経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4791件中3561-3580件を表示

  • 兼業してる場合の請求について

    ライターをしています。個人としても活動しながら、制作会社にも所属して兼業しています。同一クライアントのお仕事で、案件によって個人で引き受けて請求したり、会社で引き受けて請求したりすることは問題ありますでしょうか?

    • 融資手数料 期間按分について

      企業で銀行から融資を受けた場合、融資手数料は期間按分する必要がありますか? 管理会計で按分するのは良いと思いますが、財務会計で按分する理由が分からなく、按分する必要がある場合、どういった理由の為か教えてください。

      • アーティストです。エージェント仲介(代理店)で海外で絵の売り上げがあります。その絵の売り上げを次回展示会参加費用に使用の提案をいただきました。経理処理方法を知りたい。

        個人事業主のアーティストです。経理処理がわからず困っています。 エージェント経由で海外展示をし、絵が売れました。絵の売り上げ金(売上)を、次回展示会費用(広告費)に入れて、展示会費としては足らない残金を支払う提案をいただきました。 気になる点が、 私には、経理上、絵の売上金の銀行振込がないため、売上記載(仕訳)がないことです。 ※来年の展示会費の契約書内訳に金額記載あります。  内訳の契約書には、絵の売上金=入金済、残金は支払い額。→残金入金済のため仕分け登録済。) ※絵の売り上げは、日本円で、エージェントは東京です。 対応として、 ①売上として挙げるために、エージェントに絵の代金を振り込んでもらい、こちらでエージェントに広告費として振り込みしなおす。 ②売上として入金なしで、広告費の仕分けのみ。(現状こちらを採用) なのか、どちらでしょうか。 エージェントは、こちらは問題なしと、回答いただいており、①の対応も可能だそうです。 ご教示いただけますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

        • サブスクでの利用月・請求月が異なる場合の計上について

          経理初心者なのですが、下記の件でお伺いさせていただきます。 業務上であるサブスクを利用しており、毎月費用が発生します。支払いはクレジットカードです。 その際に、請求されるのが2ヶ月遅れでカード利用で発生するため、計上するのがカード利用時に計上しておりました。 例えば、実際のサブスクとしての利用は9月だとしても、先方から請求されカード利用として発生するのは11月となるサイクルです。 その時の計上月としては、実際利用している月になるのか・請求カード利用として発生した月になるのか。どちらで計上するのが正しいでしょうか? またカード利用時でなく、支払い決定した後の明細書で確認していたため 決算処理に間に合わかった月があります。 その場合、決算修正を行うのでしょうか?今期の経費として処理することは可能でしょうか? 以上の点を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

        • 多く支払いすぎた場合の勘定科目

          毎月倉庫として経費計上している、賃貸料を多く振り込んでしまいました。 後日返金して頂ける事になりましたが、多く振り込んだ時/返金された時の仕訳内容についてどのように計上したらよろしいでしょうか。 仮払金・仮受金があると申告時に税務署から指摘される場合があると聞き、その勘定科目以外に仕訳を計上する方法などはありますか? ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

          • 自動車ローン(信販会社のオートローン)の仕訳について

            会計ソフトはfreeeを利用しています。 ひとり法人です。 中古自動車を信販会社のオートローン(8月10日に申し込み)で購入。 (頭金は8月15日に支払い済み) 納車は今月15日。 ローンの返済は今月27日~。初回のみ、ローン手数料以外に諸費用(事務手数料?)有。 仕訳を下記のように行いましたが、正しい仕訳となっていますでしょうか。 8/15 前渡金/普通預金 (対象外) 頭金 9/15 車両運搬費/未払金 (課税) 自動車ローン 9/15 前払費用/未払金 (対象外) 自動車ローン手数料 9/27 未払金/普通預金 (対象外) 自動車ローン返済1回目 雑費/普通預金(課税) 諸費用 9/27 支払利息/前払費用(非課税) ↑「前払費用」のところにある「+更新」をクリックして、毎月入力していけばいいのでしょうか。 ローン返済と手数料の金額が毎月違う(元利均等返済)ので、少々手間だと感じておりますが、上記仕訳の他に、効率化する方法(決算前に纏めて等)がもしあればお教え下さると幸いです。よろしくお願いいたします。

            • 法人で株主優待を受け取った場合について

              ①法人で株主優待を食材や割引券、金券として受け取った時、どれも仕訳は必要でしょうか。 ②株主優待を代表取締役が私的に使用(食べたり、宿泊をしたり、金券として使用)したら、定期同額給与として認められないのでしょうか。 ③定期同額給与として認められない場合、認められる方法はありますか。 ④その他、株主優待の取り扱いについて諸注意がありましたらご教示願います。

            • 代行業者を通じた中国仕入れの帳簿のつけ方について

              代行業者を通じて中国仕入れを行っているのですが、その場合の帳簿のつけ方について教えてください。具体的には、代行業者に対しては、各仕入れ毎に手数料や仕入れ代金の支払いをしているのではなく、代行業者の口座にある程度の大きな金額を一括で振り込んで置き、それ以降に各種仕入れ代金や手数料が自動的に引き落とされる動きとなります。

              • 個人事業の貸倒損失

                白色申告ですが、貸倒損失は要件を満たせば適用できますか?個別貸倒引当金は認められると確認できたのですが、貸倒損失が分かりません。 ご教授のほど、お願いいたします。

                • 社外の人(家族)が経費の建替えをした場合手続き

                  妻名義の法人で販売する商品の仕入れを、夫である私のクレジットカードで行いました。私のクレジットカードをfreeeに連携をして、仕入れた明細は取り込んだのですが、法人の口座から建て替えた費用の支払い(精算?)はどのような手続きで行うべきでしょうか? 私の個人名で法人に対して請求書を出して、法人口座から私の口座に振込を行い、その後私が領収書を法人宛てに出すなど、必要な手続き方法について教えていただけないでしょうか?

                  • 役員報酬からの社会保険料天引き開始月に関して

                    6月に会社設立(一人法人) 給料は月末締め翌月10日払い 6月のみ国民健康保険・国民年金に加入 7月から社会保険に加入(初回の7月分、8/31に納付) 前月分の社会保険料を当月徴収するの(翌月徴収)が一般的のようですが、7月10日の給料から、社会保険料を天引きしてしまったことに気付きました。10月の給料で、社会保険料の天引きをしないようにすればいいのでしょうか。それとも、そのままでも大丈夫なのでしょうか。(当月徴収ということになるのでしょうか。) 会計処理は、法定福利費マイナス計上という方法で行っていますが、月末に給料を計上しているため、元帳では6月の法定福利費がマイナスになってしまっています。6月30日に計上した分の社会保険料のみ、法定福利費マイナスではなく、預り金として計上し、法定福利費がマイナスにならないようにした方がいいのでしょうか。 どなたかご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                    • 預け金の損失分の記帳方法

                      海外FXを法人でしておりました。 役員借入金で法人に入金、 法人から預け金でFX会社に入れ運用、 損失を確定して全額資金を引き上げました。 日本の役員口座に海外FX会社から入金、 役員口座より法人口座に入金しました。 この場合のfree記帳方法を教えていただけませんでしょうか。 役員借入金、預け金700万 損失200万、 法人口座に戻し500万 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

                      • 個人事業主 源泉徴収税あり請求書に対して誤って税を引かれず振込されていた場合の処理を教えてください

                        個人事業主でデザイン業をしています。 取引先への請求書には源泉徴収税額を記載していたのですが、先方のミスで振込時に税額を引かない額が振り込まれていました。先方は納税済みであるとのことで、次回請求時に精算すると提案されました。 この場合、当方がするべき経理処理を教えてください。 ・多く振り込まれた額の仕訳 ・上記について領収書を発行すべきですか? ・次回請求書での相殺分記載方法

                        • 平均課税について

                          平均課税制度につきまして(ピクシブfanbox) 昨年度は会社員(年収400万)で今年度から個人事業主です。 アニメーター収入が200万、同人誌収入(DLサイト・FANZA)が800万円ほど、ピクシブfanboxの収入が700万円ほどになる予定なのですが、 平均課税制度が使えるのであれば使いたい考えております。 漫画印税やアニメーター収入は適用されると伺ったことがあり、同人誌収入は不可能と思われるのですが、ピクシブfanboxに関しては公式サイトの勘定科目の質問欄には原稿料と記載があり、fanboxに関して平均課税が使えるのかどうか伺いたいです。(内容は漫画やイラストなどです) 何卒よろしくお願いいたします。

                        • 電気工事(動力配線)の仕訳方法

                          今回、電気工事にて動力のコンセントの増設工事をいたしました。 動力配線工事は付属設備は使えないと分かったのですが、どう仕訳けるのかがわかりません。 金額は18万円です。 仕訳方をお教え願えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

                          • 事業用口座から引き出しをした際の仕訳方法について教えていただきたきです!

                            先日、事業用口座から7万円を引き出しました。 そのうち5万円は生活費、2万円は事業用の現金として振り分けているのですが、この場合の仕訳はどのようにすれば良いのでしょうか? 現状、7万円全額を事業主貸としていますが、この処理が合っていないように思います。 正しい仕訳方法について教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                          • 外国為替証拠金取引(FX)法人の会計処理について教えて下さい

                            外国為替証拠金取引(FX)専業の法人のトレードの会計処理についての質問です。 具体的にはfree会計ソフトに入力する際の勘定科目が知りたいのです。 銀行口座からFX業者に『証拠金』を送金した際は、勘定科目は『預け金』で良いですよね。 その後毎日のように取引して毎月のトレード損益は、月末に業者からくる取引残高証明書の月末時点の預託金の残高の増減を確認して入力すればよいということはわかります。 例えば、100万円の証拠金残高が翌月末に30万円増加していたらどう処理すればよいですか?逆に30万減少しておれば?ソフトの入力でいけばまず収入か支出か、勘定科目、という順です。あと、業者から証拠金を一部引き出して銀行口座に戻した際の処理も知りたいです。稚拙な質問で申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。

                            • 工場で製造、直接発送される商品に関する勘定科目について

                              pixivFACTORYというサービスを利用して商品を販売しました。 こちらはデザインを登録しておくと、購入された後で製造されて、直接購入者に発送されるサービスです。似たようなサービスでSUZURIなどがあります。 注文時の明細は商品価格(マージン込み)、送料、サービス利用料(手数料)、工場での製造・配送費に分かれており、仮に以下とします。 商品価格:2000円 送料:550円 サービス利用料:35円 製造・配送費:2330円 製造や配送は全て工場が請け負うため、販売者が仕入高や荷造運賃として計上するのは間違いだと思います。 こういった場合、商品価格と送料を合わせて2550円を売上高とし、製造・配送費はサービス利用料と考え支払手数料としても良いのでしょうか? 他に妥当なものがあればご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。

                            • 開業前のクレジットカード経費計上の仕訳について

                              開業前の売上は開業日に合わせると良いとこちらで拝見したのですが、開業前の車両経費(交通費や車両修理代等)をクレジットカードにて支払いしたのですが、どの様に計上すれば良いのでしょうか? 1ヶ月の間にクレジットカード利用が開業前の車両経費と開業後の車両経費が混在している状態です。口座登録をしているので残高を合わせたいです。

                              • 輸入時に買付商品が汚損・破損した場合の仕訳方法について

                                お世話になります。 商品を輸入販売していますが、輸入する際に現地で買付商品が汚損・破損してしまい、 当方負担により、処分することにしました。 当方は通関時に仕入に計上し、それまでは前払金に計上していますが、 この場合の仕訳方法(前払金の相手科目)がわからず、困っています。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。