永田清行税理士事務所・行政書士永田清行事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 永田清行税理士事務所・行政書士永田清行事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

16件中1-16件を表示

  • 競合他社の製品を購入して情報収集をした場合、これは経費になりますか?

    競合他社の製品を購入して、他社の販売ノウハウや、製品の情報収集をしようと考えていますが、この製品購入費用は経費として処理できるでしょうか? また、仮に経費になるとして、情報収集後、購入した商品を自家用に使用しても経費にできるでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますようよろしくお願いいたします。

    • 個人事業税について

      個人事業税について質問です。 管轄の税務署からの納税通知書の送付が遅れた影響で、 納税時期がが2022年10月と翌年の2023年2月になりました。 通常は納税時期は年内で完結するかと存じますが、今回は翌年に繰り越されています。 翌年にまたがった個人事業税を年内にすべて納税しても良いのでしょうか? また、全て年内に納税した場合は2022年年分の納税申告を提出する際に 2022年の控除に加えても良いのでしょうか? 勉強不足で申しわないのですが、ご教授頂けますと幸いです。

      • 資産に係る控除対象外消費税の取得価額算入について

        税抜経理方式を採用している法人です。 居住用建物を取得したことで、高額の控除対象外消費税が発生しました。 この控除対象外消費税を取得価額に算入して、償却費として損金算入するという方法を採りたいと思います。 その場合、その建物は税込経理をしたということになり、 税抜と税込の混合経理方式を選択できる条件として、それ以外の固定資産も全て税込経理しなければならない… という解釈で合っていますでしょうか。

        • 親が所有している不動産を事務所として使用している場合の経費について

          親が所有している不動産(空き家)を事務所として使用している個人事業主です。 生活をしている家と事務所としている場所は分離しています。 また、第三者から見て、親とは「生計を一にしている」と判断されると思われます。 調べていった場合、経費について以下が分かりました。 1、親に家賃として支払っているものは経費にはできない(生計を一にしているため) 2、事務所として使用している部分の固定資産税は経費にできる 3、事務所としている部分の減価償却費は経費は経費にできる 4、事務所で使用している分の光熱費は経費にできる 現状、毎月「家賃」として親に一定額を支払っているのですが、 この「家賃」の額は、2~4の合計金額よりも高いものになります。 2~4は経費にできるのであれば計上したいのですが、 すべて、親名義の口座からの引き落としとなっているため、 私が支払った明細や記録がない状態です。 このような場合、どのようにすれば経費として認めてもらえるのでしょうか。 検索するなどして調べてみましたが、明細などについては分からなかったので、 教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

        • 繰延消費税について

          土地利用目的で、土地付きの建物を購入しました。1年以内に建物を撤去します。 契約書上に、建物分は消費税額0と記載されてあったので、消費税は認識させていません。 かなり高額だったので、仲介手数料が3億ほどかかり、土地の取得価格にONします。 この場合の仲介手数料の消費税は、繰延消費税とせずに、損金で差し支えないでしょうか。

          • 業務委託バイトについて

            業務委託バイトでは、業務委託バイトが本業の場合、年48万円以下の報酬であれば確定申告が不要であると思います。 普通のアルバイトと業務委託委託バイトを掛け持ちしている場合は、業務委託バイトは20万円以下であれば確定申告はいらないと思います。  ここまでの認識は合っているでしょうか? また、 もし業務委託バイトを2つやっている場合、確定申告なしにするにはどうすればいいでしょうか?

            • 確定申告について

              自分は会社員で妻が自分の扶養に入ってパートしています!妻がフリマアプリをしています 自分もフリマアプリしたいのですが 夫婦で20万円以下で確定申告しなくていいんですか? それとも一人一人で20万円以下ってことですか?

            • 確定申告の申告漏れ

              例えば個人事業主として100万程稼いで青色申告で確定申告したとします。 その年に5.6万程一時所得があってそれらを確定申告しなかった場合追加で課税されると聞きましたが、そもそも一時所得自体課税されない金額内なのにそんなことあるんですか?

              • 代行業者を通じた中国仕入れの帳簿のつけ方について

                代行業者を通じて中国仕入れを行っているのですが、その場合の帳簿のつけ方について教えてください。具体的には、代行業者に対しては、各仕入れ毎に手数料や仕入れ代金の支払いをしているのではなく、代行業者の口座にある程度の大きな金額を一括で振り込んで置き、それ以降に各種仕入れ代金や手数料が自動的に引き落とされる動きとなります。

                • 個人事業の貸倒損失

                  白色申告ですが、貸倒損失は要件を満たせば適用できますか?個別貸倒引当金は認められると確認できたのですが、貸倒損失が分かりません。 ご教授のほど、お願いいたします。

                  • 役員報酬ゼロの場合、失業保険を受け取れるか?

                    会社員が法人を設立し、当面は役員報酬をゼロにしようと考えています。 その場合、現在会社員として勤めている会社を退職したとき、設立した会社から役員報酬をもらうまでの間に失業保険を受けることはできるでしょうか?

                    • 社外の人(家族)が経費の建替えをした場合手続き

                      妻名義の法人で販売する商品の仕入れを、夫である私のクレジットカードで行いました。私のクレジットカードをfreeeに連携をして、仕入れた明細は取り込んだのですが、法人の口座から建て替えた費用の支払い(精算?)はどのような手続きで行うべきでしょうか? 私の個人名で法人に対して請求書を出して、法人口座から私の口座に振込を行い、その後私が領収書を法人宛てに出すなど、必要な手続き方法について教えていただけないでしょうか?

                      • 不動産収入が1000万越えの場合の節税

                        年間の不動産収入が1100万+年金が年間12万程あり、年間総所得が1112万程度あります。 この場合の節税対策について教えて頂きたいです。 現在節税としてふるさと納税、医療費、修繕費等を経費計上していますが、額が少なくあまり税金対策になっていない気がします…。 ネットで調べてみると売上が1000万を超える場合は法人化した方がいいという意見がありますが、専門的な知識をお持ちの方に意見を頂きたいです。

                        • 営業譲渡した店舗の地方税について

                          直営だった飲食店を他社に営業権譲することになりました。 今後は、指導料として、ロイヤリティーを受け取るだけになります。 また、店舗にある機械や備品は売却せず、その会社にレンタルします。 そこでご質問なのですが、 ①この店舗は、法人事業税や住民税の対象事業所となるでしょうか? ② ①で対象事業所にならない場合、機械や備品は減価償却を続けていくことになりますか?(所有権が残る為)、もしくは除却になりますか? アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

                          • 医療法人の譲渡益に対する節税相談

                            持分ありの医療法人を譲渡した関係で、高額な譲渡益が発生しました。 R4年度の確定申告を行なうにあたり、節税を行いたく思っておりますが、ふるさと納税は節税対策として有効でしょうか? また、他に有効な方法があれば教えていただきたく思います。

                            • ブログ、YouTubeなどの経費について

                              合同会社を設立して、現在勤めている会社からリフォーム業の業務委託で収入を得ています。合同会社の事業としてYouTubeとブログを始めようと考えています。その場合、YouTubeやブログに収益がなくても、その事業で使用した経費については経費計上出来るんでしょうか?

                              1~16件 / 16件