ARDOR税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ARDOR税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

55件中41-55件を表示

  • 資本金の払い込みについて

    資本金100万円で合同会社を設立する予定です。 現在、定款を作成中なのですが、資本金の中から必要なもの(新しいPC等)を買ってしまったため100万円を切ってしまいました。 一応100万円が入った状態の通帳のコピー等(月初に印刷)は保管してありますが、このままでは問題がありますでしょうか?

    • 確定申告をしたことがないので、税理士さんに相談した方が良いか迷ってしまいました

      昨年前 派遣で稼いでいましたが今回から在宅になったので どう申告したらいいのかわからないです。税理士さんにお願いするのがいいのか悩んでいました 現在勤続2年以上経過しており前職も日払い仕事を数年間していて個人になってから一度も確定申告をしたことが無いんですが莫大な金額を請求されることなどありますか?

      • 副業時の税務申告について(会社にばれないようにする為)

        山崎と申します。2023年3月に創業。6月に、役員報酬を20万円/月と会社の議事録を作成しました。務めている会社(千代田区)にばれず、副業で役員報酬を受け取りたいのですが、役員報酬を受け取り、麻布税務署から届いた「源泉所得税」の回答書に、支給額 20万円/月 と記載すると、務めている会社にばれてしまいますでしょうか? それとも副業がバレるリスクが発生するのは確定申告時でしょうか?

      • 導入支援のみの対応について

        freeeの導入を検討しております。 導入支援の見積金額がシステム本体の2倍程の価格を提示されており、説明を聞いた限りそんなに必要そうには感じませんでした。もし仮に必要だった場合導入支援だけをやっていただく税理士先生はいらっしゃるのでしょうか。

      • 融資資金の使用について

        事業の運転資金として銀行から融資を受けた資金の一部を収益目的の株式投資に使用することは問題ありますでしょうか。

        • 土地建物の支払いについて

          私名義実家の土地建物について、他県にいる兄が支払うことに関してどのような方法があるかご教示願います。 私は家族4人で官舎に住んでいる者です。数年前、借家となっていた実家の土地建物を私がいずれ住むことを前提に、私名義で銀行融資を受け、買い取りました。それからは私が仕事の関係で同所に住めなかったため、住んでいる両親が毎月の支払いを私に援助する形で振込み、滞りなく銀行に返済をしていました。その金額が一千万を切った頃、他県に住んでいる私の兄が返済を一括でできる財力ができたので、両親に援助したい(土地建物は私名義なので結果としては私が支払いを行うことになる)という意思を示しました。私としては兄が支払いをしてくれるのは大助かりであり、是非お願いしたいところではありますが、その際のメリットデメリットやアドバイス、おすすめする方法などを教えていただきたいと存じます。毎月の支払いは約80,000円で、5年から10年後には両親も仕事を引退し、払うことはできなることが予想されます。兄に名義を移したりするなど、いろいろなパターンがあるかと思いますが、どのようにしたらいいか分かりません。また、私自身も別のところに家を建てたい願望があり、別でローンが組めるかの問題もあります。実家のローンを返しながら、我が家のローンを二重で返すのはかなり厳しいので、実家の分だけでも早めに完済したいと思っているところです。

          • 勘定科目について

            自動車整備工場に勤務しています。 社用車のガソリン代は消耗品費にしているのですが、車検や点検時にお客様にお貸しした代車のガソリン代は何費になるのかなと思いまして… ちなみに、代車はガソリン満タンにし、無料でお貸ししており、返却時にまたガソリン満タンでの返却をお願いしていますが、満タンで返却されない方も多いです。

          • マーケティングツール利用料の勘定科目について

            検索対策を効率的に行うためのマーケティングツールを月額費用の形で契約しました。 仮に毎月5,000円を会社のクレジットカードで支払う場合、仕訳はどのようになりますか? ご教示いただけると幸いです。

            • 合同会社設立後の流れについて

              合同会社を設立した後の提出書類について細かく教えて下さい。 例:税務署に〇〇を提出する。など 役員報酬はゼロです。

              • セミナーの勘定科目

                アパレルでのインスタグラムの反応をアップさせるために特化したセミナーに参加することにしました。約1年で10万円ほどかかります。 こちらは経費になりますか。 またその場合、勘定科目は研修費になりますか。

                • 請求書を誤って発行して、入金がされた場合の対応

                  先月の請求書をお送りし、請求額が誤って内税になっておりました。すでにお客様から入金もされています。今月も先方へ請求書を発行するのですが、先方への業務負担を減らしたいため、今月の請求分と金額を相殺したいと考えています。 その場合、請求書の備考欄に先月分誤りと明記して、今月の請求書上は割引として作成してもよいのでしょうか?もしそれが可能であれば、お相手の業務上の負担はなしと考えてよいのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いいたします。

                  • 税抜と税込、報酬の確定申告について

                    準委任契約で年間(税抜)50万、(税込)55万の報酬があります。 上記の条件で確定申告をする場合、確定申告金額は50万で合っていますでしょうか?

                  • 収入印紙について

                    収入印紙をまとめて購入したのですが、こちらは未使用分も租税公課として処理してよいのでしょうか。(個人事業主になります)

                    • 原稿料の消費税について

                      フリーランスでイラストレーターをしております。 現在、原稿料やイラストの報酬+消費税10%を加えた金額をいただいております。 記帳する際は「報酬+消費税」の合計金額で記帳して良いのでしょうか? 合計金額を記帳して税率「10%」を選択すれば良いのでしょうか? 仕訳け方があれば教えていただきたいです。 年収は110万円程度です。 無知で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

                      • 地代家賃の振込手数料

                        地代家賃の中に振込手数料が含まれており、そちらも家賃に含めて申告をしてしまったのですが、修正は必要になりますでしょうか。

                        41~55件 / 55件