700件中481-500件を表示
開業したばかりで会社預金がないためすべての経費をプライベート資金で支払いしてます。 会社預金ができるまではプライベート資金で支払うというのは適切でしょうか? それに伴い仕訳もプライベート資金で仕訳していけばよいのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
副業禁止の職場で働いております。 仮に副業(給与所得)のアルバイトを行った場合、本業の会社は本業分と副業分をまとめて住民税を納税する流れになるかと思いますが、この場合本業の会社は本来払わなくていい分まで多く払うことになるかと思います。この場合本業の会社に損失を与えることになりますでしょうか。
- 投稿日:2023/09/14
- 税金・お金
- 回答数:3件
本業と副業が足して103万以下の場合は確定申告いりませんか? 103万円以下なら副業が20万を超しても大丈夫なのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/14
- 確定申告
- 回答数:3件
果物を青果市場に卸して販売しているがインボイスは必要ですか。
- 投稿日:2023/09/14
- 節税対策
- 回答数:2件
大学生のバイトの掛け持ちについてです。 最初に始めていたバイトaを辞めて、ちょっと前から始めてたバイトbだけ続けます。 この場合、扶養異動控除証明書をバイトbに提出する必要がありますか? また、どこで貰えて、いつまでに提出しなければいけませんか? 他にも提出が必要な書類はありますか? 拙い文章ですがよろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/09/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
免税事業者の個人事業主で、現在4社と取引があります。 そのうち1社からインボイス登録の打診があったのですが、他社にも影響するのでどうしようか検討しております。 取引先がその1社だけなら価格交渉などで調整できると思いますが、 他に取引先があるので、そっちの方は要請がない状況なので交渉しづらい状況です。 インボイス登録しない場合、該当の1社はどう代替案を出してくるかはまだわかりませんが、できれば免税事業者のままでいくのが、個人事業主視点ではベターだと考えているのですが、その点いかがでしょうか?
- 投稿日:2023/09/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
法人契約してる月極駐車場代(8000円)を毎月ネットバンキングで振りこんでます。 領収書等はもらってなくて振込履歴(PDF)を証拠として残してます。 インボイス制度が始まるとどうなりますでしょうか? ご教授ください。
- 投稿日:2023/09/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
私は個人事業主として飲食店を経営しております。 お客様からは消費税をいただいていないのですが、仕入れの際には消費税を払っています。 質問1 消費税の免税事業者は、納税義務を免除されているようなのですが、私はこの免税事業者に登録する権利がありますか? 質問2 また、登録の仕方はどうすればいいのでしょうか? 質問3 利益は年間1000万にはまったく到達しませんが、インボイス登録はした方が良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/09/13
- 税金・お金
- 回答数:4件
今年5月に開業届を出しました。 確定申告の準備をしようと思いいくつか疑問があるため回答頂きたいです。 ・他で月3〜5万円程のアルバイトをしているのですがこの場合確定申告で必要な処理、もし気をつけてる点があれば教えて下さい。 ・もしも開業後の経費を合算した際に収益が赤字になっている場合、開業する前の開業費は来年以降に繰り越した方が良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/09/12
- 確定申告
- 回答数:4件
個人事業主です。年の途中で、報酬振込をプライベート口座から事業口座に切り替える場合の青色申告
個人事業主で、3月までプライベート口座に報酬を振り込んでもらっていました。 年の途中で事業口座を作成したので、4月以降はそちらに今は振り込んでもらってます。 その場合、青色申告するときに、口座の記帳内容を登録していく必要があると思いますが それは、この事業口座の方を登録しようと思います。 ただ、プライベート口座に報酬を振り込んでもらっていた時の分はどうしたらいいのでしょうか? プライベート口座も、報酬を振り込んでもらっていた時期があるという理由だけで、 1年分すべて記帳内容を登録する必要ありますか? 以上、もしよろしければご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/09/12
- 確定申告
- 回答数:1件
請求書や相殺明細書で 時々 本体価格 と x10%の消費税額 が合わないことが 時々見られます きれいな数字ではない時に起こるので、相手側の端数計算か何かだと思いますが、こちらでは どのようにシステムに入力すればいいのでしょうか。 例:相手側の明細書にこう書かれていた場合を例に、教えていただけますか。 *本体(税抜) 938,409円 *消費税 98,350円 *合計 1,081,759円 現在は、合計金額から 1,081,759円÷1.1= 本体 983,417 +消費税 98,342 に計算し直して入力しているのですが、 相手側の数字をそのまま入力したほうがいいのでしょうか
- 投稿日:2023/09/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ウーバーイーツをやるにあたり、自転車をサブスクリプションで契約し、月額9091円なのですが、それは経費として計上してもいいのでしょうか。 また、ウーバーイーツ10万円、アルバイト103万円で、ウーバーイーツ分を確定申告で申告しなければ、親の扶養からは外れないでしょうか。
- 投稿日:2023/09/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
控除対象外消費税について質問がございます。 課税売上の場合 当社がA社より税込8,800円で仕入れを行い、消費者に対して税込11,000円で販売しました。この場合、仕入税額控除が行われ、当社の税負担は仕入先に支払った消費税800円と、国に納付する消費税200円で計1,000円になりますよね。 非課税売上の場合 当社がA社より税込8,800円で仕入れを行い、消費者に対して10,000円(非課税)で販売を行います。この場合、仕入先に支払った消費税800円は全く控除されず、また国に対して消費税800円を納付し、計1,600円の負担になるということでしょうか。もしその通りだとすると、非課税売上の多い企業ほど不利になるのでしょうか。 認識があやふやな部分が多くありますので、誤っている箇所があればご指摘願います。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/09/10
- 税金・お金
- 回答数:3件
現在会社員として働きながら、今年から副業で個人事業主として開業をしています。 今までふるさと納税をワンストップ特例制度を利用して申請していたのですが、個人事業主で開業してしまうと、こちら申請方法はどうなるのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/09
- 確定申告
- 回答数:3件
事業所得の税抜・税込経理と課税所得の関係性について教えて下さい
これまで消費税の免税事業者でしたが、インボイス制度の開始に伴い課税事業者となるものです。 消費税は一旦置いておいて、「税抜経理で処理した方が課税所得は安くなり、結果として所得税と住民税や国民健康保険料は抑えられるであろう」と考えていますが合っていますか? 以下、簡単な例で記述します。 • 前提 ・収入は事業所得のみ ・税金等の各種控除や、住民税の均等割りなどは一旦無視 • 売上と経費の例 • 年間売上:500万円 + 消費税:50万円 → 合計:550万円 • 年間経費:100万円 + 消費税:10万円 → 合計:110万円 • これまで免税事業者でしたので、昨年などの場合は税込経理となり • 課税所得 = 税込売上:550万円 - 税込経費:110万円 = 440万円 • この440万円を課税所得として、所得税、住民税、国民健康保険料が計算される • 課税事業者となって、税抜経理を選択した場合、所得には所得税が含まれず • 課税所得 = 税抜売上:500万円 - 税抜経費:100万円 = 400万円 • この400万円を課税所得として、所得税、住民税、国民健康保険料が計算される 課税事業者で税抜経理を選択した方が課税所得が40万円安くなり、所得税+住民税+国民健康保険料で見ると得になる、と考えています。 ただ、あれこれネット検索してみましたが、こういった記載は見当たりませんでしたので、勘違いしている可能性が高いと考えており、ご指摘いただければと思います。 (なお2023年9月まで免税事業者なので、2023年度は税込経理のままとなり、2024年から税抜経理で処理するつもりでいます。)
- 投稿日:2023/09/09
- 税金・お金
- 回答数:3件
個人事業主として開業前に28万くらいのPCを購入する場合、 開業時に固定資産として計上し、その後償却していくところまでは理解できます。 開業前いつ購入しても開業時に全額計上していいのでしょうか? 具体的には、2024年2月に開業するとして、2023年10月くらいに購入を考えています。
- 投稿日:2023/09/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
前期に販売した商品が当期に返品になってしまった場合(販売代金は入金済み)、当期はどのように仕訳を計上すればよろしいでしょうか。前期に売上を計上しています。ちなみにこのような場合修正申告は不要という理解でよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/09/09
- 確定申告
- 回答数:4件
表題の件で仕訳の際に紐づけて添付するものはどれか知りたいです。 業務委託で報酬が入った場合に、freee会計ソフトに入力する際に添付するものは、 ・請求書(月末に支払いが確定した後にこちらから提出するもの) ・注文表(取引先から契約確定後に送られてくるもの) ・見積書(取引先から契約の際に送られてくるもの) ちなみに形式はどれもPDFです。 どれになりますでしょうか。
- 投稿日:2023/09/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今年の8月から個人事業主で業務委託を受けている者です。 表題の件で家事按分について割合を計算したいです。 按分したいのは電気代です。 現在自宅の1部屋を仕事部屋として使用しております。仕事をしている時間帯としては月平均で100時間程度ですが、パソコンや大型のモニター、HDDメモリ、液晶タブレットなどは仕事外の時間帯も充電を含めて24時間つけている状態です。 その場合、割合を計算するのは1部屋面積÷1件分の部屋面積になりますか? それとも100時間÷(24時間×30日)ですか? 計算方法を教えてください。
- 投稿日:2023/09/08
- 確定申告
- 回答数:2件
インボイス制度に伴い、免税事業者のままでいるか課税事業者になるか、どちらがメリットがあるか悩んでいます。もし課税事業者になるなら、年明けからでも問題ないでしょうか? 2社と業務委託契約を結び、在宅ライターとして働いています。年収は250~280万程度(報酬の内訳はA社が約2割、B社が8割)です。 A社からは、インボイス制度導入後は仕入税額控除ができない消費税相当額をマイナスするとの通知がきており、実質収入減です。B社からは検討中とのことで、まだ回答がありません。B社からも消費税分を減額されてしまうと、かなりの収入減です。 早めに2割の特例を受けて課税事業者になったほうがメリットがあるでしょうか? また、年の途中からだと確定申告がややこしくなりそうなので、課税事業者になる日付けをたとえば来年1月1日に設定しても問題ないでしょうか?
- 投稿日:2023/09/08
- 税金・お金
- 回答数:3件