経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4808件中3001-3020件を表示

  • クレジットで分割払いしている固定資産の毎月の仕訳について

    freeeで会計をしています。 2月に30万円以上のパソコンをクレジット決済の分割払いで購入しました。 翌月3月から支払いが発生します。 購入時に固定資産台帳に記載しています。 このような固定資産のクレジット分割払いでの毎月の仕訳はどのようにすればよいでしょうか?

    • プライベートで使用しているicカードで交通費を支払った場合

      事業用のicカードを持っておらず、交通費を支出する際、プライベートで使用しているicカードで支払っています。電子帳簿保存法との関係で、明細を用意する場合にはどのように対処すればよいでしょうか。

      • 個人事業主 車買い替え時の仕訳と減価償却(青色申告)

        青色申告 消費税免税事業者です。 令和元年3月 2.000.000円で購入した軽自動車を 令和4年8月に買い替えました。 購入価格3.000.000円 下取り価格 1.200.000円 支払い総額1.800.000円 支払いは銀行から借入し支払いました。 購入時の仕訳方法が調べてもいまいち理解できないため教えて頂きたいです。 また、減価償却は単純に売却で処理すれば良いのでしょうか? ギリギリになり焦っています。 宜しくお願い致します。

        • 非課税の交通費込みの報酬の記帳について

          いくつかの委託先から交通費込みで売上の報酬をいただいています。 だいたいは交通費も課税対象として報酬と一緒に源泉徴収されているのですが、 ある企業は交通費は非課税で、源泉徴収済みの売上と一緒に報酬が支払われます。 この場合のfreeでの記帳の仕方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

          • 前受金の仕分け登録について

            前受金で登録後の振替処理は、次の仕分けであっていますでしょうか? 【補足】 予約注文額:1,605,120円 振込額(10月5日):1,284,096円(手数料:321,024円引かれた) 商品出荷1回目:12月6日 商品出荷2回目:2023年1月27日 10月10日1件返金(4,950円) 10/5 「借方 事業主貸 1,284,096円・支払手数料321,024円/ 貸方 前受金 1,605,120円」 12/6 「借方 前受金 1,373,130円/貸方 売上高1,373,130円」 2023/1/27 「前受金 227,040円/貸方 売上高227,040円」 2022年/10/10 「前受金4,950円/貸方 売上高 4,950円」

            • イベントの委託を行ったときの各経費等勘定科目につあて

              当社は楽器店。市が主催の 演奏会(演奏者は募集により集めた一般人)を開くため 楽器や楽譜、司会者などイベント 準備。 その時にかかった準備用品等の金額の勘定科目は? また市から後日入金されるその時の勘定科目は? また当社が支払う司会者への謝礼金、手伝いのため(演奏者補充)の音大の先生への謝礼金は 源泉徴収が必要ですか?

              • 預かり金残高の修正について

                2015年〜2019年まで従業員から預かった社会保険料を勘定科目預かり金で 処理し、会社で支払う時に勘定科目事業主貸で処理をしてしまい、預かり金の残高が実際の残高と相違しています。それを帳簿上実際の残高に今年度の帳簿で訂正するにはどのように処理をすればいいでしょうか?

                • スマホ購入した時の通信費について

                  個人事業(白色申告)です。 必要経費は家事按分して計上しています。 去年スマホ本体を購入したのですが、本体価格が10万円を超える場合は「減価償却」が必要だと知りました。 毎月の携帯利用分の請求には、本体分割金が含まれているのですが、減価償却を使わず、請求額をそのまま家事按分して経費計上してはダメでしょうか? また、スマホ本体代を減価償却した場合、請求額から本体分割金を引いて家事按分すれば問題ないでしょうか? ご教示のほど宜しくお願い致します。

                  • 【2重で計上されてしまう対処について】

                    『口座』として 「三井住友銀行」(売上の振り込まれ先・事業で使うお金の管理として) 「楽天カード」(経費支払い用クレジット) 「dカード」(仕事用携帯クレジット) を登録しています。 各クレジットの引き落とし先として三井住友銀行口座を紐つけているのですが、 各クレジットカード利用の引き落としと それらが口座から引き落とした際の引き落とし として2度計上されてしまっています。 紐づける口座はそのままで2重にならない方法はありますか? よろしくお願いいたします。

                    • 売掛金の回収(反対仕分け)の登録がうまくいかない

                      売掛金の仕分けの登録済みで、(借方 売掛金●●●円/貸方 売上●●●円)入金された分(売掛金の回収)をあとから登録しようとしたところ、売掛金の額まるまる差額が発生し、なぜかゼロになりません。 【登録済みの取引】 「借方 売掛金●●●円 貸方 売上●●●円」 【今登録しようとしている取引】 「借方 事業主貸●●●円 貸方 売掛金●●●円」 freee画面では、勘定科目「売上」が自動で「借方」に入っていて、売上で消し込まないとゼロにならないようです。事業主貸で消し込むことはシステム上できないということでしょうか?

                      • 事業主貸と普通預金の使い分けについて

                        たとえば、売上が個人(プライベート)の口座に入金された場合、 「借方 普通預金●●円/貸方 売上●●円」となると思いますが、借方を「事業主貸」としているパータンも見かける気がします。 意味合い的には、お金が入ってきたということで、どちらも同じで、どちらを使用してもよいということでしょうか?

                        • 年をまたぐクレジットカードの仕分けについて

                          スマホ料金を配偶者のクレジットカードから引き落とししています。 ・11月分のスマホ料金:3000円 ・クレジットカード請求書に記載のスマホ利用日(11月分):2022年12月15日 ・配偶者のクレジットカードからの引き落とし日:2023年1月27日 【質問1】 この場合の仕分けは「2022年12月15日 通信費/事業主借 3000円」でよいでしょうか。 【質問2】 自分のクレジットカードに支払方法を変更した場合の仕分けは、 「2022年12月15日 通信費/未払費用 3000円」 「2022年12月15日 未払費用/〇〇カード 3000円」 でしょうか 以上、よろしくお願いいたします。

                          • 不動産の賃貸契約手数料等の仕訳について

                            2022年から不動産賃貸業を開始し2022年4月に不動産を取得。 2022年6月より賃貸募集を開始。事務手数料が発生していますが6月は未払い。 9月に賃貸契約し入居されたので賃料、管理委託報酬、成約手数料が発生。 6月の事務手数料+管理委託報酬+成約手数料 - 賃料 のためまだ手数料の未払分あり。 11月に10月と合わせた賃料、管理委託報酬があり。 この時賃料から9月の未払分と10月、11月分の管理委託報酬を差し引いた 賃料が振り込まれました。 この場合6月の事務手数料、9月の賃料、成約手数料、管理委託報酬が 私の銀行口座を通さず支払いが行われました。 この時どのように仕訳をするのが良いのでしょうか? 管理会社より年間収支一覧表を紙でいただいているので支払いの証明はできるので 売上と経費計上する必要があると思っています。

                            • 前受金から一部返金した場合の仕分け

                              商品受け渡し前に代金を受け取ったので、次の仕分け登録をしましたが、 仕分け①「借方:事業主貸●●円/貸方 前受金●●円」 1個だけ返金をしたので、下記の反対仕分けも登録しました。 仕分け②「借方:前受金●●円(返金額)/貸方 売上●●円」 商品出荷完了したら、「仕分け①」の反対仕分け(前受け金/売上)をすると思いますが、freeeソフト上で「仕分け②」を登録している箇所にも「適切なタイミングで振替が必要です」とビックリマークが表示されています。 仕分け②の反対仕分けは何か必要なのでしょうか?

                              • 業務委託の売上の仕分けについて

                                業務委託契約で仕事をもらっていて、毎月月末に先方に請求書を渡しています。 売上の仕分けは、次の仕分けで大丈夫でしょうか? 請求時:「借方 売掛金○○円/貸方 売上○○円」 入金された時点:「普通預金○○円/売上○○円」 【補足】 事業専用の口座がなく、個人事業主貸、普通預金のどちらを使用すべきかこんがらがっています。

                                • 個人事業主借、普通預金、個人事業主貸の勘定科目について

                                  事業用の口座がないため、経費をプライベートの口座から支払っており、すべて「事業主借」で処理していますが、売上(商品発送前に一括で入金されたので前受金で処理)が入金された場合は、「個人事業主貸」で登録しようと思っていましたが、事業の売上がプライベートの財布にそのまま入る意味になるので税務調査で怪しまれるという話を耳にしました。 販売の売上は、「個人事業主貸」ではなく、「普通預金」などで処理したほうがいいでしょうか? 【補足】 ・先行予約したため、商品受け渡し前に一括で代金が入金された(前受金) ・商品出荷完了日に売上として反対仕分けをする ・上記売上は、プライベートの銀行口座に振り込まれた。(事業専用口座はない) ・1件だけ返金した。 仕分けは次のような感じで問題なさそうでしょうか? 入金日:「借方 普通預金○○円/貸方 前受金○○円」 返金日:「借方 前受金〇〇円(返金額)/普通預金○○円(返金額)」 出荷完了日:「借方 前受金○○円/貸方 普通預金○○円」

                                  • フリー会計システム 収入登録について。

                                    はじめまして。 今月、個人でサロンを開業いたします。 支払い方法を現金支払いとPayPay決済の2パターンと考えております。 しかし、PayPay加盟店申込みをした際、金融機関の項目に事業用口座で使っている金融機関の取り扱いがなく個人用の金融機関で申請しました。 この場合、PayPayからから振り込まれた売上金を個人用口座から事業用口座へ資金移動となりますが、収入登録する時の勘定科目は現金から事業用口座へ事資金移動する登録と同じでしょうか。 登録の流れを教えて頂ければと思います。

                                    • 課税仕入について

                                      経理初心者です。 免税事業者からの商品の仕入額は課税仕入になりますか? 請求書に消費税は記載されていません。

                                      • 勘定科目について

                                        短期借入金と一時借入金の違いって何ですか??

                                        • 勘定科目について

                                          その他地方公共団体出資金とはどのようなものですか?? また、設立団体出資金という科目の内容についても教えていただきたいです。