ARDOR税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ARDOR税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

55件中21-40件を表示

  • 法人を使った場合の雑所得について

    会社員としては雑所得として得ていた収入を、法人を使った場合、法人の収益として売上計上した方が良いかについて。 最近はやりのみんなで物件を保有や賃貸して配当を得る、という手法で得ている収入がありますが、一つは不動産収入(年12万円ほど)としての、もう一つは雑所得(年25万円ほど)として配当があります。 今までは雑所得分しかなかったのですが、不動産収入がはじめて発生するので、これを機に一人で合同会社を作って、不動産事業やライター業などをやろうかと思っています。ライター的な業務も年10万円程度ですがあります。 この雑収入の部分も法人の売り上げとできるでしょうか。 役員収入を年間54万円(月額45000円 社保には入りたいが住民税・所得税は低くしたい)にする予定で、不動産収入は年12万円なので、赤字計上で資本金を食いつぶしてもいいのですが、もしこの雑所得も売上としたほうが税制上よいようならと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 税金について

      メルカリやTwitterなどを通して要らなくなったアイドルのグッズなどを販売したり、友人代理で購入した物の代金(定価)を振り込みで送金してもらったりしています。 この場合年103万円を超えたら親の扶養から外れますでしょうか? 月に88000円超えることもあります アルバイトはしておりません

      • 兄弟間の土地700万売買の件

        700万の土地を400万で、兄弟間で売買した場合、贈与とみなされてしまった場合、 ❶300万-110万=190万に対して贈与税がかかるのか? ❷あるいは全て700万全て贈与とみなされるのか?

        • オンラインカジノの仮想通貨出金

          オンラインカジノから仮想通貨で出金→その仮想通貨を日本円に換金→銀行口座に出金 Q1.どの時点で税金が発生しますか? Q2.雑所得になりますか?一時所得になりますか?

          • ヤフオク税金についてです

            ヤフオクで祖父の遺品の骨董品を販売しているのですが確定申告する必要はありますか?また、自分の骨董品を売るという場合でも確定申告は必要ですか?ちなみに自分は学生で年に4回くらい派遣のバイトをしています。

            • 勘定科目、税区分について

              はじめてfreee会計を使うため、 勘定科目、税区分の選択に困っています。 現在、習い事の講師をしていて仕事を複数 掛け持ちしています。 ①日雇い(日給9,300円未満)...週3回 ②業務委託(出来高制)...週1回 ③行政センターでサークル活動...週1回 (無料で借りられる施設で少人数を対象に会費として月々お金を頂いています。) 色々調べても分からず、 それぞれの勘定科目、税区分を 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

              • 資本金の通帳のコピーについて

                質問させて下さい。 7月初旬に登記をしに行く予定です。資本金の払込を証明するべく通帳のコピーを6月初旬に印刷いたしました。それはそのまま使えますか?それとも登記前にもう一度印刷した方がいいですか?

                • 自己株式取得時の会計・税務仕訳について

                  自己株式取得に関わる仕訳について教えてください。 今回、取得のみで処分・消去はおこなっておりません。 株式の価格等は以下の内容となっております。 ・資本金 ¥1,000,000 株数 100株 ・株式発行時の株価 1株 ¥10,000 X 40株 = ¥400,000 ・自己株式取得時の買い取り価格 1株 ¥20,000 X 40株 = ¥800,000 株主の利益 ¥400,000 ネットで情報を調べると、会計仕訳と税務仕訳の2つについての説明がありました。 【会計処理】 自己株式 / 現金預金 【税務処理】 資本金等の額 / 現金 利益積立金 / 預り金 現在、取得時に会計処理に準じて以下の仕訳を行っています。 自己株式 ¥800,000 / 現金預金 ¥718,740           / 預り金 ¥81,260 この状態では税務処理がされていない状態なので、 なんらかの仕訳を行う必要があると思いますが、 この場合、会計処理 + 税務処理 の2種の仕訳を行う必要があるのでしょうか? または、会計処理・税務処理のいずれかのみとなりますでしょうか? 税務処理を行う場合、想定している具体的な仕訳は以下の内容です。 資本金 ¥400,000 / 現金預金 ¥718,740 繰越利益 ¥400,000 / 預り金 ¥81,260 決算処理を行っており、この点が気になりましたので質問させていいただきました。

                  • 電子帳簿保存法とfreeeで発行した請求書について

                    よろしくお願いします 来年から電子帳簿保存法が本格的にスタートします そのなかの一つに、電子で発行したものは電子で保管というものがあります freeeを使用していて、請求書をfreeeで作成し、その請求書をPDFで相手にメールで送る場合 保管しておく請求書データはfreee上に請求書データでいい、ということでしょうか

                  • 工具購入 固定資産仕訳

                    個人事業主です。 50万円分の工具を購入しました。 内訳は5万円分の工具7個(35万円)と15万円の工具一つです。 一度に買ったので領収書が同じなのですが、この場合は仕訳は35万円の消耗品と、15万円の固定資産に別けて、その後に固定資産台帳に15万円を記入しておけば良いのでしょうか。 あと、領収書の写真を添付する場合、レシート部分も写るように撮るべきでしょうか? 宜しくお願いします。

                    • 本業毎月5万、副業メルレ、バレない方法。

                      本業の就労支援施設、約月5万で、副業のメルレを始めたいです。 メルレを月2万くらいに押さえれば確定申告も住民税も払わなくて良くて、本業の会社にはバレませんか? よろしくお願いいたします。

                      • 給与計算

                        お世話になっております。 育児休暇の給付金申請のための 静岡県浜松市の一昨年給与計算方法を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

                        • カードの年会費について

                          事業開始年度日 1/1 決算日 12/31 3/1に法人カードの会員費12ヶ月分:¥12,000を普通預金から支払いました。 12/31の決算時に前払い費用等を使って仕訳しますでしょうか? こちらのカードは来期以降も使っていく予定です

                          • 製品と商品の仕訳方法について

                            法人会社です。 *棚卸は年に1回決算時のみ最終仕入原価法を使用。 下記の仕訳についてどのようにするのかアドバイスを頂きたいです。 ◎TシャツA /10枚 1/1 自社で下記2点を仕入れ     Tシャツ(¥10,000/10枚):加工して販売用     ワッペン(¥50,000/100枚分) 加工に使う材料 1/2      Tシャツ(¥10,000/10枚)     ワッペン(¥5,000/10枚分) を縫製業者に渡し、     追加でタグ(¥1,000/10枚分)を取り付けてもらう。     (取り付けの費用(加工賃:¥10,000/10枚分) 1/5 製品完成後、自社に納品 運送費:¥3,000(自社負担) ◎ジャケットB/10枚 1/2 縫製業者に生地(¥10,000/10枚分)、タグ(¥1,000/10枚分)を仕入れてもらい     自社からワッペン(¥5,000/10枚分)支給     追加でタグ(¥1,000/10枚分)を取り付けてもらう。     (取り付けの費用(加工賃:¥10,000/10枚分) 1/5   製品完成後、自社に納品 運送費:¥3,000(自社負担) 12/31  決算 棚卸 ◎ 完成したTシャツA(10枚)とジャケットB(10枚)は来期に販売予定   (今期は全て売れ残ったまま決算) ◎最初に仕入れて残っているワッペン(¥40,000/80枚分)は来期に使用予定 上記の場合、TシャツA、ジャケットBは製品でしょうか? それとも、TシャツA:製品、ジャケットB:商品 のように扱いますでしょうか?

                            • タックスヘイブンに法人設立

                              例えば、法人税が0%であるドバイに法人を設立し、 他の法人への送金は一切せずその法人だけで オンライン上で売上を立てるとします。 この法人のオーナーが日本居住者の場合、 タックスヘイブン対策税制は適用されて ドバイ法人には日本の課税率で課税されますか?

                              • インボイス制度について

                                現在、個人事業主として委託契約をしています。 その会社からインボイスに登録しない場合、現在の単価から消費税分の10%を引いた金額を支払う事になりますと言われました。 毎月送られてくる委託料明細書には消費税の欄はありません。 最初の3年間は経過措置があるのでインボイスには登録したくないと考えてます。 このような場合、会社に対して報酬の値下げを交渉してインボイスに登録しない方法は正しいでしょうか? それとも、インボイスに登録するべきでしょうか? 何かと無知で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

                                • 税金

                                  私は福岡の会社の経営者ですが東京の他会社よりアドバイザーという形で月に一度会議に出席してますがその際、先方の払出しの名目は交通費ということで月額8万円を個人名で領収証にサインしていただいてます。 その際、他案件もあるため自社において交通費及び宿泊費の旅費清算を別途しております。 この際、先方からいただいた8万円は私の手元に入る状況ですがその際、確定申告で申告すべきでしょうか? よろしくお願いします。

                                • 使用人兼務役員  使用人給与区別なし

                                  使用人兼務役員の報酬について、全額を役員報酬として支払い、使用人給与区別なしとすることは可能なのでしょうか。 もちろん、使用人としていの業務はある一定以上を実施することを想定しております。

                                • MA前に少数株主を整理する場合について

                                  MA前に配当還元価額にて、自社株式買いにて少数株主を整理する予定です。 集約直後にMAを行った場合、配当還元価額より高い株価がつくと思うのですが、 税務上問題ないとの認識で良いでしょうか?

                                  • 入金について

                                    売上からそのまま私用や経費分をつかい、余ったお金を入金しているのですが、これはまずいのですか? 売上額と仕入れ額と経費額が仕分けされてあれば特に問題ないとおもっていたのですが、、、