*ZOOM無料相談は納得いくまで何度でも*創業専門【税理士法人経営サポートプラスアルファ】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. *ZOOM無料相談は納得いくまで何度でも*創業専門【税理士法人経営サポートプラスアルファ】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

103件中1-20件を表示

  • 経費精算の際の日付について

    経費精算を行う上で証憑上の領収日と発行日のどちらの日付で計上(申請)するのが適当でしょうか? また注文日と領収日の場合ですとどちらが適当ですか?

    • コーポレートカードの交通費生産について

      コーポレートカードで乗車券を事前購入し、コーポレートカード利用明細書上は6/30に利用日と掲載されています。 しかしながら、実際に新幹線に乗車した日は7/1です。 コーポレートカード利用分が口座から引き落としされるのが7/10とします。 この場合は6月と7月どちらの経費として経費精算するのが適当なのでしょうか? 乗車券?の領収書上の日付は7/1となっております。

      • 事業用現金

        個人事業主で、事業用口座はなく、全て現金管理しています。 開業してしばらくは、現金支出のみで収入なしです。 freeeの現預金レポートを見ると、開業後しばらくはマイナス残高になってますが、 現金がマイナス残高でのスタートの帳簿で問題ないですか? それとも、支出の資金はどこから捻出しているかを明確にする為、 プライベート資金を、事業用で使ったという解釈ができるように、 プライベート現金を事業用現金にしたという仕分けを、支出の前にすべきですか? そして、収入を得てプラス残高になった時に、現金をプレイべート資金へを戻したという仕分けをすべきですか?

        • Wワークの確定申告

          業務委託契約にて仕事をしておりますが、 アルバイト・パートでも働きWワークをしたいと思っています。 確定申告時には、業務委託とアルバイト・パートでの収入どちらともすると思うのですが仕方がわかりません。 合計収入額を申告するとき、収入先が分かっていればいいのでしょうか。 実はまだ確定申告に必要な書類などを作成した事がなく、質問の意味が分からない場合は申し訳ございません。 現在、アプリにて仕訳をしておりそちらのアプリでは備考欄や収入先の会社名を記載出来るので、そこを変更してそれぞれの会社名を入力すれば分かりますか?

          • 2024年への少額減価償却資産の特例について

            少額減価償却資産の特例が2024年に適用可能かどうかは、いつわかるのでしょうか? また、10万円を超える資産を取得した場合、この適用制度を受けるか受けないかで、取得時の記帳は内容はかわりますか?

            • 大学生 扶養内のかけもちアルバイトについて

              現在大学生で、短期バイト(10月末まで)をしており、8月中だけバイトをあと2つ増やそうと思っており、トリプルワークを行おうと考えております。今年の1月〜7月25日に支給されるの給料見込みを合わせると40万円ほど稼いでおりますが、11月以降はバイトができないため、絶対103万は超えないですし、93万円ほどに抑えるつもりです。また、すでに働いている短期バイトには扶養控除等申告書を提出しております。 ここで疑問なのですが、8月中トリプルワークした給与が9月に振り込まれるのですが、約15万円(内訳=6万+5万+4万)ほどの収入になりそうです。このひと月だけなのですが、親の扶養から突然外れたり、脱税になったり、源泉徴収されたりするのでしょうか。 以前ダブルワークをしていてバイト先Aでは13万円、Bでは3万円で稼いでいた時は、Aから源泉徴収されただけでした。 回答お待ちしております。

            • カードゲームの買取で20万を超えると確定申告が必要かどうか

              私は今現在大学2年生でアルバイトをしていて被扶養者です。 前々からカードゲームで不要になった物を月に数回の頻度で売っていたのですが、先日年間で売った合計金額を調べた所20万を超えてしまっていました。この場合扶養から外れたり確定申告等などの納税義務が発生してしまうのでしょうか。

            • 口座の取引に記録されている企業側の引き落とし可能か調べた形跡

              本日からfreee会計を利用しています。 口座を連携して、自動で経理を選択して各取引の登録をしていたのですが 中にネット上で材料の仕入れをした企業側から料金支払いの手続きが実際できるかどうかの 確認のための仮の引き落としが行われたのち、無事確認できたための同額の入金がありました。 この二つの項目はどんな勘定項目で処理をすればいいのか教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

              • FXの税金について

                2024年4月1日からFXをするために100万借金をしてそれをFX口座に100万入れました。 現在7月15日で150万まで増えて50万の利益となってます。 この状態で年末を終えたとして出金しなかった場合は税金は かかるのでしょうか? たとえば出金を70万した場合の税金はどうなりますでしょうか?

                • 仕訳・勘定科目について

                  個人事業主でトレーナー業を営んでいます。 5月から集客サポートを業者に依頼していて 7月12日に5月・6月の月額費用がまとめて引き落とされました。 この場合、 まず買掛金で処理して その後5月6月に分けて外注費で更新・記帳すればよろしいでしょうか? 後払いのケースが初めてなので仕訳方法・正しい勘定科目教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

                  • 電子機器や家具の経費に出来る条件について

                    当方青色申告の中小企業経営者です。 1.住居兼事務所で使用する、会社にも必要で個人でも使用する冷蔵庫やソファー、ダイニングテーブル(会社のお客様が来た際に使用)は経費に計上できる上限金額はあるのでしょうか? 一つ当たりや総額に上限がある場合はご教授下さい。 2.今期法人税を数千万円支払うことになるのですが(8月決算)一括損金に出来る経費総額の上限はありますか? 3.経営者限定の会員制コミュニティの年会費が100万円程なのですが、こちらは経費計上や一括損金に算入可能でしょうか? 4.銀行からの融資を受ける際に審査に好影響で担保になるような今期の損金に算入できるものがあればご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

                    • 持ち家を事業所に改装。減価償却について。

                      個人事業主です。持ち家を事業所に改装する予定です。改装費用は200万ほどです。支払いは現在賃貸で借りている事業所の立ち退き料をあてる予定です。 立ち退き料が1000万以上でるので少しでも同年度で経費計上したいのですが、改修費用全額を経費計上することは可能でしょうか。

                    • フリーランスの10万円以上の開業費について

                      この度ウェブデザイナーになりたく、スクールに通おうとしているものです。その後、フリーランスとして働こうと思っております。 スクールの費用は65万円程度なので10万円以上ですが、調べたら十万円以上のものは固定資産になるため、開業費としては認められないとありました。 しかし、スクール代は経費、開業費になるともありました。 どちらが正解でしょうか? また、開業費になる場合、開業費が10万円以上になります。この場合は計画的に償却していくものなのでしょうか。また、計画的にとはどういった意味でしょうか。 ど素人でネット上で調べても理解できず申し訳ないです。また、質問もわかりにくくてすみません。

                      • 漫画家のマイクロ法人設立における事業区分について

                        初めまして。 家族が個人事業主として漫画家をしており、社会保険の節約を目的としたマイクロ法人の設立という方法があることを知り、検討しております。 そこで事業区分について相談があります。 事業の内容としては、 ①出版社との契約に基づく連載による原稿料、単行本の印税 ②上記の作品に係るグッズロイヤリティ ③上記の作品を元にした作者による同人誌を、コミケなどで直接販売(BtoC) 年収の9割以上を①が占めているため、②のグッズ販売の管理業務と、③のBtoCに係る事業をマイクロ法人に移行したいと考えています。 これは、別事業として可能でしょうか。一つの同じ作品を元にしているので、不安で。 なお、売上は明確に区分でき、経費については②は全くかからず、③の印刷代や会場までの交通費のみで、こちらも明確に区分できます。 ご回答よろしくお願いいたします。

                      • 法人設立

                        現在国保の掛け金が高く、法人を設立して社保加入し、節約したいと考えています。 どういった法人がいいのか考えました。 現在、個人事業主ですが、直接関係のない職種というのが良く分からず、法人設立に二の足を踏んでいます。 バイナリーオプションで多少の利益が出ていますので、投資系の法人設立が可能なのかどうか相談したい。

                        • メルカリの売上に関する住民税の申告について教えてください。

                          パート収入が年間90万ほどで、メルカリの売上が今のところ19万(手数料などはひいていません)になります。 今後出品する予定はありません。 メルカリの売上は不要品に該当するものもあれば、怪しいものもあります。 20万に満たないので確定申告はする必要はないと思うのですが、住民税は申告しなきゃいけないのでしょうか? ひとり親なので今の収入からすると住民税が非課税になるのですが、メルカリの売上分を住民税の申告をしなかった場合、後から無申告ペナルティみたいなものを払うことになるのでしょうか? それとも135万に満たないので申告していないことがバレたとしても特に払うものはないのでしょうか?

                          • 経費精算の方法について

                            割り勘をし、領収書は合計金額分しか無い時の経費精算の方法がわからないので教えて下さい。 例① 3社で会食をし割り勘をして弊社が全額クレジットカードで支払い、他2社に3分の2の金額を現金で受け取った場合。 例②(例①の逆のパターン) 3社で会食をし割り勘をしてA社が全額クレジットカードで支払い、A社に3分の1の金額を現金で渡した場合。 立替金精算書と言うのを知ったのですが、いまいち使用方法がわかりません。 例①、例②それぞれの経費精算方法が知りたいです。 よろしくお願いします。  

                            • 法人カードで定期券購入。その後の処理について全くわかりません。

                              はじめまして。よろしくお願いいたします。 創業間もない会社の経理関係を担当することになった者です。 全くの未経験でして、不勉強なご質問になると思いますが、どうかご了承ください。 質問内容ですが、 従業員(店長)に渡した法人カードで、その店長が自分の定期券3ヶ月分を購入。 →現物支給。支払いはもちろん弊社の口座から。 その後の帳簿の記載方法、また給与明細の作り方について教えてください。 まず、今までの給与明細は、店長の給与から定期券代10,000円(例)を支給。 社会保険料の関係で記載。ただし二重計上になるので、同額を控除。 相殺0として、処理しておりました。 現金出納帳には、 出金/貸方 給与200,000円 定期券代10,000円  預入/借方 定期券代10,000円(控除分) と、給与明細と同じように記載していたところ、税理士の方から二重記帳になるので、好ましくないとご指摘をいただきました。 結果、下記のように処理するとご修正をいただきました。 現金での支払がないので、現金出納帳の貸方には、記帳しない。 ただし、通勤交通費が発生した時に、こちらで未払金を立て処理する。とのことでした。 修正後の帳簿を見ると、確かに貸方には記帳されていないのですが、 借方には、旅費交通費として10,000円が記帳されておりました。 上記の処理になると、定期券を現物支給したのはいいですが、結局、店長から10,000円分の控除をしたことだけが残っているのでは?と思ってしまいます。 弊社としては、定期券代は全額弊社負担としたいのですが。。。 上記のことを踏まえると、現金出納帳には何も記載せず、(借方、貸方どちらにも) 預金出納帳にだけ記帳すればいいのではと思うのですが、 なぜ、借方にだけ記帳するのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

                              • 収入の入力について

                                講師(個人事業主)としての収入のほかにスクールカウンセラー給与所得がありますが、両方の収入を入力して良いのか教えてください。

                              • サービス向上を目的とした研修費について

                                フードデリバリーをしています。 お客様や飲食店の方とのコミュニケーションの機会が多いのですが、 私は声が小さく滑舌もすごく悪かったので、「何を言っているか分からない」とお叱りを受ける事が多々あり円滑に進まない業務を問題視しておりました。そこで一年間ボイストレーニングを受講しました。 (1回1万円を、月3回×12ヶ月) 結果的に発声、滑舌の部分が改善され、コミュニケーション並びに業務遂行が円滑になり、売り上げも評価も上がったのでこの一年間の受講費を「研修費」として今年申告しました。 現在もボイストレーニングは続けてはいますが、昨年の段階で”業務に必要な部分”は会得し終えたと判断し、今年以降は経費としては計上しない意向です。 という内容で自身で納得してはいたのですが、「声」を「業務上のスキル」として判断するのは人によりけりなのかなと今になって不安になり、質問させて頂いた次第です。 もし、経費として認められない場合は訂正の仕方等ご教授願えればと思います。

                                1~20件 / 103件