扱いについて(グーグルアドセンス)
法人としてGoogle AdSense収入があります。 このGoogle AdSenseについては外国法人との契約なので、「不課税」としております。 ただ振込元は【グーグル(ド】となっております。国内企業のグーグル合同会社だと思われます。 この場合は消費税の課税対象となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になります。雑所得で認められる経費について質問です。 いわゆる物販と呼ばれるもので、経費として計上できるものが様々あると思います。通信費や電気代なども経費計上が可能と聞いたのですが、これはシンプルに携帯電話料金や電気代の領収金額をそっくり所得総額から経費として差し引いてよいのでしょうか。厳密には、ネット通信費用のみが対象になるとかあるのでしょうか。家族で住んでいる家の電気代などもそのまま全額対象として問題ないものなのでしょうか。
- 投稿日:2022/05/18
- 節税対策
- 回答数:1件
質問失礼致します。 現在それぞれ個人事業主である者同士ですが年内に結婚する予定で、 そのタイミングで二人で新たに事業用に建物を構え、その同じ建物内でそれぞれの事業を行う予定です。 当初、共同事業として妻となる者を青色専従者とすることで想定しておりましたが、 事業計画において1000万円の売上げも可能性として見込めることとなり、 消費税対策として売上を分散させるためにも、現状のままそれぞれ個人事業主として事業を行えないかと考えましたが それについては可能でしょうか?
- 投稿日:2022/05/16
- 節税対策
- 回答数:1件
親の扶養に入っており 勤労学生控除で126万程度 稼いだとしたら 親が負担する税金は どの程度増えてしまうのでしょうか。 ちなみに親は年収1000万程度です
- 投稿日:2022/05/16
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今現在会社員をしながらMLMをしています。 そちらでも少しずつ収入を得れる様になってきたのですが、節税の為に青色申告出来る条件とは何がありますでしょうか?
- 投稿日:2022/05/14
- 確定申告
- 回答数:1件
大学生で今年は年10万いかないくらいのアルバイト代があります。 しかしメルカリでタレントグッズ、ホビー等を色々差し引いていない金額で25万ほど売り上げました。 所得等ある人は20万以下とよくサイトで見ますが、アルバイト代が10万円もいかないので48万円ほどの方の確定申告なのかなと思いました。 55万円を引く計算方法も見かけましたがその辺りも理解ができませんでした。 このような場合確定申告は必要になりますでしょうか。
- 投稿日:2022/05/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
アルバイトをしていますが今年1年間で10万円いかない予定です. ですが、フリマアプリでの売上金が20万を超えます。 確定申告が必要になるのはいくらからでしょうか?
- 投稿日:2022/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
■来年の確定申告に向けて、個人事業主と派遣社員(給与所得)をかけもちしている場合の節税対策について教えてください。 個人事業主としてECサイトを運営しており、まだ売上があまり無く生活のために派遣社員としても働いております。 今年度もまだまだ売上は上がりそうにないですが、少しでも税金を安くしたいです。 個人事業主は自宅で運営しております。 2022年2月には同じ内容で青色申告をして問題なく通りました。 ですが、会計ソフトを使って独学で処理したので、節税対策が全くできませんでした。 来年度の確定申告では少しでも節税対策をしたいと思っています。 勉強したいので、教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/10
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主です。現在は、賃貸にて、仕事場 兼 住居としております。 経費削減のため、賃貸から姉の持ち家に引越しを予定しています。 姉に家賃を納めて(月6万前後)、その一部を経費としたいのですが、その場合は、姉との賃貸契約が必須でしょうか。また、姉は家賃収入で申告、納税が必要になりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
一括作成で登録済みの想定入出金を一括編集、削除する方法を教えてください。
- 投稿日:2022/05/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
本人が特別障碍者です。売上金額3034400円、経費合計1238668円です。税金はどの位でしょうか、税理士費用は。
- 投稿日:2022/05/06
- 確定申告
- 回答数:1件
請求書を発行すると自動で取引に登録されると思いますが、そうすると決済期日が入力できずに資金繰りレポートには未決済欄に総額で表示されてしまいます。 資金繰りレポート上で入金がある予定の月に表示する為には決済期日を入力しないと反映されないという認識なのですが、請求書発行した際の自動で作成される取引とは別で手動で同じ取引を未決済で登録しないといけないのでしょうか。また、その際には2重計上にはならないのでしょうか。 教えてください。
- 投稿日:2022/05/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
Web系のフリーランスをしているので、PCは仕事の生産性に直結する最も重要なツールです。当然性能が良い方が生産性は上がりますし、最新のPCに常に触れておくことは仕事上も活きてきます。SNS上の発信や、クライアントとの会話上も。そんな理由から毎年PCを買い替えたいと思っているのですが、「少額減価償却資産の特例」を利用し、毎年経費に含めることは問題があるのでしょうか?
- 投稿日:2022/05/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業の開業届出書を提出後に、課税事業者選択届出書を有に変更できるのか?
課税事業者選択届出書を無にして税務署に申請してしまいましたが、後から変更は可能ですか?また税務署に行かないといけないんですか?
- 投稿日:2022/05/01
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
何らかの経費を、クレジットカードで決済をしたとします。 お店などで決済をした場合は、 決済と同時にレシートが出てから、その数日後にクレジットカード明細に同じ決済金額が現れます。 クレジットカードの請求額の口座からの引き落としはカードの口座振替で登録すれば良いとは理解していますが、 決済時に出るレシートは、 電子帳簿保存法のためにいつも出た時にファイルボックスにアップロードしています。 複数の勘定項目が1つのレシート内に混ざっていて、そのレシートを見ないと、決済金額の内訳が分からないとします。 この場合に、 このレシート内の内訳を 「未決済」で登録するのか 「決済済み」で登録するのか どちらの登録が正しい取引登録手順となるのでしょうか? また、 この決済が後日クレジットカード明細に現れた際には、 クレジットカード明細側の取引登録はどうなるのでしょうか? ご教示をお願いさせていただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/04/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在、サラリーマンの傍、副業も行っているため、家賃、光熱費などの費用について、プライベートと事業との費用按分を考えています。 ただし、現在、自宅を事務所と兼用していますが、1ルームのため、事業用の部屋とプライベートの部屋を分けるなど、空間的広さによる費用按分は困難な状況です。 そこで、事業とプライベートの利用時間をベースに税務署の納得する合理的な按分方法があるか次のように考えてみましたが、現実的でしょうか? 1.家賃は1日の事業用に供する時間を計算し、24時間に占める比率により按分する。 なお、「1日の事業用に供する時間」とは平日・休日をならすため、通常の1週間をとって計算しています。 2.光熱費のうち電気料金は同様に1日の事業用に供する時間を計算するが、24時間ではなく睡眠時間7時間を差引いた17時間に占める比率により按分する。 これは家賃は寝ていてもかかるが、光熱費は睡眠中はほとんど無視できるだろうと考えているからです。 3.光熱費のうち水道料金、ガス料金については事業で特に多く使用するわけではないので、事業用の費用に計上することは難しいと考えていますが、 事業時間内にトイレに行けば、お茶も沸かして飲むわけで、少しは費用計上できるのでしょうか? あるいは、そのような時間を事業の時間に入れること自体問題なので、逆に事業時間を減らされるのでしょうか? 以上ですが、妥当性の有無、あるいは、より現実的な按分方法などご教示いただければ幸いです。
- 投稿日:2022/04/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件