*ZOOM無料相談は納得いくまで何度でも*創業専門【税理士法人経営サポートプラスアルファ】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. *ZOOM無料相談は納得いくまで何度でも*創業専門【税理士法人経営サポートプラスアルファ】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

103件中41-60件を表示

  • 水道代について

    自宅兼オフィスで、水道を家事按分して使用しています。 水道料金が2ヵ月分まとめられていますが、 月割りに手計算して、月ごと料金で帳簿付けするのでしょうか?

    • 売上の計上方法について

      自動車販売についての処理についての質問です 仮に300万円でディーラーから新車を仕入れて、それを310万円でお客さんに売却したとします(簡略化のため自賠責などは一旦考慮せず) この場合あくまで売上310万円、仕入300万円 という具合に総額で認識するのですよね? 知り合いに聞くと、差額の10万円だけ売上にすればいいと言われたのですが、それだと 消費税の面でよろしくないですよね?

      • 個人事業主が妻(専業従事者)個人の銀行口座を利用可能ですか?

        はじめまして、私は個人事業主でヤフオクで仕入れた物を販売して生計を立てております。 現在、妻は私の専業従事者です。 ヤフオクでの売上は今まで、私のアカウントで販売していたのですが、アカウントが使えなくなりましたので、妻のアカウントを使用する予定です。 その際に売上は妻の個人の銀行口座に入ることになり、毎月そこから引き出して、私の口座に移そうと考えております。 こちらは問題ないのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

        • 今期中に料金確定しない費用について

          個人事業主です。 今期12月分の携帯通話料を、翌期1月に支払いますが、料金が今期中に確定しません。 料金確定は、翌期1月下旬頃の予定です。 ①今期の処理は、未決済を選び、  借方 通信費/貸方 未払金  でだと思っていますが、  今期中に金額確定しない場合、金額欄の入力はどうしたらいいですか? ②freeeの発生日欄は、料金確定予定日(翌期の日付)を入力しますか? よろしくお願いいたします。

          • 法人で、顧問税理士がいない期間があっても良いか

            数年間ずっとお世話になっていた税理士事務所が人員不足になり、私の会社の担当税理士も急に辞める事になりました。 その事務所からは、もう見る人がいないので契約切るしか無いと言われ、今は顧問税理士がいない状況になりました。 本来なら次の事務所を探せば良いのですが、実は2023からちょっとずつ会社の売り上げが減ってきており2024の6月の今となれば、業績が伸びず先が分からなくなりました。 このタイミングでちょうど顧問税理士も居なくなりましたし、一層のこと会社を休眠させて個人に戻ろうか考えています。 調べたら、せめて今期決算してから休眠させたが良いという意見と、 顧問がいない状態で2〜3カ月様子を見て、業績がダメな状態が続くのであれば、今期決算待たずにその時に休眠すれば良い、という意見がありました。 質問1 : この場合はどちらの意見のが適切とかありますか? 質問2 : 顧問税理士がいない状態でも、決算時期になりましたらやってくれるところは見つかりますか? どうぞ宜しくお願いします

            • 合同会社のみなし役員と役員報酬に関して

              合同会社の同族経営において、別居の親族に対して会社法上の登記はなくても「みなし役員」として役員報酬を支払う事は可能でしょうか? 会社の経営及び社内業務にも参加する立場ですが、設立前には経営に関わっていなかったために登記はしていない状態です。 ご教示よろしくお願い致します。

              • 家賃収入7万大学生

                大学生です。今月家賃収入が7万円あり、アルバイトで7万円の収入があるのですが、このままのアルバイト代が続くと確定申告することになりますか?親が言うには、「修繕費を経費に〜」みたいなことを言っているのですが、よくわかりません。

                • 顧問税理士の仕事の範囲について

                  期が切り替わる際に、顧問税理士を変えました。 現税理士に前期の仕訳にも関わってくる質問をすると「前税理士に聞いてください」と言われました。 決算報告書や総勘定元帳を渡しているので、ある程度はそこから読み取れる事もあると思うのですが、そういう仕事は顧問税理士の仕事ではないのでしょうか? そして、私は経理経験がないのでよく分からないのですが、現税理士から直接、前税理士に聞いて欲しいと思うのですが、それは普通ではないのでしょうか?

                  • 家事按分について

                    自宅を事務所としても使用している個人事業主です。 パソコン仕事をしています。 家賃(共益費、引落手数料含む)、電気代は家事按分で経費計上の予定です。 水道代、ガス代ですが、家事按分して経費にしていいのでしょうか?  水道→トイレとして使用  ガス→お湯を飲み物として使用 電気代と同じ按分率では割合が高いでしょうか? よろしくお願いいたします。

                    • 法人口座への設立出資金の入金の際の勘定項目とは?

                      新規に合同会社を設立し、その設立出資金を法人口座へと入金した際の勘定項目はどのようにすればいいのでしょうか?

                      • 業務委託 仕分け方法

                        映画の制作・配給会社を設立しました。映画監督と全国を営業でまわってます。監督は社員ではありません。交通費、食事代、懇親会などで割り勘で払った費用、書籍代などが細かく、明細、領収書とともに請求されます。たとえば、89000円の現金を振り込んだ場合、どのような仕訳をすればよいですか? まだ売り上げが経っていないの、個人の口座から法人用銀行口座にお金を送金し、支払ってます。その場合の仕分け方法を教えてください。

                        • チャットレディの収入について

                          私は大学生で親の扶養に入っています。 昨年アルバイトを辞め、今年は短期のアルバイト、登録制の単発アルバイトをしています。 チャットレディの収入は雑所得に入るため確定申告が必要、という情報を見たのですが、このままの状況でチャットレディを始めたら金額関係なく確定申告しなければならないのでしょうか。 年末調整してもらえるアルバイトも同時に始めれば、稼ぐ額によってチャットレディをしても確定申告の必要がなくなるということですか??

                          • 過去のスクール代は経費にできるか?

                            5年前にデザインスクール約100万円を受講しましたが、途中で辞めてしまいました。 その後デザイン会社就職を経て、デザイナーで独立しました(個人事業主になりました)。 この場合、 5年前で尚かつ途中で辞めてしまったスクール代ですが、 開業費(繰延資産)に含めることはできますか? 領収書は残っています。 宜しくお願い致します。

                          • 「役員借入金」を返済する際に注意すること

                            家族経営の合同会社で役員借入金(役員=自分達)の返済ができるようになったので返済していくのに法人・個人それぞれの税務面などで注意点はありますでしょうか? ▼状況▼ 合同会社(夫婦のみ)で3期目を迎えますが起業時に数百万円を役員借入金としてます。また3期までは役員報酬も無い環境で運営してましたが、徐々に売上も増加したきたので借入金の返済、また役員報酬の支払いもできるようになりました。 余剰利益を、普通の借金返済のように現金(?)で返済する方法を選択したいと思っております。普通に返済する場合、注意するべきことはありますでしょうか? 様々な資料やサイトで調べると役員借入金の返済方法としては「増資(DES)する」「債務免除」「代物弁済」「生命保険の活用」などの紹介がありますが特殊な返済方法以外の情報があまり無く質問させていただきました。 ▼考慮していること▼ ・一括返済は無理なので数年掛けて返済していきたいと思ってます。 ・役員借入金には利息などは発生させていません。 ・今期で300万円ほど返済できるので毎月25万円ずつ返済、または300万円を年初か年末などのタイミングでまとめて返済などどのような返済スケジュールが最適などあるのでしょうか? ・家族経営ですので法人への影響に加えて、個人の社会保険料や所得税住民税などの負担増加などのバランスも返済計画を考えたいと思ってます。

                          • 講座受講料を「数年に分けて」経費として換算できますか?

                            2点質問させてください ①仕事に関連する資格取得のための講座受講料や、より自分の仕事のサービスをよくするためのセミナー受講料など、年間150万ほど使っております。起業初期は収入も少ないため、固定資産のように、「数年に分けて」経費として換算してもいいのでしょか?(節税にもなると考えている)。 ②講座受講料を払い、翌年にその講座を受けた場合の経費にする年は、お金を払った時点の年の経費になりますか?それとも講座を受けた翌年の経費になりますか? よろしくお願いいたします

                          • M&Aについて

                            M&Aを検討しております。決算書は入手したのですが、簿外資産の確認はどのようにするのが一般的でしょうか?決算書に表れていない資産や負債がないか懸念しております。

                            • 去年の修正申告と今期の確定申告

                              お願いしたいのですがなかなか見つかりません、、、 短期では難しいのですかね

                              • 個人事業主の「今後の法人化の為の」セミナー費用

                                現在個人事業主ですが、今後いつかは法人化したくその為に受講したい「独立起業に関してのセミナー」(ビジネス系)がございます。 法人化の時期の目処はハッキリと立っていないのですが、経費にできますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                                • 自己所有でない業務に用いた車両の燃料費の経費について

                                  個人事業主として家庭教師をしている大学生なのですが。 移動の際に使用している車両が親のものをその時だけ借りて、20円毎km換算でガソリン代をわたしています。 一応交通費ということで渡している分帳簿記入はしていたのですが、やはり交通費として経費で落とすには、ガソリンスタンドで使用分のみ給油し、領収書の保存なり業務用クレジットカードを使用しなければ難しいでしょうか。

                                  • 個人事業主の会社の給料形態について

                                    個人事業主が社会保険に加入してない従業員を雇い給料を支払う形について、国民健康保険や国民年金などを給料から天引きすることは可能でしょうか