経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4805件中3021-3040件を表示

  • 個人事業からの法人成りの際の現金の移動に関して

    先月、個人事業から法人成りしました。 しかし、取引先へとの連携がとれておらず、法人化後の売上の入金が、以前の個人口座に振り込まれてしまいました。 実際には、法人での売上なのですが、このお金はどのように法人口座に移行すればよいのでしょうか。

  • クレジットカード請求額にプライベートの支出が混ざってる場合

    どのように仕訳すれば良いでしょうか? 仕入額と私用の金額が混ざった状況です。

    • 【受託販売の仕訳について】

      ハンドメイド雑貨店をOPENし、受託販売をしているのですが、その仕訳について困っています。 10000円の品を現金販売した場合(手数料3割) ①販売時    現金  10000  受託販売10000 ②計算書送付時 受託販売3000   受取手数料3000 ③売上現金渡し 受託販売7000   現金   7000 かと思うのですが、feeeeで②は未決済扱いとなり、決済する際に 現金3000 受取手数料3000 と仕訳されるため、現金が増えてしまいます。 どのように仕訳を行えばよいのか教えてください。

      • 製造業用の勘定科目について

        製造業を営んでおります。 今期より製造業向け機能を使用したいと思っており、質問させて頂きます。 製造業向け機能を使用するとした場合、勘定科目の入力欄にて 「すべて」「一般」「製造業」を選ぶタブが表示されるのですが、 こちら三つの使い分けについて教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

        • 個人から法人へ領収書を発行する場合

          法人に個人所有の土地と建物(トタン構造)をお貸しすることになりました。資材と従業員の車の置き場として使用されています。 お相手から領収書の要望はないのですが、領収書を発行する必要はありますか? もし必要であれば発行するにあたり、但し書き、収入印紙の有無、日付け、いつまでにお渡しするかを教えてください。また、消費税はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

          • 年をまたいだ売り上げの計上について

            メルカリでR4.12.31に商品が売れた場合、本来ですと購入者が評価したR5.1.7に売り上げを計上するかと思います。 しかし、年がまたぐ場合の売上は発生主義(R4.12.31)で計上するとの情報を本サイトで以前回答いただきました。 この場合、freeeに登録する際には次のとおり処理すればいいでしょうか。 ・決済:未決済 ・発生日:R4.12.31(売れた日) ・仕分 2022-12-31 荷造運賃380円/売上高8,999円       支払手数料449円        売掛金8,170円  2023-01-17 普通預金8,170円/売掛金8,170円

            • 源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額の還付請求をした際の仕訳方法

              以下の仕訳について質問です。 <1期目> 年末調整の際Aさんの年調過不足税額2万円を返却 誤って会社からAさんの所得税2万円を納税 <2期目> ミスに気づき「源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額の還付請求」を提出 現在1期目の決算中であり、帳簿から所得税の支払いを削除するしか解決方法が思いつきません。 全て仕訳した際、1期目の預り金が-2万円になると思うのですがそれはよろしいのでしょうか。 また、その場合2期目に過納分の所得税が帰ってきた際の仕訳は (借方)普通預金 (貸方)預り金 でよろしいのでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。

              • 常駐の外注業者の昼食の弁当代の仕訳方法について

                当社は昼食について、弁当業者より弁当を注文しています。 この弁当代については、会社負担は無く、全額個人負担という形を取っています。 そして、弁当代金の徴収については、従業員から毎月給与から控除し、弁当業者に会社が毎月一括で同額を振込をしており、いわゆる預り金の形式で、会社として費用は発生していない状態です。 ここに、この度、外注業者が会社に常駐して作業してもらう事になり、この外注業者も同じ弁当を食べる事になりました。 負担については、従業員同様、月に一回、全額を支払ってもらう形になります。 この場合、外注業者部分の弁当代の仕訳について教えてほしいのですが、従業員と同様に、預り金を用いた仕訳 (弁当業者への支払) 預り金/預金 (外注業者から弁当代徴収) 現金/預り金 の考え方で良いのか、それとも (弁当業者への支払) 費用 (軽減税率課税仕入)/預金 (外注業者から弁当代徴収) 現金/費用(軽減税率課税仕入)or雑収入(軽減税率課税売上) というような形になるのでしょうか? 外注業者は、弁当代の支払時、軽減税率課税仕入で処理されると考えると、仕入税額控除の事を考えると、当社は従業員の場合とは異なり、こういう仕訳になるのかな?と考えてしまい、よく分からなくなってしまいました。 正しい処理を教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願いします。

                • 未払金の適切な処理について

                  前年度に適切に処理されていなかったと思われる未払金が、今期に残高として計上されております。修正している時間がないので、今期の確定申告を済ませた後に修正しても良いのでしょうか?

                  • 売上0円の仕訳

                    10,000円の売上で源泉が引かれ0円になりました。 というのも会社が令和3年の源泉を預かっておらず令和4年分の売上から令和3年分の源泉も 合わせて預かることになった為です。 (数字は仮ですが、売上10,000円、源泉1,000円、令和3年の源泉9,000円) これをfreeeに入力したら売上0円の登録できなかったのですが、いい処理の仕方はないのでしょうか。ご教授お願いいたします。

                    • 役員報酬の設定を申告していないのですが、どのように計上すればいいのでしょうか。

                      合同会社を設立から5ヶ月で役員報酬の申告をしていません。まだ固定同額をとるつもりがないのですが、どのように計上すればいいのでしょうか。

                      • ECサイトの売上の取引先について

                        ECサイトで売上があった時の、登録すべき取引先について教えてください。 ECサイトにて注文が入り決済(クレジットカード)された場合、会社の口座にECサイトの名義で入金があります。 この場合、売上の取引先はECサイトで登録して良いのでしょうか?それとも、購入された方(個人・法人の両方あります)の名前で取引先を登録すべきでしょうか? よろしくお願いします。

                        • 会計ソフトfreeeの開始残高の敷金について

                          会計ソフトfreeeの開始残高で敷金、保証金を差入保証金で借方に入力しました。 確定申告の際に賃借対照表で 左側(資産の部)その他の資産に金額が入力されており、 右側(負債・資本の部)の保証金•敷金は空欄になっています。 これは正しく入力されているのでしょうか? 開始残高の借方に入力していますが合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                          • 中古車を購入しました。仕訳のアドバイスをお願いします。

                            個人事業主です。仕訳のアドバイス(質問3問あります。)宜しくお願い致します。 減価償却後の帳簿上1円の車を555,000円で下取りし、中古車をローンで購入しました。 車両1,111,000円・下取り車 555,000円・ローン556,000円(法廷費用等は省いております。) ①下取りの車の仕訳がわからないのですが、次の仕訳でよろしいでしょうか。 <借方> 車両運搬具  1,111,000円 <貸方> 借入金     556,000円 事業主借    555,000円 ②減価償却後の帳簿上1円の車両は雑費で処理してよろしいでしょうか。 <借方> 雑費  1円 <貸方> 車両運搬具  1円 ③下取りした車両は290万で2015年に新車で購入しています。 経理上は減価償却後の帳簿上1円の車両です。 下取り価格が555,000円ですが、譲渡所得の申告が必要ですか?

                            • 個人で漁業をしています。「燃油助成金」などの勘定科目を教えてください

                              個人で漁業をしています。「燃油助成金」「漁船保険料助成金」「燃油補助」「運賃補助金」の勘定科目を教えてください。助成金や補助金は「雑収入」だということですが、合計するとかなりの金額になり、収入に入れることには疑問を感じます。支払った経費に応じて後から支払われるので、逆仕訳で相殺することは可能でしょうか。

                            • 消費税申告書、free上での入力の仕方

                              2年前の売上が1000千万を超えたので去年に簡易課税選択届を出しました。今年の申告で消費税の申告をfreeでしたいのですが、「簡易課税利用事業区分」の欄にある「今年度中に登録した取引の税区分を一括更新」「勘定項目の税区分を一括更新」「税区分の使用を一括更新」これらに全てチェックを入れて操作を進めていいのか教えて頂けますでしょうか?

                              • 事務所兼社宅の経費の取り扱いと消費税について

                                【状況】 賃貸物件を法人で契約→物件の一部を事務所として使用し、残りの居住スペースを社長である自分が社宅として使う。 上記の場合、事務所部分を面積按分し、残りの部分から賃料相当額を計算して社長から徴収することで家賃を経費計上できるという認識で間違いないでしょうか? 例えば、家賃が10万円、事務所部分の面積が物件の30%だとすると、 ①3万円→事務所の地代家賃 ②(物件全部を社宅とした時の賃料相当額)x0.7→社長が実際に負担する賃料相当額 このような計算で間違いないでしょうか? また、家賃と言っても具体的には ・家賃 ・共益費 ・保証料 ・管理会社サポート費用 ・自治会費 ・収納手数料 が内訳としてありますが、 事務所部分を計算する際は、これら全てをまとめた額x30%として大丈夫でしょうか? また、事務所部分の30%の家賃は全て課税仕入れとして大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

                                • 代行会社を通した商品の仕入れに関する仕訳

                                  中国の商品を代行会社を利用しお客様へ販売しております。 流れといたしましては、 ①お客様から注文が入る ②中国のサイトで商品を探し代行会社へ注文依頼と同時に商品代金と手数料を支払う ③代行会社に商品が届き、代行会社で検品 ④確定した送料の連絡が届く ⑤その送料を代行会社へ支払う ⑥代行会社からお客様へ直接商品を送る といった流れです。 この場合、こちらに商品が送られてくることはないのですが、仕入高はいつの日付を計上すれば正解なのでしょうか?

                                  • 返金の仕分けについて

                                    売上を出荷ベース(お客様への出荷完了した日付)で、実際に販売した分の売上を登録しましたが、出荷前に1件だけキャンセルがあり返金しました。 返金の処理は何か必要なのでしょうか?実際に出荷した分だけ売上に登録したので、キャンセル分を何か登録すると、金額がおかしくなりそうなのですが・・ ※クラウドファンディングサイトで販売した売上で、一括で振り込まれています。

                                  • 割賦販売の仕訳について

                                    ある設備機器を以下のように仕入れ→販売を考えています。仕訳方法を教えて頂きたいです。(イメージとしてはC社が欲しい機器を一括購入できないので代わりに当社がまず購入する、当社はC社へ機器使い方説明をするので+αの料金を上乗せして請求するというものです) ①YY月に当社がA社から設備機器を1000万円で一括購入(購入はするが設備機器を当社に移動などはしない) ②YY月に当社がB社に設備機器設置のための設置費用を300万円で一括支払(B社がC社に設置するための費用) ③ZZ月に当社がC社に対して、設備機器+設置費用+当社で機器説明等の業務コンサルをするので+α料金(500万円)で総額1800万円で割賦販売(60カ月で30万円/月) →ZZ月に設備機器の設置(商品引き渡し) 以下の仕訳は認識問題ないでしょうか? ①YY月:仕入れ1000万/普通預金1000万 ②YY月:仕入れ300万/普通預金300万 ③ZZ月:設備機器をC社に引き渡ししたタイミングで割賦売掛金1800万円/割賦売上1800万円を計上。その後、代金回収がスタートしたら、普通預金30万円/割賦売掛金30万円を毎月計上。 また償却資産の申告など税務対応の役割も確認したいです。 当社とC社間としては所有権留保での売買契約を行いますが、その場合でも償却資産税の申告や納付はC社(買い手)に行ってもらえる認識で良いでしょうか?当社としては固定資産計上など一切不要な認識でおります。 またこのような販売をする際に定款(登記)上、「 割賦販売」などの明記が必要なのでしょうか?