山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

700件中561-580件を表示

  • 合同会社たち上げ

    会社員の主人が退職して合同会社を立ち上げます。 その場合妻の私(61歳)は主人の扶養に入れますか? パート収入と年金でいくらまで働いてよいですか? また、合同会社を手伝うので社員として報酬をもらってもよいのでしょうか?

    • 私用で使っていたクレジットカードを、開業後にそのまま事業用クレジットカードして扱っていた場合の対応方法について教えてください。

      質問させてください。 約半年開業したWebデザイナーです。 ・開業前にクレジットカードを3枚(A,B,Cカードとさせてください)所持しており、そのうち1枚のCカードを、開業後にそのまま事業用のクレジットカードとして経費の精算などに使用してしまいました。 ・事業用の口座は持っています。しかし、Cカードを事業用の口座と紐付けすることを失念しており、ずっとCカードで支払ってきた経費を私用の口座から引き落とす形になってしまいました。 ・この場合、年度の途中からでもCカードを事業用口座と紐付けさせた方が良いでしょうか? ・また、私用口座からCカードで支払ってきてしまった経費は、どのように処理したらいいのでしょうか?現在はfreee会計の「自動で経理」が仕分けをしてくれているのですが、実際に紐づいているのは私用の口座になるので帳簿のし直しなどが必要になりますでしょうか? 対応方法について教えていただけますと幸いです。

      • 金売却税(譲渡税)について

        初めまして。 おばあちゃんから金をかなりもらいました。(購入金額不明、譲渡の登録などはしていません) 最近4回ぐらいに分けてそちらの金を売却し、それぞれ 約9万 約9万 約10万 約11万で売却しました。(まだ少し有り売却検討中) この際、金売却における確定申告は必要でしょうか? また、会社員として働いていて、私が金売却について報告、もしくは個人で確定申告をしないと会社に迷惑が掛かったり、会社にばれたりしますでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

        • ネットショップの法人化に伴う在庫の引き継ぎについて

          もともと個人でネットショップを運営していたのですが、法人化し新しいネットショップをオープンしました。個人時代に取り扱っていた在庫は、法人に取得原価または売価7割以上の価格で譲渡するという方法があることは事前に質問して回答をいただきました。 今回は以下の点を知りたくご質問させていただきました。 法人でのネットショップがオープンしてから少し経っているのですが、在庫の譲渡は遡って行う形でも問題ないのでしょうか? その場合、個人、法人間での契約は法人化したタイミングで譲渡した形にした方が良いのか、もしくは現在の日付で良いのかなどありますでしょうか? (お金のやり取りについては現在の日時が記録されるので、契約書が以前の日付になるとずれてしまうなと思いました) ご教示いただけると幸いです。

          • 親名義の持ち家の一部を事務所利用。法人から親への家賃支払は必要?いくら?

            現在私と父母の計3人で一戸建てに住んでいます。戸建ての名義は私の父です。父は毎月ローンを支払っています。 私は今年の6月に法人を設立しました。自分の部屋で事務作業を行っています。 この場合、法人から父へ家賃の支払いは必要でしょうか。また、必要であるならその金額をどのように計算すればよいでしょうか。 「法人が本来親に支払うべき家賃分、利益供与を受けている」と指摘されれば確かにその通りな気もします。 「個人事業主が賃貸の家賃を按分して経費計上」「自宅を社宅扱いにして…」のような記事は見るのですが、個人事業主向けに書かれており自分の状況とマッチしません。 また、父が法人へ貸している床面積分、住宅ローンの控除が使えなくなる、という記述をネットで見ましたがこれは事実でしょうか。 以上どうぞよろしくお願い致します。

            • 法人での収益用不動産購入の仲介手数料と登記費用の勘定科目と登記費用

              法人で一棟アパートを購入した時の 支払い手数料の勘定科目と税区分が知りたいです。 ①収益不動産購入にあたり、不動産会社に支払った仲介手数料 ②収益不動産購入にあたり、司法書士法人に払った登記費用 お手数おかけしますがご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

              • 増築された中古建物を購入した場合の耐用年数

                よろしくお願いします 数字は仮です 例えば2000年に新築されて、2010年に増築をした建物を2023年に購入した場合 中古資産になりますが、この場合計算は2000年を元に考えればいいのか2010年を元に考えればいいのかどちらでしょうか?

                • 個人事業主インボイス制度登録について

                  お世話になります。 インボイス制度について。 個人事業主の免税事業者です。 飲食業で今の状況としては、業務委託が主な収入源となっています。 (今後は自分の事業の割合の方が増えることも予想されます。) 現在は、2社の課税事業者と業務委託契約をしています。 今後のインボイス制度に伴い、課税事業者となるか、免税事業者のままいくか、どちらが実際いいのか悩んでおります。 ちょうど、登録が済んでるか、もしくは登録できない場合も伝えてくださいと経理の方から連絡がきました。 話し合える関係性ではあるので、免税事業者のままで交渉できないかと思っていますが、どのようにお伝えするのが正解でしょうか? または、その場合のリスク等も教えていただきますと幸いです。

                • 過去の取引の領収書発行について

                  はじめまして。 先日私が運営しているキックボクシングの事業で以下のようなことがありました。 クラスに参加していた会員さまが、過去に参加した分の領収書を一気にまとめて発行してほしいと申し出てきました。 会員さまのクラス参加期間は約半年ほど、正確に何回来られたかはデータが無いのですが、ほぼ毎週一回ずつのペースで参加されていたのでおおよそで出せます。6万円前後かと思います。 この場合、領収書はどのように発行すればよいのか、事業主側は発行する上で何か気をつける点など ございますでしょうか? 一気にまとめてが良いのか、月毎が良いのか。 またインボイスのことについてあまり熟知していなのですが、領収書の発行の際に関わる問題等ありましたら教えていただきたく存じます。 お手数をおかけしますが、是非ご教示ください。

                  • 確定申告は純利益で換算するのか

                    会社員です。 トレーディングカードをメルカリ等で売買しています。 給与所得がある場合年間20万を超える利益が生じると確定申告が必要とのことですが、純利益で換算していいのかわかりません。 例えば、19万で買ったカードを20万で売った場合、純利益は1万ですが額面を見ると20万の利益が発生したことになります。 上記のような事例でも確定申告は必要でしょうか。 単純に純利益だけで換算するなら、 19万で買い20万で売る行為を20回繰り返さないと確定申告の必要がないように見えますがどうなりますでしょうか。

                    • 中古車の耐用年数の決め方について

                      中古車を購入した場合の減価償却の耐用年数ですが、経過年数部分は20%に出来ると思うのですが、経過年数はどのように調べればよいでしょうか?具体的に教えて頂けますと助かります。

                      • 医療費控除を翌年度分に回したい

                        クレジットカードでボーナス払いで支払うと、「翌年1月のお支払い日にお支払い」となります。医療費(高額の歯科治療)をそれで支払った場合、医療費控除を翌年度分に適応できますか?

                        • ダブルワークの年末調整について

                          お伺いします。ダブルワークで働く場合、年末調整はメインで働いてる方で行うと聞きましたがメインじゃない方(給与が安い方)でやってはいけないのでしょうか?もし、メインでない方で行った場合、何か他に手続きが必要でしょうか

                          • 過去の開業届けの青色申告申請承認申請に関しまして

                            10年前に開業届けに「青色申告申請承認申請書」:有で申請を行いました。 過去は売上等も無かったため、確定申告等を行っておりません。 今年、売り上げが上がった為、青色申告を行おうと思っているのですが、 10年前の青色申告申請承認申請は有効なのでしょうか? 宜しくお願いします。

                            • 個人事業主、免税事業主か課税事業主かについて教えてください

                              個人事業主です。業務委託契約をしている取引先からデザイン料として消費税込みの売上がありますが、源泉所得税が差し引かれた金額で支払われます。 計算したところ、源泉所得税が差し引かれた金額での年収は1千万円を下回りますが、差し引かなければ消費税込みの売上は1千万円を若干超えてしまいます。 自分は課税事業者となるのでしょうか。基礎的な質問で恐縮ですが、ご教授よろしくお願いいたします。

                              • インボイス登録したフリーランスは、自宅の売電の消費税も納税になりますか?

                                10月からのインボイス制度に登録した場合、 事業とは別に毎月15000円前後の自宅の売電収入の影響について 下記の疑問がありお教えいただきたいです。 ◎登録後は、事業としてない売電収入も売上に加える必要があるのでしょうか? ◎自宅の余剰電力の売電収入からも消費税を収めるようになるのでしょうか? ちなみに、インボイス制度専用窓口に電話したところ 余剰電力は非課税なので不要と言われ、 税務署に電話したら、反復のある収入は課税と言われ どっちが正しいのか分からなくなっています。 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/02/42.htm 上記URLの国税庁のページ内に書かれた文章には、 「個人事業者が生活の用に供している資産を譲渡する場合の当該譲渡は課税対象となりません」とありますが、すぐに、「反復、継続、独立して行われるものであれば、課税対象となります。」 これも文章がよくわからないので疑問が膨らむばかりです。 どうぞ、見解をお聞かせください。 よろしくお願いします。

                                • 役員家族への贈答品について

                                  仕訳について質問です。 役員の親族に贈り物をした際の、品代や送料は経費に計上して差し支えないでしょうか。

                                  • 赤字経営と青色専従者給与と経費について

                                    開業して3年目の個人事業主(青色申告)です。 3年目ですが赤字を繰り越しており、2年間所得はゼロでした。 少しずつ利益は出ていますが、人手が必要なため、夫(退職)に一緒にやってもらう事にしました。 現時点で今年も赤字になる可能性が高いです。 (現在は、別の口座の預金で生活しています) 今年の6月から夫に事業を手伝ってもらっており、専従者として届出を出そうと考えています。 ①通年赤字経営の状態であっても、要件を満たし、職務内容と給与の金額が妥当であれば、専従者とすることはできますか。 ②経常的に赤字の場合で給与を支払っていると、税務調査や専従者給与の経費が否認されるケースがあると聞きます。 職務内容と給与の金額が妥当であれば問題ない、という意見もお聞きします。 もし、前者であるなら黒字になるまで届出を出すのは控えようとも考えていますが、実際、赤字が理由という事で否認されるのでしょうか。 ③ ①が可能の場合、専従者給与以外で夫に係る経費(消耗品や通信費など)も計上することはできますか。 また、それは届出後にしか計上できないのでしょうか。 (6月から働いてもらっている→届出は8月など) ④ ③が可能の場合、事業のため夫婦で「視察旅行」をしたとして、交通費や宿泊費などは経費として認められますか。やはり家族旅行とみなされ不可でしょうか。 (ちなみにその際は視察先でのレポートや領収書を資料として残す予定です) お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

                                    • 車両の名義変更

                                      法人名義の車両を、過去に、同族会社の法人に名義変更していました。そのリサイクル預託金がずっと残っていますが、問題ないですか? 消す場合は相手科目は何になりますか?

                                      • 建築労働組合費用の勘定項目について

                                        建設業を営む個人事業主です。 毎月建築労働組合に組合費(健康保険料も含む)を支払っているのですが勘定項目は何になるのでしょうか?