税理士法人ゼロベース|初回面談無料|freee創業当初より、freeeを使用している会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税理士法人ゼロベース|初回面談無料|freee創業当初より、freeeを使用している会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

72件中41-60件を表示

  • 不正利用の処理

    今確定申告を進めています。 去年の口座(デビットカード)から不正利用で使われてしまった記録があり、補償で戻ってきた記録もあるのですが、その場合の勘定科目は両方とも何で処理したらいいでしょうか?

  • 法人カード返金について

    法人カードの支払いで、翌月に業者からの返金予定がある場合、以下の通り、経理課がまずは法人カード明細書の引き落とし額の支払いを行い、各経費を管理する各部署が、経理課が処理した法人カード明細書に記載されている経費に合わせて振替伝票を作成しています。 8/5:引き落とし日 8/5 経理課での処理(明細書の引き落とし額100,000円。翌月に〇〇費20,000円が返金予定) 借方:仮払金 100,000円 | 貸方 預金 100,000円 8/5 各部署での処理 〇〇費を管理する部署(返金予定額20,000は費用計上しない) 借方:〇〇費 40,000円 | 貸方 仮払金 40,000円 △△費を管理する部署 借方:△△費 40,000円 | 貸方 仮払金 40,000円 9/5:引き落とし日(返金日)今回使用した〇〇費+△△費は170,000円 9/5 経理課での処理(20,000円の返金に伴い、カード会社への引き落とし額は150,000円) 借方:仮払金 150,000円 | 貸方 預金 150,000円 9/5 8/5引き落とし分の返金処理(9/5の明細書上はマイナス記載) 借方:預金 20,000円 | 貸方 仮払金 20,000円 9/5 各部署での処理 〇〇費を管理する部署 借方:〇〇費 100,000円 | 貸方 仮払金 100,000円 △△費を管理する部署 借方:△△費 70,000円 | 貸方 仮払金 70,000円 9/5の経理課の処理額と各部署の費用計上額にズレが生じてしまいます。 処理方法に間違いがあると思いますので、ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産の更新作業を貸主に代わって行った際の更新料の仕分けについて

    不動産の貸主から更新作業を手伝い、 家賃の1ヶ月分の更新料をお客様から私に振込んで頂き、 半月分は更新を手伝った手数料としてもらい、後の半月を貸主へ振り込む際の 仕訳はどのようにすればよいでしょうか。

  • 口座振替している塾会費の返金の仕訳相談です。

    口座振替している塾会費の返金の仕訳相談です。 1月1日 人数確定 売掛金計上 売掛金  10,000円/ 会費収入 10,000円 1月30日 口座振替分入金処理 普通預金 10,000円/ 売掛金  10,000円 としています。 しかし、1月4日に退会があり、1,000円の返金を1月4日に 行いました。 この場合の仕訳はどうなりますか。

  • 個人事業主 複数人での収益按分の処理について

    個人事業主の4人で共同でセミナーを開催しました。 参加者からのセミナー代は私が受取口になり、カード決済の手数料を指し位引いた分を 4人で按分したいです。 その際の処理を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 国外取引について

      海外の企業から広告収益を得ています。 例えば1月1日〜1月31日に広告収益として100ドルを得ていた場合のレート換算は、月末のttmレートで換算して良いのでしょうか? それとも月中平均ttmレートで換算すべきでしょうか?

      • 塾経営において、図書カード(景品類)の購入代金の勘定科目を教えてください。

        塾経営において、図書カード(景品類)の購入代金の勘定科目を教えてください。

      • インボイス請求書発行について

        民間企業(課税事業者・インボイス登録済)に従事する者です。 顧客は、官庁8割・民間2割です。 (仕入先はほぼ民間) 官庁向けに請求書を発行する際、担当課によっては、インボイス対応の請求書は不要(インボイス開始前の通常の請求書で)と言われる場合があります。 ・当社が顧客へ提出する請求書→インボイス対応の請求書(対民間)と非対応の請求書(対官庁)が混在 ・仕入先(民間)から貰う請求書→インボイス対応の請求書 こういう場合、当社は仕入控除の際に不都合があるのでしょうか? 先方がインボイス対応不要と言われてるのに、無理矢理インボイス対応の請求書を出すのも如何なものかと思いまして。

      • 立替金処理ミスによる立替金マイナス残高処理方法を教えてください

        個人事業主の者です。過去3-4年、立替金の処理がちゃんとできておらず、数十万単位で、立替金残高がマイナスになってしまいました。 昨年2023年分はちゃんと処理したので昨年分はずれていないのですが、それ以前のものはどうしたらいいでしょうか。 freeeでずっと「修正待ち」表示が出るので気になっているのですが、どうしてよいかわからず、教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

      • 送料の月末締めクレジットカード払い 仕訳タイミングについて

        お世話になります。当方ネットショップを運営している個人事業主で、初めて青色申告を予定しています。 配送業者と契約しており、商品をお客様に送る際の送料が1ヶ月分まとめられて請求されるのですが、次のようなスケジュールになっています。 (例)9/1、9/5に発送 ①9/30付で締められ、2回分の送料を合算した「請求年月日:9/30」の請求書が発行される ②請求書上は「支払予定日:10/31」と記載 ③クレジットカードに実際に請求が来るのは「10/6」 ④クレジットカードは「10/15」で締められ、「11/10」に引き落とし(送料以外にクレジットカードで支払った分も含む) なお、これまでは別の配送業者で1ヶ月分まとめた送料支払い(月末締め、翌月27日自動で口座引き落とし)があり、下記のタイミングで仕訳していました。 ・月末の締めタイミングで荷造運賃/未払金 ・翌月27日口座引き落としのタイミングで未払金/普通預金 現在の配送業者は②と③の日付も齟齬がありわかりづらく、これまでに行っていた仕訳とタイミングを統一して作業を簡易にしたいのですが、 ・月末の締め(請求年月日)タイミングで荷造運賃/未払金 ・翌々月27日のクレジットカード引き落としタイミングで未払金/普通預金(送料以外にクレジットカードで支払った分も含む) とすることは可能でしょうか? 不可であれば、どのように仕訳するのが適切かお伺いできますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

      • freeeでの電車賃の登録方法について(適格請求書に該当するか?)

        Suicaからの自動で経理で、電車賃等の交通費をfreeeで登録する際には「適格請求書に該当する」にチェックを入れ、税区分が「課対仕入10%」でよろしいでしょうか? また、こちらの処置は期間限定でしょうか?それとも今後も続けて税区分を「課対仕入10%」にできるものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

      • 催事の売上経費仕訳について

        2月に実施される催事の売上と経費仕訳についての質問です。 催事自体は入場無料で行われます。 催事に参加される方は、1人1100円(税込)の参加費を12月~1月に徴収します。 当日会場使用料で50,000円経費支払が出ます。 この場合の仕訳は A.現金/売上(参加費徴収毎) 開催日当日は経費/現金 とするのか、 B.現金/前受金(参加費徴収毎) 開催日当日 経費/現金(取引日)       前受金/売上(開催日) とするのかどちらが適当でしょうか? 月の損益を考えるとBの方がありがたいのですが。

        • 個人事業主が業務委託者へ支払う手数料の確定申告の科目について

          ある会社の業務委託先として個人事業主で経営しています。 確定申告の科目の選択について教えてください。 売上金の流れは以下の通りです。 1.日々の売上はお客様より直接現金を受け取り。 2.週末に1週間分の売上を集計。 3.次週までに1週間分の売上の50%をシステム手数料として業務委託者に銀行振込。 1週間分の売上を仮に60,000円とした場合、報酬として受け取れる分は30,000円、システム手数料として支払う分が30,000円となります。 この場合の科目として、30,000円が「売上」、支払う分の30,000円を「システム手数料」という科目を作って処理していいのでしょうか? 他に方法があれば教えてください。

          • 社団法人設立に伴う設立前出費の記帳に関する相談

            表題の件、助言を賜りたく、ご質問させていただきます。 私は昨年の10月末に社団法人を設立し、それまでの個人事業の一部(イベント事業)を新設した法人に移行しました。11月には今年度のイベントを控えており、収入・支出、口座新設などの準備が間に合わず、完全な移行が遅れてしまいました。 現在、5月の決算に向けて、口座資金を含めた事業の完全な移行を計画しています。この過程で、設立前に発生したいくつかの出費や支払いを適切に法人の経理に記帳する方法について、貴殿の専門的な見解を伺いたく思います。 具体的には、以下の点についてご相談させていただきたいです。 設立前に発生した出費や支払い(例:法的費用、登記費用など)を社団法人の経理記録にどのように反映させるべきか。 これらの取引を実際に発生した日付で記録すべきか、または設立日に一括して記帳する方法が適切かどうかについて。 設立前の支出を「設立費用」として計上する場合、その後の処理(例:費用の償却方法等)についての適切な方法。 また、freeeの経理ソフトを使用して設立前の取引を記帳する際の具体的な手順や注意点についても、ご教示いただけますと幸いです。 会計の正確性と透明性を確保するため、実際に発生した日付での記帳が基本だと理解していますが、設立前の出費に関しては特別な取り扱いが必要かもしれません。適切な記帳方法についてのアドバイスをいただければ幸いです。 ご多忙のところ恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

            • 収益物件購入の支払の際、日割り家賃分を割り引いて支払った時の仕訳について

              お世話になります。 個人事業主、青色申告です。 賃貸の戸建てを購入しました。  入居者様もそのまま引き継いでおります。 物件のお支払い時、下記を差し引いた金額をお支払いいたしました。 ●日割り家賃分 10000円 (月の途中でオーナー変更のため) ●入居時お預かりしていた敷金1ヶ月分  20000円 この場合の仕訳が分かりかねて困っております。 現金や銀行口座で受け取っているのでしたら下記のようなかたちで仕訳が出来るかと思うのですが、実際お金を受け取っていず相殺しているのです。 現金や普通預金/賃貸料や保証金・敷金 どうかご教授いただけますと助かります。 お忙しい中お手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願いいたします。

            • キャッシュバック

              USENを一定期間利用することで、キャッシュバックがあるキャンペーンを利用しました。USENの利用料は振り込み用紙でコンビニ振り込みです。 この支払いに対する仕訳、キャッシュバックに対する仕訳について教えて下さい

              • 今年初めフリーさんの貸借対照表の訂正方法を教えて下さい。

                今迄白色申告しておりました。今年から初めて青色申告します。フリーさんのアプリで確定申告の作業して出来上がった資料を見たら、貸借対照表だけが異常な数字になってしまいました。修正方法を教えて貰えたら助かります。

              • 請求書払いの仕訳タイミングと勘定科目について

                お世話になります。 当方物販を行っている個人事業主で、青色申告を予定しています。 配送業者2社と契約しているのですが、商品の発送にかかる送料が毎月締めで請求されており、請求書に基づいて月1で支払いを行っております。 下記2パターンの請求があるのですが、仕訳のタイミングと勘定科目の内容をご教示いただけますでしょうか。 ①毎月末締めで請求書受領、翌月27日に自動口座引き落とし ②毎月末締めで請求書受領、翌月末登録しているクレジットカードへ請求、翌々月クレジットカード引き落とし ※普段、クレジットカード払いの仕訳には全て「未払金」を使用しています。 お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

              • 【青色申告2回目】会計ソフトが変わった時の前回申請の売掛金や前払費用や未払費用の処理

                前回申請をした貸借対照表を見ますと、売掛金や前払費用や未払費用がありますが、今回それに対して何か入力する必要がある処理はありますか?(前回の売掛金が入った処理など) ご教示の程、よろしくお願いいたします。 ------------------------------- 【令和4年分所得税青色申告決算書】 ●資産の部 売掛金12,119円 前払費用122,000円 事業主貸2,808,963円 合計2,943,082円 ●負債・資本の部 未払費用24,856円 事業主借2,012,670円 元入金 記載なし 青色申告特別控除前の所得金額905,556円 合計2,943,082円 -------------------------------

              • 修繕費の仕訳について

                個人事業でスポーツインストラクターをしております。(青色申告) 修繕費の仕訳方法は以下で相違ないかご確認いただけますでしょうか? 【時系列】 1/9 器材修理のため、メーカーへ器材を送付 送付料は100円(2/10に引き落とし) 1/16 メーカーから見積書を受領 修理には200円必要 メーカーに修理を依頼 1/26 メーカーより出荷 1/27 メーカーより受け取り 2/1 メーカーに200円を現金振り込み 【仕訳】 1/9 通信費100/未払金100 1/16 修繕費200/未払金200 2/1 未払金200/普通預金200 2/10 未払金100/普通預金100